X



コロナで収入減…「住宅ローンが返せない」5万人超 大震災時の5倍に ★2 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2021/04/09(金) 14:44:00.97ID:NeyOmPQ29
※日経新聞

住宅ローンの返済に窮する人が増えている。金融機関から返済猶予などの救済を受けた人は5万人を超え、東日本大震災の際の5倍に達した。新型コロナウイルスの影響で収入減が広がっているためだ。一方、新規ローンの融資額は伸び続け、一部の住宅価格はバブル期以来の水準に。返済困窮者の増加と新規ローンの膨張が同時に進む構図に陥っている。

「住宅ローンの借り換えもできない」。大阪府在住で旅行会社に勤める50代男性は「...

2021年4月8日 20:29 (2021年4月9日 5:14更新
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOMH30CHW0Q1A330C2000000/

★1が立った時間 2021/04/09(金) 13:06:50.77
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617941210/
0566名無し
垢版 |
2021/04/09(金) 16:25:13.10ID:x2buRBfo0
>>546
家はローンで買うもんだと思うぞ
返せなくなっても家無しになるだけだろ
家取られても返せない程のローンは論外だが
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:25:37.46ID:EqmAvOhM0
>>525
就業者数は6646万人。
前年同月に比べ45万人の減少。
11か月連続の減少
雇用者数は5983万人。
前年同月に比べ43万人の減少。
11か月連続の減少
まあコロナの前の消費税増税からずっと雇用が悪いな。
つか、1997年のアホ橋本内閣の消費税増税からずっと経済が悪いな。
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:25:46.14ID:+37/Ijsb0
自分の財政状況も見ない、財布の中身も見ない、身丈も考えない、税金も理解しない、
見栄ばかり張る、あいつが持っているから、みんなと同じにしなきゃならない、
そんな思考だから最終的に破産破綻して人生転落するんッスよ。
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:26:02.21ID:N8y35BCp0
一生賃貸の人から見たら自己責任ざま〜。
ってなる。
0571使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2021/04/09(金) 16:26:06.76ID:uLvbNjay0
戸建てなら20年たてば箱は資産価値0(。・ω・。)
深谷の俺でさえ固定資産税年30万ないもん(。・ω・。)
まぁ農地に建てた戸建てだけど(。・ω・。)
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:26:11.92ID:MPbHMtjZ0
>>547
ナマポを受けて上限家賃の5万円くらいの
ところを転々としてる方が人生経験は上げるけどね。
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:26:18.96ID:cDm5EfMO0
>>553
がん保険なんて、切除して終わりの時は
保険おりないよな。
アフラックですらおりなかった。

初期の癌なんて、見つけても住宅ローンは全然関係ない
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:26:35.73ID:1BI7Iaoz0
最長ローンで金利のみ支払い続けるのが賢い買い方
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:26:36.44ID:2iDbn19b0
>>556
キャッシュで払えても一旦ローン組むやろ?
減税あるし
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:27:07.84ID:tn39UXSr0
>>426
土地にオマケでついてくるって感覚だよ建売は
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:27:11.65ID:orxYb3n30
住宅ローンショートするくらいなら預貯金も
ショートしてんだろうに人生終わりだなw
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:27:14.85ID:QzJhhFOg0
こればかしは自己責任だろ。住宅ローンほど自己責任はないからな。
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:27:35.47ID:KwqNFQIC0
銀行は、ヤミ金やサラ金よりも容赦ない😆
チンカスヤクザ銀行でカネ借りてマイホーム買うとかバカだね〜😆
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:27:45.39ID:1BI7Iaoz0
>>573
あれは衝撃だったわ。まー>>539も分かった上で言ってるんだと思うけどな
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:27:51.00ID:x775EsUS0
自殺がふえる
0583きぶどうはっこう
垢版 |
2021/04/09(金) 16:27:54.32ID:uedo0tIC0
スエズ運河 第二次世界大戦 地理学
仮想通貨特集
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:28:00.91ID:d9aWs5jw0
フジテレビの放送免許は守る。
電波利権は守る。
 
お前らは見捨てる。
これが自民党です。ネトウヨはもっと喜べ!!
0585使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2021/04/09(金) 16:28:29.81ID:uLvbNjay0
>>561
修繕なんて瓦屋根なら大丈夫だし壁なんて年一回高圧洗浄機で洗え(。・ω・。)
シールなんて自分でやればアホでもできる(。・ω・。)
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:28:37.09ID:al2IypCj0
たった5万人で騒ぐなや
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:28:45.99ID:orxYb3n30
車とかの5年とかじゃなく30年なんてな
今から30年前って1991年のバブル後半だしw
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:28:55.45ID:rWxeeD8E0
もういっそのこと住宅ローンちゃらにしようぜ
おれは構わんよ
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:29:25.18ID:y2IXSkpW0
住宅ローンは死んでも団信有るから結婚してるんなら買うべきだね
これで何時でも安心して過労死できる
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:29:43.05ID:1BI7Iaoz0
>>588
住宅ローンチャラにしたとしてコロナ関連のバラマキとどっちが高いのか気になるわ
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:29:55.55ID:6qjSPcMd0
コロナ対策で足で

引き戸を開けられるグッズ買ってみた


コロナ関係なしに両手が塞がっている時便利だわ
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:30:20.34ID:QzJhhFOg0
>>588
世の中そんなに甘くはない。時代がどんなに変わろうが借金は全額返済から
免れない。小室圭のような踏み倒しは絶対に認められないから安心しろ。
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:30:20.93ID:MPbHMtjZ0
>>589
カマキリみたいな世帯だな…
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:30:25.10ID:p8jDgeB40
手放せよ
金が無いならしょうがないだろ
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:30:26.53ID:r1yJwqc/0
40越えたらリストラ候補 残るにしても給料減  中途半端に結婚した奴とか中途半端にローン組んだ奴らは地獄まっしぐら屋で
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:30:58.77ID:1BI7Iaoz0
人生なんてそんなに大事にするべきものでも無いと思うの
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:31:08.90ID:b7ncGb5u0
>>589
リストラ組は、団信は適用外
天国に行かないと団信適用できないよ
生き地獄ってヤツを味わうことになると思うけど、自己責任だね
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:31:14.42ID:QdbQonri0
>>585
高圧洗浄器使うと塗装の劣化がハンパねえよ。
結果家の寿命が短くなるだけ。
0600使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2021/04/09(金) 16:31:18.04ID:uLvbNjay0
>>564
マンションなんて毎月管理費に修繕積立費(。・ω・。)
修繕積立費なんて共用部だけで部屋は更に別(。・ω・。)
それに駐車場代(。・ω・。)
よっぽど馬鹿か金持ちしかマンション持ってはダメ(。・ω・。)
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:31:26.51ID:orxYb3n30
>>593
銀行も親身ぽく装って金利だけは払わすからなw
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:31:43.36ID:lTMDGeJN0
>>1
残業なし前提でローン組んでて良かった。しかも不景気のデフレMAX時に買ったから今ではこの値段で買えない。
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:31:50.36ID:BHXWiRnz0
>>3
海岸がある田舎行け!
魚釣って食ってりゃ金が無くても冬までテトラの間とかで暮らせる!
俺がそうしてた!
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:32:09.34ID:8hg12QR10
震災は二重ローンやからとちゃうんけ?
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:32:52.24ID:tR/R8nzF0
>>588
お前みたいな借金漬け人間しか得しないじゃないですか
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:32:57.18ID:MPbHMtjZ0
>>596
有能な40代なら引く手あまただけどな。
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:32:59.22ID:y2IXSkpW0
まあ、20年前に家買うべきでしたね
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:33:00.67ID:3Gnbjny+0
>>585
そんな修繕で30年以上住めるわけねぇだろw
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:33:00.95ID:qbNTx8XJ0
>>561
だから賃貸住宅はそれらの費用が家賃に内包されているのに対し
戸建持ち家の修繕費は必要な時期が来るまでVOOなどで運用できるから賃貸と比較しても有利だっての
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:33:28.60ID:uB2Ig2cy0
ローン払い終えるまではマイホームでない
ローン会社と長期賃貸契約してるだけ
持ち家も賃貸も払えなくなったら退去するのは同じ
借金が残らないだけ賃貸の方がまし
年金暮らしまでに金貯めて格安物件を現金で購入するよ
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:33:30.43ID:YAWz0VAG0
ローン組むにはリスクがあるってことわかってないね
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:33:31.86ID:Q1s42bb00
「ここなら住んでみたい」という場所
「ここなら住んでみたい」という間取り
「ここなら住んでみたい」という価格

そういう家なら、戸建てだろうがマンションだろうが、いくらでも売れるよ
そういう家ならね
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:33:32.96ID:KwqNFQIC0
35年ローンで家買った奴、ざまぁ〜😆wwwwwwwwwwwwwww

と、言ってる俺がヤバイ、、、
旅行代理店で働いてボーナス貰えない😭
ホームレス一歩手前😭まさか自分がホームレスになるかもしれんとは、、、😭
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:33:54.36ID:MPbHMtjZ0
>>607
ケチケチと節約生活してる奴等よりも
ナマポの奴等の方が経験を積んでる場合が多いって事な。
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:34:42.80ID:1BI7Iaoz0
>>608
持たざる者が増えるのは国家として望ましくない事ではある
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:34:54.15ID:orxYb3n30
家と同時に買った車、無理して私立に行かせた子供、
それに広い家の光熱費

万歳するなら早目がいいぞw
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:35:04.03ID:3Gnbjny+0
>>612
修繕が必要なときは突然くるのが戸建てなんだよなぁ
まぁ新参戸建て民は知らないことだろうが
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:35:13.02ID:bMGtnvTF0
>>600
修繕費は戸建てでも必要だけど…
俺政令指定都市だけど周辺のマンションでも駐車場代含めば5万/月なんてザラだもんな
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:35:29.27ID:ldGn/Z+z0
>>615
それ全部供えた物件なんて滅多にないな
結婚相手みたいなもん
選べる金持ちは知らん
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:35:35.21ID:msm9VYut0
長期投資なら分かるけど長期借金返済とか狂気の沙汰だろ
5年後だって経済環境がどうなってるかなんて誰にも分からないのに
何十年とか何のリターンも無いリスクしかない人生ギャンブルをよくやるよ
家買う金すら持ってないくせに無理して負債を買っただけ
無能ほど無知ゆえの楽観と自己過大評価で失敗する
身の程を知るべし
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:35:38.38ID:N8y35BCp0
マイホームを断捨離しよう!
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:36:09.47ID:QzJhhFOg0
>>601
俺の知り合いで家を担保に借金して事業をやって失敗して、その家取られ
今新しい人が住んでる。銀行ヤバいよ。
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:36:35.81ID:A0C1n8aU0
民事再生みたいな制度ないの?
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:36:44.89ID:d0ZNl3Lw0
青森はコロナかでも、どんどんどんどん新しい家建ってるのだが。
0634使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2021/04/09(金) 16:36:47.70ID:uLvbNjay0
>>611
築18年の中古一軒家買ったけど特に問題ないわ(。・ω・。)
元フローリング職人だから多少手直し(。・ω・。)
クロスだけは知り合いのクロス屋に頼んだけど(。・ω・。)
各部屋南側の壁に漆喰塗ったわ(。・ω・。)
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:37:00.61ID:cDm5EfMO0
>>620
タワマンって、めんどくさくね?
1階に降りるまでに、クッソ時間かかるじゃん

仮に1階にコンビニがあったとしても、そこに行くのがめんどくさいわ
景色なんて、一ヶ月もすれば飽きるでしょ
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:37:00.66ID:MPbHMtjZ0
>>615
底辺の思考で悪いが近くに
西友かベルクが近くにあるかは重要視したいところだな。


ヨーカドーや成城石井やコンビニばかりの土地はちょっと…
でもお前等クラスだとまずはスーパーなんか行かないか…

最低でもウーバーを使う感じだろうしな。
懐石料理やらフランス料理などのコースが日常なんやろ?
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:37:21.59ID:EqmAvOhM0
コロナで大変なんじゃなくて、コロナによる自粛で売上が減少して大変なんだろ?で、粗利補償も給付金も満足にやれない政権だったと。それだけの話。
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:37:26.92ID:JVQvwdjn0
時代が変わったんだよ
公務員以外が住宅ローンなんてくむべきでない
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:37:36.45ID:hQgcwtNZ0
どんどん貧しくなっていく・・・・・
まさに絶望
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:37:39.85ID:WFuMp1a90
>>600
修繕費はなんでもかかるけど、マンションは管理してる人の経費もかかってるから高い、建材や足場も高い。だから資産価値も高い。それをどう捉えるか?によって意見が変わるね。
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:37:40.80ID:orxYb3n30
>>630
銀行は平気で同情してるふうに「金利でいいです」なんて
言いながらキッチリ期間が伸びても満額回収するからな

下手したら延びた分の金利まで取るしw
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:37:53.48ID:+ypADXpr0
まあ親がお金持ちでもないのにローン組んで家買うやつは
例外なしで馬鹿だよ。
今の時代家なんてのは親がお金持ちか自分が成り上がった人限定の所有物だ

そういう世帯がこの10年でめちゃくちゃ増えてるんだろ、準富裕層〜超富裕層の数はこの10年で爆増したけど、マス層も一気に増えた
階級社会になってて、自分が階級社会の中途半端な層だと気づかない奴がローンを組む
よくできた構図
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:38:19.50ID:JZ4s7sgI0
>>600
マンションは駐車場がネックだわな
年数経過すると空き率が高くなってくると外部へ貸すとか出てくる
例のうんこマンションも駐車場は外部に貸し出していた

立体式の駐車場に至っては建て替えするかどうか
誰が負担するか

温泉、プール、ジムを外部に貸しているタワマンもあった
住民の負担をアップする派
 vs
見ず知らずの人がマンション内にガンガン入ってきて治安が悪くなるのが嫌派
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:38:28.37ID:KwqNFQIC0
結婚やマイホーム購入は恐ろしいリスクだなw
たかが結婚やマイホーム購入ごときで、自殺や一家心中やホームレスになる危険があるとは、、、
こんな腐った世の中になるとはね、、、😭
ありがとう、自民党!
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:38:32.80ID:qbNTx8XJ0
>>625
築浅で大修繕修繕が発生する確率が高いなら誰も大家なんてやらない
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:38:43.12ID:MPbHMtjZ0
>>620
まあ金があれば住みたいと思うだろ。
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:38:44.09ID:5sAroAaB0
コロナが直撃した業種の従業員などで今現在ローンの支払いが困難であれば
残債が物件の価値を下回っているのであれば、早々と売ってしまう方が良いと思う。
自粛してもそれが明けるとまた同じことの繰り返しで、直撃業種は立ち直るきっかけが
つかめないから。
こういう時にこそ奥さんは夫の所為にせず夫婦共同で何とかする気概を見せて欲しい。
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:38:51.83ID:USPZVfS30
それでもコロナ脳危険厨は何か月でも何年でもロックダウンしろとか言ってるけど
余程安定した公務員か会社がリモートだけでやってけるか働かなくてもいい資産家一族か何かなんかね
うちもインフラ系だから仕事はまあ困らないけど人の商売潰れても自殺増えても平気みたいな奴こそいらんがね
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:39:19.79ID:2pld6dpq0
日本は金融に関する教育をせず借金=悪みたいな考えを放置してるせいで
>>628みたいに資金調達コストという概念すら持てない人が出てくる
んで行き詰まって10万支給しろとか言い出すから始末に負えない
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:39:30.25ID:IkOZtuOu0
●相談に行っても無駄だよ。

  回答は、不利な競売にかけられる前に任意売薬しましょう。だから。
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:39:31.75ID:4bFItSE00
>>3
A4で24枚の作文を書けよ
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:39:39.63ID:CKMbvbFn0
家賃も下がれや
ホレこれからは空き家がどんどん増えてくぞw
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:39:45.80ID:0u+3xQ4y0
中古の親戚の古い家キャッシュで買って住んでいる
将来の収入当てにしてローン組むなんて終身雇用じゃなくなった今の社会じゃリスク高い
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:40:03.97ID:MPbHMtjZ0
>>643
10万円を○○と交友費や食費にあてれるなら楽勝だろ。
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:40:05.95ID:3Gnbjny+0
>>634
身体が動くうちだけだな、そんなこと言ってるられるのは
歳とったら戸建ての修繕を自力でやることが
どういうことなのかを知るだろう
0661使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2021/04/09(金) 16:40:07.14ID:uLvbNjay0
>>620
眺望なんて3日で飽きる(。・ω・。)
タワマンなんて更に修繕積立費高いのに(。・ω・。)
空き家になって修繕積立足らなくなって修繕出来なくなりスラムになるよあんなの(。・ω・。)www
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:40:08.58ID:WFuMp1a90
>>644
駐車場はホント明暗あるみたいだねえ。マンションって年齢構成似てるから、歳とってみんな車手放して駐車場空いててたいへんなんてのもあるみたい。
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:40:20.43ID:CERspcwf0
うちもギリギリで猶予してもらおうかと何度も思った
残業ないとキツい
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:40:40.46ID:2soqjUHr0
中国世界の癌すぎるわ
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:40:44.49ID:wX4Bs/Lf0
家売ったら良いじゃん
いい暮らししてたから思い切ったんだろうし

それこそ自己責任だろ
自分たちが氷河期切り捨てた若者にかけてた言葉だよ
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:40:50.03ID:JVQvwdjn0
ほとんどが家処分してもローンだけが残るだろ?
あと数年で完済とかなら別だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況