X



【政府】福島第一原発のトリチウムなど含む処理水 海洋放出方針固める ★2 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2021/04/09(金) 19:57:01.51ID:NeyOmPQ29
※NHK

東京電力福島第一原子力発電所で増え続けるトリチウムなど放射性物質を含む水の処分方法について、政府は、来週13日にも関係閣僚会議を開き、海への放出を決定する方針を固めたことがわかりました。放出前後のトリチウムの濃度を調べるモニタリングの強化や風評被害の対策を徹底し、それでも生じる被害には丁寧な賠償を実施するとしています。

トリチウムなどを含む水をめぐっては、国の小委員会が、基準以下の濃度に薄めて海か大気中に放出する方法が現実的で、海の方がより確実に実施可能だとする報告書をまとめ、菅総理大臣が7日、全国漁業協同組合連合会の岸会長と会談するなどして、最終的な調整を進めてきました。

その結果、政府は、来週13日にも関係閣僚会議を開き、海への放出を決定する方針を固めたことがわかりました。

具体的には2年後をめどに福島第一原発の敷地から放出する準備を進め、放出にあたっては、トリチウムの濃度を国の基準の40分の1まで薄めるとしています。

これはWHO=世界保健機関が示す飲料水の基準のおよそ7分の1にあたり、地元の自治体や水産業者なども加わって放出前後のトリチウムの濃度などを監視するモニタリングを強化するとしています。

また、IAEA・国際原子力機関の協力も得て、国内外に透明性の高い、客観的な情報を発信し風評を抑えるとしています。

さらに漁業関係者への支援や地元産品の販売促進、観光客の誘致などを後押しし、それでも生じる風評被害には東京電力が丁寧な賠償を実施するとしています。

このほか、関係閣僚による新たな会議を設けてこうした実施状況を監視し、必要に応じて追加の対策を機動的に実施するとしていますが地元の懸念は根強いだけに政府は、安全性を確保し風評を抑える対策の徹底が問われることになります。

2021年4月9日 12時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210409/k10012964691000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210409/K10012964691_2104091205_2104091206_01_02.jpg

★1が立った時間 2021/04/09(金) 13:57:14.31
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617944234/
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:55:21.96ID:JkBbX2RN0
>>1
東電『汚染水だよ』→ヤベェ〜
東電『処理水だよ』→ホッ、ならあんしんだ(^。^)

こんなに飼いやすいチンパンがいるらしいぞ
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:56:07.67ID:w74sH4b60
>>750
それで放射脳が静かになるなら、一部流しても良いかもな。全くの無意味だが。
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:00:47.36ID:lk9yesTc0
>>752
そうだな。
まったく無意味なんだから荒川や利根川の上流のダムに流せよ
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:04:39.19ID:w74sH4b60
>>753
それで放射脳が静かになるならね。
でもどうせお前ら、延々別のイチャモンつけ続けるだろ。
反対することだけが目的だから。
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:06:33.55ID:lk9yesTc0
>>754
無意味なんだから、やってやれって言ってんじゃん。
味方してやったのになに喧嘩売ってんの?


それとも、怖いの?
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:08:50.21ID:w74sH4b60
>>755
そんな無意味なことをわざわざやるなら、メリットなきゃやる意味ないじゃんか。
お前ら放射脳が静かになるというメリットがないとねぇ。
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:08:51.94ID:lIEZ9U8J0
ゴミ自民「癌になっても福島第一原発製と書いてないから問題ない」
 
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:09:44.59ID:lk9yesTc0
>>756

なに処理水にひびってんのコイツwww
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:10:54.71ID:lIEZ9U8J0
 
知恵遅れ「濃縮トリチウム魚も貝も海藻も食べるぞwww 問題ないwwバーーカww」
 
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:11:18.37ID:w74sH4b60
>>758
なんだよ、結局静かになるつもりないんじゃん。
流石放射脳。
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:13:06.88ID:lk9yesTc0
>>760
処理水は無意味なんだろ?
給水車で全国に配ってやろうぜ!!
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:14:24.66ID:wQtaYOR90
>>1

現在でも福島の魚から放射性物質セシウムなどが出ているのに、更に汚染水放出したら、漁業壊滅する。

どうしても放出したいなら、受益者の東京湾しかないだろう
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:15:02.38ID:qBqHWk/h0
>>752
とりあえず流してみりゃいいだろ。
たいした労力じゃないし、それで
黙ってくれればラッキーくらいに思ってさ。
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:15:45.21ID:w74sH4b60
>>761
なんでそんな無意味なことしなきゃならんのだ?
放射脳が静かになるくらいのメリットがないとね。
でもお前ら放射脳は延々イチャモンつけるだけだろ。反対することだけが目的だから。
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:17:02.72ID:w74sH4b60
>>763
そうねぇ、たとえば朝日毎日東京新聞あたりが、もしそれやったら我々はもう二度と風評被害煽りません、処理水海洋放出に反対しませんという宣言でもやるなら、考えても良いんじゃないの。
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:17:55.29ID:CrnUbDuy0
海洋放出すると3年程度で世界中の海産物が死滅する
規模の汚染始まるのに
海外からそんなに批判も実力行使もないのは変だな
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:18:19.33ID:lk9yesTc0
>>764
無意味じゃねえだろ?
せっかく綺麗な水にしたんだから、海に捨てるのはもったいないだろ?

物理に詳しいオマエらで全部飲め。
淡水の生産はコストがかかって貴重なんだからなw
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:19:29.09ID:en24QfCC0
>>766

そのソース出してみ
逃げるなよ?
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:20:48.11ID:w74sH4b60
>>767
>物理に詳しいオマエらで全部飲め。

あはは。東京湾に流せと並んで放射脳の常套句の一つだが。
過去に政務官が記者会見で飲んでみろと言われて飲んだんだけど、結局放射脳は静かにならずに、延々イチャモンつけ続けてるんだよ。
まぁそんなもんだよ放射脳は。
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:23:09.39ID:BaI1c1Z60
溶解した放射能を直接冷却した汚染水、、、いや、ありがたい水という名目で
ネトウヨに販売して飲ませればいいやん
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:23:15.80ID:lk9yesTc0
>>769
毎日、ごくごくと低線量被曝で今日も健康!!

やってやれ!!
オマエが放射脳のバカたちに見せてやれ!!
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:24:28.78ID:w74sH4b60
>>770
なにがありがたいのかさっぱりわからんが、安全だから海洋放出するってだけなんで。
下水なんかも処理して海洋放出しているんだが、それを飲め飲めいってたらキチガイだろ。
放射脳はそういうレベルなのね。
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:25:01.20ID:w74sH4b60
>>771
あはは。結局困ったらそんな感じか。
まぁ放射脳ってことで。
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:25:53.30ID:rEOweK2K0
この国は何か問題が起こっても結局先延ばしで誰も責任取らない
この国の体質で原発は無理がある
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:27:49.03ID:lk9yesTc0
>>773
なんだ、結局オマエも口だけかよ

結局、口だけかよ


結局、口だけwwww
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:33:50.80ID:bl3CEllo0
遂に東京湾にトリチウム水をばら撒くのか宗篤
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:33:55.71ID:/XQOo1jo0
でもオマエらも精神障害者年金じゃん?
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:34:44.37ID:bl3CEllo0
>>778
五毛さんのご意見頂きましたー!!
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:04:49.36ID:6TWoaIpJ0
飲めとか何処に流せと言ってるのは韓国系の人なのか?
韓国側のニュースに書き込まれてるコメントと同じなんだが
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:09:04.33ID:CgT9d/Wf0
今になってタンク増設を言う。
増設示唆のニュースちら見。

おっと、タンクは増設できたんだ。

際限なく保存させられる事を防ぐため、先の処理に目処がついてから言ったのか。
それを先に言うと、保存できるじゃないか、と言われるからだまってたのか。

信頼ってなんだろうね。
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:12:36.40ID:CgT9d/Wf0
>>105
海流すのが、トリチウム以外の「など」を処理するため、という気がしてならないね。

一旦蒸発させて凝結させる、とかのプロセスでトリチウム以外を漉し分けるとかもしないのかね。
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:13:26.71ID:TB4eKdKZ0
>>462
そんな簡単に他所で出来るもんでもないだろ
だいたい福島だけでなく近隣の県も大迷惑

>>783
関東のゴミだからな
東京湾で流すのは当たり前
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:16:33.92ID:CgT9d/Wf0
>>786
やっと言葉思い出した。蒸留、だね。

トリチウムは水と同じで低沸点の方に行く。
そこに別の核種が来るか。
軽い質量数の小さいアイソトープが混じるか。

エネルギーコストが高いから現実的じゃないか。
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:16:52.77ID:NHemCMUv0
この案件のポイント「など」の方でトリチウム自体は海水にも普通に含まれてるしあまり問題無い
政府も自治体もあまり重要でない要素を大げさに言い立てて本当に重要なことは煙にまこうとしている
ね、福島県庁さんw
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:20:54.49ID:w0F9/jC50
>>789
それ陰謀論者のデマだよ
トリチウム以外の物質も浄化して国際基準満たしてからから海洋放出する

https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/osensuitaisaku01.html
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/shared/img/78rl5-2b5t3eqn.png
これらのALPS処理水は、そのまま環境中へ放出されるわけではありません。今後、環境中へとALPS処理水を放出する場合は、Aの規制基準を満たすことが当然おこなわれます。

さらに東京電力は、ALPS処理水を環境中へと処分する場合には、その前の段階でもう一度浄化処理(二次処理)をおこなうことによって、取り除くことのできないトリチウム以外でAの基準値を満たすようにする、という方針を示しています。
この二次処理は、安全を守ることはもちろん、皆さんに安心していただくためにという観点から取り組むものです。
二次処理には、ALPSなどの装置を使用する方法が検討されています。
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:57:26.05ID:g359TLV90
マンゴー肛門アナル臭の潮吹き布団も洗濯してからてぇ事なのかな?!だけど〜
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:14:56.33ID:nJev9SE20
こんなことをやったら日本国の名誉が末代まで傷つく。
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:18:06.68ID:kdU/jVaY0
トリチ族
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:19:12.16ID:aL5iQmOC0
原発の利権屋みたいな阿漕な商売やってる連中はもう
壊滅させていいと思う
自分達の利益享受の為なら国が滅びようが
他人がどれだけ不幸になろうが一切お構いなしなのが原発屋ども

関東東北が全滅しなかったのは
宝くじに当たるくらいの奇跡みたいな幸運でしかなかったのに
再稼働だの新築だのってほんとナメてるんだろうか
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:19:35.77ID:viCf+szk0
基準守れないのでハードル下げますが許されるのが日本だぞ
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:21:13.49ID:19fBApK30
IAEA「早く海に流せよ」
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:22:48.05ID:Xr0kjHZO0
トリチウムだけ言ってたのに調べたら他の核種も一杯入ってたって前例あるからねー
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:28:55.01ID:GAtcohSx0
>>790
東電の資料とかなにもかも信用できないわ
根底にある不信感がある限り無理でしょ
0800「撤退させてくれ」と怒鳴っていた吉田昌郎
垢版 |
2021/04/10(土) 16:34:23.03ID:+20VBvc+0
>>799
http://esashib.com/tohokuzisin05.htm
寺田学・元首相補佐官の話
東電本社に乗り込んでいった3月15日朝の緊迫感は忘れることができない。
首相の到着から約40分後、突然2号機の圧力抑制室が爆発、現地の吉田昌郎所長が 「撤退させてくれ」と怒鳴っている。
菅直人首相は「注水の作業員だけは残してくれ」と言ったんですよ。
 放射能の危険を考えると重い判断です。
しかし、あのまま撤退していたらどうなっていたか。


●腐り切った自民党
原子力天下り機関一覧
 独立行政法人原子力安全基盤機構
独立行政法人日本原子力研究開発機構
独立行政法人原子力環境整備促進資金管理センター
財団法人原子力安全研究協会
財団法人原子力安全技術センター
財団法人原子力国際技術センター
財団法人日本原子文化振興財団
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全保安院(NISA)(経済産業省)
原子力発電環境整備機構(NUMO)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(独)原子力安全基盤機構(JNES)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(独)日本原子力研究開発機構(JAEA)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
http://esashib.com/genpaturiken01.htm
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:36:43.94ID:aL5iQmOC0
>>799
原発屋は想定外想定外って抜かしてる原発事故も
想定外どころか
もう「昭和の時代」から散々っぱら色んな人が危険性指摘してたのに
何の問題も無いし事故は起こりえない安全性は保障されているの一点張りだったからね
そして「昭和の時代」から指摘されてたそのまんまの内容の事故が起きた
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:39:06.64ID:2W/VMYKM0
>>790
デマだろ
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:47:47.98ID:dPWGpe8R0
>>749
テレ東はまとも
今朝のBSテレ東日経ニュースの疑問でもそれ強調してたし
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:54:23.29ID:4n8LFXaP0
>>804
その詭弁を見てまともだと?
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:55:24.06ID:S5fEyiVb0
東京湾に流せよ
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:58:30.94ID:aL5iQmOC0
後で何かヤバい状態になってきた時の原発屋にありがちなこと

・関連性を認めずにシラを切る
      ↓
  難しくなってきた時
      ↓
・基準値をユルユルのガバガバに下げる
      ↓
  それでもどうにもならなくなった時
      ↓
・想定外の出来事で逃げ切ろうとする
      ↓
  それでもどうにもならなくなった時
      ↓
・退職金と一緒に海外に高飛び
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:05:51.65ID:4sOyQWq60
特に安いわけでもない国産水産物をリスクを負ってまで食べなければ良いだけ
給食で強制摂取させられる子供はかわいそうだけど
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:06:44.69ID:MGhskxMm0
大臣には処理水をコップで飲み干して「美味い!もう一杯!」というパフォーマンスをしてもらいたい。
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:11:49.09ID:lFyceOFA0
>>798
それな
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:52:07.76ID:w74sH4b60
>>790
全くその通り。
で、3年くらい前に、タンクの中にある処理水の8割が環境基準を超える放射性物質があるという発表があって、マスコミはさあ大変だー!と見出し使って煽った。
放出するときは二次処理した後ってことは本文中には書いてあって、嘘は書いていない、必要なことは記事に書いてある、という理屈なんだけど、見出し使って恐怖煽る手口で見事に扇動。
いまだにタンクの中にある処理水をそのまま海洋放出すると思い込んで反対している人たちはいるわけね。
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:59:09.72ID:lk9yesTc0
>>790
害が無いのはわかったから。

せっかく税金かけて無害の綺麗な水にしたんだから、オマエら関東平野のバカどもで飲めっつってんだろ?ハゲ
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:59:24.53ID:w74sH4b60
>>790のサイトや、東電のポータルサイトをざっと見れば一般に必要な情報は出てる。https://www.tepco.co.jp/decommission/progress/watertreatment/

マスコミや政治家なんかは最低でもそれを踏まえて発信してほしいのだが、もう不安煽ってヒステリー起こさせて何かに利用してやろうと言う気満々な連中は止まらんわな。
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:01:07.48ID:lk9yesTc0
>>815
コストかけたんだから飲料水にしろっつってんだろ?
無害なんだから、なにをひびってんの?
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:01:30.00ID:w74sH4b60
政治家の中にも、党首レベルで↓みたいに処理水問題を政治利用する気満々なのがいて、それに「協力」するマスコミが続くわけで、まぁ大変だよ。

https://twitter.com/shiikazuo/status/1380677292880318465
「海水で40倍に薄めてから海に放出するから大丈夫」といった政府側の言い分を流していたが、海に放出するものを「薄める」ことに何の意味があるのか。
こんな理屈にもならないゴマカシで、汚染水処理水の海洋放出など絶対に許してはなりません!
https://twitter.com/CDP2017/status/1380790223785713665
処理水放出「福島県民を馬鹿にしている」立憲・枝野氏:朝日新聞デジタル
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:02:07.95ID:19fBApK30
>>816
ペットボトルにいれて国会議員と東電に配りにいけよ
それが面倒
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:02:34.43ID:LFf6oBq30
やっと決めた
原発事故で死者ゼロ
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:02:46.59ID:w74sH4b60
>>816
「放射脳=バカ」を自ら実証してくれてどうもありがとう。
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:03:46.43ID:bxtK0XH90
ご大層に保管してても仕方ねえんだから、海外みたくさっさと放出しとけ。
それしか方法ねえんだしバカか
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:04:26.60ID:19fBApK30
フクシマガーな書き込みは漁協が風評被害として損害賠償請求で良いんだよ
政府を漁協の訴訟を支援してやれ
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:05:43.62ID:lk9yesTc0
>>819
>>821

だから安全なものに対して不安を煽ってタダをこねてる非国民はオマエらなんだよ。

東電が安全だっつってんだから、ちゃんと消費しろ。

安全だ。怖がらなくていいから。
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:05:54.84ID:hrhFZ3MZ0
トンキン電力管内の方なら1ケース1000円
いまならもう1箱プレゼントにしたらええねん
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:10:11.52ID:FbYfCIRs0
>>825
アホか。

772 名前:ニューノーマルの名無しさん Mail: 投稿日:2021/04/10(土) 14:24:28.78 ID:w74sH4b60
>>770
なにがありがたいのかさっぱりわからんが、安全だから海洋放出するってだけなんで。
下水なんかも処理して海洋放出しているんだが、それを飲め飲めいってたらキチガイだろ。
放射脳はそういうレベルなのね。


どーしても飲んで欲しけりゃ、お前が配れ。
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:10:44.80ID:aL5iQmOC0
外部から旧劇に放射線を受けた際の
急性被曝のケースは兎も角として
体内に蓄積した放射性物質が崩壊した時に
どの程度の量でどの程度の影響を及ぼすかなんて
まだまだグレーゾーンの部分も多かろうに
「絶対に安全です」なんて言いきれるセンスがある意味凄い

まあ原発屋どもの言う
「絶対に安全です」なんて1ピコグラムだって信用ならないことは
派手に吹き飛んだ建屋が全てを物語っているけれど
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:12:24.64ID:x+gcIpvy0
>>831
なんだ?トリチウムの生体濃縮を信じてるアホか。
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:15:26.38ID:lk9yesTc0
>>830
どこの誰の書き込みだか知らんが、論点をずらすなよ?

コストをかけて東電が安全だといった淡水なんだから、オマエら関東地方の住民でありがたく飲料水にしたらどうだ?と言ってるだけだろ?

オマエが言うように東電が安全だと言ってるんだからペットボトルに入れてコンビニで売ればいいだろ?

なんで飲みたくないの?
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:19:18.46ID:x+gcIpvy0
>>833
されないよ。どうやったらできるんだ。それができたら大発見だぞ。
トリチウムは、軽水素(H)、重水素(D)と化学的性質は同じ。生物の中に入ったら、H,Dと同じ振る舞いで体内を回り、いずれ出ていく。
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:23:03.19ID:lk9yesTc0
>>836
ほらみろ、放射脳はやっぱりオマエじゃんwwwww

大丈夫だから。
環境基準値の何分の1にも薄めるんだから大丈夫だと言ってきたのは





だろうが?

大丈夫だよ。オマエが言うように東電が安全なレベルまで希釈するんだから、喜んでちゃんと飲め。
心配は要らん。

直ちに影響は無いから
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:23:58.90ID:x+gcIpvy0
トリチウムなんて水道水のなかにも当たり前に入っている。普段食べているものにも当然入ってる。
トリチウム怖いな人たちは、そういうの知らないんかな
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:25:36.17ID:lk9yesTc0
>>839
まったくその通りだな。

だから飲料水として関東で必ず全量使え。
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:26:50.82ID:hrhFZ3MZ0
核融合の燃料にできればええのにな
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:27:41.05ID:x+gcIpvy0
>>842
馬鹿じゃないか。じゃああんたが配れよ。水源に持ってけよ。
そんなことになんの意味もないから、誰もやらん、世界中の原発でも海洋放出してるだけ。
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:28:18.50ID:kdU/jVaY0
>>839
トリチウム など を含む処理水な
どえらい間違いしとるで君
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:29:35.94ID:lk9yesTc0
>>840
むしろオマエの韓国語が理解に苦しむから日本語で書けよw

東電が安全だと言っている。
3Rの時代なんだから、ちゃんと関東で飲料水として再利用しろ。
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:29:48.70ID:x+gcIpvy0
>>847
>>790でもみるんだね。
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:33:14.74ID:lk9yesTc0
>>846
誰がやるかはこれからオマエらで決めたら良かろう?
折角の飲料水販売のビジネスチャンスなのになんで関東の会社は誰もやらないの?

なにか出来ないでも?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況