X



【滋賀】PTA「入って当然」に不満の声 任意加入のはずが教員、学校に温度差も [ばーど★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2021/04/12(月) 13:29:59.17ID:af+2XLZo9
※京都新聞

「子どもが入学する中学校は『PTAには加入して当然』という姿勢で、せっかくの入学式が楽しみでなくなった」との意見が京都新聞社の双方向型報道「読者に応える」に寄せられた。PTAは近年、強制的な加入や業務負担の重さなどが問題視される一方、運営方法を見直す団体も増えている。実情はどうなっているのか探った。

 意見を寄せたのは滋賀県内の40代母親。小学6年生の子どもが卒業前に学校からもらってきた中学校のPTA関連のプリントを見て不満が募ったという。

 「個人情報を中学からPTAに渡すため同意を得る内容で、入会の意思を聞く部分はなかった。中学に確認すると『ほとんどの方が加入している』と言われ、同調圧力に屈するみたいで加入する気持ちにはなれなかった」と明かした。

 また、入学式後にクラス単位で行うPTA学級委員選出の案内文には、引き受けられない場合、その場で理由を述べるようにと書かれていた。母親は「個人的な事情をなぜ初対面の人たちに発表しないといけないのか」と疑問を呈し「『役員は誰かにやってもらうぞ』という強制感が嫌だった。役員はやりたい人がやり、その人たちでできる範囲内のことをすればよいのでは」と提案した。

 PTAの入会の在り方を巡っては全国で課題となっている。2017年に熊本市立小の保護者が「強制加入させられた」としてPTAを相手に訴訟を起こし、そこでPTAは入退会自由な任意加入団体であることが確認された。それを受け全国で加入の意思確認を行う動きが広まった。

 意見を寄せた保護者の自治体の教育委員会に取材をすると「PTAは任意加入であることを各学校から保護者に説明しているはず」とのことだった。ただ各学校がどういった対応をしているかまでは把握しておらず、説明の程度は学校や教員によって温度差がある可能性もある。

 加入の意思確認を行うPTAは徐々に増えていると思われるが、一方でそれに伴って非加入者の割合も高まりつつある。

 大津市教委は18年秋、市内の小中学校向けに「PTA運営の手引き」を発行し、その中で「PTAは任意の団体であり、入退会は会員の意思で決められるべき」として入会届の取得や丁寧な説明を徹底するよう求めた。

 その後、18年6月時点の市内55小中学校のPTA加入率は100%が43校、90〜100%未満が12校だったが、20年2月時点では100%が26校に減少。90〜100%未満も22校、80〜90%未満、70〜80%未満、50%未満がそれぞれ1校で、未回答が4校だった。担当者は「手引きは強制加入の問題や個人情報の扱いなど校長らに注意を呼び掛けたものだったが、保護者が加入しないために使われた面もある」と吐露し、「子どもたちが健全な学校生活を送るためにPTAは大事な団体であるとの考えは変わらない。今後、どうしていくか考える場を作っていきたい」と述べた。

4/12(月) 10:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/86cb0890dd8851f3f530d222804b02c0a1136325?page=1
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:20:25.91ID:fyo2Rkfz0
コサージュとかが要るかどうかという話もあるが、仮に非会員の子と会員の子の差別を招くものなら学校としては止める義務がありそう。
例えば仲良し四人組でお揃いの服を着ます、とかなら差別とか関係ないから勝手にやらせればいいけど。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:20:46.27ID:2MuvZ3lQ0
>>799
なんか私立で揉めて裁判になった件なかったっけ?
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:21:09.96ID:K64eJgAm0
>>850
最近はジジイすらも自己中わがままジジイが増えてるんだよな

昔のうるさ系のそれじゃなくて、自分1人の世界しか無い系のジジイ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:22:00.30ID:2MuvZ3lQ0
>>850
たしかにそうだよな
暇な地域の老人も活躍できる場があればボケないし
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:22:37.14ID:azrdzx+U0
おめえのコサージュねえから!
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:24:01.83ID:cE2gp/2v0
結局PTA反対派は金のことより手間のことが主なんだからPTA擁護派は会費払えってのは全く響いてないんじゃ。。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:24:08.41ID:zV1f+Xza0
>>850
近所で蛍光のジャンバー着て横断歩道で旗持ちしてるじいさんが元大企業の役員で貸ビルのオーナーやってて
選挙カーで走ってる国会議員がわざわざ車から降りて挨拶するレベルの大物だった
それくらいの人が余生でやるくらいでいいんだよ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:25:14.83ID:yu3XBpGp0
>>850
上で交通安全協会入らんわという人いたけど
登下校の交通整理とか交通安全協会のボランティアでやってほしいわ
警察OBとかいるんじゃないの
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:25:28.74ID:X4E2PckX0
>>855
ちゃんとした話し合いがされてないからでしょ
単に1人暴走して腫れモノ扱いされてただけってこと
改革したと思ってるのは本人だけ、そんなのは改革ではない
>>425も傍観してるだけ
本来なら自分がするべき事だし、そうでなくともその次を自分が請け負って、あるいは同士を見付けて、次の世代その次の世代と繋ぐのが改革
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:27:36.85ID:rp9LrZL20
>>860
そういう人はもう自治体の交通安全委員やってて
登下校で親が重点的に見守るポイントや日程時間帯決めたり
車両通行止めの必要あるポイントで登下校見守りしてる
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:28:12.90ID:LifujnC00
>>858
余裕がある家庭ばかりなら、時間に余裕があれば作業、懐に余裕があれば多めにお金だす、でいいんだけどね
どっちもしたくない、かといってたいして忙しい(ワーキングプアですらない)わけでもない、という底辺がワーワー言うてるだけで
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:29:34.29ID:GAJlhtF20
昨年度はコロナでPTA活動はほぼ無くて、たまに会長さんから「校長からこんな連絡きました」ってラインが流れてくるのみ
でも、なーんにも困った事は起きなかったよ?
卒業式も入学式も滞りなし
誰も読まない変な委員会のプリントも無くて、ゴミが減ってスッキリ
茶話会もやらなくて済んで助かったわ、どうせ誰も食べない「安いお菓子を小分けしてビニール袋に詰めた物」も作らずに済んだし
皆さんに嫌な顔をされるだけの「茶話会トーク用サイコロ」も作らずに済んだしねw
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:29:42.45ID:RQFGSdNP0
>>810 コサージュとか経費かけて購入するものは皆で金持ち寄って大量購入してるだけで
各々は自分の子供に買ってあげてるのね
大量購入すると割引になる業者とか選んだりもしたりする

だから
差別でも不公平でもなく買ってないというだけなんでちょい違うかな
PTAというグループ内でやってることなんで
コサージュとかについてグループに入ってない人から話し聞いてなかったと言われてもねぇって感じだしね


ここらへんを理解できないと
PTAというグループ活動に参加してない無関係の部外者が
PTAというグループの行動に何も聞いてない知らないと文句うことになるんで
単なるモンペにでしかなくなってしまう

ま、そんなの関係無しにPTAなんて入らなくていいと思うけどさ
この記事の母親は加入してないPTA関連の周知渡されただけでここまで騒いで文句言ってるからヤバイ人でしょ
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:32:27.32ID:SXrF9HR50
文科省の天下りのために厳しいツッコミが入らない
全P連への上納金システムをもっと叩けよ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:34:02.88ID:2gbPVlSM0
>>868
役員3度はやってるし今期もやる
親は会長したけどそれでも不要と思うわ
その上でコサージュぐらい発言
辞めたい人にも何も思わない
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:34:57.80ID:GAJlhtF20
PTAは会員制サービスではないので、非会員にも会費が使われるのは当たり前
むしろ、そこに納得できない人こそが退会するべきでは?
学校内に会員制サービスが欲しいなら、PTAとは別に、自分が発起人になってサービス立ち上げれば?
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:35:48.71ID:/9dwQtmz0
でもPTAがやってくれる事に対して
PTAに入ってなくても
うちの子を仲間外れにすんな!
うちの子にも提供しろ!とか要求するんでしょ?

PTAに入りたくないって言い出す親はだいたいそう
うちの子だけお菓子貰えなかったとか騒いでマジうざいよ
集めた会費で用意してるもんなのに
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:36:08.99ID:lF4OZBod0
>>868
それならコサージュはPTA以外で希望者の親が金払って買えばいいだけ
大量発注割引受けたいなら、業者が学校で受付すればいいだけ
PTAである限り、全ての活動は全児童生徒に平等に成されなければならない
出来ないなら別の組織なり出やれという話なだけ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:37:05.00ID:frNyyqX80
>>867
これでいいじゃん、気づいた人多いよね。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:37:56.96ID:lF4OZBod0
>>871
タダ乗りとか組織の理念に反する反逆者がゴネてるだけなんだよな
平等精神理解しないなら退会せよなんだよ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:38:56.05ID:2jh6HBfT0
>>873
その全児童生徒に非PTAの人は数えられていないだけ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:39:45.25ID:cE2gp/2v0
PTAの中に金だけ払う会員と一般会員の2つ用意すれば解決しそう。。金だけは少し料金高めで。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:40:16.23ID:Pkpypjfa0
>>871
>>873
コサージュが貰えないのも同じ社会勉強だから無問題
物品を得るための組織じゃ無いからね
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:41:11.89ID:fyo2Rkfz0
コサージュであろうとプレゼントであろうと、児童全員が対象でないならば学校外で配れば良い。

児童が学校を経由して購入するもの(教材とかと同じ)なら、買った人に学校で配れば良い。
公費で買うなら当然に全員を対象とする。

との形式であろうと、その有無によって児童が差別によって嫌な思いをすることがあるならば、学校はそれを排除すればいい。
もちろん、何でもかんでも差別とかいうわけでもないし、いい服を着てる人がいたらそうでない人が嫌がるだの何だの、すべての苦情を聞く必要はない。
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:41:23.60ID:jDN67b9N0
>>877
町内会とかでなしくずし的にそうなってる事の多い方式だね

双方の折り合いがつくならそれもひとつの方法だよね
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:42:21.29ID:tRWvt5XG0
>>879
君の脳内論理をいくら披露しても、現実はそうなってないから何の意味もないよ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:43:00.37ID:cE2gp/2v0
時間や手間を提供して対価を得るか
金を余計に提供して対価を得るか
対価を得ないか
この3択でええやん
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:43:10.14ID:RQFGSdNP0
>>852 サージュとか経費かけて購入するものは皆で金持ち寄って大量購入してるだけで
各々は自分の子供に買ってあげてるのね
大量購入すると割引になる業者とか選んだりもしたりする

だから
差別でも不公平でもなく買ってないというだけなんでちょい違うかな
PTAというグループ内でやってることなんで
コサージュとかについてグループに入ってない人から話し聞いてなかったと言われてもねという感じでしょ

ここらへんを理解できないと
PTAというグループ活動に自分の意思で参加してない無関係の部外者が
PTAというグループの行動に何も聞いてない知らないと文句うことになるんで
単なるモンペにでしかなくなってしまう

PTAは保険と同じで加入したくなければしなければいいというものなんで
加入しない人が認識変える必要がる

しかし、余談だがよく読んでみると
この記事の母親は
PTA関連の周知渡されたというだけで加入催促なんて一切されてないんだけどそれはそれで
加入するか聞かれてもいないのに周知来たと怒ってる上
加入もしてないのにPTAの活動内容のこと怒ってるし
挙句にどんな会話の経緯で殆どの人が加入してるという言葉が出て来たのか知らんけど学校にも怒ってるし
何やっても怒るモンペでしかないでしょ
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:43:32.24ID:lF4OZBod0
>>877
それで良いなら不倫目的やマウントしたい専業主婦以外の共働きは3倍でも金払って、払ったんだから安い金しか払ってない奴らは馬車馬の如く奉仕しろと、また謎な理念無視状態になるけど、大賛成だわw
労働力や拘束時間の時給換算なら、3倍でも喜んで払う
いや10倍でもいいわww
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:43:57.41ID:azrdzx+U0
北朝鮮やロシアじゃあるまいし
戦前みたいに学校だけに管理させて大丈夫かね
変態教師もいるよ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:45:35.62ID:WK4rub5+0
興味深いのは、滋賀県の人
大津市のいじめ事件のイメージが付き過ぎてPTAに疑問持ってしまうのかなぁ
なんだかんだ、頼まれたら楽しみを見出しながらやるけど、zoomやLINEで会議して欲しいかな
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:45:57.06ID:cE2gp/2v0
>>886
金で済ます層は単純に時間取れない人がほとんどだと思うので馬車馬のように子供に奉仕しろって人はほとんどいないんじゃないかな。。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:50:23.66ID:lF4OZBod0
>>889
そうだと思うよ
ただここでタダ乗り喚いてる奴らみたいに、多くかね払った人の中に、多く払ってるのだから、費用の少ない奴らは差が区分タダ乗りにならないように、差額分働けというクレーマーが出てくる
当然本来は有志が受益関係なくやるものだから、金額の差で活動の区別しなくていいと思う
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:50:59.33ID:xk8KctjL0
コサージュってPTA会費から出てるって以前は知らなくてびっくりしたんだけど、授業料の他に雑費も徴収されるんだからそこに入れたら良いのに。なんか問題あるのかね?式典用なのに。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:52:40.96ID:E/oULI7g0
くじ引きで欠席者もどんな仕事していようが強制的に選ばれる。なぜか母親がやることになっている。そこからさらにくじで委員長に選ばれて祭の実行委員などやらされる。連絡はグループLINEで深夜までピコピコ鳴り続ける。周囲で病んだ人や仕事やめた人もいる。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:52:51.49ID:lF4OZBod0
>>891
制服と同じで全員買うものとして含めればいいと思う
そうしないのはPTA加入させる為の罠なんだよな
子供がイジメ受けないようにとか人質になってる
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:56:00.45ID:xk8KctjL0
>>894

あ〜人質って感覚よくわかる。
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:56:24.99ID:lF4OZBod0
>>893
こんなのがあるから金多く払うから関わらないでくれって仕組みにすれば、皆金だけ払って組織崩壊で日本の生産性向上
家での時間も増えて子づくり盛んになり少子化解消

あれ?いい事だらけじゃね?
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:57:19.08ID:oUOExr8f0
仕事があってもやれる!小さいお子さんいてもやれる!介護があってもやれる!
ってPTAの役員決めのプリントに書いてあるよ
その上でできない理由を発表しなさいと
仕事休んで給与が減ったり、雇用不安になったり、お金払って子供預けて、お金払って介護の代わりを雇ったり、保護者が負担を抱えることを重く考えるべき
子供の幸せのため、と子供を人質にしているけど、今の子供は娯楽が多様化していて、駄菓子配られても喜ばないし、強制参加のお祭りなんて殆どが楽しみにしてなくて面倒だけど行くしかなく行ってる
誰も幸せにならない役員の仕事を強要するだけの団体ならいらないです
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:57:48.86ID:bVYiuiec0
あれそうだろ、髪の毛テカテカにして立ってたやつとか
そんなんじゃないの?ようは>もう一回職場にそんなんあったもんな
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:58:51.43ID:P6UZl0z30
だから仕事なんてのはPTA役員の中で話し合って適当に折り合い付けてやればいいだけだろ
軍隊じゃねえんだからなんで受け身なだけなの
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:59:13.03ID:lF4OZBod0
>>896
それは弁護士なり専門家で組織する監査委員会を行政が作ればいいだけ
複数校担当できるしそれほど金もかからない
PTAにかけられた全労働時間を時給換算した額に比べればね
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:01:29.01ID:8MUr6sev0
>>900
子供の親が教師だと役員免除されるのほんとおかしいわ
仕事しながらでも出来るってなら教師も自分の子供の役員やれよ
午前中に有給休暇取ってベルマーク数えろよ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:01:34.91ID:fyo2Rkfz0
>>885
同じことを何回も書かなくていいよw
いずれにしても、児童が差別を感じるかどうかという話には何ら関係がないし。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:01:47.90ID:oUOExr8f0
>>903
PTAって軍隊だから受け身なんだよ
みんな召集令状来たって青ざめて、黙って奉仕している
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:02:43.37ID:GAJlhtF20
PTAを会員制サービスと勘違いしてる人が、非会員を叩いてるのよね
全ての在校生の為という趣旨だから、非会員にも当然コサージュや記念品を配るに決まってんでしょ
あんまり大声で非会員を叩くと、「PTAは会員制サービスではないので」と言われて恥かくわよw
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:03:34.39ID:lF4OZBod0
>>900
正論で賛成
そもそも組織運営が、昔の仕事したこと無いような昭和の専業主婦の会社ごっこみたいで、非効率極まりない
今の共働きでバリバリ働いてる人が入ると、何だこの前近代的システムはとなる
もう必要のない組織だから解散して、必要なら有志で別組織やれば良い
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:04:40.58ID:oUOExr8f0
>>906
逆に仕事が理由になるなら、仕事してる人はみんな役員やらせないべき
介護も下の子の世話がある人も
あと、やりたくないって人にもやらせない
好き好んでやりたい人がやれることをやるべき
やりたい人が少ないなら、イベントは不必要だと諦めて欲しい
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:05:06.32ID:2H/ZW3jh0
>>908
それは君の人間力が足りないだけ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:05:14.43ID:lF4OZBod0
>>909
PTAと町内会はこうした勘違いの人が、非会員を叩きまくるおかしな事多いから困るんだよね
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:05:40.28ID:BQVLNau90
入りたくないという人が過半数を超えて団結すれば無くなるよ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:05:52.71ID:GAJlhtF20
非会員にコサージュ配るな!と喚く人は、
慈善事業が大嫌いな銭ゲバおばさんて事でいいかな?w
そんな母親じゃ子供も恥かくだろうけどw
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:07:23.78ID:I2Rt/KUb0
>>916
一生懸命同じこと書き込んで必死だね
旦那様お恵みを〜っていくら頑張っても実際はコサージュ貰えませんよ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:08:33.42ID:oUOExr8f0
>>910
イベントの度にやりたい人を募って、やりたい人がいないならイベント中止でいいよね
労働力ならタダと思って搾取するシステムは、専業主婦相手の昭和の商売の仕方
今の専業主婦は子供を家に置き去りにして買い物行ったりできないんだから、労働力の搾取をしようなんて傲慢
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:08:47.20ID:SHg/aBD10
>>915
結局少数の卑屈な人が批判(というか駄々こねてる)してるだけだからね
普通に同意者募って多数派になればいいだけなのに
世の中ってのは全てそう
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:10:50.33ID:fyo2Rkfz0
シンプルな話で、やりたい人がやりたいことをやれば効率がいい。
イベントごとにやりたい人を募ればいいし、やりたい人がいなければやらなきゃいい。イベントはなくとも何かやりたい人がいたら始めればいい。

何もやりたいものがないとか忙しいとかならやらなくてもいい。

ボランティアってそういうものだよね。
例えば自分は献血が趣味で一人で135回くらいしてるし、特定の福祉に募金を継続してるけど、
みんなに割り当てて義務化したらいやだろ?
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:10:55.02ID:cE2gp/2v0
年初に一覧作って
完全に不要なもの
誰かがやってくれれば必要なもの
自分がやってでも必要なもの
みたいなアンケート作って真ん中のは折り合いつけてやるくらいがちょうど良いんじゃないかな
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:11:19.15ID:lF4OZBod0
本当に必要で素晴らしい組織なら、みんなが是非入会させて下さいってなって、毎年人気だから会費毎年値上げしていきますってなるのが、社会の経済論理

当然そうでは無いからこそおかしな状態になってるし、不必要な組織なんだよ、現状の仕組みでは

任意団体の定義やPTAの本来の理念を徹底すべき
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:11:23.61ID:yu3XBpGp0
>>906
学校の先生限定で免除は確かにおかしい
自分が役員やった時に保護者(母親)で開業医の人がくじで委員になったけどPTAのために仕事休めないと言われた
そりゃそうだよね
PTAのためにいちいち病院閉めてたら地域の患者が困る

あとはシングルの人
PTAのために仕事休んだら生活に直結すると泣きつかれた
こういう人はPTAの仕事しないなら会費割増でってもし言われてもそれはそれで困るんだと思う
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:11:27.18ID:WK4rub5+0
>>918
わからないまま、いきなり電話来たりで役員のお願いがある
1年の任期、右も左もわからない組織に新人が大量に入る
グダグダしがちなまま、役員交代、ってなりがち
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:11:53.46ID:YsX24Bf/0
PTAなんてのは高度成長期の専業主婦が多かった時代に
出来た物。今は共働きが多い。PTAの行事が有ります
ので何ていうもんなら、アンタ来なくて良いって首に
されてもだれも守ってくれない。
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:12:19.82ID:E/oULI7g0
仕事できる人達が改革して今年から入会が任意でボランティア制になったんや。ありがたく非会員にならせてもらった。1人でエクセルで広報誌を8p作ったからもう十分貢献したと思ってる。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:12:31.52ID:8Bt6TIUS0
>>925
勤務医だけど免除してもらえないよな…
そんなに頻繁に外来
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:12:57.73ID:PNtLiMdD0
>>922
PTAはボランティアではないからね
普通に総会もある
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:12:58.03ID:8Bt6TIUS0
外来休診にできないんだが
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:12:58.68ID:GAJlhtF20
>>917
いやうちのPTAでは全員にコサージュ配りますよ
あなたみたいな銭ゲバおばさんはいないので
みっともないお母さんでお子さんも気の毒
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:13:39.00ID:jpHTHbWJ0
両親とも勤務医なのに選んでしまって活動停止してしまったことが実際あった
会合で毎回ポケベルが鳴って中座だたそうだ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:13:42.96ID:P9++c9mI0
>>24
じゃあ学校も、親が嫌なら普段の授業で体育の単位は満たしてるので運動会なんてしなくていいよね
学芸会もしなくていいね、勝手に家で親子で映画みてごっこ遊びでもしてください
作品展も不要だね。図工で作った工作物や美術で描いた絵画はさっさと家に持って帰ってください

こうなるよ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:14:24.91ID:C2mgQTqY0
アップデートされてない
町内会に入らないと法律犯した見たいに言われたりするからな
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:14:36.11ID:jKevDjzW0
QBKの親戚ではないのか
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:14:43.20ID:8Bt6TIUS0
>>934
勤務医なら急変が出たら中座できるのか?
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:15:40.79ID:jdwVEBEl0
>>932
参考例が自分のとこはこうだからw
議論に向いてないよキミ、最低限の土台が無い
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:15:50.41ID:8Bt6TIUS0
>>935
仕事が休みの日、比較的抜けやすい日なら手伝いたいよ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:16:54.09ID:8Bt6TIUS0
>>942
じゃあ職種によっては仕事優先せざるを得ない日もある、ということでいいのかな
有給使い果たして困ってる噂良く聞くけど
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:17:52.25ID:fyo2Rkfz0
個人的には運動会も学芸会も要らんけど、学校が課外の教育として実施することに特段反対はないかな。そればっかりだと困るけど。
なお、卒業式の練習とかは全く不要だと思ってる。
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:17:53.98ID:lF4OZBod0
>>933
三谷さんって元大手コンサルで大学教授やってる人が、PTA会長になった経験で本出してたねw
戦略コンサルタントバリバリの著者が、MBA的観点でPTAをどう捉えたか気になるから、本買ってみようかなw
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:19:17.90ID:8Bt6TIUS0
>>948
卒業まで1回は役員やれ、ていうルールだと
人選とか言ってられないだろ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:19:36.82ID:yu3XBpGp0
>>931
PTA本部役員なり教頭先生に相談するといいと思う
PTA会費は払えるけど平日の委員はできない
その代わり自分の休日にできることがもしあれば協力するとでも言えば波風立ちにくいと思う

実際自分が役員やった時は相談あった開業医とシングルの保護者については学校とも相談してイレギュラー対応した
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況