X



【社会】日本で唐揚げ専門店が爆発的に増加中 コロナ禍のテークアウト需要や出店コストの低さで [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/04/15(木) 20:44:14.49ID:USdHBRjz9
 コロナ禍の巣ごもり消費、テークアウト需要を見込んで、唐揚げ専門店の出店が相次いでいる。
すかいらーくグループは唐揚げ専門店「から好し」をファミリーレストラン「ガスト」内に併設する方法でガスト全店に展開する。
低コストの出店・運用が魅力だが、昨今の出店ラッシュはいささかオーバーストア気味にも映る。

 東京・池袋駅から東武東上線の各駅停車で約10分。上板橋駅南口の「上板南口銀座商店街」を歩いて1分としないうちに、
テレビプロデューサーのテリー伊藤氏をかたどったキャラクター像が見えてくる。ここは20年6月にオープンした唐揚げ専門店「から揚げの天才」。
揚げたての唐揚げと、実家が卵焼き店を営むテリー伊藤氏監修の卵焼きをウリに、ワタミが店舗運営している。
店内に4席ほどイートイン可能なカウンター席があるが、来店客の大半はテークアウト目的だ。

 そこから商店街をさらに2分ほど進むと、川越街道に突き当たる手前にファミリーレストラン「ガスト」がある。
入り口に掲げられているのは「から揚げ専門『から好し』」の看板。
すかいらーくグループは唐揚げ専門店「から好し」のガスト併設を進めていて、唐揚げメニューの店内飲食、テークアウト、デリバリーに対応している。

 上板橋駅の反対側、北口の駅前ロータリーに店を構えているのが「こだわり唐揚げ から正」。
運営元はケータリング事業を展開する東京正直屋(東京・中央)で、21年2月3日に3号店としてオープンしたばかりのテークアウト店だ。
そして北口ロータリーを出てときわ通り沿いに見えてくるのが「神のからあげ」。20年11月にオープンした唐揚げのテークアウト専門店である。

 上板橋駅エリアでは駅構内のファミリーマートと北口側のイトーヨーカドー、そしてヨーカドーの向かいにある専門店「福のから」でも唐揚げを取り扱っている。
そこへ冒頭の4店が、コロナ禍のここ1年以内で立て続けにオープンした格好だ。

 「そういえばウチの近所にも…」と思った人も多いだろう。昨年来、唐揚げ専門店の出店が加速している。
市場調査会社の富士経済(東京・中央)によると、唐揚げをメインに提供するイートイン、テークアウト店の市場規模は、
19年の853億円から20年は23.1%増の1050億円に拡大する見通し。
21年3月9〜12日に東京ビッグサイトで開催された「フランチャイズ・ショー2021」でも、唐揚げ専門店FC加盟店を募集する各社ブースがひときわ目立っていた。
21年3月21日には、ソフトバンクグループ会長兼社長の孫正義氏がTwitterで、「からやまって何だ!? 食べに行ってみたい!!」とツイートして話題になった。
さながら唐揚げ狂騒曲といった感がある。

(中略)

 そんな唐揚げ専門店が、コロナ禍でさらに飛躍することになった。要因は大きく3つある。1つ目は、外食自粛と調理疲れ。
巣ごもり環境の長期化で自炊や総菜の調達が増える中、油で揚げ物を作る手間が省けて、
かつ安価な唐揚げは持ち帰りに適したメニューだった。好き嫌いが分かれず老若男女に好まれるメニューである点も好都合だ。

 2つ目は比較的低コスト省スペースで出店が可能なこと。テークアウト用途であるため、店舗立地は必ずしも駅前の一等地ではなく賃料が安めのエリアでも構わない。
ワタミ運営の「から揚げの天才」では出店費用を999万円に抑えたフランチャイズモデルを開発。最短2年で投資回収が可能になっている。
同店は10坪で月商500万円を超える店が相次ぐなど、売れ行きは好調だという。10坪の店なら店員2人で回せるため、オペレーションもローコストだ。

 3つ目は調理が簡単なこと。飲食店の調理場経験がなくても、フライヤーがあれば誰が作っても変わらない味に仕上がる。
同じ鶏でも焼き鳥の場合は、「串打ち三年、焼き一生」という言葉があるくらい職人技だが、唐揚げにはそこまでの奥深さはない。
業工程をマニュアル化しやすく、人も集めやすい。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/90ddeda2c6b16e044e4ba73d8a7293c4205f0941
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:27:34.89ID:1b+/9d5i0
>>775
国産モモなんてデパ地下の高級店でもなければ今どき使わない

肉の仕入れより何より油だよ、コストぶった切ってるのは。
替えなきゃ危険なものを替えてない。
酸化しまくった油に追い油、差し油して「秘伝の油」を謳える時代

なぜこれがOKなのか不思議で仕方ない
ちゃんと油を交換してるテイのマクドナルドとか怒らなくていいのか?
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:27:38.13ID:icQslvqu0
どうせ在日とか反社のしのぎなんでしょ
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:27:48.69ID:p5eKqGoJ0
>>789
一見安そうにみえるもんな。
そんなんにひっかかるから貧乏なんだよ。
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:28:23.73ID:7uuAcgoP0
>>797
廃鶏はダシとるために使えるよ
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:28:54.30ID:RuTFJydc0
>>792
肉類の中でもっとも工業的に作られるな。

鶏肉好きの自分は夢で、死んで閻魔様の前で審判受ける際、スーツ着た検察側の鶏に仲間を虐殺したと責められ、来世ブライラーの判決受けたことがある
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:29:17.91ID:aja5s/CJ0
旦那が皮が好きで
揚げずにフライパンでカリカリ炒めするけど、スゴイ時間かかるので売ってほしい
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:29:39.64ID:al7U4D860
>>1
そりゃ冷凍鶏肉は1キロ300円ぐらいだからな
仕入れ安いし粉もんと同じぐらい儲かる
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:30:19.87ID:7RpJJfzO0
どこぞの国のチキン屋と同じやな
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:30:25.24ID:7uuAcgoP0
>>802
その一から十まで脳内ソースで出来てる話に多少でも客観的な事実を混ぜられない?
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:30:28.62ID:YCM5qBjl0
横浜だが少なくとも地元の生活圏ではまだ見ないな、この手の新規出店は。
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:30:41.72ID:RuTFJydc0
>>806
鶏皮せんべい売ってる店たまにないか? ちょっと高いけどな。あれものすごいカロリーだから食べすぎに気をつけてね
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:31:01.05ID:Nr8QfrN30
でも若鶏の飼育を知ると申し訳ない気分になる
すまぬ・・・ありがとうと思って俺は卵だけ頂いてる
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:31:55.05ID:0ZTXpGgf0
過去を知っていれば普通に分かる
不景気だと安い鶏肉がよく売れるからなんだって
いずれそれが解消されれば、唐揚げ店が減るだろう
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:32:41.85ID:VOuOE02z0
>>804
COOPとかだと肉売ってるけどね

リサイクルみたいなもんで食肉用鶏使った方が
コスパは良いけど勿体無いから使いましょう的なもんだろうな
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:33:20.84ID:RuTFJydc0
そこそこうまい唐揚げとチャーハンのみの店を作れば、それだけで食いっぱぐれないような気がする
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:34:22.68ID:RuTFJydc0
最近の流行り、タピオカ紅茶と、パンケーキ屋だったか。タピオカはまだ見るが、パンケーキ屋どこいった…
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:34:39.67ID:Vu4/XobS0
ネトウヨはこの韓国化していく日本の労働環境をどう思っているんだろうな
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:35:31.84ID:SQUKV9US0
さすが兄弟国。唐揚げ店増加中ww
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:35:33.93ID:7uuAcgoP0
>>818
エッグスンシングスとかまだ流行ってるよ
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:36:04.96ID:VOuOE02z0
>>817
渋谷の蟹チャーハン専門店とか相当旨いけど
見てると延々鍋振ってて俺には無理だと毎回思う

チャーハンは冷凍のでも結構旨いからなあ
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:36:28.65ID:wUBP4gk90
>>784
いや、業者だと(最安値帯の)胸肉とモモ肉の価格差ってぶっちゃけそんな無いよ
勘違いしてそうだけどそもそもモモ肉好きなのって日本人とか限定された人種の需要なんで
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:37:52.49ID:CJBclFie0
いつの間に兄国の後追いする国になった
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:38:22.89ID:7FcK1i2G0
唐揚げとかトンカツとか月に何回も食べるものじゃなくない?
え?皆さんは違う?
あら、そう...
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:38:24.40ID:X8WeeBL00
正直、外食・弁当色々な唐揚げ食べたけど
嫁が作ってくれる、日清のから揚げ粉使った唐揚げが1番旨いのだがw
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:38:38.16ID:p5eKqGoJ0
唐揚メガ盛りで阿保客をつる店が増えたよね。
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:40:07.13ID:kt/j/Vco0
南朝鮮起源説
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:40:38.64ID:HczF7o7Y0
>>49
考え方が逆

コロナ禍の中で稼ぐだけ稼いで直ぐ潰せるのが唐揚げ屋w
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:41:12.93ID:RuTFJydc0
>>821
良かった。うちの近所では見ないんで
>>822
飛び起きたよ寝汗すごかったw

>>824
確かに冷食の炒飯もうまいな。
やるなら夕方から夜限定かな
持ち帰り客も狙いつつ
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:41:13.07ID:wUBP4gk90
>>829
前に何かの雑誌だかで見た意識・行動調査だと大半の人間はあなたのいう通りですよ
明らかにボリューム過剰な唐揚げくってグルメアピールしているような重症の豚の方がレアキャラなんだけど
何しろ声がデカくて主張が強いからまるで大勢のようにみえるだけ
少しでも意識高い層は逆にヘルシーに流れてる
0839DS裏社会の人類淘汰作戦は1ー4段階まであったようですね。
垢版 |
2021/04/15(木) 23:41:28.86ID:PfsNnl/10
この1ー4プランの実行で、コロナ感染者は、癌で、ワクチン接種者はADEまたは癌で死ぬわけですね。

ここまで、徹底してやらないと、90%人口削減はできない。

そして、全ての作戦において、アビガンが唯一の邪魔になる。

また、テロ当事者だけが生き残るためには、アビガンの独占が必要です。だから、認可しない。

中露印はいち早く、アビガンを認可。国産化したのは、ここ迄分かった上での「国防策」なのでしょう。

http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/blog/2021/04/post-cb8d09.html
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:41:43.69ID:1b+/9d5i0
>>825
>>799
安さの秘訣は「油」

何しろ「交換しない」→廃棄コスト「ゼロ」

廃棄物なしのリサイクル
今まで廃棄していたモノがどこに行くか?
消費者の身体の中。
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:42:19.68ID:hsAt1FUD0
>>830
惚気やがってw
幸せになw
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:42:31.79ID:bTI5+CMl0
>>830
唐揚げ粉って、業務用と家庭用で配合違うのかな?

家庭用の唐揚げ粉を使うほうが美味しく感じるんだよなぁ。
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:42:55.91ID:ZaCQaQl80
サラダチキンが流行ったと思ったら次は唐揚げか
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:43:00.60ID:Bzc9rOL60
最近でもないけど既に消えたり 徐々に消えつつあるもの

おもちゃ屋   銭湯    駄菓子屋    ゲームショップ    レコードCD屋  ゲームセンター  自然とのふれあい

   エロ自販機     活気     レンタルショップ    酒屋  米屋    自動販売機    大切な何か

 頑固親父   子供とのふれあい     やさしさ     人情  生き甲斐    正義感    助け合い    ラジコン遊び

   女言葉    恥じらい  純情    若い女     処女    親切    お見合い  希望   人間の心
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:43:27.59ID:RuTFJydc0
>>835
ラーメン入れたら餃子もってなって、王将に潰される未来しか見えないw
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:44:34.77ID:VOuOE02z0
>>830
嫁は作らんが日清製粉のから揚げ粉が俺も一番旨いと思う
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:45:02.28ID:7uuAcgoP0
>>829
から揚げは食事にもおやつにもつまみにも食べ歩きにも向くから強い
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:45:17.05ID:ZaCQaQl80
日清は全てにおいてクオリティー高いよ
上皇后陛下のご実家だけある
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:45:49.80ID:+UaV8h4A0
今更 新たに始めよう とか 最近始めました とかバカだろ 速攻廃れて潰れるのに
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:45:55.92ID:NTkLQtEw0
唐揚げなんか家で作ったほうが100倍うまいだろ。
買って帰ったらサクサクジューシーじゃなくなってまうわ。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:46:16.37ID:tAHnyrw00
隣国のチキン店と同じ流れか?
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:46:22.31ID:ZaCQaQl80
生食パンって一体なんなんだよ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:47:03.49ID:5MCvaMym0
>>853
だろうね
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:47:07.60ID:J3BogWr50
どの店も無駄に味濃くてしょっぱいのよね
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:47:21.37ID:+zV5Pq+R0
>>619
日清製粉のからあげ粉じゃないだろうか
あれ昔っからあるし
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:47:27.46ID:fq81DhP/0
韓国面に落ちていく・・
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:48:09.50ID:y51m9xJx0
>>645
英国でも言うとか?
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:48:15.04ID:wUBP4gk90
>>840
実際に知っている店で本当に酷いところは杜撰で糞なことやってるが
管理のしっかりしたところなら科学的に判定しているから危険な油なんてことはない
まぁこのコロナブームで個人開店したような店は基本的に糞だと思っておいて良いが
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:48:18.46ID:7uuAcgoP0
>>799
国産ももでも仕入れキロ700円切るくらいで買えるし、ブラモモは溶かす手間があるから国産使うとこも多いよ
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:49:07.84ID:hcLDFchs0
在宅ワークだから、前夜に揚げ物するのを嫌がる家庭が増えてんだよ
マンションだと翌日まで油煙の臭いが残る
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:49:23.71ID:p5eKqGoJ0
キロ700円だと高いなあ。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:49:31.86ID:dHF0uhHB0
唐揚げ専門店が爆発したのかと思った
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:49:38.73ID:y51m9xJx0
>>649
英国でも言うとか
他にも表現があるらしい
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:49:39.58ID:+zV5Pq+R0
>>848
あーなるほど
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:49:41.42ID:Bzc9rOL60
最近でもないけど既に増えてきたり 定着しつつあるもの

もみほぐし店  大型コインランドリー   からあげ店   スマホながら運転    あおり運転   金儲けYouTuber   迷惑・犯罪Tuber

  ネット通販   キャッシュレス決済   ステマ   情報操作  インスタ狂い   ネット奴隷    ネット中心のロボット人間化

超高齢化社会   コロナ警察    ネット情報の鵜呑み化  違法ダウンロード   ゴミ袋有料化    消費税10%   

手抜き工事  安全基準の改ざん   ツイッターでの暴言   誹謗中傷   個人攻撃  パパ活(売春)   トイレでの出産殺人 

買占め転売ヤー  農作物・家畜の盗難   半グレ犯罪   ドローン    食品の上げ底・水増し   食べ切りサイズという容量減らしの言い訳
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:50:18.36ID:eb3eLt8p0
やっと韓国に追いついたか
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:50:21.13ID:hsAt1FUD0
俺はマスターキートンで
唐揚げの作り方を知ったw
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:50:27.56ID:dCriN2BK0
電気のノンオイルフライヤー買えば、もも肉も胸肉もめちゃ上手く焼ける。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:50:31.11ID:W7iUlsFJ0
からあげの貧才
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:50:32.39ID:VOuOE02z0
>>866
タピオカと一緒で潰す前提の繋ぎじゃねえの?
フライヤーは他の業種でも使い回せるから売れるし
内装も大して金かけてねえだろうし
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:50:39.98ID:dRDz66jy0
チキン屋とかカレー屋は在留資格を得るためのダミー
実際店員はニンテンドーやプレステの転売ヤー
韓国人を信じちゃダメ
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:51:09.08ID:lpXItM0n0
油物は片付けがってくらいなもので材料は安く出来るものね
味も安定しているがそこそこ割高で流行るまではいかないよなと
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:51:45.67ID:BvvVoa6L0
>>1
ポテトも一緒に売れば爆益なのに
ほん日本人は商売が下手ニダね
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:51:58.44ID:VnoGMWF+0
太るぞ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:52:21.71ID:p5eKqGoJ0
阿保みたいに健康ブームなのに揚物が流行る国w
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:52:35.95ID:rnLWRpc+0
ほんと増えたよね
この前テリー伊藤の看板の唐揚げ屋できてて
テリー伊藤なんて見ただけで食欲失せるおっさん使ってアホだなって思うけど
結構人並んでた
俺は地元の福のからってお店でよく買ってる
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:53:18.74ID:RuTFJydc0
>>845
俺は日清でもこっちおすすめ。水溶きで早い。衣の花の咲き方がいい
中華街のから揚げ粉
>>858
だろうな。昔から変わってないし
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:53:27.43ID:0/vxRoS70
新宿にも俺の知ってる限り3店舗はから揚げ屋があったな
これからもっと増えるだろうし韓国みたいになると思われる
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:53:31.61ID:a0AIGfbX0
近所にもポコポコ唐揚げ屋生えたけど
なんかヤクザのタピオカみたいな雰囲気が気持ち悪くて無理
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:53:54.18ID:ZaCQaQl80
>>876
欲しいー
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:53:59.87ID:dxdNVinn0
数年前に同僚の家族が唐揚げ系のビジネス立ち上げて けっこう景気いいって聞いた。
唐揚げは かなり利幅がいいらしい。

いま大手もこぞってやってるから その後どうなったかな。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:54:12.75ID:LM3B5PQQ0
>>289
10畳くらいしかなさそうな店でも999万円するのかな
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:55:06.40ID:y6Bj38680
タイ産の鶏使ってるとこ多くね?
国産て言ってなければ海外産だよな

抗生物質たっぷりで何食べて育ったかわからんような鶏
まあ、日本も良い環境で育ててるとは言えないけだな、安いのは
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:55:38.93ID:p5eKqGoJ0
>>289
この唐揚ブームが2年も続くかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています