X



【医療】保険証ない外国人は「医療費2倍」 広がる訪日客価格(朝日) ★3 [夜のけいちゃん★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001夜のけいちゃん ★
垢版 |
2021/04/16(金) 10:26:12.69ID:Pxuk+gbb9
2021/4/16 5:00

 健康保険証のない外国人の方の医療費は2倍になります――。大阪市で暮らすチュニジア人の女性(25)は昨年8月、病院の受付でそう告げられ、驚いた。だが、こうした医療機関は今、全国的に珍しくない。いったい、どういう事情なのか。

難民申請中の妊婦に37万円請求
 女性は2019年末に難民申請のためチュニジアから1人で来日し、その後に妊娠がわかった。日本語がほとんど話せないため、昨年8月、暮らしている大阪市内のシングルマザー支援団体を頼った。
 区の保健福祉センターに紹介され、妊婦健診のため訪れた大阪市立総合医療センターの受付で、「医療費は2倍」と言われた。
 支援者が用意した通訳機を使って健診を受け、9月に同病院で出産した。帝王切開による出産で子どもに医療措置が必要になり、費用は予想以上に膨らんだ。
 例えば、子どもの入院費など約17万円は、親が公的医療保険に加入していれば、通常は2割負担の3万円ほどで済む。だが、女性は約37万円を請求された。診療報酬点数1点につき、通常は10円(税込み11円)で計算するところ、女性は20円(同22円)とされていたからだ。
 外国籍であっても3カ月を超える在留資格があれば住民登録ができ、公的医療保険への加入義務が生じる。しかし、女性は当時、法務省から3カ月の在留資格しか認められておらず、保険に加入できなかった。貯金はなく、医療費は支援団体が立て替えた。

全文はソースで
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP4G6S3WP3TPTIL00J.html

1が立った時間 4/16 5:49
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618526426/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 14:58:15.94ID:LRBAGZce0
>>847
馬鹿は黙ってろよ。

https://phio.panasonic.co.jp/hoken/shikumi/sikumi/img/sikumi.jpg
この構図で、医療費指定してるのはどこになるって思ってるんだ。

保険者が何を参照して医療費決めてるかは、別の話なんだよ。
病院と保険者と患者(被加入者)、この三者の契約関係という形なんだから。
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 15:02:01.90ID:AGvXqE/F0
何の金で貯金もないのに日本に来たんだ?
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 15:02:46.98ID:Vh7E1FUm0
>>845 >>848
保険の話じゃないみたい。
保険適用前の値段でも外国人を高くしている医療機関があるって話みいたいだよ。
通訳に金がかかったり意思の疎通などに手間がかかって効率が悪いからってのが理由ら
しい。
記事に出ている例だと、日本人で保険適用前で17万円のががいこくじんだと37万円だったってこと。
これに日本人は健康保険が適用されて2割負担だと3万くらいになるという話を盛り込むから、話の本質がわかりづらくなる。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 15:07:15.61ID:+UVxBHih0
2倍にしても自国より安いから来るんだろうね。
日本の医療資源を守るためにも10割負担の
100倍〜1000倍は貰うようにしないといけない。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 15:08:39.17ID:Z8QVsLFV0
>>853
いや、10割の基準になってる金額が既に保険適用価格なんだよ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 15:10:33.96ID:+NpnMIBH0
>>806
本来自由診療の料金は任意に決められる。
保険診療ではないから保険点数は関係ない。
でも新たに料金表作るのも面倒臭いから公立病院では1点20円にしてるだけ。
民間だったら1点30円でも構わないし、独自に自由診療の料金決めてもいい。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 15:11:04.75ID:x/U1G3Ji0
ダメリカと比べたら良心的だな
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 15:11:47.17ID:Q92UxXiW0
結局自分で払ってないんだろ。問題ないわな。
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 15:18:09.20ID:uBi08lBz0
>>839
それを認めたのは自民党政権だから何も問題ない
むしろ自民党政権はインバウンドや移民でもっと多くの外国人に来て欲しいと思ってるから
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 15:18:13.13ID:Q92UxXiW0
>>28
3.3倍x2倍って事だぞ
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 15:20:50.24ID:VwBBSZwq0
国内の医療費は無償化しよう
それと同時にクリニックとかは閉鎖して
それに伴って失業した医師や看護師は
国立総合病院で雇って
国立総合病院を強化しよう
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 15:22:05.02ID:+NpnMIBH0
>>853
自由診療で保険証を出さなきゃ日本人か外国人か分からんだろ。
見た目外国人でも国籍日本ってあり得るし、外国人でも保険証持っている人はいる。
自由診療で、見た目外国人なら見た目日本人より高く取る医療機関なんてあるわけないだろ。
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 15:27:56.68ID:MPTSJgj80
>>863
旅行保険じゃ、出稼ぎは保証されないやろ。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 15:29:15.02ID:MPTSJgj80
>>865
それがこの病院って話。

外人は高くしますよ(合理的理由があれば許される)と、公示してる。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 15:29:54.08ID:nwcFwmv20
>>863
大抵の海外旅行保険は、妊娠出産は対象外
事前にわかることだし病気怪我ではないからね
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 15:30:18.57ID:OhqpzHBY0
グローバル化は失敗だった
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 15:30:44.87ID:qRiUVY3W0
日本に縁もゆかりもないチュニジア人が一人で難民申請で孕んでた?

臭すぎて笑えるw
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 15:31:28.17ID:nwcFwmv20
出産後は、その自称旦那やら親族やらがゾロゾロ登場しそうやね
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 15:31:36.83ID:qRiUVY3W0
>>861
特亜に保険使用させるの決めたのは民主党だろ
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 15:38:08.48ID:2xDlK0UA0
デポジットかクレジットカードに限定
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 15:41:02.65ID:JRt1FHmr0
>>820
おー
なるほど
そうだったんですか

勉強になりました
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 15:49:58.92ID:ME7Y2Cr60
>>879
翌月になったとき、同月でも医療機関がお情けをかけてくれなかったときは、患者自身が健康保険組合に提示すると療養費の給付が受けられる。

でも、医療費の7割しか帰ってこない。自費診療で20割だったら、13割は自己負担になる。この防衛は。20割じゃなくて10割の病院を患者側が選ぶしかない。


保険証の提示は義務なので、義務を履行しなかった患者側に落ち度があるという流れ。

一家に1枚の時代にはとてもムチャ振りな話だけど、法律でそういう定めだったんで仕方ない。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 15:50:46.81ID:+NpnMIBH0
>>869
違うだろ
そのように勘違いさせるいつもの朝日の文章
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 15:53:16.29ID:I96yULpf0
>>883
ところがどっこい

https://www.osakacity-hp.or.jp/ocgh/inv/foreign.html

>日本国籍を有さず、日本の公的な健康保険をお持ちでない外国人患者さまへの医療費については、厚生労働省が告示している診療報酬点数1点につき20円で計算します。詳細こちら(63kb)
診療費の支払いは現金(日本円に限る)または下記クレジットカードに限ります。お支払いについて当センターが医療保険会社と直接交渉はいたしません。


→こちらの先


日本の公的な健康保険証をお持ちでない
外国人患者さまの医療費について
(お知らせ)
日本国籍を有さず、日本の公的な健康保険をお持ちでない外国人患者さ まへの医療費については、これまで厚生労働省が告示している診療報酬点 数 1 点につき10円で計算を行っておりましたが、2019年4月1日か ら1点につき20円で計算します。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 15:55:27.68ID:CfI3hFe80
>>24
外国人保険制度をつくったらええやん。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 15:57:30.35ID:wi9ZaZvr0
外国人はキャッシュレス決裁限定にすべき
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 15:58:58.64ID:WoGbWpv00
>>851
この構図だと
レセプトの審査はどこでしてるのかしらん
医療機関 被保険者 保険者のみの構図じゃない
医療機関の請求が保険者の判断のみで決められると勘違してるのね
最終的に審査機関の決めたことなのに保険者が決めていると
馬鹿な事言ってる医療機関なのかしらん
アンタこそ勉強し直しなさい
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 16:00:50.60ID:GlFXTTU10
>>1
実費でしょ、普通。
何、倍って?その差額誰が払うの?
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 16:02:58.68ID:V8xlyMBA0
>>888
保険者が支払基金に「委託」してるんだよ。

形に惑わされて、本当に制度の根本のことが分かってないんだな。


> このように、診療報酬は、病院、健康保険組合がそれぞれの請求・支払を個別に行うのではなく、健康保険組合から審査と支払を委託されている支払基金という公的な機関を通して適正に審査され、支払われています。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 16:04:43.29ID:lrKP/DyZ0
普段から何の負担もしてないのだから当然だろ旅行者なら旅行保険に入れば良いだけだし

日本語ができないのにワザワザ遠い日本国に難民として入ってくるのがそもそもおかしいだろ
言葉が通じる近くの国に難民申請しろよ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 16:15:18.43ID:GlFXTTU10
>>1
そもそも帝王切開の方が安く産めるんだぜ
医療行為になるから保険がきく
自然分娩は保険が効かない
だから普通分娩よりは安かったけど、健康保険に加入している日本人の倍かかっただけ。
自然分娩なら大部屋でも最低70万はかかるわ
@都内
安く済んで良かったじゃん。
帝王切開にしたのもこの支援団体の入れ知恵だと思うけど
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 16:18:47.78ID:WoGbWpv00
>>891
審査機関の位置づけ
理解できたのかしらん
審査機関と保険者の関係についてすでに書いてるでしょ
どこから引っ張ってきた文章かしらないけど
あなたの一方的に決めてるという事、どこかに行っちゃったのね
あたしが書いた文章よく読み返してちょうだいな
馬鹿でも分かるように書いてあげたでしょ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 16:24:41.20ID:+NpnMIBH0
>>884
日本人は保険証ないと1点20円で外国人は10円だったけど
2019年4月1日から外国人優遇はやめたということじゃね?
俺の知ってる限りでは、公立病院はどこでも保険証ないと1点20円だぞ。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 16:25:17.34ID:vho8Ifgj0
というか、そもそも日本の医療費設定が無茶苦茶って気がするけどね

新型コロナで露見した、患者減による収入減って、散々日本で言われてる過剰診療・過剰処方・過剰医療機関・過剰ベッドとか勘案したら
結局のところ逆に考えて『もっと無駄を減らしてれば診察当たりの診療報酬はもっと上げて良い』ってことだと思うんだよね

結局は、外国人医療の価格設定やら日本の診療報酬・保険制度の問題なんかも
最終的には出来高払いの皆保険制度に寄生する医療機関や医療従事者、経営者とかの問題に収束していくと思うわ

少なくとも日本の医療費の高騰は、高齢化やジェネリックとかの薬剤費以前のでかい問題が皆保険制度と過剰医療にあることが新型コロナで示唆されたと思うわ
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 16:25:20.33ID:KpodOp100
>>896
そりゃ、あなたの知ってる範囲があまりに偏って狭いって事だわ。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 16:27:47.01ID:e7UQarFU0
自由診療だから病院行く前に
電話で10割かどうか聞かないと
中には10割のところもある。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 16:32:01.46ID:RqDIEymn0
>>895
民法の契約関係の基本骨格の解説なんだが、診療契約も民法の契約関係か演繹されてることも理解できないなんて、可哀想だね。

そこから、個別分野ごとに、基本骨格に反しないように「サブシステム」が設定されてるのに。

「委託」じゃなかったら完全におかしな事になるんだよ。「自由に決定」も、「委託することを含めての決定」なんだから。形の上ではね。

少しは法的な概念を学んだ方が良いよ。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 16:41:47.64ID:6lOGnyNC0
国から出るときは、何か国際的な健康保険入れよ。
双方の国の協定にもよるけど、きちんとした詐欺できないシステムが必要。
弱者は守られて当然だが、便乗詐欺は重罪で。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 16:43:56.55ID:BhyrEQPb0
二倍でも世界的に見ても日本なんか激安だろ
アメリカなんかえげつねぇ値段でおちおち風邪で医者にもかかれないんだから
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 16:51:04.41ID:WoGbWpv00
>>903
法的概念
何話題を変えてんの

保険者が医療機関に対して
審査機関を無視して勝手に請求決定することはないという事言ってんの
知ったか振りしない方が身の為だぞ
保険診療してるなら診療報酬点数表の存在を勉強したほうがいい
医療機関が何を基準にしているか
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 16:58:31.10ID:wHG+HCgo0
>>909

>404で提示してる


自分の理解を超えるからと言って、質が低いもののように扱う癖はやめた方が良いよ。すべては根っこから派生してるのであって、派生したあとの形が基準じゃないので。この言葉の意味が分からないのなら、下手な思考はやめた方が良い。休むに似たりだ。

医者にもよくあるんだけど、自分の診療行為がどの法律やら歴史的経緯で担保されてるかってのを突き詰めてない奴が多いから。

たとえば、死亡診断書がA3がよく使われる理由、法的根拠知ってる?俺はきちっと調べたけどね。死亡診断書はハンコ一つで数千万円以上の権利を左右する重要書類だからね。自分が行使する力の範囲と根拠を調べないのは、無責任にも程があるからね。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:00:26.96ID:BJ66rio00
でも請求しても払わないんだろ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:00:58.91ID:wHG+HCgo0
>>911
慣習、だね。1.5倍でも3倍でも良いんだろうけど、そこそこの所を狙ったってとこだな。

たとえば、昔勤めてた公立病院は自費診療は1点16円とか規定してたけど。

1点20円は整形外科とかでよく使われる数字なので、ぼったくりではないし、かかる手間の数字を根拠にしてるから、本来もう少しあげても罰は当たらない。でも、30円とかは「ぼってるなぁ」という感覚が先に立つからね。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:02:47.97ID:wHG+HCgo0
>>914
だから、あなたは、結果の枝葉しか見れずに、大元(民法レベル)が想像できない視野狭窄のお人なんだから、もういいよ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:03:06.72ID:wHG+HCgo0
>>918
俺に聞かないで…
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:03:33.20ID:JM3xsK7b0
>>911
だって保険料
今まで払ってないんだよ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:07:11.83ID:z5X8ESDK0
Oh No コレハ人種差別デス
日本ホド差別ガ酷イ国は他ニアリマセン
ワタシタチニモ同ジ医療ヲウケサセテクダサイ
ワタシタチモ同じ日本ニクラス人間デス
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:08:50.56ID:7vEtJ/Cc0
料金踏み倒し害人のために保険料を支払ってるだけの健康な人とか報われないよな
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:10:20.69ID:wHG+HCgo0
>>923
保険料払わない外人さまの命を差別するな、人権守れ、ジャップの金を毟り取れ


という記事だろ。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:10:23.38ID:wQiPHgG50
いやいや10割払いなさいよ
2倍で文句言うなよ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:13:16.34ID:PyGluAm80
当たり前の話だよ。そもそも日本人だって健康保険未加入だったら10割負担よ。

自称難民の実質的経済移民に対して甘やかす必要は無いよ。

海外在住日本人だって外国で高額な医療費の支払いを余儀なくされている。
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:14:17.74ID:PyGluAm80
>>922
無理矢理入国してコレだからな。帰国して欲しいよな。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:14:44.21ID:z5X8ESDK0
Oh コンナノ全ク関係アーリマセン、
母国にカエッテシマエバ、医療費ハラウ必要ナンテアーリマセン。
請求サレテモ無視デOKデース。イママデナンノ問題モアーリマセンデシタ。
日本デ医療費ハラウ、ソレハ馬鹿のスルコトデース。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:17:13.48ID:PyGluAm80
とりあえず他人の保険証を悪用防止の為に保険証には顔写真を添付するのを義務化して欲しいよな。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:18:14.39ID:WoGbWpv00
>>919
保険者が正当なレセプト審査をしてるのに
審査決定を保険者が勝手に決めていると言ってる医療機関だな
審査機関は医療機関と保険者の間にたって公平な審査をしている
勉強できたか?

訳の分からないことを言ってる知ったか振りに
分かりやすいようにかみ砕いて書いてあげたじゃない
なに言ってんの
ザケンな
糞が(≧◇≦)
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:18:19.47ID:E5Xf6yqW0
>>1
※保険証がある日本在住の知人が居れば、借りて使います。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:19:02.51ID:n22oPmG/0
>>926
20割請求されたって話だぞ
保険の仕組みがわかってない奴多いな

保険制度に乗っからないんだからいくらかかるかは個別の契約
当たり前の話なのにな
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:19:29.46ID:pMHPAuJ90
10割負担の2倍
20割負担になるって理解してない人多すぎ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:21:02.90ID:E+gung0V0
>>932
その審査機関が、どうしてそんなことを決められるのか、ということをかいてます。

あなたは3周半ほど周回遅れなんですよ。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:22:25.12ID:z5X8ESDK0
そもそも10割が適正価格かどうかはわからない。
日本が勝手に決めた値段だからな。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:25:35.90ID:E+gung0V0
>>932
もう少し詳しく書いてあげるとね、民法521条、522条に準拠すべき保険診療契約が、なぜ現状の形になってるか考えたことがありますか?
(保険診療契約は民法違反なんですか?)という事ですよ。
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:26:41.69ID:3dKpbUSp0
>>927
馬鹿か
普通の10割負担の2倍て書いているだろ
国語能力0
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:26:55.18ID:BhqUbDHb0
お金のない人からは取れないからなぁ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:30:40.94ID:RRbW+6D90
20割請求だろうが90割請求だろうが問題あるのか?


請求の元になる保険診療は会員価格

会員外は適用外


クレジットカードの会員でないのに空港の特別ラウンジ使わせろというくらい
厚かましいのが,自称難民申請者
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:30:46.19ID:WoGbWpv00
>>936
社会保険診療報酬支払基金における診療報酬請求に関する審査は、健康保険法、療養担当規則、診療報酬点数表及び関係諸通知等を踏まえ各審査委員会の医学的見解に基づいて行われています。

 今般、審査の公平・公正性に対する関係方面からの信頼を確保するため、平成29年1月に支払基金に設置した「支払基金における審査の一般的な取扱いの公表に関する検討委員会」において、検討を重ね、「支払基金における審査の一般的な取扱い(医科)」を取りまとめましたので、公表いたします。

 なお、今回の公表事例は、支払基金として審査に関する透明性の更なる向上を図るために、関係団体に情報提供した「審査の取扱いに関する一定の見解」の事例を基に作成したものであり、今後とも、当該委員会において検討を重ね、公表事例を逐次拡充することとしております。

 おって、「支払基金における審査の一般的な取扱い(医科)」については、療養担当規則等に照らし、当該診療行為の必要性などに係る医学的判断に基づいた審査が行われることを前提としておりますので、本公表事例に示された適否が、すべての個別診療内容に係る審査において、画一的あるいは一律的に適用されるものではないことにご留意願います。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:31:34.49ID:RRnc/7Dk0
>>944
なぜ民法の契約の自由に違反してる形なんですか?
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:32:17.53ID:JM3xsK7b0
>>315
>>1を読んでますか?
難民なんですよ?旅行保険なんてあるわけないw
先進国で難民受け入れ
もっとも遅れてるのが日本

自国に居たら命が危ない、だから脱出してるわけです
人道的立場という点で各国支援してるのか世界の趨勢です
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:33:20.34ID:RRbW+6D90
>難民申請のためチュニジアから1人で来日し

妊娠して日本の医療にただ乗りしようと、地中海の豊なチュニジアから
難民申請目的で来日とかふざけすぎ

普通入国目的には、留学とか勤務とか旅行とかあるけど
難民申請目的とか日本は舐められすぎ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:36:04.96ID:HcrxORnG0
>>1
>難民申請のためチュニジアから1人で来日し、その後に妊娠がわかった。

難民申請のため来日???
そんなビザあるの?
不法滞在って事だよね?
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:37:21.45ID:RRbW+6D90
>>946
チュニジアは難民条約でも適用範囲外

アメリカやイギリスから食い詰めて、滞在目的を難民申請のためとか言っても
国際的にも認められない

日本が標的になっているのは、アメリカなどではまったくチュニジア国籍では
相手にされず排除され医療も受けられないから
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:38:56.04ID:TAue4dTf0
当たり前だろ。なんで日本人が税金で支えないといけないんだ。なめんな、甘すぎ。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:39:00.66ID:RRbW+6D90
>>947
日本より豊かなチュニジア人の難民を受け入れている国があったら
教えて欲しいわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況