>>334
まあそうだよね。
更にahamoはそこにブランドを求める
もっと面倒な連中。
まだ、名前が知れていないナンとかSIM
とか、ナンとかWi-Fiとか使っている人の方がまだ得体の知れない物に飛び込む事が出来るチャレンジャーなだけ立派だと思う。こういうチャレンジャーが少なかった事がMVNOの普及率に現れたと思う。老人もそうだろうけど、安易に寄らば大樹が多すぎる。