政府は21日、安定的な皇位継承策を議論する有識者会議(座長・清家篤前慶応義塾長)の第3回会合を開き、歴史の専門家ら4人からヒアリングを実施した。女性天皇を認めるべきだとの意見が多数出たほか、女性皇族が結婚後も皇室に残る「女性宮家」の創設を求める声も上がった。

 今谷明・国際日本文化研究センター名誉教授(日本中世史)は女性宮家に関し「早く創設しなければならない」とした。父方が天皇の血筋を引く男系の男子に限定する継承資格を、女系や男系女子に広げるかどうかの結論を出すのは時期尚早とした。

 古川隆久・日大教授(日本近現代史)は、母方に血筋がある女系天皇に賛成した。

共同通信 2021/4/21 19:44 (JST)
https://this.kiji.is/757551866296025088
★1 2021/04/21(水) 19:48:44.56
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619040731/