X



【考古学】国内最古級 2500年前の「準構造船」船材 弥生前期後半、中津野遺跡から出土 専門家「外洋航海の証拠」 鹿児島 [ごまカンパチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2021/04/24(土) 15:55:46.39ID:UEBDFUBC9
https://373news.com/_news/?storyid=136127
 鹿児島県立埋蔵文化財センターは23日、南さつま市金峰の中津野遺跡で2008年度に出土した木材が、約2500年前(弥生時代前期後半)の
「準構造船」の部材と判明したと発表した。国内の出土例を100年ほどさかのぼり、最古級という。
専門家は「高度な造船技術で、外洋航海が行われていたことを示す証拠」と評価する。
27日から上野原縄文の森(霧島市)で公開予定。

準構造船は丸木舟から発展し、積載量を増すため側板などを取り付けたもの。
センターの寺原徹調査課長によると、木材はカヤ製の板で、長さ2.7メートル、幅30センチ、厚さ5センチ。
18年から本格的に調査し、形状やほぞ穴から準構造船の舷側板と判断した。その後の放射性炭素年代測定で、紀元前5〜4世紀の木材と分かった。
板は水の抵抗を防ぐためか、片面が丁寧に削られている。また別の舷側板と連結した跡があり、船の全長は6メートル程度と推定される。

中津野遺跡は東シナ海につながる川に面し、弥生時代の交易を示す高橋貝塚も近い。
板の出土場所は湿地だったため、腐らずに残った。
船での役目を終え、井戸枠など別の用途にリサイクルされていたと考えられる。

弥生前期の準構造船の部材は静岡や広島でも出土。
古代以前の船に詳しい柴田昌児・愛媛大学埋蔵文化財調査室長は「他の2例は紀元前3世紀頃と推定しており、中津野遺跡の船が最古級となる」として
「東シナ海を介し、造船技術も大陸の影響を受けていたのでは」と話した。

遺跡は国道270号宮崎バイパス改築工事のため、県が06〜17年度に発掘した。出土品の整理と調査は継続中。
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 15:59:59.82ID:MTgjYj0z0
渡来人が伝えてくれたんだろうな。
チンチャ、カムサハムニダ、韓国兄さん。
それに比べてチンパンジーみたいな俺たちクソジャップの祖先と来たら・・・
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:00:32.50ID:OaGxqqGC0
縄文時代に既に南米まで行ってたらしい。
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:00:36.29ID:ra9KTn/I0
そりゃ外洋航海できないと大陸から日本列島に弥生人が渡ってこれない
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:01:20.41ID:GphhC4bG0
隼人の先祖が使ってた船か。(´・ω・`)
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:04:29.22ID:L87eHTbY0
パラオのファラオといつわって
フェラ男のフェニキア人が渡ってきたに違いねえ
地中に仕舞ってあったんだぜ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:05:25.00ID:4eU+clV80
揚子江から直接来た呉越系渡来人かな?
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:06:48.73ID:gKMtpxp40
考古学は一切信用しない。だって現代人が埋めたものを発見しましたー
とかいってる作り話なんでしょw
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:08:01.08ID:OaGxqqGC0
<丶`∀´>
弥生人はウリの先祖ニダ。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:10:00.43ID:d5Bt5yjN0
「竜骨」はあるのか?w
船の歴史を見るだけで技術的に
日本が大韓民国に負けているのがはっきりわかるのだ
0018ごまカンパチ ◆Dczrn5YyLY
垢版 |
2021/04/24(土) 16:10:23.19ID:UEBDFUBC0
関連スレ
【考古学】世界最古級の土器出土で世界が注目!福井洞窟ミュージアム誕生 長崎県佐世保市 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619100358/
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:11:57.18ID:aiC/gJaj0
>>3
朝鮮ゴキブリを日本から追放しろや
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:12:35.40ID:yj4DD+6Q0
どうやって年代特定したんだろう?
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:13:02.31ID:AyY36I/s0
>>10
半島を持ち出してくるバカが数匹いるが多分これが正しい
呉の滅亡の時期に近いしヒミコも太伯の子孫だし
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:13:33.13ID:TEfspMXD0
何れにせよ、長江湖南地域から
船を出せば、黒潮にのって沖縄、鹿児島、宮崎あたりに着くわな
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:14:23.61ID:QeGl6cHm0
>>12
アホw炭素式とか年代測定法が進化した現代で
そんなやり方は通用しない

て言うかお前在日だろ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:15:15.82ID:zhGJowjEO
在日チョンは蒲鉾板に乗って帰れよ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:17:04.36ID:iANnhAg/0
韓国人が渡ってきた証拠だと騒ぎだすに10ウォン賭ける
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:18:18.08ID:GphhC4bG0
すぐ韓国の話に持ち込むネトウヨがうざい。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:18:36.63ID:NGFnbtfz0
韓国人は何処から来たか
https://bookmeter.com/books/7946715
朝鮮半島の本当の歴史を述べた本

半島人が妄想する煌びやかな歴史は全て否定され、
ひたすら中国に土下座し、美女を献上し続け、内政においては奴隷を虐待し、
女性不足から近親婚や強姦を繰り返すという、ただ惨めなだけの歴史が明らかに。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:22:50.64ID:QUuChL3D0
朝鮮人て、入れ替わっちゃってるんでしょ。エベンギ族に。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:25:02.16ID:c0T/rRdQ0
<<呉の滅亡の時期に近いしヒミコも太伯の子孫だし

和人は 太伯の子孫と思われていた
それなら 倭人は キョウ族人ということになる
キョウ族の特徴は @天の子孫という伝説を持っている
A全体のために個人が犠牲となることを名誉と考える習慣がある
この点から 近畿ヤマト王権は太伯キョウ族かもしれない
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:25:24.76ID:mBvjQmpW0
おー、これは興味深い。
いきなり100年も遡ったように考古学的発見は
従来の常識を時にドラスティックにひっくりかえすから面白い。

そして薩摩鹿児島で弥生時代に外洋公開可能な船が出たと
いやあ、これはロマンが進むなあ。
だってのちにはね歴史時代に薩摩隼人といわれるような
中原の朝廷、これもまあ先祖を遡れば偉大なる大韓由来なんだろうが
そこから異民族と扱われる尚武の地から出たと思うとねえ。

それにしても隼人、熊襲、蝦夷のような上古の先住民族
日本の史書では一方的に悪役的な先住民族とされる彼ら彼女らが
一体いかなる氏族であったか、まったく好奇心が刺激されるよああ。いやはや。

(そして上古の神話時代の昔に大和朝廷に征服された
 その薩摩の人士の後裔が明治維新の転回をなして
 近代日本から現代に至るまでの「日本」の枢要を形作ったと来れば
 これは歴史の皮肉でもありかつまたロマンでもあるよなあ)
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:25:31.09ID:VZVK9FQe0
>>23
宮崎からは玉壁が出てるな
熊本には阿智王の子孫とされる一族がいる
本来渡来人というのはこういう大陸王朝の末裔のことだろう

2500年前といえば太伯が興した句呉が滅んだころ
姫・紀をつけた苗字や地名はいくらでもある
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:28:45.84ID:7TeG77i10
いや、普通に考えれば台湾からだろ?
ポリネシア人の御先祖が台湾から出たのは確定したのだし、南だけではなく北に行った人間も確実にいたはず
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:30:36.79ID:NBFCGyqj0
これで南朝鮮に倭人が渡航したわけだ
倭人の領土だもの
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:38:34.25ID:M2pT8YSs0
キノミヤ信仰もおそらく姫=紀で滅びゆく呉から逃れた人々が漂着し
神奈川〜伊豆半島あたりに勢力を持っていた名残ではないか
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:40:43.08ID:YsBWZynt0
東アジアの古代文明の中心は中国で、日本への強い影響を与え始めたのは
春秋戦国時代だ
日本の古代史になると、すぐに朝鮮好きが作り話で日本をこき下ろし始めるが
日本も朝鮮半島も、文明は中国が由来だぞ
春秋戦国時代は中国内の戦乱で、日本に逃れて来た渡航者も継続的にいたと考えられる
造船技術の由来はそれ
バカでも分かることなんだが、日本の左翼と朝鮮系はうそをつき、右翼はアホ
どうにもなりません
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:41:18.07ID:JbjDPk5o0
藁で作った船で台湾から与那国島目指した教授がいたな 藁
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:42:34.20ID:xNREfL7W0
当時は潮の流れで航海していたから大陸南部からだろうな。戻るには相当迂回しなければならなかった
からこれは亡命船(一方通行)とみられる。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:43:22.33ID:YsBWZynt0
日本の歴史学者のレベルが低すぎるんだよ
左翼の互助組織になっている
韓国では学問自体が政治キャンペーンの一種だから、話にならない
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:46:47.93ID:NLcqLY6P0
残念ながら、2500年前だと、鉄器も青銅器も日本にはないので、これは難破船の漂流物だな。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:47:55.34ID:lSkdFZlw0
>>42
まあ古代中国だけではないだろうけどね
日本語のかなりの部分がポリネシア語と関連があるとも言われているし
かぐや姫をさかのぼるとインドネシアあたりの民話にたどり着くという話もあるし
秦氏はユダヤ系、シオツチはインド系じゃないかという話もあるし
地理的に様々な民族が流れ着き様々な影響を受けるのは自然なこと
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:48:14.65ID:5tuOsgnE0
日本における大陸からの影響は大和朝廷が形になって以後って感じがするんだよなぁ。
中国大陸からの渡来人が中心なら神道じゃなくて儒教中心だろうし、文書や言語が中国大陸由来のものがもっと残されていないとおかしい。

中国大陸文化の伝達はあくまで、漢字の先生として招聘した仏教僧を通じて、少しずつ伝播したと考えるべき。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:52:32.95ID:YsBWZynt0
紀元前5世紀ごろは、大陸での戦乱で日本へ逃れてくる人間が継続的にいたんだよ
その一例が山口の土井が浜遺跡で、ここの人骨は中国の山東半島あたりの人間の
特長を持っている。
背が高く、後頭部は絶壁、顔も彫が浅い
明治維新で活躍した人物のかなりの割合が、その子孫だとワシは考えている
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:52:51.34ID:KvBbGI560
東シナ海海流→九州南部→黒潮→室戸岬→潮岬→伊豆半島→房総半島
九州南部→対馬海流→日本海→能登半島
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:54:11.84ID:LH3UxNQi0
丸木舟の排水量ってどんなもん?
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:55:34.04ID:h160p8Cy0
>>12
神の手キター
0058バカボンパパ
垢版 |
2021/04/24(土) 16:55:49.77ID:Rcm2SDgO0
だから何度も言ってるだろ

縄文人=日本人
弥生人=渡来チョン
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:57:54.71ID:QCyg2grk0
>>12
日本の場合記紀がそれやるwww
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:00:06.86ID:mCom4A3L0
韓国人は1000年前にシベリアから、火山灰だらけの朝鮮半島に来たんだから、
この話には関係ない。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:01:00.48ID:DlHEZnBg0
耶馬台詩

東海姫氏國(東海の姫氏の国)

葛後干戈動(葛後干戈動き:葛=磐井の子=姫氏)

猿犬稱英雄(猿犬英雄を称す:猿=袁氏、犬=狗奴国)

星流飛野外(星流れて野外に飛び)
鐘鼓喧國中(鐘鼓国中に喧し)
丘與赤土(青丘と赤土と)
茫茫遂爲空(茫茫として遂に空と為らん)
0062バカボンパパ
垢版 |
2021/04/24(土) 17:02:25.54ID:Rcm2SDgO0
>>58
これが真実
エセ学問たる考古学がいくら否定しようと。
むしろ出土品のほうがエセ学問より先に進んでるんだなw
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:03:34.32ID:c+ee0J880
>>62
つまり今の日本人はほとんど渡来朝鮮人の子孫ということになる
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:04:04.66ID:LOQYp5J10
いつもの韓国学者:船の起源は韓国、韓国語のプーネ(浮かぶ木)が語源ニダ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:10:37.84ID:0thi9ywY0
>>63
半島最古の史書である三国史記の新羅本紀には倭人が海を渡ってやって来て尼師今(王)になったと書かれてるぞ。
朴赫居世とか昔脱解とか。
朴という名前は瓢箪から取られていて、倭人は瓢箪に乗って海を渡ってくると信じられていた。
0068バカボンパパ
垢版 |
2021/04/24(土) 17:10:45.42ID:5ENejXnb0
>>63
いや全く違うよ
縄文一万年こそが日本人の起源
弥生なんて、たかだか最近のことだから
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:10:45.64ID:Rm5QYLfy0
>>49
2500年前だと、丁度鉄器や青銅器が日本へ伝わった頃だな。
0071バカボンパパ
垢版 |
2021/04/24(土) 17:12:20.62ID:5ENejXnb0
日本の歴史とは
縄文時代と江戸時代だけが正しい
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:13:00.13ID:FF/Asjgq0
>>3
近代になっても水車すら作れなかったくせに。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:13:57.75ID:kXfB5EqE0
中国から来たと言っても今の中国人と2600年前の中国人では
全然違いそうだよな
陸続きだと周りから侵略されやすいから何度も何度も
2600年の間に入れ替わったり混血してそう。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:15:33.44ID:YsBWZynt0
>>58
無知が知ったふりしても、騙されるのはバカだけだ
遺伝子からわかるのは、日本人の基層をなしているのは縄文系
大陸からは弥生時代の初期から継続的に人間の流入があり、そのミックスというのが事実
縄文系はチベット民族と同じく、アジアに来たもっとも古いグループで、
DタイプのY染色体が特徴だ
かなり珍しい民族なんだよ
アイヌもサブグループ、琉球もそうだが、琉球は南九州からの移動らしい
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:15:51.67ID:vEhjNTBV0
ミクロネシアンは太平洋周回してたしな
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:16:20.29ID:BlaM/ffo0
>>3
無いわ稲作伝来は中国から直接船で日本に来てたんだな
おまエラ米食って無かったろw
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:16:48.01ID:NAh8nsLD0
>船での役目を終え、井戸枠など別の用途にリサイクルされていたと考えられる。

つまり祖国である句呉が滅び大陸に帰ることはなくなった
この地に根付く決意の表れ
日本各地でこのようなことがあったのだろう
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:21:10.86ID:5ENejXnb0
>>77
そうそう
韓国なんぞステンレス箸を使うまでは、それまで箸なんてものは無かった後進国だから
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:23:10.51ID:YsBWZynt0
古代日本は朝鮮半島のどの国よりも国力で圧倒していた
理由は水田による稲作
朝鮮半島が冴えなかった最大の理由は、コメが少ししか作れなかったからだ
ヒエ、アワで国力を保つことはできない
強大な国は作れなかったが、漢民族、日本民族など多様な人間が交流できる場所でもあった。
その代表が百済だ。滅びてしまったが。
韓国の歴史学者は、幼少時から植え付けられた日本への憎悪と劣等感で、学問ができにくいと思う
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:24:48.50ID:KvBbGI560
最近の母系遺伝子の研究をみると日本人は8つの大きなグループに分かれるみたいやね

九州沖縄、島根鳥取、高知、徳島広島、奈良滋賀、福井新潟香川、三重静岡愛知、東北石川富山
大都市は混血

大阪京都は東北グループに一番近い混血グループという結果だった
東北からの移住者が多い東京よりはるかに東北に近い
近代以降西日本各地からの移住者が多く更に混血が強まったことを考えると古代の大阪京都は西日本に取り残された東北グループだったと言ってもいいかもしれん
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:26:36.77ID:0thi9ywY0
つうか古代朝鮮半島の文献や史跡には、倭人が海を渡って襲ってきたり、講和したりした記録が数多く残っている。
AD173年には卑弥呼が出した使者と交渉したと三国史記に記載されている。
というか新羅始めて三韓相手に外交交渉を行い国と認めさせた時の新羅の使者は倭人の瓢公だ。

三韓自体、日本の支配圏だった可能性がある。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:32:39.17ID:NLcqLY6P0
>>54 この大きさの船は、あまり排水量で表すことないけど。
商船は大きくても排水量は書かない。

その前提で、排水量ってのは、漕ぐときにそれだけの水を搔きわけることになるんで、軽く仕上げようとするだろ。
陸揚げとか、どうしても陸地を横切らなければならない場合もある。
その前提で。おとな5人乗りなら500kgでも無駄。多分250kg程度。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:33:22.26ID:oSnmAXtV0
>>73
中国人と言ってもいろいろだからな
普通は漢民族のことを言うのだろうが
これが2500年前に滅んだ句呉由来のものとすれば漢民族とはほとんど関係ない

約3000年前の周の時代の古人骨からは、ハプログループQ (Y染色体)が約59%の高頻度で観察された。現代の漢民族に高頻度のハプログループO2 (Y染色体)は27%しか見られない[25]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:38:23.99ID:NLcqLY6P0
>>83 三韓のうち、敗れた百済が用なしで蛮族ばっかり住んでる日本列島に逃げてきたと見るべきじゃないかと。
これ朝鮮の博物館の展示の受け売りなんだが、百済って何語で読んでも く・だ・らってならないんだそうだ。
ところは白馬江のもう少し黄海寄りに、クドレという港があって、その地名との混交だろうと。
「今週はちょっと羽田に飛ばないとならない用があって」みたいな洒落た言い方なのかも。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:39:36.70ID:XgZQMGPr0
>>83
統一に大きな貢献をした新羅の金庾信は日本が植民地を置いていた加羅地域の王族の血筋。
日本人の血も入ってたかもね。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:44:43.11ID:dyOSmXBs0
😕~~へ(.o・)ノ~~~アップアップ オッ、オボレルぅ〜!

「古代から航海技術がダメダメで海が怖かった扶余系穢族の朝鮮人」

構造船時代になっても朝鮮人は対馬海峡を渡るのが困難だった。

443年に朝鮮王朝側の使節として京都に赴いた
事があり、その後、彼の死期が近づいたとき、
当時の王であった成宗が
「何か言いのこすことはあるか」と尋ねた。
このとき、申叔舟は「わが国が日本との平和関係を
失うことがないようにしてください」と言った。
その言葉をしっかり受けとめた成宗は、早速日本との
友好関係の修復に努めようとした。

だが、派遣された通信使たちは、対馬海峡の風浪の
激しさに驚き、対馬にたどり着いたものの、すぐに引き
返してしまった。
なんとも情けない有様であった。
それ以来、朝鮮王朝は使節を日本に送らず、日本から
やって来る使節に対応するだけになってしまった。


海洋民族でない韓族の残念な実話でした。『海東諸国紀』  申叔舟
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:45:15.94ID:dyOSmXBs0
😕~~へ(.o・)ノ~~~アップアップ オッ、オボレルぅ〜!

「古代から航海技術がダメダメで海が怖かった扶余系穢族の朝鮮人」

構造船時代になっても朝鮮人は対馬海峡を渡るのが困難だった。

443年に朝鮮王朝側の使節として京都に赴いた
事があり、その後、彼の死期が近づいたとき、
当時の王であった成宗が
「何か言いのこすことはあるか」と尋ねた。
このとき、申叔舟は「わが国が日本との平和関係を
失うことがないようにしてください」と言った。
その言葉をしっかり受けとめた成宗は、早速日本との
友好関係の修復に努めようとした。

だが、派遣された通信使たちは、対馬海峡の風浪の
激しさに驚き、対馬にたどり着いたものの、すぐに引き
返してしまった。
なんとも情けない有様であった。
それ以来、朝鮮王朝は使節を日本に送らず、日本から
やって来る使節に対応するだけになってしまった。


海洋民族でない韓族の残念な実話でした。 『海東諸国紀』   申叔舟
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:45:30.05ID:bjORUpUK0
>>28
おまえは最初からレス読んでから書け
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:45:49.81ID:J/nP9g2V0
🌟新羅本紀🌟

弥生後期〜古墳時代
 
高句麗が調子乗り出すまで 百済を瀕死まで虐め抜いた残虐新羅が
当時の日本国にボッコボコにされている様子、朝鮮半島側の記録
戦後長い間、韓国忖度が続いてだれもが議論しなかっただけで
当時の百済人に呪われるほど憎まれた新羅が倭国人からボッコボコ状態


14年 倭人が兵船百余隻で海辺に侵入。
57年 4代王「脱解尼師今(一云吐解)立。時年六十二。姓昔。妃阿孝夫人。脱解本多婆那國所生。
其國在倭國東北一千里」脱解は多婆那国で生まれ、その国は倭国東北一千里にあり。(注:中国の1里は約400mであるので、一千里は400kmとなる。)
59年 夏の五月に倭国と友好関係を結んで修交し、使者を派遣し合った。

73年 倭人が木出島を侵して来たので、王は角干羽鳥を派遣して、これを防がせたが、勝てずして羽鳥が戦死した。
121年 夏四月に倭人が東の辺境を攻めた。
123年 春三月に倭国と講和した。
158年 倭人が交際のために訪れた。
173年 倭の女王卑弥呼が使わした使者が訪れた。(「二十年夏五月。倭女王卑彌乎。遣使来聘」)
193年 倭人が大飢饉となり千余人にも及ぶ避難民到来。

208年 夏4月、倭人が国境を侵す。奈解王は将軍昔利音に反撃させた。
232年 夏四月に倭人が金城を包囲。
233年 五月 倭兵が東辺を攻めた。
249年 夏四月に倭人が舒弗邯、昔于老を殺した。
287年 夏四月に倭人が一礼部を襲う。1千人を捕虜にして立ち去った。
289年 夏五月に、倭兵が攻めてくるということを聞いて、戦船を修理し、鎧と武器を修理した。
292年 夏六月に倭兵が沙道城を攻め落とす。
294年 夏 倭兵が長峯城を攻めて来た。

295年
春 王が臣下に向かって
『倭人が、しばしばわが城邑を侵して来るので、百姓が安じて生活することができない。
私は百済と共に謀って、一時海を渡って行って、その国(倭)を討ちたいが、皆の意見
はいかがか?」ときいた。

これに対して、舒弗邯、弘権が
「我々は海戦に不慣れでございます。冒険的な遠征をすれば、不測の危険があることを恐れます。いわんや百済は偽りが多く、常にわが国を呑み込もうと野心をもっておりますから、かれらと共に謀ることは困難だと思います」と答えた。
王はこれを聞いて「それもそうだ」といった。


これに対して、舒弗邯、弘権が、

▶「われわれは海戦に〔不慣れ〕でございます。
冒険的な遠征をすれば、不測の危険があることを
恐れます」

※ 当時から海に不慣れな新羅人が明確。
この後も新羅、百済の両国とも人質を日本に差し出し朝貢する日本の被支配国である。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:46:27.86ID:0ww1DkQp0
>>81
縄文の温暖期は朝鮮半島では稲作始まっていたんだよ
縄文後期から寒冷化に伴い朝鮮半島もむろん寒冷化で稲作には適さず食糧危機
日本列島に韓人が移動し稲作を伝える
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:46:48.91ID:Gt9Z11AB0
朝鮮半島の遺伝子は・・・・・・

中国人のO2が 多数派
次に多いのがO1b2 L682
このざっくり大まかに弥生系といわれているO1b2に関しても
日本と韓国では全く違う!  ←ココ重要 !!!!!(韓国には実質水稲遺伝子が無い!)

韓国では水稲文化と関係がないO1b2のタイプの L682
(旧 XO-47z)が35%で、対照的に日本ではたった8%

日本では水稲遺伝子と言われるO1b2a1a 
旧47z (O-47zが多くで日本で30%もある
これは韓国には少なくて、だから朝鮮半島には水稲が少ない

次いで朝鮮半島では≪エベンキのC2≫  ←ココ重要 !!!!!!!
で構成されている 


日本は〔D1b縄文遺伝子〕が多数派 ←ココ重要 !!!!!!!
(これが朝鮮半島や中国東北部と、日本人との決定的な違い)

次に多いのがO1b2の中でも水稲耕作遺伝子のO1b2a1a 
次が中国人のO2

★エベンキのC2は日本ではごく僅かしか発見されない  ←ココ重要 !!!!!

(これが朝鮮半島や中国東北部と、 日本列島人との決定的な違い)
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:48:07.50ID:yg1zfv0o0
2017/1/24 23:22

縄文時代晩期

【 三千〜二千数百年前 】
の東北地方を代表する「亀ケ岡式土器」とみられる
土器片が、沖縄県北谷町の米軍返還地にある
平安山原B遺跡で出土したと24日、

同町教育委員会が明らかにした。沖縄での発見は
初めてで、西日本でも出土は限られている。
製作地や沖縄に運ばれた
背景を巡り、大きな議論を呼びそうだ。

北谷町では、縄文時代にアクセサリーとして重宝された、新潟県の糸魚川産の縄文時代晩期の
翡翠も別の遺跡から出土。町教委は「当時の広域交流がうかがえる重要な発見」としている。

亀ケ岡式土器は、沖縄から約2千キロ離れた亀ケ岡石器時代遺跡(青森県つがる市)で
出土したことに由来し、工芸品のような精緻な模様や作りが特徴。同じ頃の東北では精巧な
漆器や遮光器土偶なども作られ、「亀ケ岡文化」として各地に影響を及ぼした。



※ポイント
・伊豆諸島神津島の黒曜石が「海上輸送により」日本各地(相模、伊豆、遠州、能登)
の古い遺跡にもたらされてることから、2万7千年前にはすでに神津島と本州との間
(最短でも往路150キロ)を船で行き来してた。

・木製なので腐食しやすく残りにくいが、それでも
7千5百年前の外航用の丸木舟が
千葉県市川市雷下遺跡から出土している。
千葉県からはこのような丸木舟が150隻出土。

・琵琶湖でも数隻出土。
.
・現時点では朝鮮半島からは丸木舟がまったく出土しない。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:48:15.09ID:5tuOsgnE0
朝鮮半島から伝わったと明確に言えるのは九州の陶磁器ぐらいなんだよな。
それも別に日本で作れなかったものじゃ無いし。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:49:23.41ID:rkhSMrN50
現代でも韓国人は海事の通信簿が0点

『韓国海軍に所属する軍人の約2万6000人が
このほど、水泳テストを行ったところ、63.5 %が
「まったく泳げない」もしくは「5分しか泳げない」
ということが分かった。4日、環球時報が伝えた。』



これもはや海軍じゃないだろコレwww
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:52:33.41ID:oo01r5Ou0
>>92
何だよこれw
古代から韓国海軍は日本海軍と真逆で最弱かよw
いくら海に弱くて泳げないエベンキ系海軍にしても果てしない大草原不可避wwwww

対馬海峡40キロ越えただけの隣国だよな
なのに日本人と正反対の海に弱い非海洋民族で異民族エベンキ文化の朝鮮民族
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:53:28.77ID:bjORUpUK0
>>58
半島南部は秦韓と言って、
秦の圧政から逃げた漢民族だぞ、

大陸も半島南部のさらに半分も中華系、残り半分が百済。
これだけ見ても百済人が渡来したパーセントが低いことがわかる
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:55:58.90ID:TEfspMXD0
日本から朝鮮に伝えた物の方が多かっただろうな
日本に流れ着いた人達が、大陸を目指すのに黒潮の逆行は無理だからな
朝鮮半島を経由し黄海を渡った
0101バカボンパパ
垢版 |
2021/04/24(土) 17:56:22.32ID:5ENejXnb0
歴史的に見ると朝鮮では、稲作はじめ手間隙かかるものは発達して来なかったんだよね。
100年まで洞窟に住み、箸も無かったような生活だから。

そのぶん発達してきたのは人を騙し利用する詐術
いかに怠けて楽に生きるかだけを発達させてきた連中なんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況