X



欧州・モンテネグロで見えた中国「一帯一路」の恐怖 多額融資の返済に行き詰まれば、土地を乗っ取られる [Felis silvestris catus★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Felis silvestris catus ★
垢版 |
2021/04/24(土) 17:42:49.53ID:7QOyOlPN9
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210424/for2104240002-n1.html
 欧州南東部のバルカン半島に位置するモンテネグロが、中国から受けた10億ドル(約1100億円)の融資の返済ができず、欧州連合(EU)に肩代わりを要請した。

習近平

 東欧の国々と加盟交渉を進めているEUと、欧州で影響力を強めたい中国の対立の火種になりかねないと報じられている。

 モンテネグロは旧ユーゴスラビアの人口62万人の小国。2006年にセルビアから独立した。黒い山(モンテネグロ)と呼ばれるだけあって森林や湖水地帯に恵まれた美しい国だ。スキー場にはロシアの企業も投資していて、ロシアからスキー客も数多くやってくる。

 南部のアドリア海に面する港湾都市バールから隣国セルビアの首都ベオグラードを結ぶ全長165キロの高速道路建設のため、モンテネグロは14年に中国輸出入銀行から融資を受ける契約に署名した。その返済期日が7月に迫っている。

 融資合意書には土地を担保することが記載され、違約があった場合、中国が現地の土地を使用する権利を持つことになっている。つまり、返済できなかった場合、中国に土地を取られてしまうということ。中国の習近平主席が提唱した巨大経済圏構想「一帯一路」の怖い面が顔を出したわけだ。

 大体、この美しい地域に高速道路が必要なのかどうか、私にはクエスチョンマークだ。バールからベオグラードまではすでに鉄道があるし、この高速道路計画は採算が見込めないとして欧州の銀行は融資を拒否したもの。現在、道路は完成しておらず、料金も徴収できないので返済の見通しが立っていない。

 EUに「肩代わりしてくれ」と泣きついたモンテネグロに対しては、「自業自得だ」と言いたくなるところだが、やはり中国はしたたかに一帯一路の手を伸ばしてくる。モンテネグロ以外にも、中国からの多額融資の返済に行き詰まった国が世界に何カ国かある。モルディブやスリランカでも、リアルな問題となっている。

(略)
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 18:43:36.49ID:dKZo8YZB0
日本国内での自殺は、国内企業が国民を債務付けの罠にひっかけて搾取してる実態は報道しないの??
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 18:46:20.92ID:uM+Q+WYX0
後出しで中国資本による土地所有を禁止して没収してしまえ
モンテネグロまで攻めてくるはずもない
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 18:46:49.18ID:rpzpkWz40
アホかよ国家主権のが上。
厨獄との契約など破棄してしまえばいいし資産も差し押さえればいいだけ。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 18:48:59.97ID:dKZo8YZB0
土地の私的所有を禁止・違法化すればいい。

地主の地代による搾取も無くなってちょうど良い。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 18:50:26.40ID:gbP5dt/v0
タダより高いものはないぜ
中国は日本と違って甘くないのさ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 18:51:52.98ID:IEfgCxw80
これ中国側もやることやってない上に権利だけは主張してくるって更にろくでもない話じゃなかったっけ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 18:52:50.12ID:FnM0ukTY0
日本も他人事じゃないよね
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 18:53:05.13ID:3YWWKMHW0
 中国は世界の敵、中国人は人類の敵
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 18:57:17.74ID:LakB3Pqp0
経済制裁されたときここでロンダリングしてEUに輸出するんだろ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 18:58:41.38ID:xON/jZAi0
自業自得という笑うのは簡単だけど
現実として中国の影響力がどんどん拡大していってる恐怖
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:01:51.40ID:mSDw7J4r0
これは昔の帝国主義国家のやり方だよ
イギリス、アメリカ、フランス、ドイツ、みんなこのやり方で侵略していった
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:02:19.42ID:yT5zawi00
>>7
闇金出来るのは暴力団
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:04:30.76ID:Q3/Vk7uM0
「ほう借りた金が返せないとほな国土で払ってまっせ」
「なんやてー!!」
実際はミナミの帝王じゃなくて闇金ウシジマくんなんだろうな
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:05:02.58ID:LtFZ240I0
これはまだ良い方。毛沢東以来、「朝鮮、越南、琉球など周辺国は中国の
領土、あるいは属国。」
もともと中国なんだから中国に取り戻しても問題ない、という理屈になる。
ウラジオストクも樺太も中国領でした、と学校で教えているのに呑気な半島人。
他人事ではないぞ。
最近、中国は鄭和の宣揚に力を入れている。
唐時代の宦官の鄭和がアメリカ大陸を発見した!までになっている。
スペイン、ポルトガルみたいに虐殺、略奪をせず、友好的な探訪であった、
これが今の一帯一路の精神に繋がっている、ということにしている。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:08:32.53ID:luw2+4iA0
こんなん債権放棄して放置でいいだろ
踏み倒しても攻めてくるわけでもなし
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:15:07.88ID:HfMEXbRg0
>>112
侵略先で現地人を虐殺し奴隷化した列強に比べると中国は平和的
現地も豊かにしている
ただ主導権を握ろうとしてるだけ
村の雑貨屋をコンビニ化するようなもの
という言い方するとむしろ怖いか
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:15:19.69ID:ac/XUxg90
>>1
日本には厄介道というアイヌから土地を強奪して中華に転売したとこがありましてねえw


今は北海省って呼ばれとるんですわ(笑)
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:15:46.27ID:Q3/Vk7uM0
>>210
その辺は闇金から金を借りる人間と一緒
破産して誰も金を貸してくれなくなった人間は闇金ぐらいしか貸してくれるところがない
債務放棄したら文字通り詰む
自給自足出来るくらいしっかりした国ならこんなことになってない
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:19:37.55ID:HfMEXbRg0
>>207
沿海州は広義の中国とも言える
樺太千島は日本
ロシアは侵略者だしな

朝鮮半島と沖縄は狭間で翻弄されてきた
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:23:07.63ID:DryixJxL0
当然だが借りた金は返すこと
こんな当たり前のことができない国は滅びて当然
侵略でも何でもない
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:29:19.78ID:Q3/Vk7uM0
>>217
世界史を振り返るとこりゃ支配されるのもしょうがないわと思ってしまう民族や国があるのも事実
やっぱり国を支えるのはそこに住む人たちの意識と知恵
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:29:34.42ID:FWkspcQY0
「犯罪国家から借りた金は返さなくて良い」
と、昔の韓国人がよく言っていたよ
日本から借り金は返さなくて良いということで
当時の日本のサヨクはこれを支持していたな
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:31:09.72ID:9V5+w52C0
やり口が闇金のそれ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:33:10.54ID:UTl5LpxE0
肩代わりにしたれ 中国を追い出すべきだ
欧州、セイロン、モルジブ、いずれからも
近隣のギリシャもヤバい 自業自得では済まん
中国の勢力圏を絶対に増やしてはならん
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:37:29.29ID:hUjoGL8S0
しかし、政府が変われば
権利は消滅するからな
使用権だし
そういうのは、中国もお手の物だし

というから、中国って、日本からの借款
返済してんのか?
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:39:52.68ID:HQ1YcsYn0
>>18
それな(笑)
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:40:54.35ID:zcExqpSI0
>>230
当然今までの先進国が貸した分もチャラだよな
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:46:56.95ID:nee0pZrH0
19世紀にアメリカに遣られた事をそのまま遣り返してるね
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:49:49.30ID:3zN5Hq130
>>218
確かEU諸国から止めとけって言われたのにスルーしたはず
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:50:13.06ID:2FJbEhG20
中華は初めからそのつもりだとして、コイツらもコイツらで端から踏み倒す気って事なのか?
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:52:53.96ID:xNHtD9F90
そんな旨い話があるわけないだろ。
中国国内の供給過多で苦しむ企業を外国の資金で救済するのが一帯一路。
インフラ整備と言って安い値段で受注したり貸付するけど建設は中国企業で労働者も中国人。
現地の企業と住民は一銭も潤わない。
赤字を押し付けて返済できなければ土地やインフラを接収。
やってることはヤクザだよ。
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:53:40.01ID:w6EukMPN0
>>215
しかもご丁寧に工事会社は中国企業で、工期は守らない
守るわけないわ、ただで中国のものになるんだから取るまで完成させないわw

儲けたのは契約した時のモンテネグロの首脳くらいだろ
たんまり賄賂もらって、きれいなねーちゃんあてがわれてw
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:53:51.79ID:NJXXXcU60
>中国から受けた10億ドル(約1100億円)の融資の返済ができず、
>欧州連合(EU)に肩代わりを要請

中国にしてみれば肩代わりが一番美味しい展開だなwwww
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:58:45.87ID:xoOVMuD90
清国も列強に国を切り売りしてたし、まあ歴史は繰り返すというか

でもモンテネグロは侮れないぞ

オスマン帝国に対して文字通りの「焦土作戦」やって国の独立守った事から「マウントニグロ=黒山国」と称する事に誇りを持ち「ネグロ」=「ニグロ」という名前にケチをつけるポリコレ警察を一蹴する連中だ

親露で日露戦争の時に日本に宣戦布告したり、頭に血が登りやすい民族性はセルビア以上

中共もここに手を出したらただじゃ済まない
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:04:08.53ID:cDXFEIxV0
これを参考にした詐欺契約が横行しそうで怖い
あれっ?フランチャイズはこんな感じ?
バイト採用できないと派遣会社や本部から人を出してピンはねするし
商品も本部経由でないといけない
一帯一路とはフランチャイズの国家版?
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:04:32.94ID:zcExqpSI0
>>236
戦車はない
駆逐戦車、装甲車、自走ロケットランチャーぐらいだ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:07:42.25ID:tgm5AMBl0
>>1
何を今更
予想できた事だし、警告してた奴もめちゃめちゃいただろ
目先の金に踊らされずに、チンピラ国家とは距離置くべきだったね
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:09:43.30ID:FonMAQ6o0
モンテネグロとかモンテビデオとか、これだからアフリカの国はダメなんだよ〜 
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:13:23.99ID:YHRYn6kk0
ちなみにスリランカのハンバントタ港が2017年7月より99年間にわたり
中国国有企業・招商局港口にリースされるそうであと95年ほどです。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:15:06.09ID:T/U3crrL0
土地は持って帰れないからね
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:16:50.52ID:PrAZUceE0
そりゃあ現地の官僚は賄賂を貰って建設許可を出してその後トンズラするんだから中国の言いなりになるに決まっているよ。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:20:04.73ID:FVup6rUC0
帝国主義の海外侵略はそうやって始まったんだよ
アメリカの棍棒外交の風刺画があるだろう
ルーズベルトが債務取立の軍艦を率いながら棍棒を持ってカリブ海を歩いている
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:23:19.10ID:hty8C/xG0
徳政軍を派遣して、シナの借金から解放してやろうぜ。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:25:02.67ID:bQ5xmiMl0
>>7
日本にもODAや他にも有償無償の援助がある。累積の規模は中国より莫大な額だし、しかも地元の雇用や技術移転がなされて、自立を支援している点が中国とは全く異なる。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:27:14.48ID:zJkj1KpJ0
踏み倒されても何にもできないだろ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:27:27.14ID:AIDvwjeF0
言わんこっちゃない
杏之丞
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:29:53.38ID:Y6PVL2b/0
世界は中国人からすべての土地を無条件かつ無償で奪い返すべき
土地の所有者は出てかないなら殺せ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:31:26.16ID:bbSRdO7j0
>>262
海外の人は中国の土地を買えないのだから
中国が海外の土地を買うのは相互主義の観点から間違ってる話だわな
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:32:50.93ID:ZWWrjLyj0
こいつらシナ人の場合、相手を取り込んでムリな開発計画をやらせること
端から、別の支配の意図を持っているからな
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:45:09.01ID:8H7JPacc0
まるで中国が悪いみたいに書いてるが、そもそも返す気が全く無かったとしか思えないがなw
明らかに隣国が不安になるような場所を担保にしてるし、他所の国に押し付ける気満々としか思えん
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:46:54.71ID:Knt75Cok0
途上国を助けよう ジャップwチラッ
債務から解放しよう 世界のatmチラッ
で中国の債務返済に日本人の税金が費やされるまでがデフォ

尊敬されるのは無理でもバカにされるのはやめましょうよ 自民さんよ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:47:11.67ID:aQVhIkJV0
>>1
>>2
中国のチョンモメン向け住宅

http://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/f/4/f4321b43.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/3/a/3a430506.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/1/2/129b0b8d.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/6/0/60014e59.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/e/0/e06d0a0e.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/2/4/24d810a9.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/6/b/6b76a7fb.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/3/f/3fa8b5c0.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/0/a/0ae46c1a.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/2/0/2087cc81.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/3/e/3e3d735a.jpg
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:49:41.04ID:MO0ZHhxD0
中国の手口を少しはググれよ…
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:58:52.34ID:dPp4O7as0
>現在、道路は完成しておらず、料金も徴収できない

これを読んでなお中共を擁護してるヤツは工作員だわ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 21:04:23.36ID:dPp4O7as0
>>46
安倍首相だから中共になびかなかった

ニュー速+でアベガーアベガー言ってるのが
中共や韓国の工作員だってのがよく分かる
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 21:05:16.28ID:zcExqpSI0
>>258
中国は10年も前からナイジェリアに携帯電話の工場作ってる
日本はケニアやタンザニアに井戸掘りとか蚊帳を教えただけ
ハイテク工場とか一件もない
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 21:14:32.57ID:9Uc5d8aH0
>>272
国を富んだという数値を挙げても何の痛痒もないけど
上級民が国民から搾り取れるなら、それのが身内みんなが直接嬉しいよね

というのもヤバいけどな
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 22:27:20.22ID:855DIHjo0
金を貸す時に担保を取るのは当たり前
返せなければその担保が取られるだけだ

それとも踏み倒すほうが正義か?
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 22:43:32.03ID:O7P8DkrE0
>>281
取り立て力だろ
日本なら踏み倒しても抗議される位だけど
アメリカや中国なら良くて経済制裁
最悪ICBMが飛んでくる
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 23:45:30.29ID:jkUr5zbY0
契約というならまず道路作り終わってからにしろよ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 23:46:43.93ID:jkUr5zbY0
>>276
教育しないと工場で働ける人間も作れないが…
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 23:50:45.10ID:t7MZvzMj0
チャンコロぶっころす
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 23:54:15.99ID:FxTQaeNL0
リーダーがアホだと何やってもこうなるという見本
リーダーがアホだったから、中国は喜んで融資しただけだ
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 00:22:17.46ID:+ZcV++d90
>>286
ADBや日本のODA案件は審査や管理が厳しいだけあって程度の差はあれちゃんと返済されてるで

現地人採用して自立促すか、永遠に影響もたせて居座るかという点で、中国とのお国柄の違いが出るけど
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 03:30:38.70ID:FGTJwnEa0
多分ロシアが甘言用いて中国への返済を一時的に肩替わり
その代わりモンテネグロにはコトル湾に新規一帯一路で港湾開発推し進めさせて、セバストポリの前進基地化
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況