X



【噴火】桜島の爆発的噴火は「火砕流でなく噴煙」。気象庁が見解を変更 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/04/25(日) 18:18:28.82ID:uGxGVOuE9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210425/k10012997231000.html

鹿児島市の桜島で、25日未明に起きた爆発的な噴火について、気象庁は当初、「火砕流が1.8キロ流れ下った」
として噴火速報を発表し、警戒が必要な範囲を居住地域の近くまで拡大しました。
しかし、現地を調べた結果「火砕流ではなく、風下に流された噴煙の一部と考えられる」として見解を変更し、
警戒が必要な範囲をこれまでの「火口からおよそ2キロ」に戻しました。

25日午前1時9分ごろ、桜島の南岳山頂火口で起きた爆発的な噴火について、気象庁は発生から40分余りあとの
午前1時52分に「噴火速報」を出し、午前2時40分には火口周辺警報を改めて発表して、火口からおよそ2キロとしていた
警戒が必要な範囲を、居住地域の近くに当たる火口からおおむね2.4キロまで拡大しました。

このとき気象庁は、「火砕流が、南西方向におよそ1.8キロ流れ下ったのがカメラで確認された」としていました。

しかし、鹿児島地方気象台の職員などが現地で調べたところ、本来は火砕流が流れ下ったあとに確認できるとされる
高温の部分がなく、樹木がなぎ倒されるといった痕跡も見つからなかったということです。

このため気象庁は、今回火砕流とした現象は「風下に流された噴煙の一部と考えられる」として見解を変更し、
午後3時30分に火口周辺警報を再度発表したうえで、警戒が必要な範囲をこれまでの「火口からおよそ2キロ」に戻しました。

今回の対応について鹿児島地方気象台は、「火砕流については限られた観測体制の中で迅速な判断が求められるため、
今回は監視カメラの目視によって火砕流と判断した。結果的には火砕流ではなかったが、住民の安全を考えた場合に、
今後も同様のケースはありうると考えられる。より早い段階で正確な判断をするために、地震計や空振計などどの
データに着目していくべきかしっかり精査していく」としています。

専門家「事例少なく評価は難しい」

桜島の噴火活動に詳しい京都大学火山活動研究センターの井口正人教授は、「火砕流が火口から1.8キロも流れ下るとなると、
桜島では過去最も長くなり、相当な量のマグマが必要だが、今回は地盤変動のデータに変化が小さかった。
また映像を見ても火砕流にしては速度が遅く、火砕流という評価には疑問があった」と話しています。

また気象庁が「風下に流された噴煙の一部と考えられる」と見解を変更したことについては、
「火砕流は発生事例も少なく、起きた当初から現象を正しく評価することが難しい側面がある。
発生直後に最大級の警戒態勢を取ることが重要なので、結果的に間違っていたとしても、しっかりと警戒することのほうが大事だ」
と指摘しています。

そのうえで「ふだん起きている南岳での噴火の規模では、火砕流が1.8キロまで流れ下る現象は起きにくいが、
大規模噴火などでは起きうるので、活動が高まった際には警戒してほしい」と話しています。
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 20:27:54.86ID:8x0vhHvO0
>>1
4/25
桜島が噴火 気象庁 [人気者★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619283306/76-78

【/^o^\】桜島噴火、警戒範囲を火口から2・4キロに拡大 [ひよこ★]
https:
//rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1619309765/
【鹿児島】<桜島> 「噴火速報」居住地域に影響なし  気象庁 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619297121/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況