【東京】焼酎を流し台にドバッ 店主無念の廃棄「残して客に出せない」 酒提供中止で [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2021/04/26(月) 13:24:07.55ID:2DKItuiR9
※FNN

■苦渋の決断 工夫するも封明けた焼酎提供しきれず

「もったいない」誰もがそう口にする光景だ。酒類を提供する店に休業要請が出される前の日、東京・立川市の居酒屋では、苦渋の決断を迫られていた。「正直言って本当厳しいですよね」立川海鮮丼モンローの店長が漏らす。

立川海鮮丼モンロー・橋セイム店長:
お酒がダメっていうのは正直思わなかったから、ちょっと困っちゃったですね。発注しちゃった後だったので。これキャンセルもできないし、結構な量買っちゃったんで。残っちゃうと全部廃棄するしかないので。

連休の来客を見込み、大量に発注したというお酒。封を開けて売れ残ったものは、品質が落ちるため廃棄せざるを得ないという。緊急事態宣言前最後の営業となった24日には、お酒を売り切るため2時間も前倒しで店を開き、「お酒1杯分の値段」で「飲み放題」にして破格の提供をした。午後8時、のれんを下ろした店内を覗くと。

立川海鮮丼モンロー・橋セイム店長:
Qお酒は全部はけていない?
はけていないですね。一応開けて封が。カメの中に焼酎あるので。このカメの中・・・封切っちゃった分があるので、ここまでは使えないので。

カメに入った焼酎や日本酒など、大量のお酒が残ってた。すると…。カメを流し台に傾け焼酎をドバドバと捨てはじめた。

立川海鮮丼モンロー・橋セイム店長:
もったいないですけどしょうがない。残していても、(お客さんに)いつの?って言われちゃうと。お客さんこれ出されて嬉しいのかと言われたら、嬉しくないし。また買って、新しいのを出したほうが、気持ちいいし。しょうがない。

緊急事態宣言明けにお酒を飲みに来るお客さんのことを思っての対応だという。店長は、「東京都の発表がもう少し早ければお酒の無駄はなかったのでは」と無念な気持ちを明かした。今後は都の要請に従って、酒類の提供はせず、時短営業するという。

■お酒の提供ないレンタルスペース業者にも影響大

一方、お酒を提供しない業者にも大きな影響が出始めている。飲食店ではなくレンタルスペースを利用した飲み会、いわゆる「レンタルスペース飲み」が広まっているが、小池知事は、名指しで注意を呼びかけた。

小池都知事:
ホームパーティー、レンタルスペースでの飲み会も是非、行わないで。お願い申し上げます

レンタルスペースの経営者に話を聞くと厳しい実情を話した。レンタルスペースは、時間で借りることができ、会議やパーティーなどを行えるスペースのこと。

レンタルスペース経営者:
正直憤りしかなかったですね。パーティーというのは全体の3割くらいですので、そこだけターゲットを絞って言われると我々としても変なイメージがついてしまって非常に迷惑だなという風には考えています

「飲み会」以外の目的で利用する人が大半であると主張する一方、すでに大きな影響がではじめているという。

レンタルスペース経営者:
実際に発令されてから一斉にキャンセルが出てます。補償もない状態の中でですね、経営が圧迫されているというのが実情です。

お酒を作る人、提供する人、杯を交わす人・・・お酒をめぐってそれぞれが「感染予防」のために、苦しい状況に追い詰められている。

(めざまし8 4月26日放送)

4/26(月) 11:36配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f914879d6b34a284f8264c9de907664a9d71f81
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210426-00274680-fnnprimev-000-5-view.jpg
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:38:44.39ID:bbkPVuyQ0
馬鹿だなあ
消毒用アルコールですって言って無料で出せば流行るのに
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:39:01.20ID:UIfTHgW90
焼酎は廃棄しなくても大丈夫だろ
わざとか
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:39:11.76ID:KYrgQvQB0
>>97
二週間で廃棄して新しく開けてくれるんじゃね(笑)
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:39:37.41ID:iONUg9Hj0
開封済みだと時間がたつと風味が落ちるかもしれないので飲料用で使わないってのは良心的判断かもだけど、焼酎なんて賞味期限無いんだから料理などで使用すれば良いのに
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:39:50.04ID:W9y4lnaV0
瓶に焼酎とお水を入れて割ってるのか
そんな店あるか?普通ないだろ
東京特有か
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:39:57.03ID:UaTQ18JM0
ジャップきめぇーwww
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:40:07.48ID:99TlzWa50
普通に愛されてる店なら
窮状をSNSで訴えれば
お客さんが助けてくれそうなもんだけど
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:40:35.48ID:B2JHVoUL0
こうなるの見えてたのになんで感染対策全くしなかったんだ?
テーブル席は一人までとか会話一切禁止とかいくらでもやれただろ

目先の利益優先して自分で自分の首絞めただけじゃん
未だに営業許してもらってるだけでもおかしいレベルだわ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:41:29.64ID:6igtI0lx0
>>1
「お酒がダメっていうのは正直思わなかったから」
時流読めなさすぎだろコロナなくてもいずれ立ち行かなくなったと思うよこういう店は
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:41:55.56ID:tsLkqe+q0
封を切ったら品質が落ちるなんて考えたこともなかったわ
むしろ封を切って置いといた方が旨く感じることの方が多いだろ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:42:03.45ID:t4Pc1QLi0
焼酎はかなり日持ちする
日本酒でも封を開けても冷蔵庫に入れておけば1、2ヶ月は持つ
むしろ封を開けて数日経った方がうまい
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:42:14.72ID:R/px8kua0
料理に代用すれば良いのに。なんか混ぜ物でもしてるの?
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:42:23.49ID:Uqg9N73x0
どんな店かは知らないけど、海鮮丼メインの店じゃないのか?
居酒屋と言っても酒無しでいけそうな気もするけどなあ
ほんと酒はボロい商売なんだね
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:43:01.09ID:W9y4lnaV0
マジック焼酎なんだよ たぶん
焼酎は封を開けたらその日のうちに飲まないと
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:43:22.27ID:4/1SK2Xv0
カメに入れる方が悪い
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:43:33.83ID:5RgfiUEb0
小池は恨みを買ったな 人々の怨念は恐ろしいぞ、糞ババア!
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:43:46.11ID:dJS5pyBQ0
>>131
半年はキープしすぎだろw
もっといっぱい通ってやれよw
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:43:59.12ID:wFMkasAi0
なんでカメに入れてんだ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:44:04.84ID:Pamxlz670
>>1
表向きパフォーマンスでしょう?
今の季節ならそんなにダメージ無い。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:44:07.53ID:na6r0dJG0
そんな事を言ったら
梅酒とか杏酒はどうするんだ
俺は自分で漬けてるぜ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:44:11.79ID:UaTQ18JM0
本当に飲食は糞ばっかりだなw
ガンガン潰れちまえ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:44:16.54ID:9J3LIxel0
アベが買い取れよ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:44:32.90ID:zYOa9s710
え?
なんで焼酎捨てたの?
普通においとけるぞ?
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:44:44.29ID:4/1SK2Xv0
取材が来たからパフォーマンスで捨てたんだろ
ほっとけ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:44:51.02ID:C0Dcuyrv0
酒なんて腐らないし大丈夫だと思っているが。
客に出せなくてもとっておいて身内が?むように使えばいいのに
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:44:58.51ID:iS6xCaeA0
中身は水デーっす
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:45:02.20ID:2vZguMCe0
原価安いんだからいいだろ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:45:41.61ID:5jqWUXwa0
そんな水道水を捨てる画像を出されても(´・ω・`)
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:45:50.32ID:K83r+avI0
なるほど。もう水で薄めちゃったから捨てるしかないってことね。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:46:02.95ID:STJNvpF50
居酒屋という業態を日本から締め出して欲しい
コイツらがいるとコロナはいつまでも無くならない
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:46:06.76ID:MH89s3gJ0
開封後の日本酒瓶ってさ日の当たらない場所に立てて置くのと、横にして野菜室に入れとくのとどっちが品質もつの?
ググってみたら酸化?の関係で開封後は立てておいた方がいいって書いてたけどあってる?
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:46:32.17ID:R/px8kua0
ビールも樽開け?してるからって無料で客に飲ませてたけどサーバーのしか知らんから、そんなすぐ腐る??とニュース見てて思った
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:46:46.59ID:1v0P9dvu0
イヤミな演出だよね。誰が得するんだよこんな場面放映して。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:47:04.28ID:nPMEiPG80
>>1
内容も根拠がない小池の馬鹿の思い付き
そもそも東京都に関しては緊急事態宣言の基準を満たさず違法では?
と言われるくらいなんだから、従う必要ないわ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:47:10.80ID:zDtR0ExM0
>>1
捨てるのはパフォーマンスだな
瓶に詰めて従業員にあげたり自分で飲めばいいのに
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:47:12.43ID:vtOpwSPk0
同僚や友人と酒を飲む文化を衰退させるべき
飲み会やる人はゴミ屑以下のコロナテロリストとして教育すべき
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:47:29.57ID:wesh53Al0
>>1
消毒・料理に使わんのか
頭のいい料理人じゃないな
パフォーマンスじゃないのか?
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:47:38.37ID:MrQzKI6E0
こいつら今までどんだけ儲かってたかはスルーなのな
水商売なんだから蓄えあんだろ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:48:10.22ID:iS6xCaeA0
フライヤーの油は平気で使い回すのにな
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:48:10.53ID:4/1SK2Xv0
捨てるパフォーマンスするぐらい余裕があるってことだな
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:48:11.42ID:+bKZ7J5x0
ヤラセに決まってるやんけ。捨ててるのは水だよ。断言しとくわ
TVはむちゃくちゃやるからな
昔Mステに出た事あるけどタモさんとの会話は全て台本だったからね
でもTV見てる視聴者はあれをアドリブだと思ってるだろ
ま、あんまり鵜呑みにするなよ?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:48:21.89ID:cw8Stasb0
東京都が提示した休業要請の業種に書いてあるけど休業要請に該当しないのがあるそうだな(自転車屋とか)
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:48:27.89ID:UAvKTxgc0
自分で飲めば良いのに
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:48:41.73ID:B3KtfhnY0
焼酎って寝かせれば旨くなるよ。バカなのか
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:48:52.42ID:IX0vdEk00
古くなったビールはな、ビンとか樽ごと40度のお風呂に一晩沈めておけば味が蘇ったようになる。内緒だけど。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:48:52.64ID:xIN4TiB20
もったいね

誰かにやれよ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:49:08.87ID:R/px8kua0
>>154
うわぁーー。あり得るなぁ
すごい昔だけど、薬品臭くて悪酔いする飲み放題の店に入ったことあって…そんな所なのかもね
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:49:11.81ID:dJS5pyBQ0
ちょいとだけ擁護すると
「あらかじめ芋焼酎を水で割って、何時間か数日なじませておく」っていうお店はある
なんか、まろやかになるんだと
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:49:56.24ID:w+tJa4tr0
酒なんかで金儲けするような間抜けにはいい薬だ。
料理で勝負していればこんなことにはならなかった
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:50:22.70ID:dN07pI0/0
「酒を売れないならジュースを売ればいいじゃない」
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:50:23.67ID:UAvKTxgc0
>>146
ボトルキープと変わらないよな
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:50:29.59ID:It/sngDX0
酒税法改正して焼酎つくらせりゃいいじゃん

美女の口噛み酒とか売れそう
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 13:50:34.81ID:na6r0dJG0
>>190
へ〜、勉強になりました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況