X



【安藤裕議員】税金は政府の財源ではありません。財源は国債です。国債とは借金ではなく通貨を新しく発行する行為です。 [ボラえもん★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/04/26(月) 13:50:55.89ID:ZLJpugV/9
きょうから、三度目の緊急事態宣言となりました。

いまは地元・京都におりますが、外出するのも気を使い、自由な行動を制限される
息苦しさを感じます。

何よりも、経済活動の制限によりダメージを受けている事業者、そこで働く皆さんの救済措置があまりにも少ないことに、申し訳なさでいっぱいです。

金曜日には、二階幹事長に補正予算の提言を提出しましたが、
同日の総理記者会見では「補正予算は考えていない」と明言されていました。

これを自民党内からの意見で、変えていかなくてはなりません。

すでに米国では、200兆円の追加経済対策が実行に移され、
コロナ終息後の経済回復への期待が高まっています。

日本でも、まだコロナ終息の目途がみえず、国民も不安を感じていますが、
数なくとも、経済的な被害を被ることのないように、政府は万全を期さなくてはなりません。

そのためには、「財源はどうするんだ」
というは話になりますが、財源は税ではなく国債でいいのです。

国債とは、借金ではなく、通貨を新しく発行する行為です。
これを正しく理解してもらう必要があります。

これを知る国民が、過半数になれば政策の大転換が起き、
日本国民全体を豊かにする経済政策を実現することができるでしょう。
https://ameblo.jp/ando-hiroshi/entry-12670590845.html
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:28:09.24ID:zl9VeEDY0
>>828
あれは名著だ、今後100年間は経済学書のバイブルになる
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:28:14.61ID:sIXE+LG70
国債バンバン発行すると

主流派経済学→金利が高騰し円の信用が失われハイパーインフレになる

MMT→インフレにならない。金利は金融緩和により政策変数。政府の赤字は民間の黒字なので国民の資産が増える。

現状2020年度はPB赤字を約70兆円に拡大、長期金利0.1%、インフレ率はマイナス。ドル円103円

いい加減どっちが正解か気づけw
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:28:53.11ID:iBwiSEv20
こういうネットde真実発見しちゃった「相対性理論は間違ってる!」系の大馬鹿者、
マジで何とかならんのか。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:29:36.46ID:GKgSojll0
>>831
誰も相手してくれないね(´・ω・`)
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:30:06.11ID:Op+nkje40
国債の発行が単なる通貨発行と同じなら、
どうして毎年の国の支出の半分使って国債の返済してんのかね?
通貨の発行なら、返済の必要もないだろうにw
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:30:57.81ID:rMKGmJYk0
ようは国家が国家の負債が民間の黒字って話だから

1000円で仕事発注して税金400円徴収
残った600円で民間の経済が回る

税金1200円徴収したら民間は借金抱えた奴隷ですわ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:31:13.73ID:ZkkpZlhO0
>>850
だから裏付けが必ず必要だろう?って話だ。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:31:23.61ID:NuHrRqod0
日銀が国債を買っても、買う金出してるのはお前らだよ

家計金融資産→預金年金保険証券で運用→金融機関→国債で運用→政府

日銀が国債を買うと

家計金融資産→預金年金保険証券で運用→金融機関→日銀当座預金で運用→日銀→国債で運用→政府

こうなるだけ。

国債買い支える金を出してるのがお前らの家計金融資産である事に変わりは無い。

この状態で政府債務を日銀が持ってるからチャラとかいうなら、連鎖的にお前らの資産が消える事になる。
デフォルトで消えるか、通貨増刷返済による過度なインフレで消えるかの二択。
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:33:04.12ID:8u5u4TdJ0
こういう頭おかしい議員が自民にいると目障り
山本太郎にでもすり寄ってろや
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:33:15.90ID:uDz7xtHI0
>>853
>こういうネットde真実発見しちゃった「相対性理論は間違ってる!」系の大馬鹿者、
>マジで何とかならんのか。

セイの法則とかトンデモ理論振りかざしてたエリート主流経済学者よりは幾分マシかと
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:33:26.25ID:clqAmSOk0
お金配りおじさん?
だったら先に配れw
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:33:31.06ID:OAsuuiIM0
>>858

日銀当座預金なんか持ってません
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:33:54.92ID:eZfhen3f0
借換で償還している以上、国債の買い手がいる限り破綻はあり得ない

究極的には中央銀行が絶対に買い取るから自国通貨建て国債の買い手がいなくなることはないんだけど、
中央銀行が買い取る以前に買い手がいなくなることが無いようなシステムになってる

破綻しないってことが分かってる人の中でもここが理解できてない人が多いと思う
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:34:09.97ID:G75gdmge0
>>850
昔は金で金を作っていたわけだ。小判とかね。

でも、それじゃ足りなくなって「藩札」という紙でお金を作って、
最初はいいが調子に乗ってどんどん刷ると当然、信用がなくなり悪性のインフレを招いた。
あたり前田。

ところが、現代では金本位制はなくなり、紙でお金を刷っているが、
人々はそれを信用している。何故だと思う?

「税金だけじゃ福祉のお金足りないから、日本政府でバンバン刷って歳出に充てよう」
なんてことが出来ないシステムになっているからだよ
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:34:18.00ID:y22EAbq30
>>853
MMTの方が現実を説明出来ちゃってるからな。
物理だって実証実験が必要でしょ?
クラウディングアウトとかマンデルフレミングとか期待インフレとか日本が身をもって全部打ち砕いちゃったからな。
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:34:40.99ID:NuHrRqod0
現在の日本は政府日銀が足並み揃えて、金利を金融政策で抑え込みつつ財政健全化進めているから、
過度なインフレや国債金利上昇が起こらないだけ。

財政健全化路線捨てたら、金融機関が高い金利を求め始めちゃうので、
国債金利上昇からのターゲット範囲を超えるだろう嫌なインフレの時代が始まる。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:34:45.48ID:rMKGmJYk0
どうでもいいがワイはMMTとは言ってない
ただみんな貯金に消えてるから今の日本で国債残高を気にする状態にないと言ってる
実際は日銀は緩和方向

でもこのまま何も付加価値が生まれない国に成り下がればやっぱり破たんする
今は昔の貯蓄で食ってるだけ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:37:22.46ID:rMKGmJYk0
貯金が国債に消えてるってことは国が回収したのも同じ
税金として回収したか、
国債代金として回収したか
市中の貨幣コントロールと言う意味では全く同じ現象
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:37:50.06ID:G75gdmge0
>>831
自民党の政治家も官僚も日銀も、そして世界中のそういう立場の人達も、
「お金を刷って歳出に充てればいい」なんてアホなことは誰も考えてないし、
しないし、議論の対象にすらならないと考えているからだよ。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:38:29.61ID:y22EAbq30
>>861
モノは作れば作っただけ必ず売れるのであーるw
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:38:56.88ID:5c6+0k1G0
この安藤議員も役に立たねぇ奴だよな。
自分がいる自民党の中枢に向かって言えつうの。
人気取りばっかしやがってクソが。
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:39:03.57ID:OAsuuiIM0
>>869

日銀の国債は日銀当座預金で買っているのに
主流派経済学者は個人の銀行預金で買っていると思ってるね
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:39:53.64ID:y22EAbq30
>>873
まあそう思ってでもいいけども、ちょっとは具体的な指摘をしたらどうなの?そんな捨て台詞ばっか吐いてないで。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:40:28.52ID:iBwiSEv20
>>874
痛いバカだなw
物理学が「質点の力学」からスタートするのは
単純化のためであって現実がそうなっているからではないwwwww
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:40:57.44ID:OAsuuiIM0
期待インフレなんか先週黒田が国民が悪いって言ってたからなwもう期待して10年よ?w

アホちゃうかw
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:41:48.91ID:0qAv8knX0
山本太郎的なデマを垂れる輩が定期的に現れて、そうだそうだって書き込みが溢れかえるけど、ネット工作会社によるものが多いんだと思う

今は韓国がカネ払って工作する余裕はないだろうから、中国だろな
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:43:50.01ID:kzPt9wNQ0
三橋貴明、藤井聡、山本太郎、安藤裕
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:44:16.32ID:y22EAbq30
>>878
系を単純化するのは別に否定しないが、前提が間違ってるかどうかは別問題でしょ。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:44:56.60ID:NuHrRqod0
金本位制よりも管理通貨制度の方が、政府財政の健全性は重要視されるんだよ。
何故か金本位じゃなくて管理通貨制度じゃないから、財政健全じゃなくていいという、勘違いしてる人がたまにいるけど。

管理通貨制度では中銀がインフレ時に売りオペ資産にするのは、大部分が国債になる。
つまり、市場で国債が非常時に人々が買いたがる存在でなければならない。

当然、財政が健全でない政府の国債でなければ、金融機関や人々は買ってくれないし。
ついでにいえばちゃんとした金利もつかないと保有し続けてもくれない。

だからこそ管理通貨制度では中央銀行は政府財政の健全性を重要視するので、
日銀黒田もしつこいくらいに日本政府に財政健全化要求出してるだろ。

ttps://jp.reuters.com/article/kuroda-idJPKCN1HA0XI

>黒田総裁は日本の財政問題について、政府債務残高が「極めて高い水準」にある中で、「政府が中長期的な財政再建、財政健全化について市場の信認をしっかりと確保することが極めて重要」と指摘。

>2013年1月に政府と日銀が公表した共同声明において、財政について「持続可能な財政構造を確立するための取組を着実に推進する」と明記されていることや、
>政府が新たな財政健全化計画を策定していることに触れ、「日銀として持続可能な財政構造の確立に向けた取り組みをしっかり進めていかれることを期待しているし、その状況を注意深くみていきたい」と語った。

>政府との共同声明は「現在も有効」とし、「これに沿って政府、日銀は政策を遂行していかなければならない」との認識を示した。

この共同声明の部分見れば分かる通り、政府日銀は財政健全化進める前提で金融緩和を続けている状態にある。
日銀が一時的に国債大量に買いこむのは、政府が財政健全化進める前提でやってることでしかない。

国債日銀が買ってるから財政健全化しなくていいとかいうのは、そんな基本を押さえてない人がする勘違い。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:45:51.39ID:8jX6+sWZ0
ネット保守だなぁ 
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:46:26.56ID:0qAv8knX0
>>881
中野剛志ってのは天然なのかな?
あいつTPPの時も悪態ついてたよね
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:46:30.94ID:G75gdmge0
>>880
いや、本気でそう思っているんじゃないかな。

日本が何故成長しないか、その答えがまさにそこにあるんだと思っている。
自分で新たな事業を興して銀行に借金して(信用創造)
日本の経済力を高めようとせず
「どんどん刷って金配れ〜」の大合唱w

そりゃ、こんな国、衰退する一方ですよ。ここまで国民がアホだと。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:47:39.41ID:5Ykun/Jx0
>>39
日本国民や外国から借りてる
最終的にはそいつらに返さないとイカンがその財源は日本国民の税金
近未来に大して福祉も充実してないのに税金で8割取られる日が来るかもしれんw
今のところ日本国内の資産が多いから安定してるがそれが危うくなるとデフォルト
昔の韓国やブラジルやギリシャのようになる
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:50:23.42ID:Yiv9flQf0
まず議員と官僚の給料を無職含む国民の平均年収まで下げろや
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:50:44.23ID:y22EAbq30
>>887
これから衰退するんじゃなくて既に衰退してるんだから>>1の言説で衰退してるわけじゃないでしょ。
代わりにどうやったら経済成長出来るのか教えてよ。
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:53:36.37ID:Ap94SLzj0
普通に借金だし
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:55:01.89ID:G75gdmge0
>>894

答えを書いているだろ。新たな、革新的な、人々の新しい需要を
呼び起こす新しい事業を興しなさい。銀行に借金しなさい。
それが日本の「お金」を増やす方法。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:55:03.41ID:kzPt9wNQ0
いくらでも国債発行しろ、というのは、江戸幕府が銀貨の質をどんどん悪くするようなものだ
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:56:21.47ID:kzPt9wNQ0
>>894
どうやったら成長するかって、銀行から金借りて商売一生懸命やることだ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:56:27.09ID:iBwiSEv20
>>882
前提って何のこっちゃw

そもそも「○○は完全じゃないから××が正しい!」
という思考回路が100%カルト>>874

病気治しカルトは「現代医学はガンを治せないじゃないか!!!」
と嘯いて情報弱者を騙す。

現代医学が完全じゃないことは怪しいグルが正しいことを
意味しないんだがwwwwwww
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:59:03.93ID:ZJ7/3ZAm0
>>1
とうとう気が狂っちゃったよ…
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:59:09.93ID:kzPt9wNQ0
>>900
そう、そのたとえがいい。
三橋は「ほら、今まで病院に行っても癌が治ってないでしょ。これは事実ですよ、データですよ。だからこの魔法の水買いなさい」
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:59:35.97ID:nZJML0Me0
ハイパーインフレ来る来る詐欺はいい加減やめようぜ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:00:25.75ID:OAsuuiIM0
>>905
なんだ魔法の水てw

拒食症だからダイエット辞めましょうって事
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:00:44.74ID:rMKGmJYk0
将来的にAIとロボットに仕事奪われて、国民の消費をロボットが供給するようになると
機械が外貨を獲得して食料を生産する
国民の大多数は仕事がなくなるので政府はベーシックインカムでお金をばら撒かないと経済は回らないし国民を養うことが出来なくなる

こういうことやで
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:01:42.07ID:ZDmrTr190
>>239
>先週の黒田総裁「消費が増えないのは国民がおかしいから」
この発言のソースどこ?
ぐぐっても見つからないわ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:02:05.64ID:tfzWrFBv0
政府の財源の半分は税金が占めてるのは間違いないだろ?
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:02:08.65ID:ZkkpZlhO0
>>894
価値を生み出せよ。
その価値の分だけ金は作っていいんだよ。
価値以上の金を作ったら金の価値が下がるんだよ。

じゃあなんで日本で金の価値が下がらないんだよって言い出すだろうから言っとくが
それは労働者の給与が伸びないどころか下がるって形ですでにお支払いが始まってんだよ。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:04:36.27ID:y22EAbq30
>>897
それを誰もやらないからこその今じゃん。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:05:25.01ID:ylr7CWYC0
菅がアメリカ行った後、急に安倍が元気にあちこちに憲法改正を訴えまくってるんだよな
アメリカは安倍を再々登板させて憲法改正させる気だろう
んで緊急事態条項で国民の資産を没収して財政再建する
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:06:24.66ID:EXIdUpfM0
>>1
>>国債とは、借金ではなく、通貨を新しく発行する行為

ここに引っかかるのだけどね。
厳密に言えば「通貨」ではないだろう。
国債はあくまで債券であって、通貨にに擬制できるもの。しかし流通や利便性をみれば、貨幣とは違う側面を持つ。
国債=通貨で解説しているサイトものぞいてみたけれど「看做している」感が強い。

国会議員は法制度に携わる。
そして、法律に携わる者は、言葉の定義を正確に用いなければならない(法科大学院などではそのように教育している)。
だから、安藤裕という国会議員は、その資質に不安を覚える。

まあ税理士さんはこんな風に考えているんですかね?
弁護士も税理士資格は持っているのですが。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:06:49.48ID:ZrvsijnE0
>>161
離党したらただの少数野党になってしまう
それだけ自民党の看板はでかい
だからこそ自民党内から変えていかなきゃならないか


まあバカっぽいから理解できないと思うけどw
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:09:07.98ID:tfzWrFBv0
>>903
金利下げればインフレ率が上がらないのは当然だろ馬鹿が
あと、日銀の国債買い上げは全部海外に吸いとられてるからな
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:09:21.78ID:ZrvsijnE0
>>181
高橋洋一なんてすでに終わったリフレ派だぞ
リフレ派はバカだから自分たちのシュチョが財務省に利用されてる事に気が付かなかった
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:13:11.80ID:LTDK4FaV0
老後2000万円の貯蓄が必要だといわれてるのに通貨発行して目減りしたらどうなるんだよ
老後の資金をせっせと貯蓄しているオレはどうなるのか。それをはっきりしてくれ。インフレになって老後のための貯蓄が目減りするのかどうか
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:15:04.71ID:stkHWMhb0
>>3
その通り
国債ってのは国が発行する債権だからね
国にしてみれば負債つまり借金
当然返さないといけないこれが償還=借金返済
借りては返して = 償還しては発行して

ここを誤魔化しにかかってるってことは日本政府の財政マジでヤバい
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:16:28.90ID:sixTUYDt0
>>7
出来るよ。
と言うか、本質的には兌換紙幣じゃない紙幣って全部そうだよ。
日本銀行券を何だと思ってたの?
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:17:18.32ID:zNFMn8Ps0
>>923
返さなきゃならないとか思ってるからそんなことを悩むんだよw

国債は返さなくても誰も怒らないw
カネを貸してる金融機関は金利で稼ぐから
返してもらっても困るw
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:19:27.04ID:kzPt9wNQ0
>>926
そんなことは誰にもわかんないわけだから、外貨預金やゴールドや不動産に分散しておきなさいと
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:21:20.72ID:CL/I5JmG0
ああ、事実を知る国会議員がついに現れてしまったな
もう隠しきれない。。。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:21:26.13ID:rMKGmJYk0
>>926
正常に機能したら給料も増えるから貯蓄も増える
で老後必要資金も増える

つまり通貨発行したら老人が困る
でも年金は物価に対して変動するから実は誰も困らん

間違った経済政策を続けるとみんなが死ぬ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:25:07.19ID:CL/I5JmG0
>>899
増税を繰り返して
最大の顧客たる国民を貧困に落とし込みながらやるの?
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:28:16.81ID:0qAv8knX0
>>930
お前が個人向け国債を買ったとして、満期に償還してもらえなくても怒らないのか?

糞戯けが
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:28:27.07ID:rMKGmJYk0
日本の最大の最大の懸念事項は貿易収支が減り続けて一次所得収支頼みになってること
この資産が効いてる内に成長を取り戻さないとほんとに死ぬ

でもまあ小泉がプラ止めて火力止めるからその必要もなくなるのかなw
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:36:05.92ID:CL/I5JmG0
>>923
そんなことはどうでもいい、借換債はGDPにならないから
重要なのは新規国債発行
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:36:21.72ID:WgJ12xGq0
>>1
>国債とは、借金ではなく、通貨を新しく発行する行為です。
>これを正しく理解してもらう必要があります。

>これを知る国民が、過半数になれば政策の大転換が起き、
>日本国民全体を豊かにする経済政策を実現することができるでしょう。

全くの正論
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:41:12.77ID:0qAv8knX0
>>938
なくてもいいじゃなくて、実際にあるんだよ
そんで売れてるの。大人気

もう一度聞いてやるな

お前が個人向け国債を買ったとして、満期に償還してもらえなくても怒らないのか?

糞戯けが
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:42:51.19ID:0qAv8knX0
>>887
やっぱりネット工作会社の書き込みが多いと思うなぁ。>>939なんかもそうでしょ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:49:47.44ID:8NQPXuWl0
>>1
この人総理大臣でよろ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:52:19.11ID:NuHrRqod0
国債発行と通貨発行は別物だよ。
既に発行されている通貨でしか国債は買い支えられないようになってるから。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:54:10.50ID:559RX9Bn0
通貨という単語と発行という単語を調べ直してこいガイジか
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:56:25.28ID:m9BOs6NT0
>>826
MMTは貨幣論だから可能かと言われたら返答に困るけどウォン建てのみでは韓国が回るかと言われたら回らないから外貨建て国債発行してるわけだから回らないってことになる
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:56:34.07ID:NuHrRqod0
そもそも日本の税負担はOECDでしたから数えて6番目の低負担状態、社会保険料込みの国民負担率ですら、日本は平均以下の負担。

増税なんてどこでもやってる、しかも日本がバブル崩壊対策やデフレ対策言い訳に、
放漫財政続けてた時期に、先進各国は増税による財政健全化終わらせてたの、大部分が。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:58:14.37ID:NuHrRqod0
韓国は対外純資産国で、対外債務自体も少ない、そもそも財政無茶苦茶健全。

過去の失敗から過度に警戒してるだけで、対外債務比での外貨準備のレベルなんて、
韓国は日本より遥かに余裕がある状態だ。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:58:27.62ID:y22EAbq30
>>900
例えばかりで何を言いたいのかよく分からんが、現代医学の不確実性にみたいなものに向き合ってないのはむしろ主流派経済学だろ。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:59:56.98ID:NuHrRqod0
主流派経済学は常に変化し続けてるよ
デフレに対する認識なんて、2004年に出た論文と、その再検証が進んだ結果、完全に変わっちゃったし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。