X



【シンガポール国立大病院】ポビドンヨードの喉スプレーがコロナ感染拡大を鈍化させる「ワクチンがまだ届かない国で有効な予防策だ」★2 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2021/04/26(月) 15:39:52.85ID:2DKItuiR9
※日経新聞

【シンガポール=谷繭子】シンガポール国立大学病院の研究者らは25日、抗マラリア薬のヒドロキシクロロキンとポビドンヨードの喉スプレーがそれぞれ、新型コロナウイルスの感染が激しい密の環境で、感染拡大を鈍化させる一定の効果が認められたとの研究結果を発表した。

研究者らは2020年5月にシンガポールの寮で集団生活する3037人の健康な外国人労働者を対象に調査した。グループ別に@ビタミンC服用、Aクロロキン服用、Bポビドンヨードの喉スプレー1日3回使用――などを試した。6週間後、コロナの抗体検査で陽性となった割合が、ビタミンCグループが70%に対し、クロロキンは49%、喉スプレーは46%と、いずれも20ポイント超低かった。

シンガポール国立大学病院のレイモンド・シート准教授は「ワクチンがまだ届かない国などで、感染が激しく密の環境で生活する人には有効な予防策だ」と述べた。当時、10人以上が寝室やトイレを共有する外国人寮では、感染が急拡大していた。隔離しながら対策を探る中で、研究チームはデータを収集した。対象は平均年齢33歳で国籍はインドとバングラデシュが中心。

クロロキンは米トランプ前大統領が予防に使用したことで知られる。世界保健機関(WHO)が予防策として「推奨しない」としていた。

2021年4月26日 13:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM261RB0W1A420C2000000/

■関連過去スレ
【大阪府】吉村知事、イソジンでうがいを推奨…「ポビドンヨードによるうがいで、コロナにある意味打ち勝てるんじゃないか」 ★17
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596586726/
【イソジン】吉村知事、ポビドンヨード発言批判に「じゃあ他に取り得る“策”ってあるんですか?何もしないのはコロナにおいてリスク★11
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597999097/
【大阪】吉村知事「イソジンでうがいして下さい」 ポビドンヨードがコロナ重症化を抑制する研究結果を発表 ★13
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596534721/

★1が立った時間 2021/04/26(月) 13:55:42.86
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619412942/
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 16:48:45.92ID:FlqOI9/e0
シンガポールの、あの奴隷のタコ部屋みたいなとこの話だろ。
ウガイより先にやる事あんじゃねえの?
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 16:49:19.33ID:5jAPNqCT0
>>102
あららららら、論破🤭


〔一日の最多感染者数〕

【東京都】 2520人(1月7日)従来ウイルス

↓↓↓大阪、ポピドンうがい効果で感染者激減↓↓↓

【大阪府】1,242人(4月21日)従来ウイルスよりも1.4〜1.9倍感染力が強いとされるN501Yウイルス
※従来ウイルスは654人(1月8日)

【神奈川県】999人(1月9日)従来ウイルス
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 16:49:48.23ID:PhcD6+Rt0
>>309
イソジンうがいだけでは鼻の奥・のどの奥(上咽頭)のウイルスをやっつけられないから、
鼻うがいもやったほうがいい

うがいに加え、歯磨き+舌みがきもしたほうがいい

こんなのとっくに判明しているのに、バカなマスコミや政治家は「自粛しろ!」しか言わない
その程度のヤツばかりだということをみんなそろそろ悟ろう
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 16:50:16.24ID:CRQ0xyUT0
吉村saaaaーーーーーーnn!!!!
あなたを信じてイソジン買ってて良かった!!!

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 16:50:28.52ID:APGCJtvE0
「東京メディアの偏向報道は信じられないが、大阪発信は信じられる」
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 16:50:37.89ID:5jAPNqCT0
>>323
〔一日の最多感染者数〕

【東京都】 2520人(1月7日)従来ウイルス

↓↓↓大阪、ポピドンうがい効果で感染者激減↓↓↓

【大阪府】1,242人(4月21日)従来ウイルスよりも1.4〜1.9倍感染力が強いとされるN501Yウイルス
※従来ウイルスは654人(1月8日)

【神奈川県】999人(1月9日)従来ウイルス
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 16:51:41.38ID:SM82JsWd0
漫然と使うべきでないで結論出たんでは
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 16:52:51.20ID:4OXMZ/Kd0
おまえら人と話す前はイソジンしろよ

もしコロナ持ってても移す可能性減るからな
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 16:53:54.38ID:quU/6B4i0
>>335
元々うがいが風邪にかかりにくくするというのは実証されてるよね
改めてそれが証明されたというところで
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 16:54:05.17ID:CBsy3yYT0
>>309
全然違うから
薬剤で消毒する意味は歯周病菌を殺すことにある
歯周病菌は口のバリアを破壊してしまうからな
歯周病菌を殺すことで口のバリア機能を回復させるとウイルス侵入のハードルを上げられる
お前らが考えているより人体は複雑なの
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 16:55:24.62ID:VORBJZ8f0
>>13
うがい薬だって同じ効果はあるはずだよ
大阪府が実験したやつの一時的に口腔内のウイルスを減らす効果はあるというのはみんなその通りだと言っていた
ただ吉村はんはそれで治るかもしれないって言っちゃったのがね
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 16:57:31.86ID:CBsy3yYT0
知恵遅れは無知の分際で自分がイソジンを否定したことにこだわり続けるからな
だから水でも同じだとかバカ丸出しのことを言い出す(笑)
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 16:58:05.59ID:5jAPNqCT0
反維新メディアTBS『ひるおび』アンケート


吉村知事の「緊急事態宣言」要請を含む新型コロナウイルス対策について(大阪府在住18歳以上の男女100人)


評価する 72%

評価しない 28%

http://imgur.com/pFFZjkH.png
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 16:59:12.54ID:CBsy3yYT0
俺はリステリン
あれも強力だからいい
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:00:19.21ID:kzPt9wNQ0
イソジマンもヨードが入ってるだろ
そもそもイソジンの語源がイソジマンだし
イソジマンを水で溶かしてうがいすればイソジンと同じ
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:00:26.43ID:jMgsr/440
>>343 舌や喉でコロナウイルスが増殖し、肺などに入ってしまったらもう手遅れ
その前の段階でうがい・殺菌なでウイルスを不活性化&吐き出すことができればセーフ
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:00:41.12ID:5jAPNqCT0
>>348
水でも同じ効果ならポピドンヨードうがい薬はなぜ売ってるんだって話になるよなwww
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:00:45.73ID:Q6EEoJB50
もう「まだそんなこといってんのか!!」レベルですか。
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:00:54.88ID:ZkkpZlhO0
イソジンキター
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:01:02.48ID:Ki3t9a4Y0
>>286
他人に移さない為という目的なら人と会話するできるだけ直前が効果的だろうな。
口腔喉粘膜中に存在するウィルスが唾液に混ざり会話で飛沫となり放出されるから
新たに粘膜中にウィルスが広がりだすまでの間は防げるだろう。
PCR検査で直前にうがいなどしてはいけないのは新しい唾液ではウィルスが採取できないから
咳やくしゃみはダメだろうけど会話程度ならしばらくは大丈夫なのでは
自分が感染しない目的なら外出から帰宅後が良いだろう。ただ常在菌も殺すからあまり頻繁にやりすぎるのは良くなさそう
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:01:37.41ID:Q8oZtOpa0
確かに吉村はシンガポールでモテそうな顔してはる
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:01:39.40ID:ZkkpZlhO0
明日ドヤるヨシリンが今から見えるぜ
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:02:18.47ID:Ch6Uexuv0
お前らはやく謝罪しろよ。それともシンガポールは信用に値しないかな?
俺は最初から効果あると言ってきたから今更過ぎるがなw
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:03:39.58ID:5jAPNqCT0
正義は勝つ

馬鹿は負ける
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:04:36.54ID:FGhoEMIn0
>>1
しかしWHOの無能っぷりが際立つな。
むしろ害悪でしかなくなってる。
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:05:02.78ID:jMgsr/440
>>348 水うがいも効果がないわけではない
まったくうがいしないよりはマシ

水がウイルスを不活性化するわけではないが、
吐き出すことでウイルスは減少する

それよりも舌ブラシで舌みがきするほうがいいかもね
重曹でうがいするのも悪くはない
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:05:38.63ID:RM0nk1U90
マジでこれ誰か止めなかったの?
大学がクソ真面目にこんなこと言ってるのか
イソジンで学習しろよw
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:05:46.46ID:ZoQMBaDr0
たしかに予防としては手洗いうがいみたいなもんだから、
一定の効果はあるだろう。
誰もそれは否定はしてないんじゃないか?
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:06:26.75ID:jMgsr/440
>>353 とっくの昔にエンベロープタイプのウイルス対策になることは証明されている>紅茶&緑茶
ただし、あくまで口の中や喉のウイルスを不活性化するのみ
体内にはいってしまったウイルスを不活性化するわけではない
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:06:37.55ID:Gf5GRECN0
>>353
ワイは外出時、緑茶か炭酸水でこまめにうがいしてる
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:06:48.90ID:a3b7Wuf/0
ウィルスが粘膜に付着してからどれくらいで体内に入り込むと思う?ほんの数十秒だぞ。
生きてる間ずーっとスプレーして初めて感染予防できるけど現実的じゃないな
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:07:03.72ID:2Ozs+eyB0
少なくとも吉村はエビデンスがあって
イソジンを提示してたみたいだなw
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:07:53.91ID:FGhoEMIn0
>>357
暴露量によって重症化への遷移確率違うから
間接的に重症化予防効果あるかもね?

ただ変異株に対してどうだろうか、、
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:07:58.97ID:mqZA3So00
酸化力強いから、ウイルスや菌を
駄目に出来るけど、うがいじゃ一時的だし、スプレーじゃ下手すると喉の粘膜の表面まで一時的に駄目にしてしまう可能性がある。
その壊れかけた喉の粘膜の表面が問題だね。復旧も早いだろうけど。
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:08:52.26ID:jMgsr/440
>>374
一定の効果どうころか大いに効果はある
喉の奥や舌の上でコロナウイルスが増殖してから肺へと入っていくことがとっくに研究発表されている
よって、喉の奥や舌の上でコロナウイルスを不活性化するためのひとつの手段としてのイソジン喉うがいも有効
鼻うがいや舌ブラシによる舌みがきももちろん有効

ただし、体内にコロナウイルスがはいってしまった後はもう手遅れ
あくまでその前段階である舌やのどで増殖中のウイルスvs.免疫との攻防中でのお話
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:09:52.90ID:lkgJsuwV0
>>378
マスクと同じでうがいした本人には何のメリットもないぞ。
ただ、吐き出す飛沫内のウィルスを不活性化するから
周りに感染させにくくなる。
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:10:08.69ID:jMgsr/440
>>384
飲食しなくても、人ごみの中を通った後で帰社・帰宅した時には
鼻うがい・のどうがい・舌みがきはしたほうがいいと思うよ
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:10:18.89ID:2Ozs+eyB0
>>385
家帰って、マスク取った後に
うがいをしっかりりやれって話だな
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:11:16.48ID:jMgsr/440
>>378
違うみたいだよ
喉や舌の上で免疫vs.ウイルスの攻防がはじまる
そこで免疫が負けてウイルスが増殖しまくったら、次に肺へと入っていく
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:12:18.85ID:jMgsr/440
>>391
悪徳医者はワクチン打つほうが儲かる
患者がどうなろうが儲かればしったことはない
商売だからな
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:12:47.56ID:FGhoEMIn0
まあ上手く使えば感染拡大を抑制できるツールであることは話違いない。

前回は何故か治療薬的な偏向報道されたからな

あくまでマスクと同じで拡散抑止力側の効果がメインと思っていいんじゃなかろうか。
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:12:52.97ID:ipoTFanz0
吉村キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:13:58.41ID:/de9ypST0
大抵の大学ランキングでは
シンガポール国立大は東大より上だよね
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:14:20.93ID:lr8WCFFC0
うがい。水ですらある程度は出す
更にイソジン使えばなおよしって話な。 

国によってはイソジンだけしか無い綺麗な水がないなら使うしかあるまいよ
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:14:27.18ID:XjKhYF9I0
isozin
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:14:55.31ID:2Ozs+eyB0
>>396
これな
マスク+イソジン使えば予防に効果がある
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:14:59.56ID:1g4srHl40
>>84
マヌカハニーの飴おすすめ
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:15:25.50ID:EQ9+Hr0F0
英教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)が発表した「2021年世界大学ランキング」で、
シンガポール国立大学(NUS)は25位となり、順位は前年と変わらなかった。アジアでも前年と同じく3位だった。

東大36位w
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:16:59.91ID:gAVejl090
油汚れを落とすマジックリンとかも
コロナの増殖を抑えることができるんだよな。
原液でうがいしてみ。喉に張り付いてるコロナは減るから。
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:17:43.44ID:tbeFBMPt0
>>12
大阪の感染者がみんなイソジンうがいしてたら
大敗北だろうけど、

どうせイソジンうがいやってないんだろ?
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:18:18.55ID:1g4srHl40
>>353
マジレス
インフル流行時
医者は濃い目の緑茶で直ぐにウガイ、一口飲むんだよ。
看護師もやってる
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:19:12.98ID:3sG0APXC0
とにかくコロナを少しでも早く何とかしたくて
少しセンセーショナルな会見をしてしまったのは
あるやろな
それでも判る人には伝わったが判んない人には
判らんかった
けど何だかんだイソジンしてる人増えたかな
自分の周りでは
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:19:36.06ID:lr8WCFFC0
>>407
できる。…やってみるかい?
それを使うしかない選択肢なら俺は感染を選ぶが
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:24:46.95ID:jMgsr/440
>>278
その通り

リスクの高い場所を通った後で
こういった喉うがい&鼻うがい&舌みがきに加え
不織布マスクを取り替えるなどの対応は重要

マスクを一日つけている人がいるが
満員電車や人の多い場所を通った後は
思い切って新しいのに付け替え古いのは捨てるほうが
より感染防止になる
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:26:02.47ID:aGErEshM0
イソジン大阪が今どうなってるか教えてやれ
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:26:43.27ID:TUGwreRY0
吉村「重症化を防ぐ」
今回「感染予防になる」

じゃなかったっけ?
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:26:45.27ID:ihtdwim40
>>1
コロナに限らず嗽は基本の感染予防でんがな
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:27:10.50ID:jMgsr/440
>>414
喉うがいでは対応できない箇所をカバーできるので
鼻うがいも重要

舌みがきも忘れずに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況