X



【社会】都県境にある玉川学園 「東京には来ないで」(都知事)と言われても [凜★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001凜 ★
垢版 |
2021/04/27(火) 17:55:24.94ID:l8l5sHq69
日刊スポーツ(4/26 月 21:34)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8d4b28297d72b7f4df5c7126f53a714b16b2b53

東京都町田市の玉川学園は、玉川大大学院から幼稚部まで有し、キャンパスは約61万平方メートルにおよぶ。

26日、同学園広報は「面積は学生には東京ディズニーランドの1・2倍くらいと説明しています」。行政区も、25日から新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急事態宣言が発令された町田市、まん延防止等重点措置中の神奈川県横浜市、川崎市の3都市にまたがっている。キャンパス内には境界線の3市分岐点も明確に示され、面積比は約7対2対1だ。

「コロナだけではなく、東京都や町田市の行政に従う形で対応しています」と同広報。今回、小池百合子都知事が「都県境を越える移動はしないで」「東京には来ないで」と人の流れ抑制を厳しく呼びかけている。だが、物理上、キャンパス内の都県境またぎは仕方がない。「朝に町田市の正門から入って、午前中は横浜市のグラウンドや体育館で体育の授業。そして町田市に戻って午後の授業を受けて、さらに川崎市の農場に行くような学生もいますので…」。

そのぶん、幼小中高生の活動時間帯をずらしたり、オンライン授業を増やすなどの工夫も凝らし、大学生との接触を限りなく少なくする対策も実行している。都県境を抱える困惑もありながら「なるべく移動は少なく」。横浜に校舎がある中高は、町田市側に、ほぼ入ることなく活動を完結出来る体制もある。

大学は4月から可能な限り対面授業を進めてきたが、急きょ約3割をオンライン授業に切り替えた。1年前から食堂なども距離を確保するなど、基本的なコロナ対策を継続中。広大な3都市またぎの「3密」防止に日々努力を重ねる。【鎌田直秀】

◆学法法人玉川学園 1929年(昭4)創立の私立。当時は教職員18人と生徒111人。玉川大は文学部、農学部、工学部、経営学部、教育学部、芸術学部、リベラルアーツ学部、観光学部の8学部17学科。1年生は音楽が必修科目で、毎年12月にベートーベン「交響曲第9番」をドイツ語で歌う音楽祭を開催。幼稚園から高校まで(12年生)を1つの学校と捉えた「K−12一貫教育」を展開。主な卒業生は、林家木久蔵、薬師丸ひろ子、三浦りさ子、藤田朋子。所在地は東京都町田市玉川学園6の1の1。小田急線玉川学園駅下車徒歩3分。学園長は小原芳明氏。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:14:40.71ID:77Qcgq8t0
教育施設のくせにどうしようもないくらい頭悪いんだな
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:15:44.24ID:pSjbcju30
通っても無駄なバカ学校だろ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:16:28.01ID:GbU5BgUL0
ここって資産家の坊ちゃん嬢ちゃんが通うような学校だよ
困っている振りをして敷地の広さを自慢しているのだな
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:16:40.40ID:GK3+2G9d0
言葉尻を捉えて難癖をつけることに長けた人間しかいない教育機関なんだと把握した
学校側がこんな考えなら通う生徒の質も似たり寄ったりなんだろう
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:17:40.27ID:uiJRaGgl0
地味に薬師丸ひろ子の出身校
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:17:43.47ID:pSjbcju30
>>58
頭の悪いな
今時の金持ちは教育重視だからここはバカしか通わない
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:18:26.48ID:p4FbfFwV0
まあこれは冷やかし半分で取材に行くほうが悪いな
学校はそれなりに対応しているはずだし失礼だ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:23:56.21ID:zvUwYKNv0
>>1
渋峠ホテルなんか関東と中部の地方跨ぎなんだぞ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:25:29.22ID:jGXK0Xbm0
01の思考しかできないのか
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:25:29.87ID:PZ2tT0d60
>>1
面白いとでも思ってんのか?
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:25:48.39ID:pSjbcju30
>>72
コンピュータだな
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:26:11.88ID:pdONCsxM0
つうか、普通に仕事しに通勤してるだろ?
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:27:06.00ID:NRyQnVzn0
>>13
一般家庭お断りの富裕層専門学校。
高校受験の時、偏差値50台の高校なので、誰かしら絶対に受験するはずなのに、
我が中学からは誰一人受験せず。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:27:19.14ID:pdONCsxM0
なんだ?この馬鹿みたいな対応は?
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:27:25.44ID:hG1mOKfJ0
年に200万くらいする通信教育て
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:27:40.66ID:uiJRaGgl0
>>67
何か問題ある?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:28:32.14ID:NRyQnVzn0
>>71
俺の家から見えるw
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:30:44.28ID:a/r4FmeJ0
鶴間小と言う町田の南端の小学校に通っていた頃は
市政記念日で遊んでると境川を渡ってきた神奈川県民によく怒鳴られたんだよなぁ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:32:25.50ID:b840PfiI0
もうさ少子化だしこれまでの学校は維持できないだろ
これを機会に、全体の通信教育とたまの個別指導で基本オンラインになれよ
その分教材はいいモノを使え。勉強なんて基本は一人で黙々とやる力なんだから
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:33:06.16ID:1oA0zXzW0
三鷹問題、町田問題、津田沼問題、勝田台問題
そして玉川問題…もういい加減にせい。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:35:54.49ID:p5tGcbJo0
字面通りにしか解釈できないアスペ思考
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:36:00.58ID:6+R1olF60
都県境の飛び地に住んでる人はどうなるんだ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:37:36.48ID:MHBKuGeY0
あそこ全部神奈川だろ?
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:39:39.87ID:29piBKH30
>65

発達障害かよ
馬鹿はこれだから困る
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:45:14.23ID:t6KhtHVw0
>>1
>午前中は横浜市のグラウンドや体育館で体育の授業。
>そして町田市に戻って午後の授業を受けて、
>さらに川崎市の農場に行くような学生もいますので…」。

ちょっとナニ言ってるだか分からない・・
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:47:43.21ID:rVjyED1e0
>>1
「玉川学園は広いですよ、魅力的でショ」って言いたいだけなのかな。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:50:21.28ID:Irlk27m70
廃校にすれば無問題
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:51:11.82ID:xu8jft2B0
なんでこの辺上流階級が住むってなってるの?
不便じゃない?
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:53:14.73ID:xu8jft2B0
確かに門まで駅から3分なんだけど、敷地が広過ぎて門から各校舎までが遠いから、ここが検定開場になると辛いものがある
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:54:00.85ID:UBOJq4Ww0
町田は神奈川
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:01:03.09ID:lXVltfb60
>>18
神奈中バスなら神奈川またがずに移動できるかも
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:01:04.55ID:md6w3Zxn0
町田駅のエスカレーターって上りが東京都で下りが神奈川県なんだよね
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:11:47.74ID:oOASmrzt0
>>11
玉川大学、和光大学もそうだし
県内の市町村境界まで広げれば、敷地の一部が越境して境界をまたぐ学校もそれなりにあるのよね

学校以外の施設で県境またぎで有名なのは
ヨドバシ町田、町田駅、大阪空港、イオンモール高の原、山崎駅とかも
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:24:19.71ID:x3ETG0650
やめろといわれてもいまではおそすぎた
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:26:23.41ID:KVDZG13H0
m9(^^; おい玉川!あんた神奈川だぞ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:45:42.35ID:90kB7JvZ0
玉川は東京側の呼び方で川崎ではぎょくせんな
ちゃんと小学校と中学校もある
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 20:06:19.32ID:H3nO4H0P0
南町田のグランベリーパークが
スーパー等のごく一部を除いて完全閉鎖状態なんだけど勘弁してくれ
立地的に見ても8割は神奈川だろあんな場所
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 20:07:48.04ID:OYPqvIiN0
くだらね・・・
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 21:04:14.35ID:MnBCPZ4Z0
いい機会だから、町田は神奈川県にしよう
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 21:19:02.32ID:Vt8qeWI50
>>2
東京には来るなだろ?
神奈川側のキャンパスだけ使えばいい。
東京側は閉鎖。立入禁止区域にしろ。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 21:20:36.50ID:TygXQj2H0
>>94
境目なんだよねーあの辺。
町田市、横浜市緑区、川崎市麻生区が入り乱れてる
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 21:22:24.34ID:Vt8qeWI50
>>76
そうだよな。
神奈川側のキャンパスだけ使えばいい話だもん。
なんでこんな簡単な事が分からないんだろうな。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 23:27:23.79ID:G96rm9Jn0
マウンティングって言葉が一般的じゃない昭和の時代

ここの中高生は親の職業から服、持ち物、恋人の学校とか話しすべてがマウンティング合戦で辟易としたなぁ

特に女子
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 23:56:03.33ID:XtrSLagS0
でたw 境
俺のとこも境だからな
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 02:01:33.51ID:BCg8lfRd0
そんなに広いのか。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 02:54:42.80ID:SjHLpPsN0
公共交通使わずに徒歩で移動できる範囲って条件つけると
チャリとかキックボードで100km走って県境を越えるバカが必ず現れるからな
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 05:47:13.41ID:M3otAFRY0
>>134
昔は神奈川だったらしいよ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 09:02:04.23ID:6hA921ws0
>>137
小田急に乗って多摩川を越えると川崎市になる。
ところがそのまま乗って町田で降りるとまた東京都。
子供の頃あの異次元感にまじ興奮した。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 09:44:18.03ID:7sRyhwrw0
>>2
記事を読むと
学校側は別に普通の事しか言ってないし自分達で考えて対応してるけど

そこに記者が揚げ足とりのタイトルを付けて印象操作で火種を詰め込み
まんまと騙され簡単に着火してお門違いの学校批判を始めるネット民

いつもの構図だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況