音楽性が高いというのもあるけど、
さらに正確に言えば、もちろん当時の世相の影響や、ヒーロー物を扱ったせいもあるだろうけど、
この人の曲調が、非常に軍歌というか、人を勇ましくさせる音楽性があるんだよね。
と同時に、BGMなんかで、メロディアスで、非常にやさしい曲調もあるし、泣かせる曲調もあるし、

そういう心の琴線にふれる、哀愁漂う曲調が多いのも魅力なんだよね。
そこのところが、西洋の巨匠と言われる音楽家にあまりない?(ちょっと違うというか日本人らしさ的曲調?)ところが、自分の評価するところかなw