X



「渋滞時・信号待ち」 クルマを怒らせる!バイクの「すり抜け」は違反ではないのか? [鬼瓦権蔵★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2021/05/04(火) 10:17:25.70ID:Pr+lM1Ul9
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f6ba5cfc736162cae6d2c5b41bedea290d338ec


バイクのすり抜けは違反なのか?

すり抜けは、バイクの特権ともいえる行為で、渋滞時や信号待ちのクルマの横をすり抜けて前方へ抜けだす行為となります。
追い越しや追い抜きとは違った行為で、追い越しはウインカーを出して進路変更を伴う行為、追い抜きはウインカーを出すことなくクルマを追い抜く行為となります
では、バイクのすり抜けは違反行為にあたるのでしょうか。

道路交通法では、バイクの「すり抜け」という行為自体は違反になりませんが、すり抜けをする際の付随行動が違反になることが考えられます。
主に「左側からのすり抜け」や「ラインをはみ出す行為」のほか、先頭のクルマを抜いた後に「停止線を越えてしまう」ことが挙げられます。

まず、道路交通法違反第28条(追い越しの方法)内に「他の車両を追い越そうとするときは、前車の右側を通行しなければならない」と定められており、左側からの追い抜き行為は禁止されていています。
これに違反すると「追い越し違反」として違反点数2点と反則金(二輪車7000円・原付6000円)が科せられます。

また、道路交通法第32条(割り込み等の禁止)によりクルマの側方を通過して「全方に割り込む」、「全方を横切る」行為は禁止されており、違反点数1点と反則金(二輪車6000円・原付5000円)が科せられます。
加えて、はみ出し禁止ラインを超えると道路交通法第26条の2(進路の変更の禁止)により、違反点数1点と反則金(二輪車6000円・原付5000円)が科せられます。

ほかにも、先頭のクルマを抜いた後に定められた停止線を越えてしまうと、道路交通法第7条(信号機の信号等に従う義務)の「信号無視」にあたり、違反点数2点と反則金(二輪車7000円・原付6000円)が科せられるなど、バイクの「すり抜け」行為はこのような付随する多くの違反要素を抱えていることを知っておかねばなりません。

「追い越し」と「追い抜き」には違いがあり、同一の車線内で行うのが「追い抜き」、車線をまたいで行うのが「追い越し」行為になり、はみ出し禁止ラインが引かれた道路上においては、車線をまたぐ「追い越し」行為は禁止されています。

道路上には、様々な種類のラインが引かれていますが、どのような車線が追い越しできない「はみ出し禁止」ラインであるかについて知っておきましょう。



ほかにも、一般道や高速道路上にある「歩道のない場所」に、ラインで区切られた「路側帯」はバイクで走行することが禁止されており、違反すると「通行区分違反」で違反点数2点と反則金(二輪車6000円・原付5000円)が科せられることになります。

一般道で歩道が別にある「路肩」の走行については、認められてはいますが、すり抜けで利用すると「左側追い越し」による違反とみなされる可能性もあるので注意が必要でしょう。

バイクのすり抜け行為を行うときには、クルマからの見え方やセンターラインごとのルールをしっかりと把握して、違反行為にならないように気をつけるべきでしょう。

※ ※ ※

バイクの「すり抜け」は、行為自体は違反ではありませんが、あまりオススメできる走行法とは言えません。
その行為がクルマのドライバーから「あおり運転(妨害運転行為)」だと誤解を招くこともあるでしょう。

あらぬ誤解を生まないためにも、すり抜け行為はできるだけ控えて、クルマの死角に入らないよう適切に車間距離を保ちながら、交通の流れに沿って余裕を持った運転を心がけていきましょう。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:46:08.84ID:tag886rW0
でも皆何らかの違反しながら車やバイク運転してるんだよな(笑)
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:46:10.82ID:Wux+w61V0
>>888
つ角材
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:46:29.00ID:asCKquNq0
>>883
車線変更だとしても、ウィンカ点灯させてないから

ウィンカ点灯させずに車線変更してるじゃん
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:46:39.52ID:KCCIV+bj0
信号待ちの時にはパトカーでもすり抜けて前に出る
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:47:23.70ID:XRvfnzLC0
信号待ちからスタートするのが遅い四輪車多すぎるよな
シグナルGPみたいに変わったらすぐに発進しろそして加速しろ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:47:45.13ID:G6GtxjF/0
ロ−ドチャリ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:47:49.73ID:TlcJlJZp0
信号待ち停止線で追い越しバイクがやや後方右側にセットアップし同じ停止線手前で止まっているバイクを抜くのは違反じゃないんですか?
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:47:57.62ID:E8Sab2pg0
すり抜けは同一車線で行う追い抜きであって追い越しではないので違反ではない
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:48:06.98ID:/mZm+Dqb0
>>858
追いつかれるってことはトロいってことだよ坊や
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:48:13.78ID:eBiJ+vyI0
>>871
渋滞、停車中ではなく普通に走行中に車と車の間をすり抜けていくのはコイツあぶねぇなぐらいは思うよ
後ろから来てるのを確認したらバイクが抜いていきやすいように少し寄って間を空けておくようにはするけど
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:48:27.48ID:8algLsp60
>>894
都内だとだいたいそんな空気になってんなw
左側の車線走るのは田舎もんばっか、基本第二車線、直進車線

空いてるつって突っ込んでって、自転車やタクシー停車に停められて、車線変更繰り返すw
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:48:41.14ID:mL9UwHJp0
>>841
同意。お巡りさんに楯突いても
一つも良いこと無い。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:48:41.71ID:H/8mjzZw0
酷い渋滞で左側に余裕があるときは、ごめんなさい、やります。
普段は4輪なんだが、1時間掛かるところが、2輪なら40分弱で済むからねぇ。
人ひとりの移動手段なら機動力が違うよ。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:48:47.46ID:5Tkgtz+i0
>>797
これで事故になった場合
車:バイク 80:20

からだけど、普通免許と自動二輪の両方の免許を持ち
両方乗れば、こういう事故は防げる。

乗用車運転中は、交差点で対向車が車体を右に寄せ右折しようとしてたら
バイクがその脇を抜いてくることは予見できる。
バイクで渋滞の車列を左方から抜いていて、
交差点に差し掛かり前方も詰まっている場合は
右折の車が向かってくるかもしれない、と予見できる。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:48:54.16ID:hQyrkmLX0
>>861
大阪は高速を100km近くで走ってんのに、
後ろから煽ってくるトラックとかが頻繁にいてクソな土地
一車線で煽ってくんな
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:49:16.46ID:asCKquNq0
>>885
確かにアタマおかしいけど、むしろバイクにザマーミロって思うね

前に、バイク追いかけて追突させて殺害したヤツがいたよね
ぶつけた後に、ハイ、終了ー、とかなんか言ったドライバー
もちろん法的には許されないけど、心情的には殺意の湧く気持ちは分かる
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:49:21.53ID:NfCVesej0
右折レーンで右折待ちしてる車の右側から追い越しかけてたバイカスは頭おかしすぎるやろ咥えタバコしてたし
ヤニカスは運転中ぐらい我慢できないのか?
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:49:43.50ID:rULDtl4j0
4輪も走り方適当やねん
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:49:45.43ID:xEJKT1Mh0
オレンジ車線またいで追い越し。これは頭来る。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:49:45.86ID:qV7e8slw0
>>907
斜め後ろ走るのが悪い。
死なない努力しろよ。
超危ない乗り物に乗ってるんだから自覚した上で
自分の命は必死で守れ。
うっかりドライバーの運転ですぐ死ぬ運転するな。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:50:00.35ID:IG8H+6v+0
道路と歩道の間のチャリが走るようなとこ50kmくらいで走ってく原付きババアとか引きたくなるぞ
いい加減とりしまれっての
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:50:08.98ID:Jwdd8ttn0
バイクって死ぬ為の道具やろ
乗ってるやつ汚らしいのばっかやし。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:50:18.38ID:hQyrkmLX0
>>897
馬力と車重でいうなら、
スタート直後はポルシェよりも早いレシオになるから
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:50:25.38ID:5U+FtqYK0
>>885
だったら自分もバイク乗ればいいじゃんな
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:50:33.18ID:l/o228pf0
車だって原付、自転車、歩行者に対してギリギリで通過したり追い越したりしてるのに何言ってんだ?
路駐は事故の元だけど未だにやってるし、飲酒運転だって乗用車乗りの仕業だし、毎日どれだけ漫然運転して死亡事故起こしてるんだよ。
公道の迷惑者は一般の乗用車がトップだっての。
スケープゴートにバイク使うな。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:50:35.92ID:n5qysId90
>>822
この十年くらいに買った新車は大抵センサー付いてるだろ。
死角の車両を検知して警告が出る。
あれのお陰で轢かずに済んだ事が2回くらいはある。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:50:43.11ID:1OuZ/2E80
>>884
擦り抜けは何とも思わないが、あみだくじみたいにすり抜けして、バイク同士でぶつかるのはやめて欲しい
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:50:51.56ID:RVNG6LPH0
>>1
交差点30mは追い越しも追い抜きも禁止
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:50:58.46ID:KCCIV+bj0
>>891
いいと思うよ
二輪停止線と言って
二輪専用の停止線が、車の停止線よりも前に別に引かれてる交差点あるからね
二輪は前にででて車の前で停止してくださいって事だから
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:51:02.97ID:lnMfYBP80
上級だけどフレンチを邪魔するか弱い母子に思い知らせてやるとペダルを強く踏み込んだ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:51:08.01ID:/mZm+Dqb0
さっきから間違えてるヤツいるが抜いていいのは右からだぞ
左とか巻き込むから禁止されてる
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:51:10.33ID:j8p8BWNY0
>>870
電動キックボードとバイクの事故が出そうだな
双方もつれて道路のまんなかに転がり出ないことを祈るばかりだわ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:51:27.38ID:rokjmVkp0
>>886
おばちゃん2人取りに来てたな
小型らしいけどギヤガチャガチャやってたよ
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:51:40.24ID:Jwdd8ttn0
交通費ケチって、事故って後遺症
アホだよな。
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:52:03.81ID:RVNG6LPH0
>>891
交差点手前、30mは追い越しも追い抜きも禁止
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:52:15.31ID:6zO6esYj0
>>929
うぅ…下手くそなんで気をつけます
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:52:17.43ID:dUdjNnDh0
俺は両方乗ってたけど
最近は四輪の動きのほうが無茶苦茶なことが多いよ。
バイクは用心深くなってる。
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:52:33.33ID:s5Aj4EZV0
>>817
これ本当に怖い
制限速度以下で走ってるわけでもなく
前の車と車間距離を保ってるのに
黄色いセンタライン超えて
制限速度を大幅に超えて追い越していく
で、前の車との間に割り込む

こう言う時、警笛鳴らして良いのかな
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:52:39.66ID:F+JCwq3K0
>>3
自転車は指示器とミラーを必須にしてくれ
特にスポーツタイプ
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:52:42.33ID:Z1dsmHAo0
>871
君が普通だよ
心の狭いゴミが多いんだよここ
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:52:50.43ID:5Tkgtz+i0
>>826
駅の駐輪場に置かさせてくれるから
50ccは必要。
中型車以上は停めさせてくれない。
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:53:00.97ID:+a2SeFkh0
すり抜け無しとかバイク乗ってる意味ないじゃん。
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:53:07.11ID:gR7tFWG40
すりぬけバイクは全然気にならないけどな
それよりは車間開けノロノロ運転車の方が
ずっとイライラするけど
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:53:21.89ID:7vHLwoiJ0
左側すり抜けってオマワリも捕まえないよな。
白バイもやってるからか?
すり抜け出来ないバイクなんてバイクじゃないもんな
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:53:24.79ID:25xdFc0a0
別に気にならん
むしろ空けてやる
左折する時のみ詰める
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:53:28.89ID:ws0Ks55e0
なんでも良いから車に近づくな

4輪しか乗らない人間は4輪以外のものが道路を走ってることを考えてないぞ

バイクはこういうふうに動くって教本で習ってても実際理解してる訳じゃないし、好きで変な乗り物に乗ってるんだからそっちが対処するのが筋って本気で思ってるから普通に殺しに来るぞ
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:53:35.43ID:lnMfYBP80
二輪車って自分が運転して如何こうよりも
朝鮮だから日本人に轢かせてナンボで所 慰安婦像建立
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:53:40.46ID:6AJSbrA90
マスツーリングが多い地域に住んでるけど、信号変わってもしんがりがすり抜け終わってないことがよくある。
かまわず発車すると隊列が泣き別れになったり、無理に追い越そうとして無理な運転したり。
一二台くらいのバイクなら適当にすり抜けていくのにな。
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:54:18.93ID:c3vlqjEq0
違反ではない
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:54:20.28ID:H+X4Szcp0
渋滞につかまるとかバイクの利点を捨ててるような物
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:54:22.80ID:Wux+w61V0
自動車保険って車道の電動キックボードを轢き殺しても保険金出るのかな?
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:54:29.36ID:n5qysId90
>>957
薄らボケの高齢者が運転してる車が増えてる。
バイク乗りは、その事を頭に入れとかないと、死んだり片端になったりしてからじゃ遅いよ。
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:54:55.36ID:QGT+JcHk0
>>1
都市部はどうなのか知らんがバイクの販売数とかスゲー減ってるからな
すり抜けされる以前にバイクを殆ど見なくなって悲しいんだけど
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:55:08.02ID:rRu/FQzG0
だからバイクにも自動ブレーキ付けろよ
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:55:08.36ID:ZbGSiQQm0
>>961
心が広いとかの問題じゃねえよ
すり抜けて行くバイクのほとんどが違反行為
目の前で犯罪行為してるの見て何とも思わないなら人格障害
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:55:14.22ID:Ogky6+3A0
>>878
「停まっている」って、何の話をしているの?
信号なら明確に「割り込み」がセットになるからアウトでしょ
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:56:10.67ID:5Tkgtz+i0
>>817
黄線はみ出して速やかに前に行くのなら許すけど、
側方間隔ギリギリで追い越しもグズグズやった場合は、
妨害運転殺されそうになった、ということで警察に通報する。

よく撮れる360カメラがあるから、運転手の顔、ナンバー、車種、一連の悪事など
相手を罪に問える証拠は確実に撮れるので。
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:56:10.87ID:Lo2jLbDx0
すり抜けて先頭に行ってゆっくり30キロで走られたら頭に来る
すり抜けたなら飛ばして速攻視界から消えて欲しい
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:56:17.98ID:KCCIV+bj0
バイク経験の無いドライバーの方が
バイク経験あるドライバーよりも事故率高いらしいな
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:56:29.75ID:Wi5IuLVs0
>>616
どれもこれもバレたら終わりだなw
余罪多そうだからもう何も言わないけど、
止められるまでは止まらないんだろうな。
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:56:33.55ID:6Xk485830
みんな不寛容過ぎるだろ

まぁ自分は自転車の時でも怖くて追い抜きなんてできないし、車で自転車や原付追い越す時でもかなり間隔空けて追い越すけど
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:56:33.85ID:hQyrkmLX0
>>905
動画に映っている限りだと、車線変更はしてない
車線のギリギリ左側を走行して、
停止している車の左側から擦り抜けている
しかも白バイからは車線変更したか否かは判断できない位置だから
咎められる根拠が無い
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:56:37.92ID:ouemz6nM0
すり抜けるならさっさと行け。
二度と抜かれないなら、問題ない。

タラタラ走るから、頭の悪さしか感じない。
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:56:59.39ID:pRDCI9Gx0
>>841
パトカーなら、このケースで前まで出ても
何も言われなかったよ?何度もやった
後ろに白バイがいた時も同様でなーんも無し
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:57:11.48ID:VOZbrH6v0
すり抜けてとっとと行って欲しいけどなあ
ただ、すり抜けたあと発進もたつく奴は苛つく
発進時にすり抜けて来る奴はブチ殺したくなる
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:57:20.96ID:ouemz6nM0
>>3
轢かれて死ねば
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:57:21.12ID:+Yx/pj6M0
>>908
2輪もな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況