X



【衰退国】かつて世界を席巻した「日の丸」テレビ、事業縮小・撤退相次ぎ風前の灯火 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/05/05(水) 11:34:29.12ID:LnPfuZSe9
 パナソニックが低価格帯の中小型テレビの生産を中国のTCLに委託する検討に入った。
かつて「家電の王様」と呼ばれ、高品質・高性能を武器に日本企業が世界市場を席巻したテレビだが、近年は事業の縮小や撤退が相次ぐ。
「日の丸」テレビの衰退が一段と鮮明になった格好だ。

 薄型テレビの国内出荷台数のピークは2010年。家電エコポイントや地上デジタル放送への移行に伴い、2500万台以上を出荷した。
しかし、「特需」の終了とともに需要は激減。12年以降は420万〜640万台で推移する。世界でもテレビの普及が進み、近年は横ばい傾向だ。

 この間、韓国メーカーなどとの競争が激化した。
単価下落で採算が悪化し、日立製作所は12年に自社生産を停止し、18年に日立ブランドでの国内販売もやめた。
東芝も同年、中国の海信集団(ハイセンスグループ)にテレビ事業を売却した。

 現在、テレビ生産を手掛ける国内企業はソニーグループやシャープなど数社のみ。
ソニーは高付加価値製品に注力し、海外で生産を続けるシャープも「ぎりぎり黒字を確保している」(関係者)状況だ。

 米調査会社によると、20年の世界出荷台数は、韓国サムスン電子やTCLなど中韓勢がトップ5を占める。
パナソニックは大型機と高級機に絞ることで収益改善を目指すとみられるが、この分野でも競争は激しく、成否は見通せない。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021043001264&;g=eco
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:01:07.50ID:8jArZokD0
時代は繰り返す。
かつては欧米メーカーの家電が席巻、それから日本、そして今度は中韓。車もそうなるんだろうな。
アメリカのビッグ3はなんとか生き残ってるけどイギリス車なんてほぼ絶滅。英国病なんて言葉があったけど今度は日本病なんて言われるんだろうな
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:01:17.79ID:KXN0IvTk0
シャープは復活してるけど台湾のメーカーになった
ソニーも復活してるけど、ゲームとか保険のメーカーになった

日本の製造業は終わってる
中韓にコストで勝てるわけないのに、無駄な機能つけてさらに無駄に高くしてたからな
世界シェアなんてもう幻想
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:01:57.82ID:+d+RIKlS0
PCモニターとかもすぐ壊れないまともな商品を買えなくなったのが悲しいわ
中国製の品質なんぞ全然良くないぞ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:02:05.36ID:n2+ZAE8f0
液晶はテレビメーカーとその製造装置メーカーと協力して作る技術のかたまり

ところが製造装置メーカーはそのノウハウのつまった製造装置を中韓台湾にも販売
同じレベルの液晶が作れるようになった

そこでシャープは製造装置から技術がもれないような国内工場を大金をかけて作ったが
時すでに遅し
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:02:13.40ID:tutyQsVq0
>>99
ハイエンドもOEMなん?
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:02:17.80ID:TZ1etrvu0
先進国でテレビなんか生産してる国はほとんどねぇ。
それが答えだ。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:02:18.30ID:Vbx/UqKm0
>>96
壊滅はしないよ
ただエンジン部品作っている下請けは壊滅するだろうけどねw
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:02:59.87ID:j0Q2t7pc0
中小型って40インチ未満とかなんかな
そのくらいのテレビ買う人は性能は気にしないし品質がそこそこで有名メーカーの名前がついてれば十分ってことだろうからいいんじゃね
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:03:08.26ID:2Lq+NXnK0
デジタル化で著作権がんじがらめにして録画厨の興味なくさせた放送局、著作権団体
受信料でワンセグ潰すNHK
角を矯めて牛を殺す
金の卵を産む鶏を殺す
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:03:20.93ID:JQRxwB1e0
家電なんて安い労働力で大量生産が命だからな、欧米→日本→中環→東南アジア→アフリカ?なんてなってくのは必然だろ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:03:26.40ID:+d+RIKlS0
>>99
返信になっとらんやん
日本語怪しいぞ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:03:38.62ID:pzpQ15hw0
ネトウヨ「先進国ではテレビなんか製造しない」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:03:54.42ID:6u/SOSy20
中の部品は全部日本製だ!なんて強がっていられたのももう過去の話
拠り所の信頼性とか性能面でも追い越されて性能半分で値段は倍以上
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:04:27.92ID:tutyQsVq0
>>115
半分あたりじゃね?
なにか笑うところ?それ?
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:04:32.11ID:CZfVwN6a0
そもそも2010年代前半にこのリストラは終わってなくちゃダメだったんだよね

テレビは安売り競争になってしまったから
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:04:37.16ID:xg6DZvmD0
お前らの視点は〇〇はオワコンばっかだけど

俺は50年以上安定して続く2次3次産業てなかなか無いんだなあと感じた
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:04:42.91ID:NdIAL63o0
アナログ時代は、日本の丁寧さが品質に変わったが。
デジタル時代になって、機械製造でバンバン基盤ができるようになって世界と日本の差はなくなった。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:04:59.16ID:gmcXyKKi0
「教育を受けてない子供は無垢な天使でなく、狡猾なゴブリン」は名言。

http://msroo.musikgaul.net/mln/802611553.html

czxzvewvavca
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:05:11.69ID:674GPK9o0
>>63
いつの間にかパナとソニーの売上が逆転してて驚いた
パナはほとんど家一軒建っちゃうぐらい多彩な事業展開してるのに
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:05:52.94ID:pzpQ15hw0
>>117
日本より一人あたりGDPが高い国オランダ韓国でTV製造してますが
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:06:25.51ID:1jStKhch0
キャッシュフロー

バカだから
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:07:00.22ID:+d+RIKlS0
>>128
IDコロコロして怪しい日本語で書き込むとか五毛党丸出しじゃないですかやだー
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:07:03.06ID:HWHStT030
ソニーだけ生きのこりゃいいんじゃね
というかいらない機能ゴテゴテつけて高額で売ってるからこういうことになる
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:07:14.17ID:tutyQsVq0
>>116
性能面はどうかなぁ?信頼性も
まあ国内メーカーは高すぎるのも確かだが
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:07:49.18ID:MqZR1Pd90
ビジネスニュース板では、韓国勢も終わり
みんな中国製造テレビになるらしい
松下電器も中国と提携した
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:08:58.55ID:kNCPi2Ie0
何年も前から日本メーカーはパネルつくってないだろ。AUOやLGやイノラックスからパネル買ってただけでしょ。
冷凍食品買ってきてレンジでチンして自分で作りました。自家製です。って言ってるのと同じだろ。
それが皆が愛して信用する日本家電の正体
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:09:10.60ID:vc56mZxX0
大体経営陣≒経団連のせい
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:09:14.47ID:2lOICx620
DELLの4Kモニターは割引されるたびに売り切れ続出だぞ
最近技術開発してた印刷方式のOLEDモニタをDELLの半額以下で出せば需要あるぞ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:09:14.59ID:tutyQsVq0
とはいえAQUOSも性能イマイチなんだよなぁ
結局はBRAVIAなんだがハイエンドは高すぎる
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:09:18.63ID:uCuY3Ek+0
日本は車と外人観光とアニメと漫画とポルノが主力商品

観光は今のとこ死んでるけど
復活すると性病蔓延や伝染病のリスクが高すぎるので止めろと思う

トヨタもこのまま行くとあかん

avは中華違法アップとかで金にならないし
外貨稼げるのは漫画アニメくらいか

終わりの終わり
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:09:56.68ID:UoGB205Z0
>>1
あほ?
家電組み立ては既に中進国の産業
産業構造は変わるんや
じゃあ日本は今、何を輸出しているのか
日本 輸出 でググれカス
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:10:02.33ID:XfbCKjxS0
>>120
2000年ぐらいまでの日本は新しい基幹産業ができることでずっと成長を続けてきた

繊維 → 鉄鋼・造船 → 自動車 → 半導体

ところがバブルがはじけて以降、得意分野が生まれなくなってしまった
一番大きいのは積極的な設備投資ができなくなったからだろう
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:10:13.23ID:DZVzGfnB0
米国Amazonのテレビカテゴリのランキング
上位は中華勢が大半
かつて上位独占したサムスンは下位へ
https://i.imgur.com/dc0McsR.jpg
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:11:03.43ID:fxykG/zf0
>>131
ソニーも高付加価値とか言ってるけどプレステとセットでブランドで残ってるだけ
つーかハイエンドモデルももはや韓国メーカーの方が冒険してるよ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:11:04.96ID:tutyQsVq0
>>134
パネルだけで性能が決まると思ってるど素人乙
脳内で性能を評価して自分の目で評価しない輩の典型
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:11:20.87ID:lzPorfIi0
パナソニックの商品全般に言えると思うけど、性能のわりに
値段が高いという印象。これで中国製というのが加われば
もう購入する選択肢は無くなるな。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:11:37.76ID:UoGB205Z0
>>139
全然違う
 >>140
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:12:02.95ID:2lOICx620
OLEDって焼き付くしむらが出るからさ
あんなもの10年経っても違和感なく使える液晶より花火がきれいですって高く売ってたらただの詐欺だわ
OLEDは安かろう悪かろうで正直に売ればいいんだよ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:12:03.56ID:TY02dkG70
韓国の不買運動は声だけでかいけど実績はあんまりない
逆に日本は運動しなくてもほとんど買わない
人間怖いね
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:12:19.78ID:tutyQsVq0
>>143
アホだろ?おまえは?
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:12:31.47ID:pzpQ15hw0
>>141
製造業からサービス業への正常な転換が出来なかったから日本はこんな有様になってんでしょ
加工貿易で国民を食わすなんて先進国では到底無理
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:12:44.39ID:CZfVwN6a0
>>142
50インチ3万円ぐらいじゃ太刀打ちできんわ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:13:15.50ID:xi6FFss70
中国の安売り攻勢に敗北
スマホと同じや
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:13:22.56ID:pCTQoMGL0
道なき道を切り拓いた1流の日本の技術をパクリ多売の南鮮に渡した時点で市場食い荒らされて終わりなのを予測すらしなかった5流経営陣の責任
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:13:40.26ID:UoGB205Z0
>>141
無くなった?
70兆以上の輸出はおまえの脳内ではデマなの?
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:13:51.92ID:Vbx/UqKm0
>>152
なってたじゃん
コロナでまとめて始末されてるけどw
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:14:13.65ID:IEtW0oIz0
・見なくても月3000円を取られるNHK受信料
・チョン国ゴリ押し
・反日左翼偏向の報道
・年寄りMCの最新音楽番組
・ジジババ向けの刑事・医療ドラマ
・出演者が内輪だけで盛り上がるバラエティ番組
・正解の導き方が強引すぎてスッキリしない脳トレクイズ番組
・本当に美味しい店は取材拒否で、それ以外を紹介するグルメ番組
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:14:50.92ID:5O1vkcll0
パナは価格競争に負けた
たかがテレビ見るのに高級品は要らない
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:15:38.04ID:/5e+34gW0
奢れるものは久しからずだね
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:15:40.57ID:J/xFKUFH0
ゼロ戦の衰退と似てるね 
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:15:49.46ID:tutyQsVq0
>>155
まあスマホも2年で買い替えの消耗品だからな
高機能を求めすぎても意味ないからね
そこを国内メーカーは履き違えてるんだよなー
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:16:11.48ID:OqnAMnJY0
>>1
ヤオヨロズの無責任なアホたちが日本丸の舵をとってきたからだよ
たらい回しでいつも傍観者な連中がいい加減な操縦をしてきた
そのツケが回ってきてるよね
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:17:02.94ID:Nz4EO5he0
結局日本は、先進国として生きて行くための創造性を維持できなかったんだよ。
モノづくり、サービスを問わず、新分野・新産業を切り拓けなかった。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:17:20.87ID:CZfVwN6a0
逆にノーブランドのテレビ売りだしたらどうかね

それこそ50インチ3万円ぐらいで
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:17:35.46ID:yeVnxbMQ0
俺が在米の頃には
ゼネスやRCAのテレビもあったんだぞwww
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:18:08.53ID:o4A53AAh0
>>159

>・年寄りMCの最新音楽番組

ぶはは。
列挙事項どれも興味深いけど、これ、うけたw
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:18:12.38ID:tutyQsVq0
>>168
それは言えるな
新たなビジネスモデルを作るのが下手
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:18:48.69ID:XfbCKjxS0
>>157
自動車製造ではまだ競争力を保ってるが
EVへの流れでそれが今後も維持できるかどうかも読めなくなってる
何十年も盤石な業種なんて存在しないよ
時代の流れにそって本来の意味のリストラクチャリング(再構築)をしていくのが
正しい企業のありかた
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:18:49.56ID:RZsUJ5rW0
長文や長い動画への堪え性が無くなってきてるから
テレビ番組も短くする方向性がいいと思うよ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:19:03.31ID:MqZR1Pd90
精神疾患に何度もされ、警官と乱闘
クスリのまされてて
薬科とかコスト削減でとっくに中国人に製造を
占領されてる、で低品質で高いとかいま無茶苦茶だ

まあ、韓国の大馬鹿は生き残るすべはない
中国人にとりいりまくりなのも、中国人が価格 
決めてるところがあるから
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:19:04.72ID:UoGB205Z0
>>152
あほ
半導体製造装置の輸出量は激増している
半導体自体は微減と言うレベル
支那チョンはそれを使い組み立てとるんや
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:19:18.44ID:LY1vdYG+0
テレビが洗濯機レベルの代物になったということ
外国の下請けに思いっ切り安く叩いて作らせたらよい
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:19:23.24ID:OqnAMnJY0
>>168
のんびり穏やかで頭がいい農耕民族だけど
創造力(新分野を切り拓く力とかも)があんまりないね
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:19:24.96ID:Mz9VkYR80
数十年後

衰退国 かつて世界を席巻した「日の丸」車、事業縮小・撤退相次ぎ風前の灯火
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:20:47.62ID:UoGB205Z0
>>174
おまえが高説垂れンでも
半導体製造装置の輸出高は
激増している
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:21:14.05ID:WRkx+eA40
昔ニュースでアメリカ製のテレビの生産終了ってのニュースでみた
のを思い出す
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:21:38.71ID:Vbx/UqKm0
>>168
世界でモノを売るのに創造性は関係ないよ
いくら日本製品が良くても各国政府が自国民の雇用を圧迫する日本製品を規制してくるからw
0187国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2021/05/05(水) 12:21:55.67ID:wMbfM3Et0
それはもう技術的なものだろう
画面に像を映すっていう様式は永いからだよ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:22:35.62ID:Nz4EO5he0
>>186
理解がズレてる
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:22:44.28ID:jmDChfUs0
貧乏ジャップが小汚い格好で
「日本人最高!中韓は劣等国!」
などと喚いている姿は滑稽だ。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:23:01.78ID:MqZR1Pd90
薬科の事例でみるなら、安いのはいまだけ
中国人で占領すると価格あげだす

日本勢はそうならないように
なんかソニーがなんかしてる
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:23:17.52ID:YkgE562H0
>>1
日本は中国に未来はなります
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:23:40.46ID:KXN0IvTk0
テレビは五輪イヤーだから特需なはず
実際はお通夜

シャープの亀山工場! 技術すげええええ
ってのは、2004年くらい。
その後、中韓に追い越され、シャープは台湾のメーカーになる
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:23:50.09ID:Vbx/UqKm0
>>189
君みたいな夢見がちなのから退場していくのが自由資本主義社会なw
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:24:07.95ID:MqZR1Pd90
>>190
中国人は韓国勢みんな死ぬまで無茶苦茶してる
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:24:09.56ID:uCuY3Ek+0
パナのTVとブルーレイあるけど使いにくい
ブルーレイも入れたら勝手に再生
止めたらTVに切り替えとかにしてくれないと
親が使えないんだよな

イラン機能つける前に
こういうの標準機能にして欲しいわ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:24:19.96ID:7omb0gxg0
国産テレビなんていらねえだろ。
俺たち科学技術国日本には
国産旅客機や国産ワクチンや
国産スマートフォンのドル箱商品がいくらでもある。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:25:08.54ID:CZfVwN6a0
>>182
おまいさん、全然わかってねぇな
国家ってのは成熟していくと金融が主力産業になるんだよ
働かなくても、世界中からカネをかき集めるようになるのが先進国家なんだよ

ちなみに日本はそんな国になりつつあるんだぜ
よく調べてみない
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:25:10.32ID:Nz4EO5he0
>>195
あんたは頭が良くないよ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:25:29.54ID:UoGB205Z0
>>168
創造性が無くて、ノーベル賞は
量産できるのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況