X



【緊急事態宣言】政府、大規模イベントの開催条件を緩和。原則無観客から5000人以下へ [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/05/06(木) 22:00:49.18ID:QadvBSNw9
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7cb0b3108605d396b4a79c1b86d67061c8aa495

政府は東京、大阪、京都、兵庫に発出している緊急事態宣言を今月末まで延長し、
新たに愛知と福岡を対象に追加する方針を固めました。

複数の与党幹部によりますと、政府は緊急事態宣言の対象地域について
既に宣言が出されている東京、大阪、京都、兵庫に愛知と福岡を追加し、
来週11日までの期限を5月31日まで延長する方針を固めました。
まん延防止等重点措置についても5月31日まで延長し埼玉、千葉、神奈川、愛媛、
沖縄に加え新たに北海道、岐阜、三重を対象とする方針で、宮城は解除します。

緊急事態宣言も、まん延防止等重点措置も新たに追加される地域は来週12日から対象となります。

焦点となっていた緊急事態宣言に伴う休業要請については緩和し、床面積が1000平米を超える
百貨店などの大型商業施設については午後8時までの営業を認める方針です。

イベントについても原則、無観客での開催を要請していましたがこれを緩和し、
5000人以下か定員の50%以下のいずれか大きい方での開催を認めます。

一方で酒類を提供する飲食店やカラオケ店への休業要請。また酒類を提供しない飲食店への
午後8時までの時短営業の要請は継続します。さらに酒類の持ち込みも認めないよう要請します。

政府は7日、専門家による基本的対処方針分科会に諮った上で国会に報告し、
対策本部で正式に決定する方針です。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:20:58.56ID:MXKrUGrC0
国の言うこときいてると右往左往して迷走して死にますよっていう
ありがたい教えだと思う
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:21:03.76ID:te7sBUk00
>>116
五輪が出来ればインド株で国民が阿鼻叫喚しようと知ったこっちゃない
全ては五輪のための一時しのぎに過ぎない
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:21:14.75ID:AhfSuyBO0
東京競馬場に5万人の客入っても観戦中はソーシャルディスタンスとれるくらいスカスカに感じるが、問題は帰りの府中本町の改札行列や、駅に入ってからもホーム混雑がエグいし東府中とか乗り換えが混む件。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:21:25.17ID:vt1CUlam0
GW前にやっとけや!ボケ!
おかげで福岡大迷惑だわ!
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:21:49.04ID:xlmM2FfQ0
ヤバいと思うよ。
5000人は移動して来るんだし
県外からの越境参加者もウイルスを運ぶ。
とくに会場は東京都大阪が多いんだからw
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:22:07.51ID:1SHcBBlo0
>>124
大打撃は受けるけど対案無いからギリ踏みとどまるだろ
東京における小池状態
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:22:49.95ID:IOhEInfD0
これからは毎日コロナパーティーしようぜ!
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:23:10.09ID:xqc3p1MK0
緊急事態宣言して緩和て日本語がおかしくない?
やはり政治家は帰化くそ食いチョウセンヒトモドキだから
日本語が不自由なのか・・・
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:23:17.42ID:VeBXZrm80
オレはコロナを只の風邪だと思っているが、
アベスガ自民党はほんと無脳だわ
政治は人を動かせないといけないのに、動かす能力が皆無
ダラダラやるだけ
ノロノロやるだけ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:23:19.34ID:WG798lKi0
密やねん。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:23:35.67ID:n4b4mzHa0
>>132
人々を移動させないことだね
有料配信でイベントもやれるはずだし
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:23:38.06ID:th1Gc7mW0
これやると次に緊急事態宣言出しても効かないだろうな。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:23:38.11ID:xlmM2FfQ0
いま緩めたらこの3週間の努力が無になるわ。
マゾなのかとおもうわw
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:23:38.73ID:+ZRO63dP0
国民には自粛で我慢を強いてるのに大規模イベントを許可したり外国人を入れたりとお仲間には寛大だな
もう協力しなくてもいいよな?
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:23:55.39ID:2HVhJNSV0
どこが緊急事態なんだよw もう無茶苦茶だな
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:24:21.58ID:cIVIwwii0
宣言延長→大規模イベント制限緩和
???
www
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:24:30.71ID:YNWtLODu0
状況が改善されたわけでもないし変異株に危機感持っているのに緊急事態宣言を緩和してまで続けるって意味わからん
政府は宣言は最後の切り札であまり出したくないらしいけど形骸化させているのは政府自身じゃん
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:25:41.36ID:Qd3dTREk0
なんか言ってることとかやりたいことが良く分からん
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:25:50.55ID:xqc3p1MK0
もうグダグダだ
無能なスカはげ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:26:06.54ID:5VIU5bPM0
どうしても経済回したいなら収容施設を作ってよ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:26:18.77ID:RUv4VEh+0
見え見え過ぎてワロタw
流石に無理矢理すぎるw
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:26:27.50ID:TSlCX1200
もう緊急外したほうがいいよ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:26:33.56ID:VeBXZrm80
1990年代に40歳ぐらいだった奴って、とくに政治家は、日本語が不自由だぞ
小泉とかアベとか麻生とかね
言ってることの半分がカタカナ、さすがに減ったけどね
カタカナしゃべる政治家の顔を見てみろ、たいがいアホだわ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:26:43.75ID:vIUHEl2z0
5000人収容のところは満席になるやん
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:27:02.21ID:6wrxUEHV0
>>1
いいぞいいぞ
やはり経済は捨てられない!w
0169諸葛亮孔明
垢版 |
2021/05/06(木) 22:27:19.65ID:1uJDp4Fa0
元記事【5000人以下か定員の50%以下での〜】となっているので、少ない方だな。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:27:26.14ID:mfEDmhsJ0
インド変異株が騒がれだしたのに緩和?
イギリス変異株の失敗がついこの間だけど二の舞?
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:27:51.41ID:zdi9zo8C0
>>1
じゃ緊急事態宣言じゃなくていいじゃんwwww
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:28:40.57ID:VeBXZrm80
実際、大した被害なんて出てないからね
お前ら、数字見ないの?
まあ、コロナ厨に言っても無駄だろね
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:28:46.03ID:vt1CUlam0
てかさ地産地消だろ地元民が地元のイベントに行くのはまだ分かる

けど中途半端にイベントオッケーにしたら他県からワラワラ来るだろうが!
野球とかわざわざ大阪から他県に来るバカいるし、そういうの弾けるようになって初めて緊急事態宣言下でも客オッケーにしろ!
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:28:47.84ID:jK+oZLb70
メリハリ付けて効果のある方法論だけしっかりやるべき。
酒食の外食など当面罰則付き禁止でよい。
抜け駆け営業などを許していると周りのまともな人間が迷惑する。
外興業なんかは別にそこまで締め付けなくてもやっていけるだろう。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:28:54.07ID:FBxAM0xM0
>>153
少ない方じゃなきゃおかしいな
去年解除後もしばらくは少ない方って規制してたのにその頃より悪い状況でイベント集客増やすって意味不明
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:29:04.79ID:hAS6nfDt0
補正予算組まないで予備金だけで補填してるからもう金が無いってのが正解っぽい
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:29:16.82ID:vNo4UmYD0
音楽イベントでクラシックなら元々私語厳禁だけどライブはヤバそうとは思う
でも巨大な網戸みたいので各人距離を確保して無言でヘドバンする分には問題ないのかもしれない
とかの問題ではなくて開催することでまとまった人の流れが増える時点でマズいんじゃね?

館維持管理の問題は残るけどこれを機にネット配信やVRに本腰入れたほうが良いよ
買った席からの視点や音響再現できるようになれば少しはマシだろうし
良席のダブルブッキングもなく何枚でも売れるんだし
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:29:16.94ID:nFeWzgzd0
>>19
感染力とんでもねえインド株来てるのにこれだからな
クラスターどころじゃない事態になるのは明白
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:29:17.29ID:5VIU5bPM0
>>172
いくら訴えかけても政府は聞く耳もってないしどうしようもないんだろ
0185諸葛亮孔明
垢版 |
2021/05/06(木) 22:29:52.45ID:1uJDp4Fa0
>>169

>>1 がおかしい

【〜のいずれか大きい方での開催〜】
これ、どこから持ってきた?
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:30:03.41ID:tlsfzLcv0
結局こうやって政府側が危機感を解いて名ばかり緊急事態宣言になる
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:30:10.03ID:xqc3p1MK0
ていうか外人を入国禁止にしろよ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:30:11.39ID:Ew4pjsLV0
マンボウだろこれ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:30:19.68ID:cBysxOMU0
お手上げって言えよ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:30:32.37ID:JqU7xLis0
コレのどこが緊急事態やねん
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:30:33.13ID:vhlRKMV80
>>1
50%はわかる
5000人はわからん
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:31:12.51ID:Wbf24lef0
飲食店での酒類提供の禁止さえ続ければ他は緩和しても大丈夫だよ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:31:21.08ID:vt1CUlam0
他県からの遠征民をどうにかしろ!っていってんの!そこ無視してイベントどうのこうのって菅もうちょっと頭使えや!
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:31:39.11ID:tlsfzLcv0
インド株が入ってきてこれからヤバくなる時期によくやるわ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:31:46.89ID:NApi3u6P0
人流が人流がー
と言っておきながら、
あえて人流を作り出そうとするこの不思議さよ。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:32:06.15ID:rWjxQBmX0
大規模イベントはノーマスクやウレタンを排除できれば、行けるんじゃねーの
時短や人数よりもそこを徹底すべきじゃないのか?
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:33:01.07ID:mTU7aow50
さっきの報ステ見てたけど政府の結論ありきで
専門家の意見聞くから自粛の意図が全くはぐらかされてるんだわ
この状況だと向こう3年は緊急事態よ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:33:04.73ID:tDQDqcl80
馬鹿みたいな金額を予備費にして、ほとんど協力金なんかで使い切って
肝心のワクチン接種に回す金が残っていないとかいう馬鹿なことになっているからな
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:33:25.03ID:5WoSJeZ40
>>179
補正予算組もうにも財務省がプライマリバランス言って、国債の追加発行させないんでしょ。
だから補償金もたいして出せないからイベントはとにかくギリギリペイできるように
有観客容認せざるを得ないんでしょ。

裏が見えてるから業界団体が少し声上げればこういう風に骨抜きに。
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:33:26.93ID:VtnjVZjS0
野球は観客よりも選手が問題なんだよな
昨年以来観客から陽性者は出てないし
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:33:29.82ID:drX9AbU10
もう終わ りだよこの 国
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:33:31.85ID:p/G51PUY0
>>1
この国の施策は全て中途半端、やってる感のみ。効果あるかわからんけど、とりあえずなんか動いて民意を納得させるパフォーマンス。まあ、集団免疫とか狙ってるんだろうけど
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:33:45.58ID:AAvwclW80
もはや何のための宣言なんだか
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:34:26.07ID:Wbf24lef0
まあつまり最初からGW後の緩和ありきで酒類禁止状態を長期間維持するのが狙いだったということだな
百貨店とか寄席はとばっちりを受けたわけさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています