X



【受付数の累計は約4,945万枚】マイナンバーカード、交付率30%(5月5日時点で3,814万6,771枚)に [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2021/05/07(金) 08:58:18.07ID:aVf+74mp9
マイナンバーカード、交付率30%に
5/7(金) 8:30配信 Impress Watch
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b4ca8dd865468753ba0fe60025acf97c60982d5

マイナンバーカードの交付済枚数が5月5日時点で3,814万6,771枚となり、交付率30%になった。

政府が「マイナンバーカード交付申請書(QRコード付き)」の本格的な発行を1月から開始したことを受け、マイナンバーカードの申請数も増加。5月5日時点で、マイナンバーカードの有効申請受付数の累計は約4,945万枚となっている。

マイナンバーカードは、政府のデジタル推進の中心に位置づけられ、2023年3月末(令和4年度末/2022年度末)までの全住民への普及を目指している。

【#マイナンバーカード 交付率30%】
5月5日時点で、マイナンバーカードの交付済枚数が38,146,771枚となり、交付率30%になりました。

まだお持ちでない方は、QRコード付き交付申請書から申請ができます。
詳しくはこちらhttps://t.co/waoUjQd63l

― マイナンバー制度 (@MyNumber_PR) May 6, 2021
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 08:59:11.83ID:VJxmyNGe0
強制発光しろ
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 08:59:14.97ID:Z+GZQuUF0
それでも半分行かないwww
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 08:59:37.77ID:ynZltd9h0
マイナンバーカードを申請しつつ穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話を読みましょう
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 08:59:43.08ID:Z+GZQuUF0
5000ポイントなしで誰が作るの?www
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 08:59:51.38ID:wL1bwmzF0
絶対使ってやらねえ

設計からやり直せ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:00:13.87ID:DZ1yWtA80
役所いかなきゃいけないのを知ってたら 出さなかったのに ちゃんと赤字で告知しろや  ぜってー行かねえからな 送ってこいや
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:00:27.98ID:ynZltd9h0
つか写真もってこいって言われた時点でメンドクセーとなったわ。アメリカで税金はらう必要があるやつくらいだろ。マイナンバー必須なのは。
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:01:16.35ID:EmuzaDAJ0
十分だな
これで廃止の可能性は無くなった
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:01:22.50ID:AH8+Lznu0
中国に漏れてるって話あったよね
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:01:27.30ID:n77C6S3B0
1か月前くらいにようやく作る気になって書類送ったけど音沙汰ない
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:01:30.65ID:vS6SLw+W0
>>14
もうやってないだろ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:01:59.00ID:OBu8Sp160
これでスマホで出来るの知ってポイント欲しさに申し込んだわ
次は銀行口座紐づけするからまたポイントくれ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:02:01.82ID:wL1bwmzF0
>>11

ホツミセンセーのマジレス初めてみたw
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:02:27.34ID:nSTb2Cdx0
条件付きの給付金みたいなもんだろ
申し込まなかった奴が多いほど税金が浮いたって事だw
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:02:42.64ID:SO7jMtr20
>>19
お前軍師かよ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:02:45.02ID:057cooRQ0
だからオンラインで全て完結できるようにシステム見直せや
パスもオンラインで設定できるようしろ
カードも自宅に送って来い
なんなら郵送代は着払いでもいいからそういう選択をつくれよ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:04:04.31ID:XCl+98lW0
さすがイット大国やな。
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:04:04.94ID:wL1bwmzF0
設計からやり直せ

公開番号と秘密番号のペアにして

公開番号の変更を可能にしろ


やるまで絶対に使ってやらねえ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:04:06.18ID:880KtbS20
申請してからまもなく2ヶ月だわ
駆け込みだったとはいえ受理しました以降のメール一切ないのがなあ…
1ヶ月程度って記載してたのに音沙汰無しは酷い
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:04:15.94ID:ynZltd9h0
ほんまほんま。免許書とひもつけしろよ。成人ならそうとうの比率で運転免許書もってんだし。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:04:19.19ID:hy1q1zxH0
これで愚民管理が捗るね
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:05:56.48ID:T3BFEmFb0
>>1
5年ごとに役所に行って更新手続きしないとダメってのみんな知ってるの?
よくそんな面倒なことする気になったね
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:05:58.01ID:pgGXOt4J0
>>6
もうナンバーついてるから安心しろ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:06:12.19ID:td8ssSIZ0
昨今(でもないな、今までずっと)の日本の情報管理のザルさがねえー
LINEとか平気でつかっちゃう政府とか信用度0ですわ
なにかあっても誰も責任とらないし、謝罪すらしない事も・・・痛感するだけだもんね

まあ、デジタル庁がちゃんと機能しだして、人柱たちが10年くらい試験してからなら使ってもいいかな
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:06:13.52ID:JErRQmDG0
国家の強制力を行使しないとジャップは基礎の社会インフラ整備も ああ面倒くさいから、で済ますんだなw まあ好きに滅びればいいよ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:06:28.49ID:PyrHsV/Y0
国民はアホだからは管理されるべきなんだよ
コロナで分かっただろ?
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:06:42.31ID:zTNGgWqQ0
いまのところ現住所変更と住民票印刷にしか使えないカード
もっと活用できるようにすれば交付率も上がるだろ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:07:12.51ID:057cooRQ0
銀行で出来るオンライン認証を
どうして国が出来ないんだよ
これだけでセキュリティは銀行より劣るって事だろ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:08:03.41ID:4XPKiIj80
釣った後は脅しでくる
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:08:20.85ID:/b4tuvos0
>>19
日本の縦割り行政でそんなことするわけないだろw
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:08:45.56ID:qy6vSWQH0
中国様に売られるから作るな
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:08:50.20ID:OBeJufxb0
>>45
免許はないの?
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:08:57.21ID:DhBU+WsJ0
一回カードを作ってしまうと3年だか5年ごとに更新しなきゃいけないのが面倒で作りたくないんだよ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:09:30.13ID:e8PheH8k0
マイナポイントって結局5千円ポイントもらうだけのものなのか?これからも買い物したら付与されることあんの?
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:09:39.69ID:03mbuH+O0
>>39
経営者だとここんとこe-taxやら給付金やらフル回転だったわ
タダで使える電子証明書という視点だとめちゃありがたいカード
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:09:54.41ID:pgGXOt4J0
>>44
カード作ろうが作らまいが、ナンバーついてるって
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:10:24.79ID:SM2A1NCu0
そもそも20数%は会社や公務員とか強制的に作らされた人らしいからな
ってことは国民の大半が作ってない計算になる
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:11:19.01ID:p9LLy5dc0
70%の人はマイナンバーカードもたないのに、意味ない制度w
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:11:30.43ID:t4jrNj2O0
そもそも申請の仕方がよく分からない
一度、登録しようとしたが通知カードが
なんとかかんとか送ったらしいが絶対に
送られてないからどうしようもない
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:12:06.98ID:w//BdZif0
とりあえず、パスポートは何とかしてほしいな。
戸籍謄本、住民票(住基ネット利用無し)、本人確認書類、写真

どんだけ縦割り行政やり続けるんだよ。。。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:12:11.62ID:gYoKAfIX0
申し込みの特典を
葬儀費用助成とかにすれば
もっと加入率があがるかも。
ナンマイダーカード
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:12:21.67ID:/b4tuvos0
>>49
カードは必要なけど、マイナンバーは必要なんだよね
登録した覚えがないのにネット証券に勝手に登録されてたわ
税制改正で証券会社が無断で取得できるようにしたようだけど
気味悪いな
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:12:43.64ID:ovuEkCQG0
つか、こうゆうのって100%じゃないと意味ないだろ?
馬鹿なの?
100%普及できるやり方でやれよ。
どんだけ金無駄にしたんだよ。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:13:13.12ID:y8qrgMfM0
>>40
同じく
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:13:24.90ID:Cdb+nv6j0
>>1
更新失効が殆どの乞食だろうね
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:13:34.05ID:tTJ136U80
やっと受け取ったんだから便利に使えるようにしてくれよ、今はタンスの中
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:13:41.91ID:IJLqEB8e0
マイナンバーカードとかeTAXぐらいでしか便利っぽく使ったことないからなぁ
いつになったら便利になるの?
行政だけが便利になってるだけじゃないの?
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:14:17.01ID:231I6qB90
マイナポイントは申込めんどくさ過ぎた
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:14:26.12ID:STCbjTDT0
申込用紙をまたバカみたいな
高額で委託して送りつけてきやがって
速攻捨てた
委託契約開示請求待ったなし
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:15:38.17ID:231I6qB90
写真を撮ってくれるサービスして呉れた時に作った
写真は何かと面倒
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:16:00.97ID:JKMwIDsd0
>>1
結局カードを普及させたい1番の目的は何なのか
政府はそこを濁して、別のオプションを付けてるから不信感がつのるんだよ
今出してるのはマイナンバーだけで済む話ばかりだろ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:16:11.40ID:McKltoWk0
5000(最大7000)ポイント付与でも3割止まりか。ここからどう伸ばすのやら。
QRコード付き申請書を配るのが遅すぎだわな。アレ最初にやっとけと。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:17:03.41ID:JKMwIDsd0
>>56
だからナンバーでいいんじゃないの?
何故カードにしたがる
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:17:16.14ID:SM2A1NCu0
>>36
違う
自民の岩盤支持層が金にがめついから絶対に普及しないわ
そこんとこを議員自身も分かってるんで
中抜き事業だと考えた方がいい
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:17:21.69ID:w//BdZif0
出生届けのときに作成を半強制にすりゃ良いよ。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:17:57.03ID:3UMaI7Th0
5000ポイントとかも別の電車のカード持ってないと
ダメだし、使わない人には何の役にも立たん
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:17:59.91ID:fnOi0PFR0
>>83
役人と国民の手間が減る
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:18:06.37ID:1lOOabNG0
マイナンバーは国民健康保険代わりにするべきなんだよな
外国人の使い回しや保険証持たない若者の使い回しは少なくとも無くなる
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:18:20.74ID:JKMwIDsd0
そもそもの発想として
5000円ポイント付けるってやり方が気にくわない
どうせ使うならその金使ってセキュリティ強化しろよ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:18:25.83ID:aGkPBWxZ0
確定申告するから作ったけど、やらなきゃ住基カードでも良かったな
てか確定申告だけなら郵送でも出来るしな
総合的に見てマイナカードは不要だったかも
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:18:41.85ID:zLvYkzAO0
>>90
来年辺りに実用化じゃなかったっけ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:19:39.83ID:hy1q1zxH0
>88
LINEを行政サービスに使うレベルの
奴らに効率化されでもなぁ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:19:50.00ID:NTdyZpQK0
>>21
LINEに紐付けされてるのによくそんな事思いつくな
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:20:25.63ID:ynZltd9h0
発行の手続きがいかにも「つたない」よね。国民のことを従業員や公務員とおなじと思ってんじゃないのか。出頭するだけでぜんぶつくれるようにするか、役所でつくって一方的に送り付けてくれば終いじゃないか。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:20:36.03ID:5ICG/+bp0
一人5000円に釣られて作っちゃった奴いるんだろうな。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:20:38.55ID:QgViGbhm0
手段と目的の逆転した
カード普及のためのバラマキと税優遇やりまくってようやくこれ

肝心な電子行政サービスはクソか未整備がほとんど
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:20:45.83ID:/b4tuvos0
5000円程度のポイントで得したと思ってる人は、
財布落として10万ぐらい損する性格だと思うわw
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:20:46.11ID:GBqlSyBa0
マイナポイントに事業者の独自ポイント、ごちそうさまでした
家族全員分で結構な額になったわ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:20:54.92ID:u8VILBXO0
そういや、マイナポイント申請し忘れたわ。
五千円といえば大金だけど、なんか
面倒くさくてやらんかったわ。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:21:27.16ID:qyrFZ6TV0
利便性が伴うのはこれから
そうなったら使わざるを得なくなっていくからポイントなんて無くても普及する
結局使うんだからポイント貰える内にやっておく方が得に決まってる
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:21:37.33ID:68vI3z5i0
>>111
ポイントは9月までだぞ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:21:58.39ID:HWhs4w0w0
免許の更新でさえ面倒なのに
更に面倒なの増やしたくない
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:22:12.90ID:3UMaI7Th0
パスワード入力する時に市の設備がオンポロで
うまく入力できたのか判らないままになってる。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:22:22.03ID:jNjcVaAo0
>>11
エアプ乙
写真はその場でタダで撮ってくれる
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:22:47.65ID:D1KEL3fK0
申し込んだけど届かないぞ
いつ届くんや
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:23:12.93ID:JKMwIDsd0
>>96
それをしたくないからカードを作らないのもある
それやるとマイナンバーをバイトや客先やら色んな所にマイナンバーを教える事になるだろ
日本のセキュリティレベルでそんなの教えたくないわ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:23:35.35ID:OBeJufxb0
>>123
取りにいなあかんやろ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:23:40.68ID:BX8s8xOp0
>>116
まー どっかの国に、おまいの情報漏れまくってても仕方ないよねー
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:24:16.58ID:vfChqeKK0
結構普及して来たねえw
やっぱ5000円+αバックは大きかったのかな〜

このまま、第二弾・第三弾もはよ!?
遅れるやつほど損をするシステムで良いw
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:24:20.25ID:ovVF7Ee50
>>128
5000ポイント貰って漏れるか貰えず漏れるかの二択
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:24:36.94ID:W63cq+co0
10万配るときが最大のチャンスだったのにな
あそこでマイナンバーカード必須にしとけば90%はすぐに行ってただろう
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:24:40.93ID:jPXpWQR60
住民票の発行を除けば金持ちほど使う機会が多いカード
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:24:45.28ID:B9423yEC0
逆に3割には普及したのか
別にそれでいいじゃん
もってない奴は年金も医療機関も利用不可にしたらいい
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:25:05.80ID:X/6QEPrA0
これだけ発行すればカード持ちを優遇する政策も通りやすいだろうな
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:25:08.85ID:ynZltd9h0
生粋の日本国民様が、日本という国家に初めて直面する、良い機会になりそうだぬ。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:25:11.72ID:Jdb9Gfiy0
LINEは個人情報を中国共産党に流していたり、無断で韓国に保存されているからな

今、マイナンバーカード作ると、
ナンバー、住民票、保険証、顔写真がLINEに盗まれるからな

朝鮮LINEがマイナンバー制度から排除されてから作るわ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:26:16.74ID:jx6kCKjA0
>>88
特に手間が減った気はしないけどね。
この前とある書類にマイナンバーカードのコピーを添付したけど、
コピーを貼り付けた隣に署名欄とマイナンバーを記載する欄(記入必須)があって、
バカバカしさに眩暈がしたw
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:26:36.27ID:eGp09vTM0
中途半端な数字だな
全員数字は付いてるんだから、
勝手に発行して積み上げといて、
取りに来なけりゃ半年後に廃棄します以後住民登録もなんもなしです
とかすりゃいいのに
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:27:00.01ID:rz1g9Kkx0
若い人は暇なら作ってもいいんじゃない
爺さん婆さんはいらん
普段使わないから、すぐ無くすわパス忘れるわ
俺に探せと言うわロクな事にならん
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:27:05.18ID:WJAdPfjJ0
スーパーの前に置いてある証明写真撮る機械からオンライン申請できたからやってみたわ
金かかったけど(800円だが)ちょっと面白かった
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:27:09.13ID:15EkYWH40
まだ持ってない非国民おるのか?
ワイは先月貰ったで
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:28:00.61ID:lsk1/NLv0
>>33
>>1
>5年ごとに役所に行って更新手続きしないとダメってのみんな知ってるの?
>よくそんな面倒なことする気になったね

まじか、天下り団体に金落とす仕組み作り必死だな
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:28:07.38ID:15EkYWH40
スマホで写真撮ってPCから申請すれば無料やぞ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:29:26.09ID:ynZltd9h0
>>145 そういうのがあるんだな。つかそういう枝葉末節には配慮するのに免許更新のさいに一括で申請できるみたいなことはやらないワケだ・・・(´・ω・`)
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:29:31.46ID:4fGrb0KW0
ポイント付いてたよな
案内来てたわ
捨てちゃったけど
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:29:40.93ID:szjCX0yl0
どうして、日本のお役所だけは昭和30年代で止まっているんですか?
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:29:47.03ID:w//BdZif0
健康保険書
普通免許
住民票
この辺やるときに半強制的に発行すりゃいいのにな。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:30:18.94ID:adIqbrxX0
マイナポイントで散々予算を掛けても、所持率は10%程度しか増えてないのか
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:30:41.14ID:wjsUD5S50
日本らしい忖度のせいで普及率100%にならずシステムもアナログとデジタルが併存する時代が10年以上続くんだろうな・・
そんな国民が公務員を減らせと叫んでる矛盾よ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:31:00.92ID:ynZltd9h0
文字がいっぱい書いてある説明書は読む気をなくすんだよ(´・ω・`)
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:31:26.57ID:Jdb9Gfiy0
>>143
顔写真がないから、カードが発行できないんだよ

そして顔写真とマイナンバーを含めて、韓国人犯罪者に流すのが目的だから
これから住所、顔写真も使われた偽造された事件が増えるよ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:31:29.90ID:3UMaI7Th0
>>149
スマホだと左右逆になってレンズが湾曲してる所為で
怪物になる…それが許せなくて駅前の写真機で撮ったけど
最近のは色々効果が追加できるんだね。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:31:37.82ID:7DcPy4uG0
リスク管理が甘くメリットよりデメリットが大半な現状で誰が作るんだ?w
バカジャネーノw
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:32:02.68ID:ynZltd9h0
>>158 そうそう。そのときにひもつけの同意書にサインさせるだけで済むじゃないか。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:32:11.93ID:SM2A1NCu0
>>156
自民党と岩盤支持層がいるからだよ
ガラス張りでないからウマウマ出来る
その自民がマイナンバーカード普及とか利便性向上なんか考えてない

だいたい不正してる側が不正防止なんか絶対せんから
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:32:50.80ID:03mbuH+O0
>>158
中学卒業とかで強制発行でいいように思うけどな
持ってても使いこなせないであろう40代以上のジジババに無理に広めなくても
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:33:02.87ID:fSWakBme0
免許証と比べると三流の身分証明書
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:33:17.34ID:v+eMxTny0
マイナンバーカードがあれば財布に免許証入れなくて済むよね
免許証は車に置きっぱなしに出来る
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:33:51.42ID:231I6qB90
子供のは受験用の写真で作った
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:34:15.56ID:2TWSU0zr0
テレビにしがみついてる老人がカード作らないからね
実際は老人がやらない方が損なんだけど
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:34:23.29ID:fpxnH6ga0
まあマイナンバーの有無に関わらず
情報的にはもう行政に管理されている状態だから
マイナンバーのクソさを承知で「どう運用するのか見せてみよ!」って感じで
面白半分に作ってみたんだけど、
「国家や行政による管理強化の危惧」とかなんだかんだ以前に
単純に全く良し悪し関係なく行政として有効な活用性もないままなのがワロタ

ああちなみに「中国に情報ガー」を気にするのはわかるんだけど
実際はもう大部分の大手一般企業や金融機関のシステムでも
承けた国内システム企業がスキルが高い中国企業への再委託ってはデフォなんで(意外に知られていない)
まあ正直今更気にしてもなあ感がある(つまり日本はもうそんな現状)
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:35:23.76ID:gW2dKgwQ0
4末に重い腰を上げて申請した。
まだ届いてないけど。
作る気なかったけど、まーしょうがない。。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:35:36.26ID:UMnbMKqG0
会社員が強制的に入れられる数字と一致でオワコン
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:37:33.13ID:gW2dKgwQ0
>>139
LINE使わなければいいんじゃないの?
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:37:44.09ID:npKGcnjM0
行事パンクして発行もままならない状況でやれーやれー
って菅政権ほんと頭おかしいよ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:37:49.75ID:SGn063fs0
ワクチン予約にしても、給付金にしても
マイナンバーカード活用したら
もっとスムーズになるのにね
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:38:09.13ID:HIqmXC6P0
ゴネ得じゃないけど引っ張ったほうがよさそうだな
データの管理先がしっかりしてからでもよさそう
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:38:20.92ID:9t8C5XAe0
5千円に釣られて一年前に作ったヨン^^
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:38:42.43ID:IJDwvREe0
受け取りがめんどくさい
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:38:47.81ID:Su+TtK9U0
慌てすぎて、写真がひどかったな
ほとんど見せる機会がないけど
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:39:19.29ID:rKG5mZXp0
街灯カメラから得られる顔認識情報+スマホのGPS機能+スマホの決済機能+マイナンバーデータベース=誰が何処で何に使ったか、或いは金の出所は何処かが、マイナンバーで一括管理されないとは限らない。

現に当初は徴税目的に厳に限定と言っていたマイナンバーがいつの間にか、子供の成績管理に使わせて貰うと閣議決定されていたりする。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:40:57.93ID:+d9hruPx0
免許をもってない年寄とかは取得率高いわけで、後は運転免許とマイナンバーカード併合で、5年で普及率8割いく話なんだがなあ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:41:30.32ID:SM2A1NCu0
>>198
中国みたいな監視社会になることはない
何故なら政治家がアホばかりだから
悪用しようにも頭良くないから無理
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:41:32.33ID:0ld2pDAg0
カード拒否しても、既に国民全員に番号は割り振られてる
カード持ってない人はそれが必要になった時に手間がかかるだけ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:42:31.43ID:w//BdZif0
>>198
個人的には全銀行とか医療費の情報も行政に開示するから、確定申告しなくて勝手に口座見て税金を請求したり、還付したりしてほしいけどね。
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:43:44.17ID:niYqi+PN0
>>65
ボケ老人や知的障害者、重度の精神障害者がおる限り今のやり方では無理
暗証番号なんか覚えられないし本人を役所に連れて行く親族の負担がでかすぎる
しかも数年ごとに更新必要とかどうせーっちゅうねん
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:44:19.05ID:tkJuN9+E0
>>36
滅びると思うなら、今すぐ祖国に帰れ。たとえ、滅びるとしても、俺は他国に寄生してまで生きるクズでないので、日本にとどまる。お前と違って最低限のプライドがある。
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:44:25.29ID:J9FmEt3P0
手続きが面倒なんだよ、勝手に送りつけてくれればいいのに
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:44:59.55ID:qBVjzcKZ0
ワクチン接種をマイナンバーカード交付してる人に優先的に案内すればいいのに、給付金とかも協力金とかもそうだけど
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:45:27.10ID:482SjFeW0
意地でも国民にカード作らせたいんだろうな
支配したいの見え見えなんだよクソ政府
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:45:31.22ID:eGp09vTM0
パスワードは4つ必要だけどそのうち3つは共通でokで合せて2つでよい
とかほんとアホだわ
全員2つで統一しときゃいいのに
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:45:54.11ID:tsWf80EA0
昨日受付したが発行されるまで2ヶ月
そこから自治体に届いてそれ登録するのに半月
トータルで2ヶ月半かかるって言われた
公的な書類作るのにカードが必要だって言われたから急いで作ったがそれも再度問い合わせたら番号がわかるものなら何でも良いって言われて完全無駄足
ゴミすぎでしょうこのカード
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:46:25.08ID:M4ArD65V0
SNSに自ら個人情報ダダ漏れさせてるくせに、マイナンバーは絶対イヤっていう馬鹿が多すぎる
マスゴミの誘導されすぎ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:47:10.19ID:XQ8qM78k0
【デジタル庁】サイボウズ青野社長「マイナンバーカードやめるなら今しかないですよ」”カード文化”いつ刷新?平井卓也・デジタル改革担当大臣を直撃|#...
https://youtu.be/QFguivEiQGs
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:47:38.67ID:U+OxK/VR0
>>131
釣った魚に餌をやるわけないだろ
今後は新規発行ポイントが少しづつ増やされて先に発行した人が損をする
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:48:03.86ID:AWE23F1I0
住基カード顔写真入り証明書で重宝してたのに
あのレベルで良かったじゃん
なんで止めたんだ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:48:09.55ID:B4dErqjP0
>>215
>>202
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:48:26.37ID:qy6vSWQH0
デジタルなんちゃら大臣とかいう無能馬鹿は
LINEから情報漏れてるってわかった後でも
LINEを使い続ける宣言してるからな
こんな売国奴らが関わってるマイナンバーなんて誰が作るか
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:48:31.00ID:rKG5mZXp0
どうせ番号はもう振られてるからってほっとくと。それがもし悪用されたら?

警察関係:違反歴逮捕歴取り調べ歴、もちろん収監歴や前科
行政関係:本籍地、住所の変遷
公的保険:病歴通院歴、感染症寄生虫疫病などの健康関連情報
教育関係:素行成績思想信条?に関する個人情報
金融関係:預金残高、負債残高、資産の状況

お前、借金幾ら残ってるだろ?でもお前健康そうな体してるじゃないか!
○○を売れば、一括で返せるだろ!
なんて事になってからじゃあもう遅い。ビッグデータとかソフトに言ってる
個人情報の濫用は厳罰に処するぐらいの歯止めは必須だと思うね。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:48:50.23ID:2lpPM7VX0
まったく、進んでいないマイナンバーカード行政

それは何ぜ、、有権者市民に信用されていないからだよ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:49:21.39ID:0eGWQMJi0
とりあえずマイナポイントは使いきったが、肝心のカードがどこかに行っちゃってる。まあいいか必要ないし。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:49:28.15ID:uARBLIns0
住民基本台帳カードを身分証として提出したら
免許証か住民票でないとダメといわれたな
まだ有効期限切れてないから持ってるけど、つくづく税金の無駄使いだったのかと思うわ
税金、返して!
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:50:16.99ID:gW2dKgwQ0
>>220
どっかの商業施設の階段とかトイレ。
証明写真機の中
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:50:22.78ID:fQ2UwogH0
>>232
取得が手間な割にメリットが殆どないのが悪い
一時的なマイナポイントとかじゃなく行政手続き上のメリットが
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:50:26.20ID:Ah4HTC7K0
>>2
何の光〜
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:51:14.83ID:3PUU/+fE0
今までマイナンバーのナンバーを使ったのが会社と証券会社への届け出だけだし
ナンバーがあればそれでいいわけでカードはそこまでいるのかという
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:51:28.20ID:nFTN2zKR0
>>6
コロナアプリのcocoaで今の政府がどれだけ無能か分かるだろ
間違いなく近いうちに
たかだが5000円に釣られて作った乞食ども後悔する大問題が起こると思うぞ
作らなくて大正解
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:51:54.07ID:0tTuQa5D0
これさ、そのまま投票に使えばいいよな
スキャン→暗証番号入力→投票
入力被り起きたらそこは抹消。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:52:23.58ID:yaOufcu/0
スマホで申請してちょうど1ヶ月後に郵送してきたわ
そっから予約とって役所に取りに行ってきた
免許証執行してたから免許証代わりにと思ってね
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:52:24.94ID:wJQWNRo+O
>政府が「マイナンバーカード交付申請書(QRコード付き)」の本格的な発行を1月から開始したことを受け、マイナンバーカードの申請数も増加。

マイナポイントのおかげだろ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:52:38.43ID:sRPoCXh80
>>186
使用頻度や重要度無視して使ってなくても買い換える人?
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:52:54.46ID:Ah4HTC7K0
>>90
厚労省がとてつもなく無能だからな
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:53:26.19ID:ULZEpTxl0
役所行かなくてもコンビニで住民票や印鑑証明取れて楽だったわ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:53:31.95ID:tcQ/8U750
>>13

同じく
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:53:39.29ID:qRObT68h0
>>219
個人情報の利用のされ方について最も無知なのが日本人
そのくせ個人情報の共有について最も抵抗が強いのも日本人

だってさ。個人情報 日本人特有 とかでググると出てくる
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:54:13.58ID:gW2dKgwQ0
>>242
逆でしょw
災害か何かの時の給付金がカード持ってる人のみとか。
ポイントで出せばいいだけだからね。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:54:46.86ID:D1KEL3fK0
>>129
ほんまか
やっぱ無能よなジャップ行政は
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:55:35.65ID:9t8C5XAe0
マイナンバーカード所持者に限り10給付で良いよ^^
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:56:54.23ID:9EgeRwWT0
3月下旬に申し込んだが
カードが全然こないんだけど??
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:56:55.54ID:YoIESStP0
使うことがないじゃん
ワクチン接種もマイナンバーカードで予約が出来るようにしないじゃん
持ってるけど使い道がないわ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:57:12.28ID:nFTN2zKR0
>>257
近所のコンビニからちょい先の駅前に区役所の出張所があるから無問題
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:57:27.72ID:2lpPM7VX0
まったく、進んでいないマイナンバーカード行政

それは何ぜ、、有権者市民に信用されていない

情報漏えいなど、信用の裏ずけのないカードなんて

いま社会では二次被害の可能性があるから進まないよ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:58:32.00ID:ULZEpTxl0
>>259
そろそろじゃ無いかな?
俺は去年作った時1か月位かかったよ
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:59:08.05ID:SM2A1NCu0
>>251
災害が当たり前かつ生きるだけでハードモードの国だったから仲間以外は信用しない
小さいムラの中で生きてきたからな
もう遺伝子レベルで染み付いてるんで諦めた方がいいよ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:59:28.89ID:fQ2UwogH0
>>257
マイナンバーカードは5年ごとに更新だから
2〜3年に一回くらい住民票取るような人じゃないと
マイナンバーカード更新するペースの方が短くて
手間増えるだけだと思うんだ

車はそんなペースで買い替えないし住所変更もそんなしないし
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:59:41.78ID:UQ02GnxY0
>>1
お金くれるっていっても

作らない人がものすごく沢山いる

それは 何かしら理由があるから

その金も 税金なんだよな

政府の無策のせいでなんで無駄金を

使わなくてはならないのか?

いい加減にしろ 

生活困窮者の救済をやれよ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:59:54.04ID:2lpPM7VX0
まったく、進んでいないマイナンバーカード行政

それは何ぜ、、有権者市民に信用されていないから

情報漏えいなど、信用の裏づけのないカードなんて

いま社会では二次被害の可能性があるから進まないよ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:00:31.39ID:nFTN2zKR0
>>258
今後にマイナンバーカードを悪用したどんな詐欺や犯罪が出てくるのかすら分からないのに
今の時点でマイナンバーカードを作るって言う選択肢がない
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:00:59.92ID:ULZEpTxl0
スマホをリーダーに使って自宅でも各証明書がプリント出来ると有り難いんだがな
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:01:20.08ID:rKG5mZXp0
100年前のご先祖様がスマホでスカートの中盗撮して逮捕された何て情報で、100年後の子孫が就職縁談破談なんて事も無いとは言えない、変な遺伝子引きずってるかもと疑われて。

壬申戸籍といって明治時代の戸籍には犯罪歴や被差別的な出自に関する記述が有ったとされる。今でも稀にオークションに出て回収騒ぎになったりする。今でも学術的な研究でも閲覧禁止のいわくつきの代物だ。

デジタル技術を使えば、遥かに膨大な情報が遥かに長期間保管されてしまうだろう。規制緩和だなんだって、得てして社会的経済的に強い立場にある人間がマイナンバーで個人情報より広範囲にアクセス出来てしまう世の中になってしまうだろう。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:02:18.93ID:482SjFeW0
3月に家族4人でネットで申し込んだといってた先輩に、連休明けの昨日聞いてみたら
「2か月経過するけど、できました。取りに来いはがきが届かねー(神奈川県在住)」
で、マイナンバーの問い合わせに電話してみたら、「作業中」と返答され、「じゃ、もういらねーわ。送らないで」といったという話

相当、遅れてるのね
まあ、LINEが情報漏らしてるとわかってても使い続ける底辺の情弱な人はマイナもポイントもらえて最高!うェーい、なんだろうけどさ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:02:20.81ID:T3BFEmFb0
5000円もらえるが5年に一度役所に行く勤めを一生果たすという契約

あなたならしますか?
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:02:29.33ID:YoIESStP0
30パーセントの普及率だとマイナンバーカードのみで
何かをやろうとしても出来ないよね。必ず他の方法でも出来るように
する必要があるもんな。マイナンバーカードが普及しない事には外国のようには出来ないのかもな
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:02:31.89ID:w//BdZif0
>>278
プリンタ捨てたわ。
もはや、セブンネットプリントでいいわ。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:02:38.31ID:rz1g9Kkx0
無くても困らんってのが最大の原因だろ
困るんなら取るだろ
住基と同じ流れ、それだけさ
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:02:59.83ID:VMUTIDE10
全員に送った通知カード自体をマイナンバーカードにすれば良かったのでは?
写真付きとか特定機能を付帯したものだけ必要な人は作ればよい
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:03:25.81ID:/UChoaht0
>>280
そのうち偽造カードでなりすまし事件とか起こるんだろうね
作っても作らなくても巻き込まれる可能性は大
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:05:49.90ID:3FL0YPZF0
証券の口座増やしたいのにカード届かねえ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:06:06.99ID:YoIESStP0
普及させたいのならカードで出来るサービスを増やすのが効果的
持ってて良かったマイナンバーカードと国民が思えるようにしないと
普及しないよ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:06:07.51ID:T3BFEmFb0
>>287
たぶんそのうちそうなるよ。
顔写真つきなら免許証やパスポート代わりになるってだけになるかと。
で、そいつらだけ更新しにいかないといけなくなる。カード2枚発行するわけにもいかないしな。
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:08:20.57ID:2lpPM7VX0
まったく、進んでいないマイナンバーカード行政

それは何ぜ、、有権者市民に信用されていないから

情報漏えいなど、信用の裏づけのないカードなんて

いま社会では二次被害の可能性があるから進まないよ
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:09:17.96ID:m9qMCAjg0
もうちょっとしっかりしたルール作ってくれてりゃ利用してやっても良かったんだけどね
管理するほうが無知蒙昧なバカどころかサルと変わらんからねえ
核のボタン磨く仕事をサルにやらせてるのと変わらん
何が危ないか理解してないアホの使うシステム程危険なもんはないじゃろ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:09:18.41ID:qRObT68h0
電子認証社会の本人証明には必須なんだけどな
確定申告やオンライン取引に無縁な層もいるだろうけど、経済成長止めてる元凶って感じ
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:09:21.83ID:YoIESStP0
マイナンバーカードにはオンラインで便利に使える電子証明書があるのに
コロナのワクチン接種にも使わないとかもったいなわ
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:09:22.00ID:yIcseR1q0
>>13
3月上旬に申請して
できたと役場から通知来たのは4月末近くだったわ
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:10:27.52ID:yIcseR1q0
>>40
カード作ろうが作るまいが番号は既に割り振られてるから変わらん
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:11:16.48ID:2lpPM7VX0
まったく、進んでいないマイナンバーカード行政

それは何ぜ、、有権者市民に信用されていないから

情報漏えいなど、信用の裏づけのないカードなんて

いま社会では二次被害の可能性があるから進まないよ

   LINEの情報工作など、、危険がいっぱい
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:12:24.28ID:ZuIVuIVa0
>>300
このカードこそがオンライン上の本人になるって頭の悪い奴らには分からんのさ
しかも世の中の殆どが頭の悪いほうだったw
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:12:34.55ID:sK4ZOFxo0
今申し込んでも半年後だって言われた
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:12:47.79ID:6hgYZr5F0
よく自営業のやつらは
絶対マイナンバーカード作らない、ときくが
そもそも既にマイナンバーは振られてるよね?

どう違うの?これ
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:13:10.97ID:rz1g9Kkx0
便利になると言っても使用頻度によるよね
コンビニ住民票がどれだけ便利に感じる人がいるか?
なんたらポイントカードとか使う機会が無かったり家の近くに無かったら
作らんよね?家の肥やしになるだけ
一緒だよ
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:13:18.07ID:Lms7/2Qp0
口座と紐付けて使えるVISAデビットみたいにマイナデビットとして使えるようにしろよ
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:14:07.02ID:sTp3ZBaw0
まーここらへんで限界だな
後は免許証や健康保険証に統合していくしかない
最初からそうしろよ馬鹿
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:14:55.45ID:gW2dKgwQ0
>>293
そのうち出てくるんじゃ。
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:15:27.61ID:5S0oUFsL0
カード類多すぎなんだよ
マイナンバー、保険証、免許証を顔写真付きで一本化してくれ
ただ紛失したら三重に面倒だから1つの窓口で全復帰できるようにするとか
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:15:51.86ID:DzkIL5OH0
最初に全員分作って配ればよかったのにね
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:15:58.67ID:nFTN2zKR0
>>307
マイナンバーが分かったところで、その番号だけでは成りすましはできない
マイナンバーカードがあれば成りすましはできる
政府は二重、三重で成りすまし防止対策を講じてるって言うが
コロナアプリのcocoaを見ても分かるように政府の無能さを信用するなよ
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:16:21.36ID:yIcseR1q0
>>144
仏壇に置いとけ
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:17:13.84ID:Td2KIRX90
なんで自分から個人情報売らないといけないんだよ
作ってるやつなんかアホばっかやろ
セキュリティガバガバの無能行政に情報預けるなんて危険行為だよ
中国にパクられるのが関の山
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:17:39.66ID:yIcseR1q0
>>154
免許更新は犯罪者を捕まえる手段だから出頭なしにはならない
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:17:45.90ID:T3BFEmFb0
>>307
「ナンバーすでにふってあるからカード作るも作らないも同じ」ってのはアホが言ってる事。
カードを作ると、いろいろな情報が一か所に集まる。
カード使うたびに、マイナンバーも相手に渡る。
もしカードを持ってないなら、
マイナンバーが必要のない身分証明で済むようなものなら、マイナンバー自体は相手に渡らないが、
カードでピットやると渡る。
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:19:22.34ID:YoIESStP0
マイナンバーカードは自動で顔認識をして本人かを確認するんだってよ
だからカードが出来上がったら役所に受け取りに来させて
顔認証が出来るかを確かめるんだって役所の人から聞いた
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:19:33.58ID:nFTN2zKR0
>>325
おまえは5000ポイントが貰えなかったらマイナンバーカードなんて作ってないだろ
そんなカードにメリットなんてあると思うか?
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:19:55.28ID:DzkIL5OH0
マイナポイント目当てに作ったけど1人1人に暗証番号登録の対応をする区役所職員の負担がすごい
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:20:25.81ID:rz1g9Kkx0
結局ユーザー目線で作ってないからなんだよ
欲しくないから作らない
欲しいなら面倒臭くても作るはず、無いと困るなら面倒臭くても作るはず
至極単純な話だよ、お上はそんな事すら理解してない
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:20:27.16ID:T3BFEmFb0
>>325
待ってた方がもらえるポイントはデカくなる。
流出リスクも低くなる。
手間もない。
盗難リスクもない。
便利になってからとってもなんら遅くもない。
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:20:54.64ID:hk6p5yMu0
>>283
マイナンバーカードを取得してもその後使わないなら
別に役所行かなくて放置してもええんやで
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:21:31.21ID:6fcjUJcb0
写真撮るのが面倒で普及しないって分かり切ってるんだから、一回写真無しでカード作れるようにさせてみろ
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:21:46.68ID:YoIESStP0
>>330
やってるんじゃないのかな
データを取る為とか言ってた。
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:21:53.63ID:T3BFEmFb0
>>334
なら余計に待ってた方がいいな
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:22:03.67ID:nFTN2zKR0
>>326
今のAI顔認証なんて特殊メイクで楽々パスできるじゃん
ミッションインポシブルの世界だけどな
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:22:07.23ID:DzkIL5OH0
メリットが少なすぎる
住民票写しがコンビニで取れるようになったくらい
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:22:11.39ID:OLsQRovE0
3月に申し込んでまだこない
コロナとかで遅いのは別にいいけど進捗や受付状況ぐらい確認できるようにしろよ。詐欺だと思う人出るぞ
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:23:09.13ID:6CVq2uqG0
>>339
いや、そんな機械もスペースもないからまずやってないよ
マイナンバーカードの交付時の対応は自治体によって結構違うみたいよ
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:23:22.40ID:Lms7/2Qp0
こういうのだと中国は無双できるからある意味うらやましいわ
危機感よりも利便性が上回ってる
すでに顔データも指紋データも政府が把握してるだろうし
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:24:20.68ID:T3BFEmFb0
顔認証は本人確認として使えない。
あんなのは公共の場で特定するのに使うぐらい。
DNAぐらいじゃないと偽装は簡単。指紋も光彩も。
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:24:40.84ID:T3BFEmFb0
>>347
使うなら義務やで
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:25:30.94ID:T3BFEmFb0
>>345
住民票そんなにしょっちゅうとらないよw
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:25:34.79ID:rKG5mZXp0
要は振られたマイナンバーがどう濫用されるかされないかが問題。
脱税防止、給付金の電子手続きに必須と言いながら誰にも言って
いない用途を虎視眈々と狙っている奴が居ないとは言い切れない事。

健康診断(公的健康保険の情報)がマイナンバーで管理されると
白血病の治療に必要な骨髄移植の適合情報も迅速に照会可能だろう。

でも、同時に個人の体の部分が評価されてマイナンバーで管理され
お前、誰それに臓器を提供してくれ!任意で…なんて話にならない
とは限らない、そうならない様にそうなったら強力に抑止できる様
「事前に」手を打てることが肝要だと思う
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:25:47.32ID:ZcyfWxNt0
5,000円貰えるとか貧乏人向けの話ではなく
申請するメリットは何?
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:25:57.03ID:Y/nuqdR20
>>334
いや期限切れたら駄目みたいよ

マイナンバーカードの有効期限に注意してください
有効期間が満了した場合は、マイナンバーの確認書類としても使用できなくなります。
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:27:12.94ID:6qhWQXck0
>>314
まあ交通費は人によって違うけど
休日の2時間って大したことなくね
予定なければごろごろしたりするんだし
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:27:27.86ID:rz1g9Kkx0
昔タスポってあったじゃん、今もあるのか
タバコの自販機で使うカード
今そんなの取る人いないよね
カードあったら自販機で使えるんだから確かに便利だよ
けど今そんなの取る人いないよね?
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:28:08.29ID:JySYTxVD0
>>17
忘れた頃に来る
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:28:14.15ID:2lpPM7VX0
まったく、進んでいないマイナンバーカード行政

それは何ぜ、、有権者市民に信用されていないから

情報漏えいなど、信用の裏づけのないカードなんて

いま社会では二次被害の可能性があるから進まないよ

   LINEの情報工作など、、危険がいっぱい、
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:28:23.94ID:aAYzpisg0
>>41
クソ待たされて小学生の子供の身分証明できる書類が2種類ないから家に取りに行ってもう一回並び直せと言われた時にはナチュラルに切れたわ。
そのまま窓口に子供置いてダッシュで取りに行ったけど。これで10000ポイントゲットだぜ。v
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:29:27.94ID:vDVaEWny0
マイナンバーはすでに全国民に強制的に
付けられた。住民票を取れば、そこに
記載されている。
マイナンバーが記載されたカードを発行
しようとしまいと関係ない。
行政でマイナンバーを普及させるのであれば
年金番号と免許証と保険証の番号を
マイナンバーと同じにするだけで良い。
なぜ出来ないのか?デジタル庁の仕事やろ。
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:29:42.50ID:CInY1aP10
>>114
トラブルっていっても保険組合の保険証データ入力がいい加減だったせいだがな
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:31:00.63ID:N5Keikcw0
まあ簡単だよ
毎月マイナンバーカードと提示したら一万円給付して無い人には無し
で80%ぐらいになったら終わり
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:31:40.84ID:udprLUXZ0
マイナンバーって健康保険証と紐付けされるとなると、転職したら切り替えしなきゃなんないの?
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:31:51.48ID:jx6kCKjA0
>>353
普通のサラリーマンにはメリットは無いよ。
車が趣味でしょっちゅう買い替える様な人なら役所に行く手間が省けるかなってぐらい。
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:32:55.31ID:SGn063fs0
誕生日にドラストでマスク引換券貰えるとか
献血したらちょっとした記念品貰えるとか
役所で手続きしたらコンビニコーヒー飲めるとか
そういう人参で釣らないと
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:34:45.37ID:rKG5mZXp0
今迄は別々のデータベースにアクセスするには個人を特定する為、別々のプライマリーキーが必要だった。それがマイナンバーで殆どどんなデータベースでも参照可能となれば。どっかにひっそり保存されてる、思想信条社会的身分、出自がたちどころに明らかにされ国民の選別に?使われたらどうしよう。
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:34:57.35ID:3YJLlTTH0
住民票や印鑑登録をコンビニでやると
300円のところ200円で出来た
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:35:35.08ID:nFTN2zKR0
>>377
たかだか5000マイナポイントに釣られて作る乞食にとっては
月1万円はかなりの高額やで
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:35:55.55ID:yQ73ZyIU0
つかわないものなのに
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:38:59.09ID:rKG5mZXp0
健康保険の運営主体だって、国民健康保険、国民健康保険組合、協会けんぽ、健康保険組合、共済、船員保険その他全部違う。だからコロナに罹った病歴ある人抽出するだけでも大変であちこちから寄せ集めて突き合わせが必要だ。それがマイナンバー使えば、アクセス権限が与えられればあっという間に抽出突き合わせて一覧表作成完了となる。じゃあ他の特定の疾病、疾患でも?
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:39:19.94ID:eWqHWAPe0
>>353
今は特にない。
でも、今後色々肉付けしていくと思うよ。
最終的に、カードが無いと日本国民じゃないってことに。
それでも生きていけるなら作らなくてもいいかも。
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:39:20.34ID:w//BdZif0
>>353
確定申告がネットで出来て楽になる。
ただ、いまだ白色申告の
収支内訳書(不動産用)が紙しかないのはどうなんよ?って思うけどね。PC用フォーマットだけでも用意してくれたらなぁ。
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:39:20.51ID:uEeCq2ih0
保険証と一体化させるんだから会社で発行手続きすりゃ良いだけ
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:40:16.91ID:N/0hJ6Uv0
中国に個人情報駄々洩れなのにw
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:41:34.18ID:eWqHWAPe0
>>355
カード持ってる人のみ給付金でもいいな。
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:42:24.40ID:eekjKS+P0
来月申請者全員に10万円分の支援商品券を配ります(申請にはマイナンバーカードが必要になります)
ってのをやれば一気に交付率80%超えるのになんでやらないんだろうね?
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:42:27.10ID:xgz/nCHS0
マイナンバーカード作った。
マイナポイントをもらおうと思ったが、
スマホがカードを読み取らない。
急いで作ったわしが阿呆でした。
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:42:27.90ID:dzx1c4+V0
政府の個人情報管理が信用できない
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:42:42.69ID:eWqHWAPe0
>>377
5人家族なら60万
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:42:53.60ID:N5Keikcw0
>>353
今のうちにやっておいた方が良い
保険証代わりになったら結局取るんだろ?
初期の少ない時行ったけどそれでも混雑だぞ
保険証その時になって時間かかるとなった時文句言わないのならそれで良いけど
文句言うんだろ?
マイナンバー申請が進まず大怪我して自腹になってマイナンバー支払い期間間に合わずとかなったら怒るだろうし後悔するだろ?
そのプラスにしようとする思考も大事だけど
マイナスにならないようにする思考も大事だぞ
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:43:12.59ID:uEeCq2ih0
>>396
有効期限があるんだから使わないのに発行したら
まともに使わないうちに再発行しなきゃならない
あの糞面倒な手続きをまたやらされるわけだ
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:44:24.69ID:jx6kCKjA0
>>391
>最終的に、カードが無いと日本国民じゃないってことに。

絶対にならない。
ロックダウンすら憲法だの世論だのに阻まれてできない国に、そんな事できる訳が無い。
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:44:36.24ID:dgsABbew0
>>398
麻生却下「商品券だろうと国民にはビタ一文やらん」
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:44:43.88ID:olCoWkH+0
流行らせたきゃETC並に強固なばらまき策取りゃいいんだ。
または他の申請と抱き合わせで特に手間無く発行できるか。
有用性がいまいち見えず罰則もないなら誰が手間かけて
取得するんだよっつー話で。
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:45:57.59ID:uEeCq2ih0
>>391
マイナンバーって外人にもあるのにw
この程度の認識しか無いシロモノなんだよなあw
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:46:10.37ID:eWqHWAPe0
>>406
どうかな。
きっかけは、何時でも起こりえる。
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:47:53.07ID:SM2A1NCu0
>>401
財務省が国民に金配るの嫌がるんで
あちら側に相応のメリットがない限り実現しない
もちろんあちらがメリットなら国民はデメリットを被る羽目になる
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:47:54.39ID:eekjKS+P0
>>407
リーマンショックの際の麻生政権で経済テコ入れの為に商品券配ったの忘れたのかエコポイントとかもやってただろ?
次のぽっぽ政権の時は次の政策が思いつかないから安易にエコポイント延長再延長しちまったがな
あくまでもテコ入れの政策だから延長は無意味なのによw
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:48:57.64ID:eWqHWAPe0
>>412
知ってるよ。
だから肉付けされてって書いてるじゃない。
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:49:10.97ID:zZcLP+TD0
マイナンバーカードで本人確認できない銀行口座は凍結すればカード取得率爆上がりだろ。
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:49:13.39ID:CInY1aP10
>>389
左翼がうるさいから実カードが無いとデータ照合できない仕組みになってるのではなかったか?

やろうと思えば、医療機関にマイナンバー登録しておけば、
毎月勝手に保険のデータを照合して何処の保健組合に請求すればいいか処理できるはずだが
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:49:35.36ID:g2Hmjfeg0
1年促進活動したんだから、今度の給付金は発表時点でマイナンバーカードを取得してる人限定にしたらいいのにな
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:54:44.77ID:Lms7/2Qp0
スマホどころかPCすらまともに操作できない公務員が戦々恐々
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:55:07.64ID:jx6kCKjA0
>>426
あれから一年経った。
死んだ人も大勢居るだろうし、口座が変わった人も大勢居るだろう。
去年のデータベースはもう使えないよ。
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:56:00.48ID:GUuGiM5p0
地方都市住民だが申し込みした日から3週間後にカードが出来たと案内があったよ
その2か月後にイオンに行ったらWAONにも7000ポイント入っていた
人口の多い都市部はえらい遅れているんだね
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:56:46.90ID:SDwj0I0T0
マイナンバーカードを必要以上に叩く人は、よっぽど困るんだねw
生活保護を複数不正需給していたり、脱税していたり、違法送金していたり、マネーロンダリングしている人は憎いよねわかるよ
共産党青年部なんて誰も作ってないからねw
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:57:34.18ID:rKG5mZXp0
>>395
でも、逮捕歴、通院歴違反歴その他データベースがマイナンバー使ってりゃ、知らない間に参照されないとは限らんでしょ。レセプトで病歴参照できたとしても、そのレセプトで使ってるキーは他のデータベースには関係ないがマイナンバーなら他のデータベースでも突き抜けて使われる危険性がある
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:58:05.70ID:GUuGiM5p0
>>387
受け取りは本人確認が必要なのよ
マスクを外して顔を確認
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:58:44.60ID:/zaMRaQB0
元々10年かけても無理だし非効率だろ、高齢者は
なんでカード所持させるのが目的になってんだか
どうしてもやりたいなら高齢者は退職後国民年金に切り替える時とか
若年層は18歳や20歳とか節目で持たせるようにして長年かけてやるしかないよ
いい加減できもしない事や無駄な事に労力使うのやめろよ
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:59:18.59ID:eeq2A/6xO
テストの点数の紐付け案はどうなった?
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:59:43.94ID:JuNfWpXm0
>>427
たまーに印鑑証明とか取る時にコンビニでとれるから便利っちゃ便利だけど
まあ、たまーのことだわな
これ1枚で運転免許、健康保険はもちろん鉄道やコンビニのポイントも
すべていっしょくたんにしてほしいわ
風俗の会員カードは分けてほしいけど
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 11:01:14.61ID:VNERH3Et0
流出した時のリカバリ策があるならいいんだけど、一回流出したらどうにもなりません、ずっとその番号と紐付けされますはどうもなあ
今後絶対に流出するんだし
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 11:02:39.98ID:hwqj1O/o0
通知が来るのに1ヶ月半、受け取り待ちに1ヶ月半
凄いアナログ作業
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 11:03:20.80ID:nFTN2zKR0
>>446
ぶっちゃけ、B-CASカードみたいな
役人どもの新たな利権の天下り先を作ってるだけやで
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 11:04:29.51ID:eWqHWAPe0
>>439
自分もそういう事色々考えて作らなかったんだけど、
今年になって、もう世の中が大きく変化していくのに気づいて
スマホに乗り換え、カードも作った。
給付金をマイナポイントで支給となったら、誰も抗えないよ。
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 11:04:45.50ID:rKG5mZXp0
自分、家計簿アプリなんて使ってないし使うつもりもない。
ちょっと前ネットのニュースで同意を得て家計簿アプリから得た情報解析したけっか、特別給付金の7割は貯蓄に回っているなんて記事読んでやっぱりどっかに小さい文字で無断とは言わないがそれに等しいような条件で個人情報いつの間にか、抜き出されていると思った。いろんな司法、行政、金融、医療教育に便利だからって幅広くマイナンバー使うのは余りにも拙速だと思えてならない
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 11:05:15.91ID:qYNniJcI0
国民総出であんだけヤダヤダ言っといて5000円に釣られるんだからチョロい民族やねジャップってやつぁよ
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 11:06:18.41ID:nFTN2zKR0
>>452
アホか
残りの70%が文句言うに決まってんだろ
30%に達したからって調子に乗るな乞食ども
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 11:07:30.51ID:eWqHWAPe0
>>455
徐々に増えてるじゃん。
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 11:07:56.27ID:nFTN2zKR0
>>457
単にコロナで乞食が増えただけだろ
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 11:08:18.98ID:wPtjPY0X0
まともに運用できない
確実に情報漏洩する!
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 11:13:23.36ID:fSfI3f8/0
>>1
交付が始まったときに一番強硬に反対していたのは旧自治労を始めとした公務員労組
公務員の仕事が合理化されて人数を減らされるのを嫌がったから
これを野党とゴミが政権転覆を狙って強力アシスト

ところがこの連中が今になって「ジミンガ−、セイフガ−」と擦り付けててワロスw
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 11:14:11.63ID:rKG5mZXp0
>>452
確かにその通りなんだわ。
給料だって、電子マネーで振り込み可能にするなんて法案もう審議されているのかな?給料にはマイナンバー紐付けられているから、どっかで現金に換金しない限り誰が何処で何に使ったかなんて丸見えで、某財務大臣言ったようにマイナンバーでポイント還元なんて世の中逆らえないかも知れない。

でもお前のパンツ見たいから見せろ!って言われてはいそうですか、って言わんばかりに個人情報見せろって言われて何も言わないでいると、何時か体に部品番号振られて、健康診断の時、お宝みたいに評価されて、借金返済なんかに行き詰まった人が、お前の臓器売ったら返せるじゃないかなんて世の中になっても嫌なだけなんだわ。
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 11:15:19.70ID:olCoWkH+0
>>453
クラウド関係使うサービスだと使ってる端末のOSやデータの流れ
具体的にサービスの何をどれくらい使ったとか全部残ってるぞ。
ソシャゲとかだとシステム変更に伴いゲーム内ポイントを
履歴遡ってサービス開始時から計算し直して払い戻しもある。
特定の個人を狙い撃ちするような運用しませんってだけ。
だからこそ怪しい外国にデータ流出すんのがヤバいわけで。
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 11:18:14.43ID:DICmbkvi0
非効率な行政
公務員に甘いからね
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 11:19:26.34ID:Toa/nsvd0
マイナンバーカード申し込み用紙みたいなものが郵送されてたので、試しに申請してみた
写真は背景のないものとか注意書きしてたけど、部屋で自撮りした写真にしたので、思いっきり背景に家具とか写ってる
あれ通るのかな
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 11:24:06.16ID:wAFZR5kb0
ワクチン接種で期限切れ廃棄をどうせ出すから、マイナンバーカードの番号を控える形で
期限切れ前に飛び込み摂取のオプションを用意しろ。
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 11:25:55.69ID:cdl7381x0
5000円無しでは、これ以上は絶対に普及しないだろ
断言できるわ

初めから全員に作らせる法律にすれば良かった
保険証や運転免許証と合一して
一枚にすれば良かったのに、それをしなかった政府が無能すぎる
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 11:26:03.96ID:97ViM7S10
中華はもう電子貨幣発行して使いだしてるのに日本のこの後進国っぷりはやばいな10年後には中華に出稼ぎ行くようになるわ
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 11:36:31.68ID:b5OOZDON0
取りに行くのに1時間かかるから遠すぎて
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 11:40:52.39ID:GUuGiM5p0
>>472
写真を撮るときに背景に白いシーツとかを吊らないの?
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 11:44:06.47ID:q73KP5da0
通知カードが使えるうちは何の不自由も無いもんな
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 11:46:57.12ID:VHpCHuWJ0
政府のデジタル推進の中心w
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 11:47:34.14ID:dQUNTpvh0
数年前に作ろうと思って自撮りしたり何度かやり取りがあって途中でメンドクサくなって挫折したわ
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 11:48:17.46ID:Ot0LEO0V0
個人情報云々は作るか作らないかで変わるものか?
まあ落としたりで紛失するってのはあるだろうけど
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 11:48:57.18ID:3RzRIf800
5000ポイント貰うためだけに発行したから更新せずに失効させる人も3割は居ると思う
交付率と合わせてアクティブ率も今後は発表するべき
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 11:49:01.85ID:/Gww+zKE0
>>484
じゃあそれ大事にしておかないとな。いざ必要となっても再発行はされないし、マイナンバーカードはすぐに作って貰えないから。
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 11:52:42.18ID:66PLKrc10
就学してる子供がいると平日5時までに役所に取りに行くのが大変なんだよね
親も会社早退しないといけないし
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 11:56:00.47ID:JebXX6iD0
マイナポイントで10万ポイント給付金を配布します
って言ったら取り敢えず申請はあっという間に90%越えるだろう
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 11:59:43.30ID:rrHX4Ym/0
10万給付金をカード所持者限定でやれば一気に増える
麻生が猛反対するけどな
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:05:13.30ID:9t8C5XAe0
節税と表して脱税してる奴はビビって作れねぇわな
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:09:34.14ID:U1T27tfw0
>>36
こんなことを一斉にやってくれるよう国民個人個人に期待するのはどこの国・民族でも無理
政治が悪いよ
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:10:24.36ID:76AYOQXY0
莫大な販促予算の税金投入したのにこの取得率の低さは
いい加減、失敗だと認めろよ

予算美味しいですでやってるだけじゃん、責任誰もとらねーからな、楽な仕事だわw

マイナンバー維持する為に糞みたいに毎年税金吸い取ってるって国民が気づけや!
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:14:26.84ID:JjeKt82z0
もちろん単にマイナンバー入りの住民票を取得すれば済むんだけど、金もかかるし役所に行ったり手間もかかる
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:16:08.77ID:Z86lx+R90
愛知県在住だが運転免許証以外身分証明として認められない街の住民だからいらないといって断った
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:22:22.50ID:iXXwKo9U0
>>491
あと、転居したら通知カードは紙屑と化すね
通知カードと住所一致してないのでダメですマイナンバーカード申請してください的にねw
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:23:26.28ID:+1DaoKI80
作ったけど役所の手続きも職員もデジタルに追い付いていないから持つ意味があまり無い。いい加減さっさとDXして欲しい。いつまで紙で管理してるんだよ。
マイナンバーカード使ったのはNISA口座、確定申告、マイナポイントくらい。
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:28:57.85ID:X8HFfY2t0
こんなカードオレは36枚持っているよ…
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:29:34.25ID:JGRTFpN90
>>1
未だにマイナンバーに反対している輩は犯罪やアブノーマルな性嗜好、反日的思考・言動・行動など後ろめたい事だらけの奴。

豆知識な
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:37:04.31ID:YVdnK7vB0
もう割り振られてるからカード発行するかしないかでしかないが
まぁ住基ネットの統括もしないでこれだからな

転入したら住民台帳とマイナンバー側それぞれ別処理で無駄に待つ
無駄しか作ってない
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:40:40.60ID:hJ0S/fXS0
ポイントも終わったし、もう作る人居ないだろw
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:41:24.97ID:FKO7318/0
>>466
気持ちはわかる。
スマホのアプリ使おうと思ったら、メアドや電話番号同期とか出て
未だに使えてないw。
これから数十年の間にものすごい変革が来るから、その過程でもいいかもね。
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:43:52.34ID:2sBSrl7w0
マイナンバーカードがあればワクチン接種がすんなり予約できます!

これやりゃすぐ80%超えんだろ
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:44:29.54ID:mn9BBfcN0
マイナンバーカードを作ってしまうと、役所で転入手続きするときに拘束時間がむっちゃ
長くなってしまうことは覚えておいていいと思われ。
マイナンバーカードなかったら転入届出してハイさいなら。だけで終わるのに。
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:46:11.44ID:49cg8fyX0
マイナンバーカードで国民の管理が楽になり公務員の半分いらなくなりました!
とか言うなら今すぐ取得するわ
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:47:58.53ID:X7v1g0S60
マイナンバーカード持ってないとワクチン打てませんくらいにすればいいんじゃね?
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:49:54.06ID:/PTe/IVG0
マイナンバーは個人記録付きの住民票で何とかなったしなぁ🤔
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:50:18.09ID:Iqo9tay10
5000円欲しくて30日ギリギリに申請した
5ちゃんにスレが立ってなければ忘れてた
たまには役に立つんだな
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:50:59.97ID:1jyXnUkd0
>>456
99パーセントだお。
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 12:52:15.15ID:2lpIgPuv0
中国へお漏らし、LINE経由でお漏らし
どう信用しろと
本当は漏らしすぎて振り直さなきゃいけないんだぜ
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:00:17.32ID:5I4nOIhO0
自分は持ってるけど   
カードいるかね。
JAF会員のようにスマホで
登録とか。
ケータイ持てない輩には無理か。
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:05:40.85ID:PDE2FaIQ0
>>519
手続きが時短になるどころか住所変更+マイナカードの住所書き換えで余計な時間を取られるようになるとはね
マジでクソすぎて驚いたよw
0534
垢版 |
2021/05/07(金) 13:09:12.76ID:qRLSQr0s0
選挙もこれで出来る様にしろよ
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:11:17.23ID:9vGQJdzm0
作っていない人には3月までに申請書が届くって話だったけど
そんなの届かなかったよ
申請書届くなら作ろうと思ってたのに
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:14:27.95ID:6CVq2uqG0
>>519
そこまで気にならなかったけどそんなの時間かかるもんなん?
個人的には転出届出さなくてもいいから楽だったけど
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:15:33.85ID:EbtA7W5V0
で、これは何に使うの?もう来年でマイナンバーカードの有効期限が切れるわ。
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:18:39.67ID:H/KD0hJj0
マイナンバーは制度としては賛成なんだが
カードはいかんせん使い道無くてな

お前らは愛国心だけで作ったの?
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:19:36.87ID:ctaee9Ud0
日本の高齢者数鑑みれば現役世代ほぼ申請した感じだ?
5ちゃんに乗せられて拒否ってたけどまさか持ってないやつがやべーみたいな事になるとはよ
今からでも申請すっか
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:32:12.28ID:O7F0Mxep0
せっかくマイナカード作ったのに、
全部事項証明書の発行手続きしようとしたら
対応外だってさ

ホント日本て終わってる
システム作りに大金掛けてるくせに運用ができない
今のワクチン接種と全く同じ構図
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 13:42:28.63ID:uRy1D7Vj0
>>540
確定申告用
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:19:03.03ID:eeq2A/6xO
>>521
ほんとにねw
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:19:36.36ID:B2kYEMbN0
>>244
納戸の前で撮って扉の線が見えてるけど別に何も言われなかったよ
微妙に盛ったけどそれも言われなかった
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:22:44.49ID:RkT37n1E0
>>550
自動車税はマイナポイントの有無に関係なく払うものなわけで
その両者を並列して記載する意味がわからん
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:24:31.42ID:rKG5mZXp0
保険証とマイナンバーカードが合体したとして。

健康診断ついでに、例えば腎臓の状態検査され、優秀と評価受けたとする。
腎臓に部品番号みたいに、abcdef12345なんて番号振られたら、マイナンバーと合体して個人の臓器の健康情報がどっかから?参照可能にならないとは限らない。
マイナンバー123456789012の腎臓abcdef12345は優秀(Excellent)の頭文字取ってE判定が123456789012_abcdef12345_Eとこれだけで評価される。まるで眠っているお宝を頼みもしないのに評価するように。そして、とっくに紐付けされた金融機関の口座番号から得られた借金の情報から、お前の腎臓E判定らしいじゃないか?と借金取りから言われたら?どうなる?
0559心配すんなよ。お前の個人情報なんて
垢版 |
2021/05/07(金) 14:29:13.88ID:o44y5+Kq0
お前が思っているほど価値なんてねぇから。
チン〇が3つついてますとかだったら、価値あるかもな。
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:38:32.87ID:rjtcdaks0
20マン希望者に配ることにして手続きにマイナンバーカード必須にしたら80%くらいまで上がるぞ
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:44:48.01ID:eeq2A/6xO
>>561
既に作ってしまって、後悔してる人?
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:52:55.75ID:rKG5mZXp0
>>558
運転免許証とマイナンバー合体して司法情報が100年後まで保存されるのはそう難しくない。

100年後の子孫が、100年前のご先祖様の犯罪歴調べられて、お前ダメだと。
就職結婚進学入社…100年前のお前の先祖はスマートホンでスカートの中盗撮して不起訴処分だが逮捕されてるじゃあないか!変な遺伝子引きずってたら困るなんて言われてな。

どうせもう番号振られてるからジタバタしたって無駄なんてがんがえるんじゃなくて、無駄でも声上げて、オカシナ事起こりそうならアカンやろ、と言えるのが肝要かと。
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:53:17.87ID:/9beGCmP0
犯罪者にとっては、とても迷惑なマイナンバーカード
何だかんだと論拠の薄い言い訳で否定しているのがここにもいるでしょ
共産党青年部とか無茶苦茶デマカセ言ってるからね
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 14:58:07.29ID:rKG5mZXp0
>>566
犯罪者でも何でも無いのに、犯罪者扱いされないとは限らんやんか。
例えば生まれたばかりの赤ん坊の100年前の先祖の犯歴マイナンバーで迅速に検索されて、100年前のご先祖が盗撮でつかまってるらしいなんてならないとは限らない。そうなったら犯罪に関して何の関係も無い100年後の子孫が、あたかも非が有るかのように扱われるリスクが有るなら、今の内にそう言うリスク声上げて、濫用防止しとかないと危ないと言う事よ。
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:12:21.01ID:uSrTITbE0
番号が有ろうが無かろうが先祖の犯歴は調べられるだろ
数字が付くだけで何か特別だと考える頭の悪い奴らが多いんだよなぁ
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:20:10.42ID:rKG5mZXp0
>>569
圧倒的に迅速に検索されるって言うのば一つのポイント。時間や費用が掛かり過ぎるから調べられなかった用途にも、アクセス権さえあればあっという間に照会可能となれば、100年前から以降のご先祖の素行、いや思想信条、病歴、嗜好ありとあらゆる項目紹介されて濫用されないとは限らんリスクが有ると言う事だ。

思わぬ所から照会されかねないと言うのが、もう一つのポイント。得てして社会的経済的に強い立場に有る者が何だかんだ規制緩和とか言い出して、従来アクセス権が無かったデータベースにマイナンバーと言う一意性が保証されたキーで検索すれば、司法行政健康教育その他ありとあらゆる分野に「渡って」照会=個人情報流出にならないとは限らない。
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:24:20.74ID:RfGXKLgU0
再度ポイントつけるときには、既に持ってる人にもおかわりクレ
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:25:27.15ID:qMe2mFzT0
マイナンバーカード作ったらワクチン優先されるんじゃねーか?と勝手な思い込みで申し込んだ
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:30:39.41ID:xEnSGRsy0
マイナンバーはさっさと作ったから、5年前の若い写真で気分良く使っている
銀行でドル建て通帳を作る時に使えて便利
住民票の発行機能もあるが、未使用
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:33:52.74ID:DU+87zXD0
コンビニで住民票出せるの便利だよ
逆に言うとそれだけしか使えない
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:01:18.91ID:GGApcYdI0
確定申告の証明書としてしか使わないな
今年は十万以上還付してくれたので、マイナちゃんと一発できた
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:11:52.66ID:/Vvc5Vno0
ポイントばら撒きなんかしなくても
さっさと健康保険証に対応すれば国民皆保険なんだから一気に普及するでしょ
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:15:48.71ID:eeq2A/6xO
>>139
さっさと行政とLineを切り離してほしい
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:17:43.21ID:6CVq2uqG0
>>581
健康保険証が無くならない限りはそこまで普及しないでしょ
毎月のように同じ病院通ってる人は保険証確認の手間がなくなるけど
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:21:42.74ID:5j0bJfIB0
>>83
本人確認のためだろう、アメリカは「社会保障番号知っているから本人」なんてバカな事をして成りすましが横行した
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:23:19.17ID:CyniRLh90
>>581
いやあ、健康保険と一緒にしてほしくない。
どちらかと言えば、クレカに近づけてほしい。
固定資産税や還付が扱えるようにとか。
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:28:39.09ID:XlXzBk7C0
市役所に行くのがめんどい
あいにく山あいに住んでいてね
平成の大合併とやらでアホみたいに
市をでかくするから役所まで
車で一時間半もかかるわ
手間を考えると五千円程度では
動けんな
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:30:30.49ID:5j0bJfIB0
分かった!保険証も5年に一回は書き換えのために保健所に行かなきゃいけないようにすればいいんだ!
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:31:09.69ID:CyniRLh90
>>587
健康保険と一緒にすると、使用回数が多くなる。
年に1,2回持ち出すぐらいでいい。
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:33:06.74ID:CyniRLh90
>>589
今後道州制になるから、もっと広域になるよ。
うちもそろそろ引っ越し考えてる。
祖先からの畑や山をどうするか悩みはあるけど。
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:36:07.25ID:RkT37n1E0
>>591
使用頻度・利便性を高めて何の問題があるのかと
来年には電子化されて物理カードを持ち歩く必要もなくなりそうだしね
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:55:28.44ID:CcRXutOQ0
使い道のないゴミのために何ヶ月待たせるんだよ
普及するわけねえだろ
3分で終わるような手続きなんてネットでいいからさっさと郵送しろ
ネットも使えないバカにはバカ用の入口作っときゃいいんだよ
基準をバカに合わせるな
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:56:39.10ID:GUuGiM5p0
>>589
将来は運転免許センターでも扱うようになるとか
5ちゃんで見た気がする
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:59:28.65ID:CQeqfA2/0
さっき区役所で受け取ってきた(`・ω・´)
その足で7-11行ってセブン銀行ATMでマイナポイント申請した
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:29:10.56ID:CQeqfA2/0
>>599
作成申し込みを4/30までにやっていれば手続きは9/30まで可能
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:36:43.36ID:Y97r08yn0
>>252
憲法違反やで
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:37:51.04ID:YAg2Z0fF0
ワクチン接種は2パーセントぐらい?
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 17:48:22.10ID:SbwMLtcl0
役所に平日取りに行く暇なんてないんだよ
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 19:16:17.50ID:Gktdxw/y0
市役所で「マイナンバーカード申請の専用窓口」が出来て、写真も無料でとってくれるから作ったわ
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 20:06:17.56ID:rKG5mZXp0
>>608
個人情報気にしない奴ほど、存在価値有る奴ってか?
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 20:40:45.42ID:9r7GVlQs0
何年か毎に自分で更新しないとダメなんだろ
面倒だしいらん
更新カード自動で送るなら考えてやってもいい
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 08:58:16.39ID:S1lIR4du0
>>616
引っ越ししなきゃな。
住所なり何なり、印字事項と齟齬が生じたら証明としての効力はなくなる。
まぁその時には番号入りの住民票つくればいいけど。
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:11:33.33ID:dBMmz+N90
>>595
運用する側にその気がないから期待すんな
この国は何でも利権ありきでウマイところは
上級が持ってくからな

制度なんてのは所詮は形だけ
それを知らずに死ぬまで搾取され続ける
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:52:58.05ID:S1lIR4du0
>>620
海外じゃないけど、国内1か所だけで印刷製作してるからなぁ。
こんなことでも「本気で全国民に持たせるつもりがない」ことがよくわかるw
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:55:21.08ID:z+cZoM3D0
5000ポイントつかないなら後でいいや
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:21:34.45ID:DnBOoTme0
>>618
あと改姓した場合も
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:51:41.86ID:PmVqUxpu0
>>1
生活保護や○○手当の支給をマイナポインとで支給すれば
どうしても保護が必要な人はマイナンバーカードを作らなくていけないから
利用率上がるよ、保護が必要ない奴はやらないだけだろうし
そして、次の支給金もマイナポイントでのみやれば欲しい国民もカード申し込むだろう
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:54:49.16ID:4cvKlAJR0
>>13
同じく
クレジットカードでも2ヶ月も待たされたことないわ
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:55:20.33ID:qnaNuAzq0
5000円でも助かった!
昨年、コロナの影響で平日休みが増えたので市役所行って手続き済ませた。
写真も撮ってくれたしね。
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:59:45.70ID:5Ey3DCmu0
もう数年前に話のネタ程度に作ったけど・・・なんとか給付金の時に使っただけ

最初から運転免許や保険証と一体にしておけよ
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:05:37.36ID:cRYcDIMh0
ウチの親父はずっと入院してるが保険証とマイナンバーカードが統合されるから
どうしたものかと病院や市役所に相談したら現行の保険証はなくならないから作らなくてもいいと言われたわ
まあ現状では写真撮るのにめちゃくちゃ手間がかかる状態だから面倒いんだろうなあとは思うが
そのままほったらかしでいいのか悩んでる
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:30:41.36ID:S1lIR4du0
>>630
基本的に作る必要ないだろ。
マイナポイント5000ポイント欲しいって訳でもないんなら。
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:33:42.56ID:2k5+bipK0
更新手続きのお知らせが郵送されてたけど放置
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:33:55.13ID:bUm8JN190
随分前に作ったが
基本的に確定申告でしかメリットを見いだせないwww
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:35:13.83ID:bUm8JN190
免許証と保険証と年金手帳を統合すべきだわな
随分と行政の無駄が省けるし
作らざるを得なくなるだろ
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:35:34.57ID:nUhSibh/0
3月に申請したことを忘れていたわ GW前には覚えていたけど
なお、何の音沙汰もない 
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:37:33.17ID:bUm8JN190
大体マイナンバーカード作らないような変わった奴は国保や肉体労働が多いだろ
保険証と免許証の統合は必須だよ
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:37:59.27ID:R/g1qKRD0
作るときに3年がどうとか5年がどうとか言われたが忘れた
まぁ時期が来たら何か言ってくんだべ
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:41:23.28ID:sxxu/W+m0
免許更新用に撮った写真を流用しようと調べたらサイズが違うのな
なんで統一しないんだろう
行政バカすぎ
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 03:27:34.57ID:L/PzBCX50
先月末迄にマイナンバーカード申請していれば
使ってる決済サービスのポイント貰える(チャージやお買い物の金額の25%上限5,000円分)だったけど、
今からマイナンバーカード申請したところで何のインセンティブも無い
同じ様なキャンペーン無いなら一生作る事は無いね
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 03:30:50.54ID:DM1bXgVQ0
更新がめんどくさいから要らない
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 03:34:30.93ID:HHrXtCij0
作らない人の年齢、性別とか調べないと分からん
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 03:46:30.73ID:pyWsE4xw0
会場二ヶ月待ちだったのはびっくりだったわ
部屋で数人しか見れなかったけど女性率が高かったねえ
お婆さんから女子ぐらいまでいた
やっぱり運転免許代わりに使いたいんかな?
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 06:48:42.96ID:c/QLkhKs0
しかし身分証明なら運転免許証の方が使い勝手いいだろうに。
小型特殊車両の免許なら試験だけで即日交付だぞ。
まぁこれも5年ごとに更新要るけど。
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 07:10:30.69ID:TweHu1sr0
マイナンバーカードを持っていても使い道がない人も多いだろう
健康保険証の代わりになるのも延期されたよね
使い道がないカードは普及しないわ。俺なんか持ってるだけだよ
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 08:05:38.70ID:Clq9jvGZ0
「警察官に車の前に自転車横置きにされた」「後ろからパトカーすっ飛んできて制止された」
かなり前、自動車雑誌のコメンテーター投稿記事読んだ。愛車のベンツのナンバープレート外され盗まれたから警察に盗難届出したら、自分が窃盗犯と間違えられしょっちゅう職務質問受けるので面倒臭くなり盗難届取り下げたって。

車にはNシステムと言うナンバー監視網が完成していて、1秒間に15回赤外線カメラで撮影されたナンバーの情報が識別され、蓄積されている。

人間には、街頭/監視カメラから得られた画像がマイナンバーカードで得られた顔写真の画像と照合され、その顔の持ち主のマイナンバー=誰だが何処に居ると特定されてどっかに集められ蓄積される、車のナンバーのように。

マイナンバー_GPS位置_日付_時刻がこう保存される 
123456789012_LATxxxxxx/LOGxxxxxx_20211231_2359これが蓄積され、トラッキング描画機能で、個人の行動記録が地図上に再現される。鮮やかに。
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 08:13:49.78ID:c/QLkhKs0
マイナンバーカードを作れば顔認証用データが作成されるから、人間版Nシステムをやろうと思えば出来るのは確かだ。

運転免許証の顔写真で顔認証データが作れるのかどうかは知らん。もし出来るんなら、同じ組織内だし普及率が高いからこっちの方が脅威だがな。
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 08:15:27.10ID:2ofrcuyb0
総務に言われて無理やり作らされたが
持ってて良かったのは去年の給付金と証券口座開設が早かったくらい
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 08:15:54.42ID:BUdNsEeo0
携帯の契約時に必須にすれば8千万はいくよ
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:15:37.35ID:c/QLkhKs0
カードの有無と財産税とは直接関係ないしな。
マイナンバーカード固有のモノって
・JPKI機能を持つICチップ
・顔認証データ
これぐらいだし。
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:16:32.23ID:9uPVF4220
犯罪者や在日反日外国人には迷惑なシステムだよね
わかるよw

複数の自治体で生活保護を不正需給したり、不正送金、脱税、マネーロンダリング、反社への寄付、地下に潜っている左翼テロリストへの資金提供等々

こういう事をしてる連中が困るシステム
これを批判するのなら、それなりの論拠を出せよ寄生虫w
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:20:08.97ID:RTtN6zEN0
>>666
99.99%の人からすると面倒臭いだけなんだが、0.01%の穴を塞ぐためのマイナンバーでありマイナンバーカードだからね
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:23:15.86ID:c/QLkhKs0
>>667
効率悪いなw
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:28:34.31ID:A6SVU8/B0
ポイントさえ貰ったら後はポイよ
更新なんて面倒だからみんな放置
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:44:37.07ID:Clq9jvGZ0
最初は徴税目的に厳に限るなんて言っていたのがいつの間にか、子供の成績管理にまで使わせて貰うと閣議決定されてしまっていたりする。

だったら?これから一体何に拡張されるのか?将来を予想して困るような事がもしあるとしたら、後戻りできなくなる前に議論するのは民主主義国ならある意味当たり前。そうして貰ったら困る/不都合/気に食わない輩も居る様だ。

〇国なら逮捕されてるみたいだが、コロナ禍の直前、公衆の面前でマスク着用禁止なん笑うような法律が出来ていた国と相通じるような考え方持ってる輩と断じざるを得ない。ゴタゴタ言わんと、カメラの前で顔晒せ!銀行口座番号、取引内容、相手先、GPS位置、学校の内申書の素行、逮捕、違反歴…全てマイナンバーで管理させて貰って、都合の悪い人間は逮捕させて貰って何が悪いって言う本心を隠しながら、行政効率化給付金支給迅速化だのメリットだけを喧伝する連中の腹黒い下心を議論して何が悪い。
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:06:09.82ID:1Pyi7llHO
中国人が持ち出したのは何の情報だったの?顔情報も分析済み?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況