X



【ライフライン崩壊】ワクチン予約で電話回線を圧迫、全国に広がる [和三盆★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001窓際政策秘書改め窓際被告@和三盆 ★
垢版 |
2021/05/08(土) 10:17:16.82ID:enEcSmFZ9
ワクチン予約が電話回線を圧迫か 全国で混乱懸念

 NTT東日本の都内の固定電話への着信が制限されつながりにくくなる問題が、6日午前に起きた。重要なライフラインのもろさが明らかとなった。原因として疑われているのが、複数の自治体がこの日始めた新型コロナウイルスのワクチン接種の電話予約だ。受け付けはこれから全国で本格化するだけに、混乱が懸念される。

 固定電話への着信は、6日午前9時から午前11時43分まで制限された。処理能力を超える電話が集中し、通信網が渋滞状態になる「輻輳(ふくそう)」が起きたためだ。
 消防や警察への緊急通報は対象外だが、多くの固定電話が一時つながりにくくなった。家庭や企業だけでなく、コロナ対応をしている保健所や病院なども影響を受けた可能性がある。ツイッター上では「取引先に電話したら電話混雑でつながらず」といった書き込みが相次いだ。
 要因と見られるのがワクチン接種の予約だ。ネットに不慣れな高齢者らが、いっせいに受け付け電話にかけたことが想定される。つながりにくいときに何度もかけ直すと、通信網の渋滞状況が悪化してしまう。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP577DLPP56ULFA02B.html
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:17:59.74ID:vep27U+s0
電話予約禁止にしろよ。
はがきで抽選すればいいだろうが。
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:18:01.24ID:xYyMV7Xh0
後進国
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:18:06.39ID:pi9tLunz0
ワクワクチンチンで股間を圧迫面接
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:18:44.89ID:ssR8K2XL0
土人国家 ニッポン
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:19:01.50ID:ttncLYmz0
>>2
そうだよ。
不通ではなくて輻輳と制限だけで乗り越えられる
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:19:02.52ID:vlL3aTvd0
大した事ねーな 日本
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:20:42.23ID:n3UR/e5a0
必死すぎるだろジジババ
0017窓際政策秘書改め窓際被告
垢版 |
2021/05/08(土) 10:20:46.15ID:enEcSmFZ0
先進国はどこもネット予約なのにw
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:20:52.68ID:+mYq753R0
>>1
どこで接種できるかまだわからない、医者も知らない
だが官報の役場からのお知らせには載ってる
それを聞いた人間が知らなかったと役所に電話をかける
結果こうなってる
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:21:31.42ID:liY+y77N0
そんなにワクチン打ちたいのかね?
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:21:40.31ID:enEcSmFZ0
>>20
普及率
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:21:51.75ID:4o0mPuw30
>>1
小学生でも考えたらわかるじゃない。
公務員も底抜けの馬鹿しか居なくなったん?
日時をずらせば良いだけなのにね。

この結果、仕事に影響出たけどどうしてくれる?
責任取って貰えませんかね?
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:21:53.99ID:Em3YAEij0
ワクチン打てば大丈夫って?ワクチン神話が怖い
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:22:54.82ID:C3/S3ChV0
>>14
スマホを使いまくれるアフリカより悪いから四流かそれ以下だな。
悪いけど。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:22:59.54ID:e2KNJsck0
>>3
電話予約禁止に抗議する電話が殺到するのでは。
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:23:09.00ID:enEcSmFZ0
>>27
ポイント配りやったのが今年でそれでも普及率50%いくかいかないか微妙なライン
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:23:16.65ID:MSOdFkeK0
受け付け番号をNTTの固定回線以外に
DOCOMO、AU、ソフトバンクも追加すればOK普段ほとんど使われなくなった固定回線を増強とかアホらしい
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:23:35.18ID:tBiNzRoE0
>>2
いやもうほんと古い時代のまんまじゃわw
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:23:39.17ID:njXVYGo20
これが中世ジャップランド
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:23:53.78ID:7hPEBgKQ0
爺婆ネット使えないからなあ
むしろ年齢フィルターで自治体からハガキ送ったら?
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:24:02.69ID:cLxUZrGj0
そんなに死にたくないのかよ。
人はいつか死ぬのにここまで死を恐れるって何?一種の精神疾患?
ワクチン打っても半々だよ。
老人方は理解してないよね?あなた方の肉体はもう限界なんだから
接種してもしなくても時期が来たらお迎えが来るんだよ。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:24:25.03ID:UDJWTbWx0
ワクチン優先予約詐欺とか出てきそう
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:24:36.00ID:C3/S3ChV0
>>18
島根にはパソコンすらなくて、隣の鳥取はまだ糸電話が主力なんだろ。

>>27
コスパが悪けりゃ普及はしない。
日本人は貧乏性だから。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:25:15.87ID:tBiNzRoE0
>>18
だってよ
学生がパソコン(あえてカタカナ)使うにあたって
ワードやエクセルの使い方だぞww

こんなのやる学生世界にあるのか?
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:25:16.28ID:mh8uoY8j0
>>31
情弱がポイントなんて欲しがる訳ないじゃん
持ってないとワクチン後回しになると言えば取りに行くだろ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:25:24.23ID:+O/YLXvC0
■コロナ老害
・マスクを無駄に買い占めめ
・トイレットペーパーを無駄に買い占め
・アクティブ老害
・電話掛けまくりで輻湊
・予約サイトでクリックのとことをダブルクリックというかワンハンドレッド・クリックで鯖落ちさせる
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:25:28.87ID:enEcSmFZ0
>>3
ハガキのチェックを人力でやるとか現実的じゃないだろ
それこそパソナ案件だし感染リスクもある
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:25:29.02ID:IANAo8vH0
政府から各自治体まで全員無能で
三十年民間企業は衰退して時給先進国で最下位なのに
無能クズ公務員の給与だけ世界一っていう歪な国
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:25:50.70ID:C3/S3ChV0
>>2
ネトウヨが日ごろ自慢してた技術大国の真の姿ですが何か不都合でも?
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:25:57.51ID:000+f83p0
ファックスの次は固定電話
日本すごいな
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:26:22.48ID:iEMvU6sZ0
>>17
ネット予約にしたところでサーバの接続数パンクするから
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:26:25.16ID:4soM45l10
高齢者から、って一気に案内出したからな。
うちもうちの近所も電話100回以上してるけどつながらない、ってそこらじゅうで井戸端会議してるわ

ネットで予約してください、ってQRはってるが誰ができるのか
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:26:40.98ID:rcq/twwD0
近年、我が国のイット技術はとみに素晴らしく、
基幹経路とかなんとかなんだったかを光に置き換えております、

から入る案件と違うのか?
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:26:56.30ID:cLxUZrGj0
未だに自宅にインターネット回線すらなく最新もPCやスマホもなく当然、
関連機器も一切なく、マイナンバーカードもなくあるのは固定電話だけって
何年前で思考停止しているの?
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:27:43.32ID:y3BI4J+u0
せめて電話番号の下一桁の番号で受け付け日を分けるとかすればいいのに。
これだけで負荷は半分になるだろう
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:27:43.60ID:C3/S3ChV0
インターネット博覧会から21年経過してもこのザマ。
人材教育も投資もせずひたすらダイエットに励んできた国の姿がこれ。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:28:11.13ID:UojKlX2Y0
ネット予約だけにしろや
今時、ネットも使えない もしくは使える身内も居ない老人は
社会の負担にしかならんよ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:28:24.77ID:BZ7gYyml0
なんでオリンピックの開催国がイギリス式とかアメリカ式にしないのか
強権、例外措置でバシバシやれや
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:28:53.25ID:tBiNzRoE0
>>1
しかし
マジもんでイット音痴国全開丸出しだなー

普段は
セキュリティーガーとかいうわりに
使い勝手悪いバカサイト作るくせに

そのくせ個人流出チャットアプリは嬉々として使ってるゴミばっかとか
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:28:54.90ID:B4PLdbJH0
>>28
ネット受付も同時にやってるよ
電話受付を午後からにすれば午前中はネットで申し込むはず
ネット使える年寄りもいるからね
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:28:56.01ID:4soM45l10
うちの自治体は二週間で10000件くらい処理しました!っていってたけど
90万人すんでるんだが
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:29:04.58ID:e2KNJsck0
>>54
今、案内が行っているのは70歳以上だからな。
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:29:12.74ID:hcTag1lW0
こんな時にこそFAXだな
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:29:26.10ID:cLxUZrGj0
>>49
韓国や北朝鮮も日本のパクリだから似た様なものだ。
北朝鮮なんて技術もクソもないからな。
金日成の肖像画に小便かけようぜ。あいつは詐欺師だからな。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:29:26.93ID:rcq/twwD0
おっと、
政府の光事業と業者の悪口はそこまでだ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:29:28.23ID:gNSpo64C0
ネット予約もサーバーがパンクしてる自治体が多数
だから予約っていうシステム構築がダメなんだよ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:29:54.78ID:8Zpc9s2N0


マスコミがワクチンが無いと煽って、

パニックが起きている!
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:30:15.65ID:JgbHQzeh0
>>1
ジジババ 「ワクチン予約する電話に生きがいを見出したのじゃ!」^^
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:30:25.23ID:gXRVTh3c0
そこでFAXですよ!!
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:31:09.13ID:cLxUZrGj0
>>64
サイトがどこにあるか分からない、各種認証コードがどこにあるか分からない、
分かるのはラインだけw
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:31:21.13ID:tBiNzRoE0
>>75
だよな
今や最新鋭技術でセキュリティも安心と化してるからな!
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:32:04.25ID:+O/YLXvC0
70歳以上が対象だかなね
電話で話し相手してもらえる、まぁ病院の代わりだろ、ジジババとっては
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:32:11.36ID:cLxUZrGj0
サーバーも貧弱とか使えないな。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:32:16.25ID:RRKwSkHk0
処女とやればエイズ治る並のものを好き好んで打ちたがる異常者
下手すりゃ死ぬのに
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:32:33.39ID:IANAo8vH0
>>58
日本人の利益がインフラに設備投資じゃなく
全部公務員給与に流れてあいつらの娯楽に浪費されただけの国だからね
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:33:07.27ID:lW2tnS9c0
>>72
場所指定して呼びつけるしかないよな
どうせ年寄り暇だから来るよ。
数こなすならそれしかないと思うんだが。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:33:08.09ID:4soM45l10
タイミングがみんなおなじになるからね

最初に頑張って電話を一日中かける==>電話パンク

あまりにも掛からないから、子供甥姪にたのんでやってもらう==>今度はサイトがパンク

速攻で諦めて子供らに頼んだ年寄りの勝ち
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:33:28.33ID:q0lfwpfy0
無能集団
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:33:40.97ID:tV8B0IW30
ワクチン接種できる人数に制限あるんだから生年月日で年齢制限かければいいよね競争させるから酷い事になるんだろ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:35:03.66ID:UojKlX2Y0
>>51
それはシステムの作りが悪い
十分な数のサーバーと対策用意すれば、接続速度が低下することはあってもシステム全体が落ちることは無い
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:36:00.77ID:rcq/twwD0
効率の良さそうなやり方思いついちゃったよ
何かの大国なんだろう部分を活かして、

光の勧誘やってるとこにワクチン接種の勧誘の仕事を出す
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:36:07.36ID:B4PLdbJH0
>>51
数万アクセス程度でサーバー落ちるの?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:36:18.12ID:ZQXAOGHj0
政府も自治体も国民もみんな老害バカの群れだな>ジャップランド
ジジイどもなんて死なせとけや
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:36:24.94ID:c8LIfZuu0
ワシは誰より先に打ったとゲートボールで自慢できるからね
爺ちゃん…
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:36:25.06ID:cgyo79kp0
早い者勝ちにするなら予約なんて二度手間やらずにデカい会場作って来た奴から接種しろ
それが出来ないなら会場時間指定して個々人に通知しろ
今の電話ネット予約で早い者勝ちは一番マズいやり方だ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:36:53.28ID:tBiNzRoE0
>>72
んなオートスケールみたいな思考回路で作れるとこなんてあるわけないじゃない

イット先進国だぞ?
昔ながらのサバ構築してんだぞ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:37:01.40ID:OWXD68qd0
電電公社の権利証の購入で、インフラ整備を支えた。
誰が、何の費用を負担するのかは、議論をすべき。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:37:45.37ID:j4H8bwT/0
>>84
いずれお前もそうなるよ。
どんどん変わるから、真面目に覚えるのが馬鹿らしくなるんだわ。

DOSの頃は、本を買ってコマンドやバッチファイルや、コンフィングシスの設定やら、
デバイスドライバーの組み込みやEMSメモリーのアドレス管理など覚えたりしたけど、
ウインドウズの登場で全部パー!!!

一太郎もロータスも覚えただけ無駄だった。
C言語も意味なし

結論として、
若いころは馬鹿にしていた、漢字の勉強をした方がマシだったな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:37:48.77ID:cLxUZrGj0
>>89
FAXも鯖落ちとかwwww
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:38:12.01ID:IANAo8vH0
>>97
うちは小さい町だけど
電話はもちろんサーバーもダウン
少人数さえさばけない日本のインフラってなんなの
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:38:45.04ID:MyPDQbcP0
市関係者でもうワクチン残って無いから電話しても繋がらないよwwwww
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:39:40.95ID:MyPDQbcP0
一般人はシノバック使ってくださいね^^
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:40:13.32ID:UZbTThe10
何で海外は上手くいって日本は出来ないのよ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:41:11.49ID:B4PLdbJH0
>>109
固定回線使う人減ってるから
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:41:12.32ID:4soM45l10
やり方書いておくね

QRコードのみ案内(スマホで読み込み)
サイトの説明文(予約ボタンリンクわかりづらい)
IDとパスワードを入力(通知書に記載)
ログイン後速攻で12文字英数でパスワード変更要求
メルアドと住所名前個人情報をなぜかすべて入力
予約が可能に
1回目予約ボタンクリック
予約日に曜日の表記なく日時のみ
1回目予約完了
確認メールが届く
2回目の予約ボタンクリック
2回目予約完了
確認メールが届く
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:41:13.81ID:vvM8Rdtl0
製薬会社「もっと煽っていけ」
スダレ「わかりやした、親分!」
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:41:21.50ID:MyPDQbcP0
>>92
平均年収700万ぽっちだものね
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:41:30.81ID:n0i/ZOVD0
FAX!
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:41:37.16ID:Nj3EeenW0
>>1
これ、うちの自治体(東京都下)だけかな?

電話かwebsiteどちらかの方法で予約させるんだけど
なるべくWEBで予約してね、と市役所のwebsiteにワクチン接種専用HPがあって
「外部予約サイト」へのリンクが貼ってある

http://〜」で始まるリンクアドレスが記載されていてこれをクリックすると
「SSRがないリクエストは無効」みたいなエラーが出てアクセスできなかった

正解はURLのあたまに「s」を追加した「https://〜」で、これやると予約サイトにアクセスし予約できた

たぶんアドレスの貼り間違いだろうと思うんだよねえ
別途郵送されてきたチラシにあった「QRコード」を使った同じアドレスでも「S」が抜けていた

ほとんどの市民はこんなのわからないからwebsiteを利用できず全員が電話したはず
その結果、みごとに市内の電話回線がパンクした


他の自治体はどうだったのかな?
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:42:12.86ID:GjYY/k5o0
>>17
自治体なんかに任せず、予約や接種会場の設営はイープラスみたいなチケット業者やイベント業者に任せれば良いのにな。
イベント業者は死ぬほど暇なんだから。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:42:26.11ID:bDJKOheh0
>>2
まったくだ。マイナポイントなどとぬるいことを言わずマイナンバー強制的に割り振ればよかった。もちろん情報管理事業の孫請け禁止も法制定してな。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:42:38.66ID:9YhaR9zE0
たまにならいいだろ。
どうせ繋がったところで予約はできんよ。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:43:01.05ID:8ksSYwgA0
>>2
発展途上国なら交換機から火を吹いてるだろ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:43:03.55ID:MyPDQbcP0
「令和2年国家公務員給与等実態調査の結果」の結果によると、国家公務員の平均年収は600〜800万円程度です。

「国税庁の民間給与実態調査」によると、平成29年度のサラリーマンの平均給与は432万円
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:43:52.01ID:UojKlX2Y0
>>96
都でもそうだとすると、ネットインフラ構築を軽視してきたツケだな
不要なセクション廃止して作り直すべきだよ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:44:04.25ID:raAPSPa/0
>>14
おまエラザイニチ朝鮮人は、非日本人
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:44:05.64ID:+9YxjqJ80
他国並に衛生状態拘らなければ近所の体育館で誰でもどうぞ
人気料理店みたいに並んでもらいます
密?知りません
行列数えて無くなったら終わり
副反応責任持ちません、自己責任です
2回目までのインターバル、ご自分でやってね
そん時にワクチンあるか?知るか!

これなら早く終わるけどね
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:44:16.24ID:ak40RmSM0
こういうところが一部の団塊以降のジジババは頭カチカチなんだよな
変化を受け入れられないし拒否する、勝手に死ねって感じだわ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:44:27.35ID:MHhrSwG60
マイナンバーカード持ってる人にだけ順番に案内出せばいいだろ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:44:43.80ID:kkjO1UbQ0
>>3
抽選にかかる時間と手間を考えたら、電話の先着順が正解
どうせ来週には話題にもならなくなるんだから
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:45:19.60ID:B4PLdbJH0
>>122
年賀状が処理できるんだから大丈夫
ってか郵便がパンクしてたら税金の納付書も送れなくなるじゃん
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:45:29.29ID:VANhvaAM0
>>111
日本は早くにアナログで発展してしまったから気づかないが
思っている以上に当時途上国だっま国らはイット大活用して発展していってるからな

日本がイットでオフショアしているからイット先進国!とかいってアナログワークやってる間になw
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:45:32.42ID:VO0Fz14q0
年寄りより若者や現役世代優先の方が
良いと思うんだが。。
鳥よりが必死になってワクチン打とうとしてるの
何かだなシュールだな
そんなに長生きしても嫌われるだけなのに
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:45:37.44ID:BxwQM3l10
原因は老害だろ
ワクチンを打ちたいとかバカげてる
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:46:03.31ID:enEcSmFZ0
>>127
そっちはパソナに丸投げじゃんw
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:46:07.00ID:cLxUZrGj0
時代に対応し変化し研究し理解したら進化する、日本人はこれが苦手なんだよな。
インフラは金がかかるから搾取して維持しなきゃいけないとか昭和思考のまんま。
金がかかるとなれば「加入しない」「やらない」となる訳だ。
俺は役に立つ、使えると思えばすぐに導入したけどな。
スマホに関しては折り合いがつく料金体系が出来たからその時に切り替えた。
他の人達は俺がスマホになるまでの間に幾らボッタクられたか想像もつかない。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:46:37.96ID:VANhvaAM0
>>114
今時アホくせ
デジタルぶったアナログ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:47:16.36ID:0+tO+QXT0
令和のカミカゼ特攻隊
ワクチン打つって戦死しにいくようなもんだよね
80年近く経っても変わらぬ大和魂の老人達
ええじゃないかええじゃないかヨイヨイヨイヨイ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:47:40.81ID:XBNLuauQ0
アホの住む国だ日本は
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:47:50.38ID:BxwQM3l10
いまはIP電話だろ 中身が
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:47:50.73ID:e2KNJsck0
>>114
ハガキを送る時点で分かっているはずの個人情報を改めて入力させる意味が分からないな。
誤入力だらけになるぞ。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:48:06.13ID:9498JQ9j0
予約なんて悠長なことしてるからだよ
自治体で強制的に決めて都合が悪い奴は後回しくらいの強権的なやり方でいい
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:48:07.23ID:TbThv9tL0
固定電話インフラを削り続けた結果が今回の混乱の原因
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:48:14.64ID:raAPSPa/0
>>148
日本人に寄生するザイニチ朝鮮人w
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:48:15.69ID:VANhvaAM0
>>146
やはり徒歩最強か

お出かけ

あっ!
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:48:22.89ID:03JoyBDV0
何で日本の公務員は、同じ間違いを繰り返し続けるの?
75歳以上と大括りで分類せずに5歳刻みで順番に受け付けるとか、工夫がないのか?
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:48:30.74ID:UdDyHAH+0
電話対応も窓口対応も、思いっきり待ってもらうのもいいと思う。どこかの時点で、電子機器やネットの勉強を始めるでしょ。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:48:40.73ID:wC8fY9Au0
>>118
ひでえな
ポカミスで全滅
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:49:00.74ID:EyQC3New0
情け無い国になっちまったなあ
なったというかメッキが剥がれたのか
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:49:30.57ID:ak40RmSM0
そこかしこに簡易接種会場設置していきなりワクチン接種でいいだろ
なんで予約が必要なんだよ、行列には慣れてんだからさ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:49:30.69ID:XBNLuauQ0
>>153
まだお前のような在日朝鮮人の方がIT使いこなしてるかもな
自己批判のできなくなった奴は終わりだよ、分かるか?チョンよ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:49:57.96ID:cLxUZrGj0
俺の世代でもネットを使えるかどうか微妙な世代。
事務職や営業職でない限り、PCなんて使わないからな。
何でしないのと聞くと「値段高いから」「仕事で使わないから」「回線がないから」と
言いつつも無駄金をたくさん使うんだよなあw
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:51:13.55ID:B4Rpn0Zl0
酷いことになるって分かってても一般人向け予約も同じこ方法なんだろ
もう終わりだよ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:52:05.98ID:o/pjF9+J0
このIT時代に電話頼みとかすげーよな
絶対戦争したらあかんわ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:52:06.48ID:pa3MS32o0
その頃俺の親父(76)はネットで簡単予約していた
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:52:27.85ID:IANAo8vH0
納税書類は完璧にどんな手段も整え行き渡らせるのに
こういうのはパンクとか
クズだね公務員
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:52:33.50ID:qjHBA9sf0
Faxと電話…
昭和から変わらない
日本の伝統(^_^;)
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:52:34.68ID:H8HecpnU0
未だに470万人医療従事者用のワクチンが来ない
未だに3600万人分の高齢者ワクチンが来ない
本当に明日1000万人分のワクチンくるんですか?
それでも全然足りない
こんなことだからみんな余裕がないんだよ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:53:09.85ID:enEcSmFZ0
>>114
ゴミ(´・ω・`)
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:53:45.61ID:cLxUZrGj0
コロナで死にたくないとか見苦しいよ。
感染した人は神の加護がない人、死んでヨシ!!と判定されたんだよ。
素直に受け入れて終活の準備をしよう。
感染しなかった人は茨の道を歩く生き地獄コースだがチャンスがあるって事。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:54:31.14ID:iEMvU6sZ0
>>94
サーバってのは想定される接続数を元に機器を算定するの
こんなイレギュラー想定しないし
そのために500万出さない
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:54:47.50ID:o/pjF9+J0
>>164
今の若者は路上飲みしてうさ晴らすくらいの気力しかないからな
昭和の大学生なんて気に入らない政治されたら学校立て篭もって警官とバチバチする勢いあっただろうに
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:54:48.32ID:VANhvaAM0
>>169
震災とかインフラぶっつぶれたわけじゃないのにこれだ

あ?舐めてんのか?
そう、舐めてないんです

これがジツリキなんです・・・
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:54:54.13ID:0+tO+QXT0
>>170
その世代はPC自作してた人結構いるからな
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:56:14.19ID:PLBYahy9O
国産ワクチン作れません
水際対策できません
新型コロナウイルス接触確認アプリが不具合だらけです
ワクチン接種の予約できません
でもオリンピックはできます
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:56:56.20ID:cLxUZrGj0
>>171
その手法を使えば良いのにね。公務員は本当に使えない奴多すぎる。
中身を調査してみると コネと縁故 で入っているんだよね。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:56:59.74ID:/d1Ct3cY0
一極集中で凄い人材しかいないんじゃないのか?



確かに凄い人材まみれではなるがww
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:57:27.55ID:B4PLdbJH0
>>168
行政区ごとに分散させてないのか
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:57:48.52ID:ogBhg7CS0
そんなワクチン打ちたいかねぇ
俺はかかっても死なないだろうという謎の自信があるし変なもの身体に入れたくはないかな
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:58:07.66ID:o/pjF9+J0
>>183
高度経済成長時の日本なら自国ワクチン絶対作れてた
そういう技術力すら無くなったんだと斜陽国になった現実直視させられたね
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:59:01.73ID:VCLPbK+j0
何でそんなに進んで人体実験被験者になりたがるのだろう。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:59:06.37ID:OYkHkVSU0
希望者全員接種可能なのに先着順で煽って混乱させるって、完全にバカの発想だろ
自治体のランダム抽選でいいのに
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:59:13.41ID:tBiNzRoE0
>>183
空洞化すごいなw
皮しか残ってないなんてw
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:59:47.89ID:OezREUTH0
フライング承認ワクチンへの人体実験希望者が殺到。
いいことです。
後で接種する俺の為に、しっかりとデーターをだしてね。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:59:49.85ID:1ASj8x8L0
予約はネットでいいじゃん
どうして電話なんだよ
スマホやPCを使えない無能老人は,接種を後回しにしていい
家に引きこもってろよ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:00:06.81ID:cLxUZrGj0
>>188
神の加護があれば死ぬことなんてないよ。
強制的に生かされるからw
逆にワクチンはヤバそうな気がする。既に19人は死んでいるしねw
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:00:14.12ID:hdKSwEuJ0
バッカみたい
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:00:17.67ID:VJyJv6T10
笑笑
これが菅自民のコロナワクチン行政なw
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:00:17.81ID:nHXBQS4l0
これだけワクチン希望者が居るのに接種率は上がらない無能な国
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:00:33.98ID:rhFEC4+X0
無能な政府と役人と大企業経営者どもが日本をダメにした
いまその結果を答え合わせしてるとこ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:00:41.35ID:/1GyA7BM0
テレビで20回かけて繋がったとか子供や孫を総動員して予約を取ったとかやるからいけないんだよ。
予約を取った人の勝ち誇ったような顔を見たらみんなやりたくなるわ。
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:01:28.48ID:cLxUZrGj0
人口の少ない、超ド田舎の自治体に引っ越すとかの荒業をした方が早くね?w
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:02:30.89ID:SVo/4q3G0
せいぜい2ヶ月で全員打てるのに、わざわざ取り合いさせるんだから
頭の悪い事務屋が楽したいだけ
最初の1ヶ月は後期高齢限定にたらよい
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:03:05.32ID:3hfP7yIl0
電話予約とかホントビックリ。
あらかじめ抽選して対象者に日程調整すりゃいいのに。アホ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:03:27.53ID:7XfA0hts0
シャープのマスクみたいに
ネットで一度登録すれば毎週抽選の対象になって
そのうち当選の通知が来るシステムにしろよ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:03:27.79ID:0o/ch3a00
年齢順に日付決めて強制的に接種しろよ。文句言うやつは後回しだよ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:04:22.31ID:hdKSwEuJ0
>>208
それぐらいやらないと進まないよね
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:04:42.22ID:1V+lxZPK0
>>207
システム作るのに時間かかるから郵送でいいよ
第5候補ぐらいまで書かせて抽選してそれでもダメな奴個別相談でいい
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:04:52.18ID:VFXHz4pi0
>>61
ごもっともだなあ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:05:00.74ID:n3UR/e5a0
余程ランダムでも良いから優先順位振って行政の方から個々に電話して問い合わせた方が効率的だったな
詐欺は怖いけどw
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:05:01.21ID:VCLPbK+j0
そもそもこれからインド株に置き換わったらワクチン役に立たないのでないの?
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:05:38.22ID:PVwl1qbU0
マスコミが煽るから…
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:06:09.87ID:p+I4/mCa0
>>135
抽選作業で役場が逼迫する。
病院に丸投げとかし始めるよ
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:06:19.56ID:tBiNzRoE0
マスゴミはコロナ撒き散らすのが仕事だからな
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:06:24.26ID:tT2BY65w0
電話かけて予約とか、この国、昭和から進歩してないのかよ!!!
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:06:50.84ID:PwrqQd970
>>196
年寄りはネットが使えないからと全て電話予約にした自治体すらあるw
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:07:12.71ID:n3UR/e5a0
対象年齢へ全員へ向けて接種券を送付したのが失策だったな送付の時点で精査しとけば良かった
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:07:26.53ID:p+I4/mCa0
>>213
重症化しにくくなり、再感染させにくくなると言われてる。
詳細不明
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:07:41.21ID:OYkHkVSU0
トイレットペーパーやマスクよりたちが悪いよ
外れなしのくじで煽るんだから
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:07:44.86ID:tT2BY65w0
電話が使えない年寄りだけ、電話予約にすればいいだろ?
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:07:49.91ID:uzckZ2mH0
>>182
ぶっちゃけ、インフルエンザ予防接種と同じ対応でいいだろ
優先順位という管理が混乱を招く

ワクチン接種した人について感染対策が変わるわけじゃないから尚更だ

期待されるのは、集団免疫なんだから、接種数増の立ち上がりを早くするのが肝心なわけで、接種しやすい人からやればイイ

もう高齢者だけではなく若者の重症化のリスクが高まったフェーズに突入したわけで
IT音痴や高齢者は後回しでもイイ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:07:50.99ID:H8HecpnU0
>>204
1箱あれば余るほどの十二分の人口の少ない自治体だけがワクチン潤沢してるんだよな
人口7人の僻地の島とかは住人全員のワクチン接種終了
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:07:55.77ID:p+I4/mCa0
>>196
ネット予約にした結果、サーバーダウンした横浜市
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:08:16.70ID:gsVGf/GJ0
でんわ☎?!?!?!?
アホか
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:08:19.05ID:VCLPbK+j0
大体、今のペースだとワクチン行き渡るのに3年くらい掛かるのだろ。
その頃には変異しまくってもう効き目ありませんってなるのでないの?
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:08:26.69ID:gCWwFG2u0
>>14
アフリカとかの後進国でも、いきなり携帯回線とスマホ前提でIT化が進んでるから、企業のトップがメインフレーム時代の感覚から抜けきれない日本は2周遅れだな。永遠に追いつけない。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:08:27.66ID:1V+lxZPK0
>>219
実際自力で使いこなせてるのほんの一握りだろ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:08:49.12ID:VZpUKxM00
マイナンバー所持者を先に受付賜ります無い方はお断りしますってしとけよ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:08:58.07ID:OyKpFinJ0
一発目の自治体がしくるのは、まあ、許そう。
その後に、自治体が同じことを繰り返してるのは、学習能力がない馬鹿を通り越して、税金の盗人だ。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:09:40.39ID:ytQSiWWo0
家の自治体はネット予約がない。
全員コールセンターに電話予約。全く繋がらない。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:09:42.66ID:p+I4/mCa0
>>225
「海外」とやらは、医療従事者のみならず介護教育関係も優先したが、
日本は医療従事者に行き渡らないのに高齢者優先だもの。
「選挙を考えたらそうせざるを得ない」と、有識者が言ってる
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:10:11.82ID:tT2BY65w0
>>227
IT屋も無能ってことかよw
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:10:41.23ID:p+I4/mCa0
>>228
横浜市とか「ネットが使えない場合、家族の方にお頼みください」とやった。
その結果、家族総出でネット予約かけるから回線逼迫するようになった
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:11:01.62ID:xAPpCXD60
>>189
作るだけなら円心分離機持ってる全ての国が作れるだろ
副作用とか安全性の確認とか色々なトライ&エラーが必要になる
積極的にトライせずエラーを許さない国民性が問題なんだろ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:11:14.65ID:5IJZSqR30
臭いものにフタをするカルトウヨが跋扈し始めてからほんとダメになったなw
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:11:17.09ID:tT2BY65w0
>>239
君は4流のカルト信者? 
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:11:21.01ID:efHXnTMo0
ほんと後進国だな・・・
いまどき電話にFAX
昭和時代かよ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:11:33.07ID:p+I4/mCa0
>>224
役場に来て電話繋がらないじゃないか!と怒る人が現れる。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:12:11.60ID:JCh4fbO40
NTTは何やってるんだ?
固定回線設備投資のためにユニバーサル料取ってるだろうが
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:12:15.76ID:LisxBJVD0
NGNで国土脆弱化計画
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:12:59.15ID:SxDTi4pg0
HPから予約できるようにすれば解決するじゃん
わかりやすいHP作ればいいだけじゃん
重くないHPで出来るじゃん

なぜやらないのか
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:13:12.71ID:uhVoSq+y0
ワクチンあるなら体育館とか臨時で会場作って来た人にどんどん打っていけば良いだろ

予約とか問診とかその手順だけでも分からないからって問い合わせしてくるだろ
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:13:13.81ID:UojKlX2Y0
>>177
500万のサーバーなんて要らないだろ
今時サーバーなんて20万からあるんだから、こういう非常時には別のセクションからかき集めてくればいいんだよ
まあ分散コントロール用には、そこそこちゃんとしたのがいいが
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:13:18.47ID:+CUhRl2Z0
良く分からないんだけど、水なら一気に流すと詰まるのは理解できるんだけど
電話って電気信号なんでしょ、こんなのが回線圧迫するなんてあり得るの?
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:13:27.28ID:p+I4/mCa0
>>247
固定電話回線契約者が減ってるので
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:14:05.90ID:p+I4/mCa0
>>250
密になります
待機場所すらありません
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:14:33.77ID:ZUIs3nmz0
下痢増とすだれハゲの所為で、日本の本格的凋落が始った。

最早、日本は後進国だよ。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:14:34.65ID:tT2BY65w0
横浜市「大変です、市民がサーバーにDos攻撃してます」 
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:14:44.92ID:VJyJv6T10
そりゃアベのマスクも給付金もろくにスムーズに配布出来なかったら後進国がワクチン摂取なんて事をスムーズに進められるわけがないw
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:14:46.46ID:jFXx4O1q0
一度パンクして予約出来ないと、再開した時には前回以上の予約が殺到するからな
人間心理的に早く予約しないと出来なくなるっていう焦りが焦りを呼ぶ
当分そんな状況が続くだろう
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:14:48.80ID:p+I4/mCa0
>>251
すべて業者任せですので。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:14:55.17ID:QAJg21TN0
横浜市のネット予約は最初パンクしたがその後は増強して復活してるだろ
秒間アクセス数がどこの巨大サイトだよって位あったみたいだなw
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:15:56.81ID:vvul64bg0
高齢者はネット使えないからしようがないわな
年とると新しいものを覚えることができなくなるもの
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:15:59.15ID:vtyq0tVt0
>>255
クソ密のパチンコ屋毎日やってるんだからワクチン接種会場くらいじゃ距離取れば大丈夫だろ。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:16:22.67ID:p+I4/mCa0
>>252
昔は地震になると携帯電話がつながりにくくなったよ。

>>261
田舎じゃ金ないから。
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:16:31.24ID:IANAo8vH0
行政自治体が
老人は家族に依頼しろっていうのどうなの?
だったら住民税返してほしいね
自助させられるのだったら公務員存在意義ないし
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:17:29.67ID:OYkHkVSU0
>>230
特許放棄 → Proバージョン ワクチン登場! → 特許放棄 → 変異種スイートバージョン ワクチン登場!
毎回のバージョンアップにご不満の方はサブスク ワクチン365をお勧めします。
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:17:40.32ID:VCLPbK+j0
ワクチン打てば遊び回れると思っているのかねぇ。殺到するのは。
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:18:08.24ID:/6ESCklW0
日本人は昔から行列が出来たり足りないとか言われると駆けつけるもんな
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:18:36.42ID:Y5GCG1P40
>>143
携帯乞食をせずに一体お前がいくらボッタクラレタんだか

携帯料金など携帯乞食の副産物でしかなかったわ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:19:01.60ID:IANAo8vH0
たまに中国から日本の政府サイトや5chサーバ攻撃あるけど
中国って優秀だね
日本にはそういうitインフラ整備されてないし
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:19:08.20ID:tT2BY65w0
無料国民殺し内閣!!
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:19:13.00ID:p+I4/mCa0
>>263
老人は集まると会話始めちゃうから面倒なのよ。

>>267
一時期、5chでも「特許なんて買えばいいだろ」とネトサポが言いまくってたんだよなあ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:19:51.00ID:8ZxwVwsw0
近所の高齢者の一部はマスクしないで出歩いてるぞ
話聞いたらマスクしてない=ワクチン接種した自慢
とか言ってた。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:20:12.17ID:8FyzFnuk0
早い者勝ちにするから家族総出で必死
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:20:42.75ID:dBMmz+N90
そんなにワクチン打ちたいんか?
打ったって変異種との戦いで向こう数十年状況変わらんと思うぞ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:20:51.01ID:8ZxwVwsw0
>>275
あー、それわかるわw
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:21:02.96ID:nggfqWm+0
ワクチンが万能と洗脳されてる老人ばっかりか
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:22:07.79ID:jA8HdmBd0
>>268
親戚に、正月以来孫との接見を禁止してる所がある
そこのジジババは、孫会いたさにワクチン熱望してるらしい
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:23:02.15ID:vWbHiSYh0
こんな機会じゃなきゃ一般家庭の固定電話なんて使わんからな
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:23:17.06ID:VhAh/IVA0
何で受ける側が予約するシステムにしたんだろう
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:23:44.95ID:lYXg5Kv50
うちの市はネット予約分は割当が少なすぎて秒で終了
電話予約はつながりにくくて受付開始から3日経っても終わらない
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:23:50.97ID:3YWlsMqr0
>>238
物流、移動がスムーズなところから接種開始すればイイだけ

物流困難、過疎域は移動に伴い感染が広がるコロナも感染リスクが低い

高齢者が感染しやすいという状況ではなくなったのに、高齢者優先という線引きをいまだやっとるのがアホなだけ

ワクチン接種で感染対策が変わるわけじゃない
集団免疫効果の期待だけなんだから、接種拡大スピード優先に取り込むべき

離島で接種してる時間があれば、もっと接種出来る

ドライブスルー接種など接種機会をどんどん分散し、増やす事に注力すべきであって、一元化に取り組むからパンクする

やり方がアホ
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:24:24.85ID:0+tO+QXT0
>>268
それはあるな
老人達の間で既に強力な同調圧力が働いてる
接種することが誉れとなってきてる
接種者がスパイクタンパク撒き散らすということをもっと報道したほうがいい
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:24:52.71ID:tT2BY65w0
今どき電話で予約って、縄文土器で飯を炊けと言っているようなもの。信じられん。
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:24:55.62ID:p+I4/mCa0
>>288
地方差別となる。地方の自民議員さんは再選できないね。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:25:04.80ID:Y5GCG1P40
横浜市
初っぱなの80歳以上34万人
5月3日の初日はパンクしたけど再開した5月5日はいけたわ
2回目同時に予約されたぞ

次回は75以上の19万が5月10日

その次が70以上の25万で17日開始 10日に発送

その次が65以上の19万


65歳以上で97万人もいるんだが何気に最も上手くいってる地域らしい
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:27:05.95ID:MyS7zx4U0
>>3
もう抽選すらいらないよ
勝手に無作為抽出で住んでるところから近い会場に日時指定して来てもらえよ
高齢者は時間の制約少ないし、何より優先して来るよ
都合悪い人だけ連絡するようにした方
が数少なくてすむよ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:29:00.70ID:8fpuahU90
まぁよく未知のコロナワクチン射ちたいと思うわある意味尊敬するw
僅か数ヶ月で世界中に副作用で死者続出して2年3年後にどんな病気に引き起こすが分からない段階でよ
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:29:03.11ID:VCLPbK+j0
この件でも儲かるのはパソナか。
ワクチン打たずとも政府は一貫して蔓延させる事により集団免疫狙いなのに。
あらゆる変異株を率先して入れているしな。
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:29:59.25ID:MyPDQbcP0
>>297
宅急便じゃないんだぞwwwwwww
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:30:19.74ID:R9srWCAP0
横浜市の場合だが対象34万にたいしてワクチンが7万6千だったそうだ
どうなるか小学生でも分かるよな

次回対象者が増えて53万にたいして2万9千だと
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:31:22.76ID:Y5GCG1P40
1回目は休日の5月3日にやったから家族総出なったけど
次回の5月10日はそれもできないからな

対象も34万→19万減るし
アクセスも1/5くらいになってるんじゃないの

枠少ないから遅くなりそうだけど
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:31:43.30ID:YLscgPwm0
>>297
新しいワクチンの高齢者優先は必ずしも高齢者の為にやってるわけじゃない
高齢者は副反応が出づらく、またもし長期的にみて害があっても影響が限定的で済むから
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:31:54.28ID:MyPDQbcP0
>>302
一般兵は供給早いシノバックにしますwwwwwww
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:32:11.87ID:OYkHkVSU0
>>299
コールセンターの運営ノウハウと人員契約かな
経済回してんな
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:32:36.23ID:lYXg5Kv50
集団接種の予約でこれだけ混乱してたら
かかりつけ医による個別接種の受付が始まったらヤバそう
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:33:06.12ID:VCLPbK+j0
シレッと打つのが支那製ワクチンになっていそうだな。
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:35:25.42ID:o/3iHO2H0
早いモノ勝ちにしたらこうなるのは当たり前じゃん
わざとやってるだろ
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:37:35.32ID:jlc2oqtt0
カオスを作ってる
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:38:20.08ID:Y5GCG1P40
>>302
あれ1週間の人数じゃないの?
そのわりに翌日の午前中も予約やってたぞ

韓国とちがって後の見込みがないのに1回目だけやったわけじゃなくて2回目同時に予約できたし
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:38:55.82ID:etKRmgbD0
>>302
目の色変わるわ
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:39:48.57ID:0G+B6hyR0
ここで中華ワクチンに切り替えたら予約は激減でサクサクになるけど、スダレは今以上の火だるま間違いナシだよ
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:40:42.88ID:3YWlsMqr0
アホなのは、なんでも一元予約管理しようとするやり方
さらに優先順位までつけるアホなやり方
集中しパンクするのは当たり前
接種機会を増やして分散処理してやればイイだけだ

接種券を全国民に一斉送付した後、選挙区エリアで受付分割してもイイわけで
そういった対応する準備期間は十分あった筈だ

河野にワクチン接種管理能力が無いのが大きな問題
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:42:02.83ID:UojKlX2Y0
>>193
政府が公言する事は絶対にないが、この際不要な高齢者層を一気に削減したいと考えてるのは間違いないな

ワクチン接種後の死亡に4420万は、寝たきり老人にワクチン打たせるための見せ金かも知れない
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:47:47.00ID:WcKmjtFv0
5連休明けの午前だろ
電話使う人が多かっただけ
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:49:53.68ID:3YWlsMqr0
>>305
そんな内容
優先順位付け必要な理屈じゃないだろ

ワクチンに期待されるのは、感染防止ではなく集団免疫

変異がどんどん出てる中、ワクチン接種すれば感染しないのではなく、感染リスクが下がるだけ
感染しない様にするのではなく、接種者増やして感染を広がりにくくするだけ

全体的に再生産数1を割れば感染は広がらなくなる
これに期待してるんだから、接種数が大事であり感染増に歯止めをかけたいなら接種数増スピードが重要になる
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:51:00.39ID:EYgM5Wws0
後進国すぎる
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:02:33.57ID:/d1Ct3cY0
>>231
アフリカはマスゴミが砂漠や飢餓人しか映さないから
イット発展してるの知らんだろ
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:04:59.34ID:3YWlsMqr0
ITとか関係ない
受付を一元化するからパンクする
接種券に受付窓口案内つけて一斉送付し、受付を分散すればイイだけだ
選挙の投票とかと同じやり方すればイイだけだろ
全国民相手に一元化すりゃあパンクするに決まってるだろ
バカバカしい
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:05:37.27ID:Y5GCG1P40
>>317
初回は30%の勝負に勝てたのか

次回は厳しそうだな

枠は減って分母は増えるけどアタック人数激減するだろうからどうなるか?だな

下手すると毎週月曜日午前中は日課になるかも

HPでは回数と書いてあるけど2回目は自動的に決まるから1回目の人数だね

最悪8月頭くらいには高齢者の1回目は終わるじゃん
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:10:39.26ID:EAGkxxYB0
こういう時って公衆電話だと繋がりやすくなるんだろ。
家庭用固定電話より公衆電話のほうが優先設定だから。
むかしぴあでチケット取るとき公衆電話でリダイアルしまくってるやついたわ。
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:20:51.07ID:HcDCx+4h0
>>155
ロンダリングするからな
異動してもう知らないって制度

例えばAという部署にクレーム入れたとする
けど、そのAという部署に人間は入れ替わって結局業務が継続しない
そして忘れ去られる
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:25:46.98ID:dXOgzmDH0
ネトウヨが日本スゴイスゴイ連呼してたが嘘だったんだな
ネトウヨと安倍と自民信じてたのに
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:29:20.39ID:r0hNbHt30
行政側は、手続きをこまけーことまできちんとしすぎだろ
外国はこういう問題は起きんからな
受けたいやつがだまっていけばいい
いっぱい並んでたら、また別の日にって感じで
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:30:39.00ID:UwfU5Ubi0
>>294
医師の確保ができない
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:32:05.24ID:r0hNbHt30
注射は、学生バイトで十分
医師や看護師は必要ないだろ
1時間ぐらい研修したら、即実践、これで十分
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:34:08.91ID:UwfU5Ubi0
日本はボランティアでも訴えられるからなあ
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:34:48.32ID:r0hNbHt30
決まってるだけでなくすでに聖火リレーまで始まってる五輪にすら、
やめようとかいう国民性だから、行政も似たようなもんだな
五輪は世界中から観客集めろよ、まじで
コロナは対策やってもやらなくても変わらんからな
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:42:39.76ID:wAbEFMpB0
70歳以上でPCやスマホを使いこなせる人ってどれくらい居るんだろう?
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:44:17.53ID:cb/PYXZJ0
>>70
日本の劣化の話してて韓国がー北朝鮮がーって
恥ずかしい自覚ないのかね
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:48:02.64ID:uzckZ2mH0
土人国
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:49:57.18ID:6gC7pg990
自治体で勝手に予定決めて、連絡すればいいんだよ。
都合の悪い人、打ちたくない人はいずれも後回しということで。
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:52:11.54ID:UojKlX2Y0
>>337
自分、親がゴルフやるんで良く一緒に付いてったけど
その人達は100%使ってた
その辺の商店街の爺さん達の事は知らん
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:59:11.65ID:GO8l5akV0
特にリアルタイム性求められないのに電話って手段を使わせるのがそもそも間違いな気がする
しかも予約だろ?クソ効率悪い
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:01:21.80ID:+O/YLXvC0
老害が一斉に群がるからなーw

マスクの時も群がるのは老害だった

トイレットペーパーもそうw

アクティブ老害が皆に迷惑を掛ける

web予約をすればクリックで済むところを老害が連打しまくり鯖落ち(DOS攻撃を手動で熟す老害)
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:02:21.90ID:jA8HdmBd0
>>337
孫が居れば、よほどの偏屈か生活困窮者でない限りスマホは持ってるだろう
単なるイメージだが、ネットやらない老人は切手を舐めて葉書に貼り付ける感じ

もしワクチン申込を葉書で受け付けるなら、十分な消毒が必要だ
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:03:54.84ID:kqV0FFE20
>>333
学徒動員か
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:12:59.46ID:0G+B6hyR0
スダレの部下がネットの楽観論読んで親分に耳打ちしたんかな
はっきり言ってネットの楽観論なんて全部ネトウヨの戯れ言だよ
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:13:58.48ID:BuKvXFcZ0
老人に電話使わせたらダメ
要点を得ない話で無駄に時間と手間がかかる
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:25:25.45ID:mmiPDEqr0
河野君、早く十分なワクチン日本に持ってきなさい。
「いや、僕は日本国内の流通担当です。そんな仕事は誰かがやるんじゃないですか。」
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:29:32.54ID:w+j0CZsx0
あんだけ無茶苦茶だったマスクや消毒液周りも今や普通に入手できるようになったんだし大人しく感染予防して待っとけや
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:41:42.80ID:ivypJsVN0
これを予測できない役人が無能。
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:55:11.34ID:axMB2gyD0
この国のインフラもうダメなんじゃね?
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:01:18.12ID:8gg4bqqZ0
ででで電話回線wwwww
ネット予約できないの?ジャップは昭和時代にでも生きてるのか?
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:18:51.62ID:umIUixj50
>>357
大半のジャップはメールも打てない老人だぞ
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:21:13.02ID:UojKlX2Y0
日本のIT化が進まない最大の原因は悪平等
出来ない奴に合わせるという習慣があるから

うちの親父の入ってるゴルフ場(都心から数十分)はスタート予約取るのに夜明けから並ぶか電話受付
なんでと聞いたら、ネットだと使えない人がいるからとのことらしい
使えないのはどの世代になっても居るんだから、IT化なんていつまでたっても進むわけがない
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:31:08.54ID:UwfU5Ubi0
>>355
うちの実家は無医町だから、ワクチンの確保はできても医師が確保できないという残念なことになってる。
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:31:14.30ID:SMJO4/kD0
担当大臣の河野とか言う能無し二世議員のせいだからなこれ
早い物勝ちにしたら朝イチに混み合うのは、アホでもわかる

現場の公務員は河野の指示通りやってるだけ
悪いのは全て自民党の河野
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:48:23.36ID:HcDCx+4h0
>>346
だから旧時代のデバイスを使う方針なのでは

けど、電話ってITでしょ、元祖
しかも今はパケットだからITの塊では
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:19:52.99ID:KidWib6y0
これはジジババのせいではない。役所・役場で働いてる奴らの能力が足りなかったんだよ。
「早い者勝ちだから電話しろ!ネットしろ!」なんてことを、年齢制限だけして全市民に呼びかけたらパンクすることくらい誰にでも分かる。
全員対象の注射なんだから、早い者勝ちで電話やネットなんてさせずに、高齢順に日時を指定してハガキ送れば良かったんだよ。
ガスの何年かに一度ある設備点検なんてみんな日時指定のハガキ送ってるし、予防接種だってそうしてるだろ。
あるいは、10万円支給の時みたいに書類を郵送させるとかさ。
イベント会社とかチケットさばくの慣れてるから、業務委託するとか、もっと考えろって思うよ。
繰り返すが、ジジババのせいではないぞ。役所・役場の手際・要領が悪すぎたんだ。
私ではなく聞いた話だが、役所に文句言いに行ったら「コールセンターにお電話はされましたか???」と言われたんだって!
電話がつながらないから来てるというのが分からないらしい。そりゃ役所の職員は怒鳴られるよなあって思ったよ。。。
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:21:12.65ID:WDxfOwIb0
お前ら信じられるか?

2019年まで日本は

先進国面してたんだぜ?

PCR検査アフリカ以下wwww

ワクチン接種率G7でぶっちぎり最下位ww
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:22:42.12ID:01rTGE4b0
国民がこの程度では日本のIT化なんて夢のまた夢だな
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:35:15.48ID:jA8HdmBd0
>>366
葉書を使えば確かに出来るが、余計な手間がかかって数ヶ月はかかる
あんた、まさか10万円給付にやはり数ヶ月かかった事について文句は言ってないよね?
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:36:24.89ID:63+3n4GA0
かけるだけならタダやしな
用事がなくてもかけまくろうー
リダイヤルもオートでがんがんいこうー
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:33:53.63ID:xdXYrfuw0
>>290
なんだマスク争奪戦と一緒w



と言うことは一年後には余るほど供給されるんだろうね。どこの町医者でも手慣れて打てるようになるくらい。
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:41:22.95ID:Xt5YzHoZ0
ワクチンは自分が接種できなくても他の人が接種できれば必然的に自分への感染リスクも下がっていくんだから下らない争奪戦して結果的に全体の接種が遅れるってのが一番最悪なんだがなあ
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:45:59.44ID:L+2ouKEQ0
>>373
今もワクチンは余ってる
医者や会場を手配して予約とるという段取りが間に合わない
もう最初に入ったワクチンは期限が切れる寸前だよ
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:50:15.21ID:C8PlnsFd0
>>366
その委託された業者が「見通し甘くてすみません」と謝ってるからな。
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:51:16.63ID:l1CeyhPM0
>>337
70代はそれなりに使ってると思うよ。
5年前に60代だったらたいていじゃないか。
孫とやり取りしたいからだろうな。
うちの親戚の80の爺さんも使ってるな。
PCは団塊が30代で現役の頃に一太郎とロータスを使ってる人らがいる。
ネット時代の20年前に50なら、普通は会社で使ってるはず。

80以上はどうかな。
1985年に45歳とすると、特別な人だけかもわからんね。
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:54:49.54ID:z38rjMxy0
>>13
ネットと電話で予約枠が別の自治体が結構あるんだよな。
ネットは受付終了だけど電話はまだ空きがあったりとか。
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:57:25.07ID:l1CeyhPM0
>>355
ラッキーというか。
そういう人のほうが多い気がするんだよなあ。
65なら違うだろうけど、75以上なら何か一つくらい持病があって
月に一回くらい通院してるのが多いと思うんだがなあ。

電話してるのは、かかりつけ医で始まるのが待てない人か、
それとも持病がなくてかかりつけ医がない元気な老人か。
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:01:19.40ID:l1CeyhPM0
>>357
ネットはネットで落ちちゃうんだよ、この国はw
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:03:24.55ID:Ox9xA9NP0
BOOWYのLAST GIGSとどっちが電話繋がらなかった?
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:03:47.06ID:l1CeyhPM0
>>344
ちゃうちゃう。
日時を指定して、「来い!」と送るんだよ。
選挙の投票がそうだろ。
それで何の問題もないw
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:06:05.07ID:y+3OPFJz0
>>382
それをやると来ない人が続出してワクチンが使い切れないリスクが高くなる。
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:07:30.17ID:y+3OPFJz0
>>327
着信規制は回避できるがワクチン受付の混雑はどうにもならない。
あと、相手に「公衆電話」と表示されるので、受け付けてもらえるかどうかが問題。
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:10:30.27ID:rd4AD6iG0
バンドチケット予約でこの手の混乱を捌き慣れててかつ段取りよくできそうな
チケットぴあやイープラにやらせれば良かったんだよ
今時固定電話で先着順とかいつの時代の話ってのwww
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:13:16.39ID:l1CeyhPM0
まあ、医師会との調整が遅れてることが原因だろうなあ。
ワクチンも打てていないやつに打たせるのかって。
それと、ファイザーは温度管理がきついのと、温度の管理に変更があったり、
自治体がやろうとした方法は認めんと言われたり・・
解凍してクリニックに運ぼうとしたらダメってなったんだよな。
また1からやり直しで・・・

注射器もなかなかきまらんかったし。
5回と6回じゃ受付できる人数が違うからな。

いろいろ決まらんのに、総理が早く打て!とやるもんだから
あわてて接種券を送った。
いつから予約受け付けするかも書いてないのに送った自治体もある。
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:16:24.78ID:l1CeyhPM0
>>362
うちの田舎のまちは、近隣のいくつかの自治体と合同でやってるな。
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:27:24.29ID:KgTzoRdm0
>>372
君みたいな頭脳障害者もな
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:28:47.53ID:7ixPYr1/0
仕事の電話にまで影響させてる
これでおじゃんになる契約もあるだろう
どこが経済優先なんだかw
何もかもが無能だねぇw
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:41:50.91ID:g78fVHPj0
70代以上の日本人にはパソコンやスマホは無理だったのだ
政府もある程度は覚悟していたとは思うが
想像を遥かに超えてアナログだった

このままではせっかく取り寄せたワクチンが腐ってしまう
困ったことになった
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:44:38.58ID:7fXe0PiX0
Webでもサイトが重くて予約できないとか言ってたな
そもそも一回の予約数が多すぎるんだよ
もっと細分化すべき
地区別に分けたうえで、1歳区切りで順に受け付けていけば負荷は下げられる
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:49:23.38ID:4xR2Yg7T0
>>279
昔ツーカーセルラーが代表電話を携帯回線にと言って
企業に販売してたんだから
そんなに難しくないでしょ
PBXと連携して会社の電話機で受けるなんてのもあったし

初期投資が抑えられるかける客の課金が全国一律で公平だとか色々書いてあったが
このサービスを使ってる企業は見たこと無かったがw
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:53:28.60ID:mTwMlATn0
いま焦って殺到してるアホどもにとりあえずワクチンが出回るのはいいことやん
マスクやトイレットペーパーの買い占めと違って捨てる事にはならずに市中感染予防の壁にはなるんだし
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 18:32:22.02ID:KcmAcV/h0
コロナ関連の電話は何一つ通じない。
DXの遅れがボディーブローのように響く。
ITに毎年1兆円、これまで20兆円かけてきてこれかよ。
20兆円はどこに消えたんだよ。
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 18:37:53.20ID:YVp2kkJS0
ネット予約は15分で締め切り
電話予約は長々とやってたみたいね
配分おかしくない?
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:18:16.55ID:40fGFCqe0
>>393
いまそういうので元の回線に使ってるのは光回線だよ
それに携帯がぶら下がる形になるので、結局は固定回線経由になる
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 21:44:54.09ID:AwnmZhqn0
>>296
同感。
電話を掛ける方も受ける方も含めて、全員で無駄なことを一生懸命やってるようにしか見えん。
役所はただでさえ忙しいだろうに、何でこんなに手間暇かけて無駄なことをするんだろか。
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 21:45:19.95ID:/4+EnAjK0
>>401
まあ今の携帯はVoLTEといってパケット単位でデータをやり取りするから
固定回線よりも輻輳しにくいけどな。

昔ながらの固定電話網の方が昔の仕組みが残っているので混みやすい。
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 21:49:50.61ID:/4+EnAjK0
>>405
NTT局舎間はIP化してるけど、局舎内の電話交換機(新ノード)は
まだ回線交換方式だから混雑しやすい。

まあひかり電話だと完全にIP電話だけど、加入電話(メタル線)の電話交換が
IP化するのは2024年辺りからだからまだ先。
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 23:07:10.81ID:rwkrz4La0
マイナンバーを宝くじ方式でテレビ中継で公開抽選したほうが良かったのでは
ネットを使わずにリアルタイムで当選番号がわかる
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 03:55:38.16ID:saw5sMqc0
責任取らないために電話させる
責任取らないためにマイナンバー申請させる
責任取らないため書類たくさん書かせる

すべて役所がやってる嫌がらせのような生産性低下業務
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:21:23.90ID:D6keRu8T0
>>251
一月の統合移行する作業費入れてないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況