X



【へび】アパートから逃げ出した体長約3.5mの「アミメニシキヘビ」見つからず。雨で捜索打ち切り。横浜市★4 [記憶たどり。★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/05/08(土) 11:33:21.38ID:6VDNld3Y9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210507/k10013017461000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210507/K10013017461_2105071641_2105071652_01_02.jpg

横浜市のアパートからペットとして飼育されていた体長およそ3.5メートルの「アミメニシキヘビ」が逃げ出し、
警察が7日、付近を捜索しましたが、見つかりませんでした。8日も引き続き捜索することにしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210507/K10013017461_2105071641_2105071652_01_03.jpg

警察によりますと、逃げ出したのは横浜市戸塚区名瀬町のアパートでペットとして飼育されていた
体長およそ3.5メートル、重さおよそ10キロの黄色の「アミメニシキヘビ」で、7日は近くの山などを捜索しました。

ヘビは発見されませんでしたが、雨が降りだしたため、捜索は午後3時に打ち切られました。

これまでの調べで、ヘビを飼育していたのは20代の男性会社員で、6日の朝、仕事に出かけ、
午後9時ごろに自宅に戻ったところ、ヘビがいなくなっていたということです。

4年前に横浜市の許可を受けて、ガラス製のケースに入れてヘビを飼っていましたが、帰宅した際、
ケースの引き戸が開いた状態で、部屋の窓も開いていたということです。

男性は「換気のために部屋の窓を開けて出ていった」と話していて、警察はヘビが逃げた状況などを調べるとともに、
8日も引き続き捜索することにしています。

アミメニシキヘビは、毒はありませんが、締めつける力が非常に強く、人に巻きついて死亡させる危険性もあるということです。

専門家「凶暴ではないが 触ろうとすると巻きつかれるおそれ」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210507/K10013017461_2105071641_2105071652_01_04.jpg

ヘビの行動などを研究している京都大学理学研究科の森哲准教授によりますと、アミメニシキヘビは、
もともと東南アジアなどの気温が高い地域に生息するヘビで、この時期の日本の気候で活発に行動することは
考えにくいということです。

また、夜行性のため、主に夜に活動し、昼間は木の陰や穴などの暗くて湿った場所で動かないケースが多いということです。

ただ、食欲が増すと、庭先などで飼われている比較的小型の犬や猫を襲って食べたり、人にかみついたりするおそれも
否定できないということです。

森准教授は「基本的に自分から襲ってくるような凶暴なヘビではないが、触ろうとするとかみつかれたり、
巻きつかれたりするおそれがある。もし見つけたときには、むやみに近づかず、警察に通報するようにしてほしい」
と話しています。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620429982/
1が建った時刻:2021/05/07(金) 16:59:49.81
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:34:36.22ID:3MDIgoDV0
3.5mて 恐ろしいな
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:34:45.87ID:LiDVkUZn0
これ被害にあったら請求できんの?
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:35:18.48ID:Mr8D5hib0
捜索ユーチューバーいますか?
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:35:27.91ID:WQvD86FU0
こんだけ目立つ色した大蛇が見つからないとかどういうこと?もしかして捕獲されて盗まれた?
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:36:12.77ID:oMqsHJZO0
そりゃヘビもステイホームにうんざりだろ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:37:16.22ID:rFsnal7M0
体長3.5mのヘビなら幼児なら余裕で食うぞ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:37:47.42ID:UZk2t9pP0
>>1
空に〜 ♪ 太陽が〜ある限りぃ ♪
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:38:20.11ID:Mr8D5hib0
うなぎ屋
天然のでかいのはいりましたよー!
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:39:09.00ID:i2B5wJt60
こういう危険なペットを飼う人間の気が知れないんだけど
動物園やネット動画で見るだけじゃ我慢できないのか?
なんで自分で飼おうと思うんだろう
しかもアパートなんて貧民の巣で
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:40:07.73ID:iwxPBBmo0
で現在の

行方不明は何人何匹になったの?
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:40:39.69ID:U0fB5tYH0
今頃お腹空かせてるだろうね ヘビは苦手だけどかわいそう
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:41:10.47ID:o6a3vAMP0
こちらスネーク
これよりミッションを開始する
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:41:17.59ID:NI96ocfM0
アミメニシキヘビに14kgの豚を与えながらアミメニシキヘビについて語りまーす
https://www.youtube.com/watch?v=HXFgotNv_hc
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:42:14.16ID:9Es1a3h+0
蛇ちゃんが可哀想

必ず生け捕りに!!!動物園に里親よろ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:42:21.94ID:jFSmRg4q0
すげえな大捜索じゃないか。
うちの爺ちゃん痴ほうで徘徊するんだが警察に捜索願出しても
あ〜はいはい。って生返事で目立った捜索なんてしてくれなかったのに。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:42:59.21ID:M6JRW4ol0
名瀬町のどの辺だよ?
ちゃんと近隣住民には危険を知らせているのか?
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:43:31.69ID:xsD76JPA0
飼い主は隠れてないで、まず世間に謝罪ぐらいしろや
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:43:33.19ID:Yh83HrrK0
>>28
爺ちゃんが包丁持って出掛けましたって言ったらすげーそうさくしてくれるとおもうよ?
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:43:34.23ID:+Hrhstn/0
最初から蛇など居なかったのだ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:43:57.26ID:9NclZjva0
>>5
まともなケージも用意できない奴に払えるかどうかという
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:44:04.32ID:9C07i3Hn0
これ買ったらお高いヘビなんじゃないの?
ヘビ好きが見つけて勝手に飼ってる可能性もあるよね、見つけても内緒で飼うから言い出させないので近所の人はただただ怖いと言う
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:44:05.38ID:DMyFrISG0
アパートで飼うなよ・・・・
自己管理も出来ないのにね。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:46:26.25ID:Mr8D5hib0
へびの卵数十個見つかってからがはじまりだからな
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:46:44.68ID:qA6dUlIY0
大体下水道なんかに行くんだよな
餌も豊富だし
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:47:09.59ID:qA6dUlIY0
>>43
単性飼いだからないやろう
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:47:13.00ID:xsD76JPA0
近所の人間はずっとビクビクだな
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:48:18.80ID:KpeijqLp0
夜にクマネズミとか食べてくれてるんじゃない?
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:48:22.38ID:U12MIEiv0
>>31
特定動物の飼育管理に関する法律には違反してるのだろうけど罰則とかあんのかな
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:48:23.13ID:qA6dUlIY0
>>47
あいつらでかい割にはトイレの排水口から入ってくるからな
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:49:02.69ID:Mr8D5hib0
>>46
たまーに1匹で生まれちゃうらしいよ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:49:10.54ID:xsD76JPA0
次のニュースは新たな事件が起きてから
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:49:23.94ID:ZDMdIqyI0
でもニシキヘビっておとなしいんだよな
コブラは結構獰猛だけど

ニシキヘビはおとなしくてひとなつっこいからペットとして飼う人が多い

近隣住民のみなさん、こわがらなくていいですよ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:49:55.63ID:VShnOk/Y0
ハブに比べりゃカワイイもんだろ
ヘビごときでガタガタ騒ぐな
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:50:06.02ID:qA6dUlIY0
>>52
メスならな
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:50:39.33ID:MMZ8+JnN0
623 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/05/08(土) 03:18:42.49 ID:v8JF17Si0
蛇さんも見つかりたくないので
巻いてあるホースに一緒に巻き付いたり、
束になって置いてある竹の中に隠れたりしているのを
子供の頃に見た
竹から竹へ移動する胴体を見て腰抜かしそうになった

腰抜かしそうになったとあるので違うのかもしれませんが、それは漫画かイラストで、ではないのですか。自分も何十年も前にこども向けの学習雑誌かなにかで読みました。
立てかけてある、何本かのほうきにまぎれてピーンとからだを伸ばして擬態しているのです(笑)
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:50:42.45ID:nKR8YhcD0
近所の人は夜も眠れないだろ
飼い主が責任持って探せよ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:51:03.32ID:qA6dUlIY0
>>54
よーしよしよし・・・メキメキ・・・ポキポキ・・・グボォ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:51:33.90ID:zg7IOyna0
幼稚園、保育所に自衛隊員の派遣要請しなよ。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:53:53.70ID:dQrz9+yX0
マムシ、ハブ、オオスズメバチ
イノシシ、シカ、サル、クマ、カラス以下の攻撃性
越冬どころか秋も越えられるか微妙
放って置けばいいこんなの
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:54:32.66ID:VPwn5obQ0
>>1

スーパーボランティアの私が探してあげましょうか?
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:54:54.77ID:ENPpehGn0
動物の愛護及び管理に関する法律が罰則強化されたが
飼主に対する管理規定が放置されている

犬の糞の不始末
尿もその辺に垂れ流す
ネコは放飼い
オウムやインコが逃げて野生化

飼主の管理下からペットが離れた時点で「遺棄」として刑罰の対象にするべき
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:56:20.70ID:xsD76JPA0
ほんとうに大人しくて攻撃しなければ、ヘビもエサ食えないぞ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:57:04.25ID:/RdPpDKP0
コレ、違法飼育だろ
賃貸マンションで許可出るわけねーからな
こいつを逮捕しろ!
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:58:14.16ID:xsD76JPA0
>>65
丸飲みされてるじゃん。女も小柄だな
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:58:38.82ID:WQvD86FU0
>>49
横浜市にちゃんと許可取って飼育してたらしいよ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:58:39.17ID:0dcTon1W0
ふつーに歩いてて遭遇したら失神する絶対
蛇まじで無理
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:59:24.92ID:P/ZivOK+0
こんなにデカイのにまた見つからないのかよ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:59:27.16ID:xZDOdo6i0
せっかくの散歩を楽しんでるんだからそっとしといてやれ
里心つけば帰ってくるよ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:59:33.84ID:u8WEQ5Ti0
下に居るとは限らないよね
屋根の上とか木の上とかにもいる可能性があるよね
木の下で休憩とかしてたらいきなり蛇が落ちてきたら(((((((・・;)
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:00:12.73ID:WQvD86FU0
>>54
ヘビには脳みそがほとんどなくて人を認識するということもなく、ゆえに人に懐くという現象は起きない、懐くのではなく人の気配に「慣れる」だけだと聞いたことがある、ヘビ愛好家から
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:00:30.58ID:xsD76JPA0
幼児が行方不明になり、近くでツチノコが見つかる展開か
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:00:46.35ID:gzKSxxOd0
まず周辺の野良猫が減り始めるんだな
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:01:17.43ID:U12MIEiv0
>>78
許可を取った上で管理について色々決まりがある
窓開けっ放しで放置とかは認められてないと思う
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:01:45.19ID:Hs1awq0E0
>>76
欲張りさんだなぁ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:01:46.74ID:xjxWT9KW0
>>76
飯を食ったら動けなくなる
こんな間抜けな生き物が絶滅する事なく生き残ってこれたのが不思議よな
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:02:48.29ID:87GQlk4h0
アパートの屋根裏にいる予感がするんだけど・・・
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:03:35.91ID:xsD76JPA0
田舎で押し入れの隙間からヘビが出てくることもあるよ。
床下から断熱材のない壁の中を移動してるんだろ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:05:25.80ID:xsD76JPA0
>>95
その場合はズーズーと音がするから分かりそう
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:06:33.68ID:T11sGgA70
調べたらニシキヘビの死亡事故って結構、起きてるみたいやな
これ神奈川県民終わったくさいか????
とりあえず、締め付けられたらアウトっぽい




2012年4月14日午後11時5分ごろ、茨城県に住む男性が長男の経営するペットショップの飼育場で倒れているのが発見された。
飼育されていたニシキヘビが何らかの理由で檻から出て男性を襲ったと見られ、
男性には右腕や頭にかまれた跡、首や頭には絞められた跡があり、
収容先の病院で間もなく死亡が確認された[2]。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:07:14.95ID:SB8LzC9P0
>>98
あやしい薬品に触れて知性を持ったり巨大化したりするの?
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:07:15.93ID:T11sGgA70
これ神奈川県民終わったくさいか????




インドネシアで、女性が大型のヘビに丸のみにされる事故が発生した。被害者は54歳のワ・チバさん。
畑仕事をしていたときに、ニシキヘビに襲われたものとみられる。

現地の報道によると、チバさんが帰宅しなかったため捜索を行ったところ、近くで腹を大きく膨らませたヘビが見つかったという。腹を割いてみると、丸のみだったのだろう、
中からチバさんの遺体が外傷のない状態で現れた。その動画がネット上に出回っている。

1年ほど前にも、同じインドネシアで25歳の男性がニシキヘビに丸のみされる事故が起きている。
こうした事故が起きるたび、問題となるのが人とヘビの摩擦だ。
ヘビが人間を襲う確率が高まっているのは、人間による自然界への都市開発が影響していると考える人もいる。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:07:47.92ID:T11sGgA70
参考動画(3.5mのニシキヘビ)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2466543.mov







別にこれに巻き付かれたとしても余裕でほどけるっしょ??
所詮は爬虫類のペットだぞ?
神奈川県民ビクビクし過ぎじゃね??
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:08:44.06ID:T11sGgA70
>>265
>>>219
>千石先生がニシキヘビ3m以上は大人1人で振りほどけないから危険言うとったぞ




嘘やろ?!?!?!
所詮、ヘビやん?!?
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:08:58.01ID:27V4Cjkl0
横浜市には許可を取ってると飼い主が言ってたが、
そもそも、賃貸なら大家さんが許可を出すかな・・
うちも大家稼業だが、まず、100%出さないが。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:09:12.41ID:VFDBfVJL0
でかい蛇に丸呑みにされる時って、どの時点で死ぬんだろ…
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:10:03.19ID:xjxWT9KW0
>>96
日本国内で飼育されているボア科、ニシキヘビ科の動物は2万8294匹。
すでに一般的なペットとして認知されている。
キミの考え方は時代遅れだ。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:10:27.09ID:RDfKi8YP0
>>73
可愛いチンアナゴだな
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:10:40.41ID:T11sGgA70
>飼い主が提供した写真
>こわい
>
>tps://i.imgur.com/EqCRQKQ.jpg






予想より
2〜3倍はデカくてビビった・・・
これ道端でいきなり巻き付かれたたらアウトやん!
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:11:00.14ID:xsD76JPA0
人間殺されてるのに、大人しいからと言うヤツは何なんだ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:11:17.82ID:utvb6kc60
インドネシアで男性襲った巨大ニシキヘビ、住民たちに食べられる

ヘビが好物だというナババンさんはヘビを捕まえて麻袋に詰め込もうとしたが、反撃に出たヘビに左腕をかまれ、切断寸前となった。しかし、同僚の警備員と地元住民数人が木でヘビを殴るなどしてナババンさんを助け、ナババンさんは近くの町の病院に搬送された。
その後、地元住民たちはヘビを殺して死骸を村内でさらし者にし、さらにフライにして食べて楽しんだという。
https://i.imgur.com/CrgrDNl.jpg
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:11:32.24ID:S1xgpLeq0
>>92
一度食べたら数ヶ月で生きられるわけで
そこらの犬猫よりよっぽど進化してるわ
絶食に強ければ生息範囲も拡大しやすい
本来の生息地では生態系の頂点にいるのはいうまでもなく
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:11:46.05ID:U12MIEiv0
>>110
呑む前に絞め殺される
血流が止まるからすぐ意識なくなるらしい
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:11:55.42ID:UI9ykNoc0
お前ら、ベッドの下見てみ
いるぞ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:12:00.52ID:8kTOOOKO0
どこかの動物園でやってる蛇を首に巻いて記念撮影はやってみたいけど
逃げたこいつは大きすぎるな
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:12:14.11ID:xvikg3XX0
申請した飼育条件ガン無視してヘビをわざと逃がしたのか
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:12:22.95ID:T11sGgA70
体長約3.5メートルもあるペットのアミメニシキヘビが横浜市戸塚区内の飼い主の家から脱走したと報じられ、周辺住民に不安が広がっている。

このヘビについて、日本蛇族学術研究所が運営するジャパン・スネークセンター(群馬県太田市)がツイッターで注意を呼びかけており、注目を集めている。

■「攻撃が速いので絶対に近づかない!」、「子供を外で絶対に1人にしない」


東京動物園協会が運営する東京ズーネットのサイト「どうぶつ図鑑」によると、アミメニシキヘビは、網の目のような模様があることからこう呼ばれる。
東南アジアの森林や水辺に生息し、世界最大級のヘビとして約10メートルの記録もあるという。ニワトリやウサギなどがエサで、人がケガをする事故も報告されている。

各メディアの報道によれば、こんなヘビが2021年5月6日夜、20代会社員男性が飼っているマンション2階の部屋から逃げ出した。
ヘビは、ガラス製のケースに入れられていたが、男性が仕事から帰宅するとすでにおらず、窓が少し開いていたため、ここから逃げたとみられている。

黄色いヘビで、重さは13キロほどあるという。男性からの通報を受け、神奈川県警では、警察犬も出動させて、男性宅裏の雑木林などでヘビの捕獲を急いでいる。
周辺住民からは不安の声が出ているといい、ツイッター上などでも、人への危害を心配する書き込みが相次いでいる。

こんな状況を受け、ジャパン・スネークセンターは7日、ヘビの専門家からの注意喚起をツイッターに投稿した。

それによると、アミメニシキヘビに巻かれたり、咬まれたりして大ケガをする恐れがあり、攻撃が速いので近づかないことが大切だとした。
また、犬や猫などのペットのほか、幼児もターゲットになる可能性があり、子供を外で1人にしないよう呼びかけている。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:12:53.77ID:xsD76JPA0
>>111
今回の事件の再発防止のためには、今後全面禁止するしかないな
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:13:08.23ID:T11sGgA70
>ニシキヘビは相手を窒息死させて骨を砕いてから飲み込むで






ヒェッ・・・
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:13:59.98ID:yQqauSUc0
外で遊んでる子供とか外飼いの犬も危険かもわからんね
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:14:30.79ID:7FiWvWJQ0
今頃外を満喫してそう
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:14:31.45ID:RDfKi8YP0
>>118
5年間絶食していたダイオウグソクムシは名前通り深海の頂点だな
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:14:54.37ID:Lt2qFjg80
いやマジで勘弁
シマヘビですら理性を失って逃げる俺は前世絶対カエルだわ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:15:26.97ID:/o8M5nhT0
>>76
フェラが好きな女もこんな感じ。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:15:48.54ID:tCRm7cl00
>>1
うわぁ…こんなのが庭とかベランダにいたり、夜中みたらおしっこもらすわ…
昼間もトグロ撒いてグシャってしてたら、ゴミ袋とか捨てられた服かなと思うかも
気づいた時最悪だな
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:15:52.88ID:zEWyzR4E0
ヘビも
空腹だろうから
飼い主を括り付けて
食べていただいて
消化されてから
捕まえればよい
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:15:57.86ID:kB1Cg42S0
市の許可通りの飼い方してなかったってアホか
こういう自称爬虫類愛好家が
同じ趣味もったやつの肩身を狭くしていくんだ
ペットショップに実名公表してブラックリストに入れろ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:16:17.92ID:OXsOpGFq0
>>106
腕や脚に巻き付かれたら簡単に骨折られるぞ
胴に巻き付かれて血流止められたら心停止
窒息より早く死ぬ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:16:24.47ID:H8IeDbIP0
http://palearis.blog.jp/archives/8188098.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org2467131.jpg

>現在は餌に豚を与えています。

>さて、末筆であるが…
>本種は人間に対する事故が他種よりかなり多い。
>どうにも性格のムラがある個体が多く、また餌モードになると非常に俊敏な動きを見せる。
>私の知人にもあやうく殺されかけた者がいたり、数年前に国内でも死亡事故が起きていたりと、なにかと物騒な蛇なので取り扱いには細心の注意が必要であろう。

>外国では人が丸呑みされたというニュースがしばしば話題になる本種。
>他のニシキヘビと比較しても特に口が大きく開き、
>また長い体を活かして獲物を細く引き伸ばしながら締め上げるので、
>かなり大きな餌も難なく呑むことができる。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:16:53.79ID:V4EP2mCl0
もうチャンコロやベトコンに食われちゃったんじゃない?
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:16:59.39ID:87GQlk4h0
>庭先などで飼われている比較的小型の犬や猫を襲って食べたり


あの蛇に兎食わすユーチューバー思い出した
アレがリアルで起こるわけか
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:17:17.01ID:/o8M5nhT0
>>103
横浜に新たな都市伝説が誕生したな。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:17:27.53ID:hw23FRio0
逃げたとこのすぐ近くがたまに行くゴルフ練習場 更にその先が神奈川一の名門戸塚カントリー さすがにゴルフのラウンドは怖いだろ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:17:47.36ID:rCc3h5IX0
有力情報をくれた人に10万円かそれ以上の報奨金を出すようにすればヘビを探す人が増えて比較的簡単に見つかりそうだけど。
報奨金は当然飼い主が負担する。
被害が出た場合の損害賠償に比較すれば安いけど。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:18:22.23ID:Zd4j/jUa0
>>25
もう捕まえられる気がしない
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:18:31.38ID:RDfKi8YP0
>>123
市に申請した時は頑丈なガラス水槽で飼う事になっていたのに、GW中に自作?の合板ボード製のケージに入れ替えたんだよな
その直後に逃がしてるから、新しいケージに問題があったんだろうな
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:18:44.36ID:/o8M5nhT0
>>139
シン・ゴジラみたいだね
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:19:23.21ID:Mr8D5hib0
https://www.bbc.com/japanese/47863041
送信機をつけた蛇をもう1匹はなして仲間のところ行かないかな
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:19:39.88ID:ebHSYg1P0
この飼い主は自分でも探してるの?
警察に任せっきりじゃないだろな
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:19:44.83ID:XgVc6pyC0
>>145
レイクウッドゴルフクラブの次の次くらいだお
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:19:59.00ID:PYtgSP4l0
子供の頃、夕立の後にバケツに溜まった水を庭の茂みにこぼしてたら
すんげーデカイ蛇が足元をずるぅっと移動していって、オバアー!!って叫んで
近くにいたばあちゃんにブン殴られた痛みがよみがえった
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:20:06.47ID:Mycf6Gwk0
>横浜市戸塚区名瀬町

すごい山奥です
見つからんでしょうなあ
餌はないので家の裏から出てきそう
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:20:09.06ID:zx0etbYX0
へびの捜索の様子をテレビで観たいから中継してくれー
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:20:09.14ID:SUDHV6G50
自分の記憶違いかもしれないけど、昔どっかで大蛇が逃げて占い師かなにかが居場所をピタッと当てたってことがなかったっけ
昔と言ってもここ10年20年の話
あの占い師に見てもらえばみつかるのでは
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:20:34.50ID:POf9qzWi0
蓋された側溝の中とかにいるんだろうな
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:21:32.85ID:yx7qlyba0
そろそろパリピが食い散らかされる頃だな
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:21:49.54ID:/o8M5nhT0
>>148
あと、換気のためとはいえ、窓開けっ放しはだめだよね
でもそのうち我が家がいいからって、帰ってきたりしてなw
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:21:52.71ID:7FiWvWJQ0
このヘビ美味いの?
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:22:21.07ID:6E1LpgC90
>>129
肺を締め付けられると息を吐いて肺が収縮した所更に締めてくる
だからもう息を吸えなくなる
俺が小動物なら一番嫌な死に方と思ったけど、猛禽類の雛に突っつかれるとか、ネコ科に生きたまま肉齧られるとか
結局どれも駄目だなw
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:22:44.40ID:IoxUOy9n0
>>134
蛇がカエルを追い掛けてるのを間近で見たことあるけどものすごい必死に逃げてたよ
カエル界のオリンピックで金メダル獲れそうなぐらい
結局背中に食いつかれて丸飲みされてたけど
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:23:18.54ID:P/ZivOK+0
外国人とマングースを放てよ
どっちかが駆逐してくれるだろ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:23:20.97ID:U12MIEiv0
冬子セル?
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:23:30.02ID:RDfKi8YP0
>>141
小型犬や猫はもちろん、人間も5歳くらいまでなら余裕でいけるな
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:24:12.21ID:0dcTon1W0
ゴルフ場でOBになったボールを探しに行ったおじさんが戻って来ないので仲間が見に行くと…
(´・ω・`)
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:25:14.30ID:/o8M5nhT0
>>111
まじかよ 結構いるのね。ペット蛇
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:25:23.46ID:mxCfuk5K0
子供が危ないね
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:26:20.15ID:T11sGgA70
>>170
>>>141
>小型犬や猫はもちろん、人間も5歳くらいまでなら余裕でいけるな






いや、大人でも
締め付けられたらアウト
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:26:27.39ID:ivypJsVN0
成人男性となら、激しいグラウンドの攻防だな。
勝敗は時の運。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:26:47.34ID:BFMNvMGL0
>>153
なんでぶん殴られたの?
かわいそう
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:26:50.06ID:grA0rmth0
血圧測る時めっちゃ締められるが
3.5メートル大蛇だとその全身バージョンなわけで
うっ血死、窒息死だわな、骨もバキバキに折られるしw
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:26:51.87ID:xsD76JPA0
今後どれだけ被害が出るかだけが、世間の関心事なんだよ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:27:00.55ID:Lt2qFjg80
>>164
絶対そいつ俺だわ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:27:08.48ID:gKhsB+dq0
近所で犬猫がいなくなったとか情報無いの?
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:27:17.89ID:lP7wns8m0
第二京浜の名瀬町の案内標識見ていつも思うけど
案内するほど大層な街なのか?
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:27:20.22ID:T11sGgA70
>>175
>子供が危ないね







いや、大人でも締め付けられたらアウト
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:27:55.93ID:kOLDQyOu0
ここ数日で地域猫の個体数が減ったところに居るな。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:28:12.68ID:/o8M5nhT0
>>155
藤岡 弘、
ん?私を呼んだかな?
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:28:31.95ID:yx7qlyba0
>>166
彼女を犠牲にして逃げる彼氏だな
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:28:49.32ID:T11sGgA70
成人男性でもアウト






2012年4月14日午後11時5分ごろ、茨城県に住む男性が長男の経営するペットショップの飼育場で倒れているのが発見された。
飼育されていたニシキヘビが何らかの理由で檻から出て男性を襲ったと見られ、
男性には右腕や頭にかまれた跡、首や頭には絞められた跡があり、
収容先の病院で間もなく死亡が確認された[2]。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:28:54.37ID:xT7JI/aH0
アミメニシキヘビ(Wiki)
食性は動物食で、爬虫類、鳥類、哺乳類等を食べる。大型個体ではマレーグマやヒトの捕食例もある。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:28:57.49ID:hyAX2FFm0
>>181
丸飲みしやすいように事前に締め付けて折る
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:29:05.27ID:BFMNvMGL0
>>141
骨を砕いて肉の塊にして自分の口の大きさに合うように細長くするのかー
こわいよー
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:29:38.85ID:5F2Wz+2Z0
>>48
逆にネズミ食ってくるから都会じゃありがたいんじゃねぇ
コロナで犬猫子供は室内で大人しく待機でいいんじゃねぇ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:29:47.47ID:gFrHVteh0
昨日、夕食中にゲジゲジが出て軽くパニクったぜ。
プラスチック容器で捕まえて
ビニール袋に入れてゴミ箱行き。
3.5mの蛇が現れたらビビるわーw

でもペットとして育てられた大人しい個体なので、
手荒な事はしないでやってくれ。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:29:53.03ID:Nc+jHZqg0
昔ヘビと親しむ日っていうイベントがあって、実際にヘビを持たせてもらったけど、そんなに大きいヘビじゃないのに結構強い力で巻き付いてくるんだよ
3.5mなんて生物兵器みたいなもんだな
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:29:59.50ID:XgVc6pyC0
>>183
わかりやすい
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:30:44.24ID:dKjFp3PK0
近くにテスラがあるしイーロンマスクに頼もう
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:30:48.46ID:X7q7raZj0
子供だったらマジで殺されかねないな
規制しろよ危険なもの飼わせるなぼけ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:31:12.17ID:S1xgpLeq0
>>168
マングースはただの餌にしなならない
毒蛇の毒に多少免疫あるだけで毒蛇以外には通用しない
アミメとかアナコンダは毒持たない代わりに巨体と締め付けで殺す
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:32:39.70ID:gncBZqdd0
排水溝とかに潜り込んでもう死んでるんじゃないの
そして死体が見つからないせいで周辺住民は気持ち悪い警戒状態が続いてく
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:32:52.73ID:h4/2gZyx0
本当に3.5メートル10キロなの?
あんまりやいのやいの言われないために、小さめに言ってたりしない?
5メートル25キロとかだったりしない?
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:33:00.25ID:4IdgpP6b0
蛇かわいそうだわ
ちょうどじめじめ梅雨と夏で良かったなぁ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:33:21.34ID:BFMNvMGL0
>>211
草食のヘビw
コオロギとか食べるトカゲみたいなのはいそうだよね
手脚のないヘビみたいなトカゲもいるよね
あと牙がないと嬉しいな
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:34:39.00ID:tmJEiy9q0
飼い主は外出中で助かったのかも。
窓を閉めた夜中だったら、寝込みを襲われていた可能性もある。
その場合、他人に迷惑はかけなかったけどな。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:34:40.60ID://HYCIB40
>>214
狭いところで買われていたから大きくはなりにくいだろうが、野生に放たれたからすぐに成長してそのぐらいにはなるだろうなw
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:34:46.27ID:hhA3ZBa50
レッドスネーク、カモン!
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:34:50.68ID:yx7qlyba0
悪ガキが蛇に似たホースとか置いて悪戯しそう
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:34:53.79ID:wqn/NFJQ0
日本は何でも事後だから、何か起こらないと許可の見直しのルールは変わらないだろうな・・・
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:35:09.54ID:U12MIEiv0
>>217
どんな被害が出るかわからないからできるだけ早く見つけないとダメ
お前さんは優先順位がおかしい
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:35:10.44ID:XgVc6pyC0
>>65
ぎゃー
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:35:15.09ID:/o8M5nhT0
>>141
丸呑み・・
人間も危ないんじゃないか、これ。
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:35:31.61ID:T11sGgA70
>>205

0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:36:13.31ID:BFMNvMGL0
ケージが小さい気がするけどヘビって体長より小さいところでも快適に暮らせるの?
それとも自分がいる時は出して外出時だけ入れていたのかな
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:36:16.47ID:tmJEiy9q0
行方不明の猫も、意外と近くで隠れているらしいしな。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:36:25.48ID:4IdgpP6b0
職場の庭の石垣にトカゲが住んでるよ
切った木や雑草やら捨てるところが大好きみたいだ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:36:49.70ID:T11sGgA70
>>214
>飼い主が提供した写真
>
>
>tps://i.imgur.com/EqCRQKQ.jpg






予想より
2〜3倍はデカくてビビった・・・
これ道端でいきなり巻き付かれたたらアウトやん!
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:37:33.57ID:/o8M5nhT0
>>194
ホラー映画だと、エッチの最中にやられるのが定番
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:37:35.18ID:ASxUyfkV0
>>181
締め付けるのは圧縮して心臓破裂させて
骨砕いて呑み込みやすくする機能
ヘビに締め付けられて呑み込まれてるのを助けても既に氏んでる状態
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:38:13.95ID:gncBZqdd0
本体に直接遭遇しちゃうのも恐いけど通報して捕獲してもらえれば安心は出来る
でも庭先で脱皮されたけど本体は行方不明のままとかなったらトラウマで夜眠れんくなるよね

迷惑過ぎる
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:38:39.20ID:U12MIEiv0
>>226
法改正で新規の飼育許可は去年で終了してる
それ以前から既に飼育されているものは今回のような違反(許可時と違う設備で飼育)等を厳罰化するくらいしかできないだろうね
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:39:30.86ID:t2wsiIkz0
>>235
人間は体を伸ばしてくつろぐけど蛇はとぐろを巻いてくつろぐから体長より小さいこと自体はそこまで問題ではないけど、この飼い主のケージは流石に狭すぎる
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:39:43.02ID:e5ZQx6iz0
名古屋市千種区の市営東山動植物園から逃げ出したカーペットニシキヘビが、7か月ぶりに戻ってきたことが不思議だと、ネット上で話題になっている。

「寒いので、凍死しているのでは?」「誰かが盗んでいったのか」。ニシキヘビが2017年1月1日に飼育スペースからいなくなったと報じられたとき、ネット上では、こんな心配の声が出ていた。
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:39:43.90ID:/o8M5nhT0
>>65
8メートルって・・
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:39:59.44ID:T11sGgA70
>アミメニシキヘビは、毒はありませんが、締めつける力が非常に強く、人に巻きついて死亡させる危険性もあるということです。
>
>
>専門家「凶暴ではないが 触ろうとすると巻きつかれるおそれがある。」
>ということです。
>
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:40:17.35ID:6E1LpgC90
>>211
草食の蛇ってw
草だけ食うためにあんな妖気的な姿に進化する訳ないだろw
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:40:50.22ID:5CWK4QlG0
こんなもんが不意に目の前に現れたら失神するわ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:41:15.83ID:EWMBDU5u0
犬、猫、食べて元気一杯なんだと思います( ^ω^ )
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:41:34.45ID:tmJEiy9q0
コロナ禍がなかったら、俺も探しにいってたかも。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:42:05.70ID:dLUB4DUj0
いいこと思いついた。日本中でニシキヘビを大量に放出したら外出する人が居なくなってコロナが完全に無くなるんじゃ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:42:08.26ID:7tLypqeE0
下水に住み着いて巨大化するんだろ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:42:09.20ID:cM0vFg1h0
>>239
目がかわいい
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:42:38.35ID:Mr8D5hib0
見つからないってことは湘南新宿ラインの屋根に乗って渋谷に行ったんじゃないかな
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:42:44.89ID:6E1LpgC90
>>223
日本の冬はまず越させないだろうが万が一越せたとしてもその間絶食だから成長は相当遅いと思うよ
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:43:39.35ID:XgVc6pyC0
林文子より仕事してるニシキヘビ
人が減った
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:44:09.81ID:fH5tKrNb0
どこまで移動可能なんだろう
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:44:59.77ID:XgVc6pyC0
>>264
時速1.6くらいだって
でも昼は寝てる
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:45:14.41ID:EWMBDU5u0
多摩川渡って現在蒲田の辺りにいるのでは?
明日は銀座に上陸するはず(^。^)
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:45:34.15ID:NIrOm6z90
ヘビって昼間は狭い岩陰とか木の根の隙間みたいな所にいる
田舎育ちの人は知ってるだろうけど昼間普通に歩くけものみちみたいな所も、夜にはマムシがいるから親に歩くなと言われる
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:45:34.94ID:6E1LpgC90
>>225
嫌味で感謝状渡してテレビにも出てもらおう
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:45:51.74ID:BFMNvMGL0
ヘビって隙間とか排気口とかから家の中に入ってきそうだしこの地域の人はどこにいても気が休まらないね
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:45:57.85ID:RlVkF2yv0
気持ち悪いなぁ
さっさと死ねよ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:46:22.89ID:T11sGgA70
>>260
>見つからないってことは湘南新宿ラインの電車の屋根に乗って渋谷に行ったんじゃないかな








wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:46:29.45ID:t2wsiIkz0
昨日は気温が低かったから体が動かなかったと思う
まだ数百メートルも移動してないんじゃないかな
でもこれから気温が上がると移動始めるだろうね
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:48:20.93ID:cw5brOey0
>>260
横浜市戸塚区名瀬町ってことは相鉄線の方が近い
武蔵小杉・大崎経由で渋谷か新宿に行ったんじゃないかな
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:48:24.26ID:T11sGgA70
>>270
>ヘビって隙間とか排気口とかから家の中に入ってきそうだしこの地域の人はどこにいても気が休まらないね




しかも、今日から暑くなるから
窓開けてる家もあるだろうしな
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:48:25.40ID:6E1LpgC90
森とか林とかなら冬が来る前に息絶えるだろうけど
下水とかなら一定の温度保たれそうだからワンチャン越冬あるかもな
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:48:36.56ID:TMbZvySk0
>>235
基本的に動かないから小さいケージでも飼えるよ
ケージが大きすぎるとそれがストレスになって拒食になったりすることもある
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:48:52.69ID:LiDVkUZn0
神奈川県民だけど、1日どれくらい移動できるのか教えて
誰か詳しい人たのむ
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:49:05.63ID:SvV8vUIi0
蛇は嗅覚が発達しているから
キンチョールみたいな殺虫剤をはなれたところからでも噴射すれば逃げていくよ
殺せないけど
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:49:19.37ID:dxjA//FC0
横浜www
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:49:42.72ID:RUYZ8zCU0
>>264
長距離トラックに乗れば九州とかも可能
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:49:59.79ID://HYCIB40
>>275
寒いから暖かいところ=建物の狭いところなど にいるよw
ど田舎なら発電所などに蛇やサルなど集まってくるが、今回は民家が危ない。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:50:08.94ID:ebHSYg1P0
こんなの飼わせるなよ
ヘビ飼ってる奴小動物丸呑みにする動画公開してる奴ばかりで異常者ばかり
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:50:16.76ID:BFMNvMGL0
>>278
逆に校庭とか競技場とかだだっ広いところの真ん中とかの方が安全ぽい
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:50:19.66ID:6E1LpgC90
>>281
電車移動説や乗り換え説まで出てきてるからちょっと予測困難だわw
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:50:22.48ID:AIVNkot00
横浜民はステイホームだよぉ🤗
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:50:26.79ID:e5ZQx6iz0
1992年いわき市でボリショイサーカスのライオンが脱走したのが俺の知る限りでは一番ヤバい事件だな

公園を歩いていた
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:50:28.22ID:UryiiXMX0
>>281
まだ蛇には寒いし慣れない環境だし数十メートルも移動してないと思うな
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:51:06.34ID:EWMBDU5u0
朝日新聞社の正面玄関前にニョロンと登場(笑)
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:51:44.02
>>254
クソコラいい加減にしろ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:52:55.42ID:AIVNkot00
軽トラの荷台のロープに紛れて入り込んで
お前らの家の直ぐそばまで来てるかもよ
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:53:09.57ID:BFMNvMGL0
前にYouTubeの関連動画みたいなのにヘビの折にかわいい子猫を2匹入れて対峙させてるのがあって吐き気がして速攻消した
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:53:14.14ID:ncpdldOP0
逃げたところから川が近いし、入られたら江ノ島までの流域は危険地帯だな
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:53:39.90ID:JEpzxfVL0
近くに山があるのかよ
面倒な所で逃がしやがったな糞飼い主
死刑にしろ
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:53:57.03ID:T11sGgA70
>>281
>神奈川県民だけど、1日どれくらい移動できるのか教えて
>誰か詳しい人たのむ




トラックの荷台に乗れば
どこにでも行ける
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:54:33.33ID:Qmett7uM0
横浜で野良犬野良猫がどんどん減るな
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:54:50.56ID:/jZEc7zt0
まあ、俺なら対応としては家の周りに犬を配置するな。
犬がいなくなったらそろそろ危ないと分かるかも。w
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:54:54.63
>>12
福祉ゴロというか
100kgの電動車椅子のヘビークレーマーが
喰われるように祈ってる
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:55:05.22ID:6VDNld3Y0
>>141
これが逃げたのかよ。あかんやろ。
ブログ見る限りでは、飼い主もヘビも悪い奴ではなさそうだが・・・。
無事に飼い主の元に戻れるといいね。
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:55:16.35ID:AIVNkot00
そのうち野良犬野良猫を切り裂くくらいじゃ我慢できなくなり人を…
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:56:35.41ID:P/ZivOK+0
>>309
警察犬が出て探してるけど犬じゃやられそうだね
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:57:24.12ID:XgVc6pyC0
ニシキヘビ最大は9メートルか
まだ子供だから繁殖はしないのかな
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:58:10.83ID:d+aH1fI40
アミメはもう許可降りないからクッソレアだしモルフもかなりお高いやつだからほしい爬虫類愛好家は多いと思う
ひっそりと探して持ち去るのいるかも
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:58:46.20ID:Fv0Ye2f70
動作が鈍くて手足のない蛇くらい勝てると思ってるだろ
それは大間違いだからな
一瞬で急所締め上げられて動けなくなるから
その後はゆっくりと全身の骨を砕かれて飲み込まれる準備が行われる
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:58:54.21ID:JEpzxfVL0
夜行性なんだから夜も探せ
街にいるなら昼間は下水道に隠れてるだろう
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:59:05.60ID:NCLGq6+E0
>>313
見つかっても杜撰な飼い主に戻すなんて
ダメだね
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:59:25.93ID:WQvD86FU0
>>121
やめて、ホントやめてwww
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:59:48.22ID:RUYZ8zCU0
>>310
草むらつついて
デカいの出てきたら怖いやん
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:00:08.29ID:XS5FTRhY0
すぐ近くにガラクタ積んでるリサイクル屋があるからそーゆー所に潜られたら見つけられないね
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:00:37.81ID:/jZEc7zt0
アメリカ南部のヘビ事情のテレビ番組だったか、
東南アジアのヘビが冬を生き延びてたような気が
するがどうだったかなあ・・・。
まあ都市化で過ごしやすいところは増えているから。
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:00:46.80ID:2sfa/alY0
蛇とウナギは脱走癖あるんだよなぁ
早く保護されること祈る
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:00:58.50ID:7nr1HtPC0
鉄の鎧装備しとけば大丈夫だよね?
毒ないみたいだし
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:01:05.23ID:B14wjlvM0
>>30
場所を特定したやつはいるが公式の発表も警告もない。
現場から500mくらいのところに住んでいるが何の注意喚起もない。
みんな知らないのか普通に外を出歩いている。
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:02:14.42ID:BFMNvMGL0
インドネシアかどっかで川に洗濯に行った兄ちゃんが大蛇に食われて、村人が腹を切ったら生きていたみたいなのなかった?
意外と死なない人もいるのかな
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:02:27.32ID:miKUcEAL0
あれ?天気がいいと日光浴してるからすぐ見つかるとか言っていたけど
まだ見つかってないの?
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:02:33.80ID:KwZIPm/s0
>>239
模様がお洒落だな
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:02:52.70
>>306
法的責任はある。
刑法第209条 過失傷害罪
民法第718条 動物の占有者の責任

人間やペットを襲って怪我をさせたり
物を壊したりした場合は
飼い主は治療費や修理代、プラスして慰謝料を払う。

そうなる前に見つかってくれるといいんだけど。
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:03:07.97ID:XgVc6pyC0
>>341
圧死させてから食べるらしいよ
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:03:10.62ID:qWo7YBWZ0
まあ届け出ただけましなのか
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:03:52.15
>>306
あ、ごめん、死んだ場合か。
刑法のほうは条文違ってくる。
>>346
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:04:41.19ID:n1qQeEb30
逆に俺はこんなのが歴代最高峰なのかとガッカリしたね
なんとか最後まで遊んだが多分もうテイルズやらない
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:04:51.30ID:/o8M5nhT0
>>336
気にしてよ!
3メートル超の動物だよー
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:04:56.68ID:RUYZ8zCU0
>>341
デカすぎなら丸呑みでワンチャンありそう
中途半端は締められて骨バキバキで窒息しそう
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:05:59.25
>>345
アパートでデュビア(外国産のデカゴキ)を
大量飼育してYoutubeで流してる人が昔居た。
水槽ひっくり返したらどうするつもりだったんだろう。
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:06:45.57ID:6E1LpgC90
>>335
種類は違うがあれもニシキヘビ
まあフロリダだから気候が日本とは違うけどな
基本は草原とか湿原とかに居るけど一分都市部の河川近くで見つかったりするみたい
もう手が付けられないほど繁殖してるらしい
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:06:47.60ID:ZYHuDm+B0
現地の地図見ると小学校、幼稚園、カントリークラブなんかがあるね。大変だなこりゃ
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:06:50.65ID:D/SvSMsN0
>>1
蛇殺したやつに賞金出せよ飼い主は。
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:07:29.41ID:/jZEc7zt0
こういう場合防災無線とかで何か言わないのか?
俺の近所では老人が迷ったりして不明になると特徴を
言っていたような気がするが・・・。
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:07:39.14ID:XgVc6pyC0
>>363
逮捕されて牢屋だお
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:08:10.06
>>356
よく見ると腕はフツーに付いてるよ。
頭も半分見切れてるけど付いてる。
頭は衣服に覆われてなかったから
ちょっと皮膚が溶けちゃってるんじゃないかな。
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:08:20.80ID:/o8M5nhT0
>>362
マムシとかハブはたしかに怖いけど。。
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:09:28.11ID:UicANZWI0
>>78
許可取った時と違う条件で飼育していた
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:10:07.23ID:0IqMZyZG0
こんなのも警察の仕事なんだな
勿論飼い主も捜索に加わってるよね
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:10:35.17
>>358
アミちゃん!大きくなって・・・(´;ω;`)
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:10:56.95ID:T11sGgA70
>>356


消化された
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:11:08.13
>>362
横だけど同意
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:11:10.60ID:6E1LpgC90
>>369
消化液が強力で骨から何から全部消化できるよ
鳥も足とかクチバシとか胃で消化する
蛇は日本のそこら辺のも含めて咀嚼することはできないからみんな丸呑み
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:11:38.56ID:T11sGgA70
>>372
>こんなのも警察の仕事なんだな
>勿論飼い主も捜索に加わってるよね




それは警察の仕事だ
って言って探してないかもな
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:12:17.75ID:iYu1iFk/0
いち早く見つけて食うか財布にでもするか
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:12:47.64ID:to+7vHht0
( ´_ゝ`)迷惑な話だな
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:13:28.71ID:vXdUDFYX0
野良猫が発見してくれるから
聴き耳をたてて野良猫を見張ってればよろし
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:13:52.50ID:dy8k6aCj0
特定じゃない蛇飼ってて冷凍の豚1.5kgを餌にしてるが既に頭骨とか結構しっかりしてるのに
ちゃんと消化されてウンコになってるな
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:13:57.26ID:yJ1fDW+C0
横浜市民だけど昼寝してたら
金縛りにあって蛇に締め付けられる夢見ちまったじゃねーか

早く見つけろよ
飼い主は日本から出て行け
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:14:25.87ID:UicANZWI0
>>372
近所プラプラ探してたみたいでTV局にインタビューされてた
そして泣いてた
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:14:41.19ID:2sfa/alY0
地図をみた感じ、こども自然公園なんてのがあるのか・・・
棲み着きそう
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:15:18.77ID:VOQ9mSs90
>>40
ほんこれ。
自己管理も出来ない奴が生き物を飼う資格はない
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:15:30.74ID:8A8ZFrJT0
飼い主責めてる人いるけど
報告しただけまともな方だろ

真のクズは逃げても見なかったことにするだろうし
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:16:01.79ID:gjjZOTqn0
3.5mmの蛇なんてへっちゃらやんwwwwww
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:16:21.88ID:EWMBDU5u0
東京へ向かう移動中なんだろうなwww
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:16:22.86ID:PpyS0kk30
>>361
アパート暮らしで賞金って
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:16:43.88ID:UicANZWI0
>>385
ニ、ニャーギャー(バキバキ)…
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:17:12.02ID:/o8M5nhT0
>>390
まあ、泣くわな。
お騒がせしてすみません状態
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:17:18.31ID:d+aH1fI40
>>394
それ言う人いるけどマイクロチップ入ってるのでもし見つかったときに報告してないのバレたら人生終わるから言うのは自分のためでもあるんだ
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:17:29.37ID:nLCUeQyu0
>>313
残念ながら飼い主は飼育資格の永久剥奪だろう。
現在は新規登録すら受けていなくて
この飼い主も法改正前の取得者と思われる。
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:17:42.66ID:N5bu4WfH0
矢張りペット狂いは人間の屑だな。
頻繁に食べなくても生きて行けそうだし、越冬出来るならば結構長生きするな。
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:18:15.87ID:wqn/NFJQ0
今まで飼育された蛇が脱走した場合の前例ってどうなってるのかな?
見つかってるのかな?、あとそのときの被害状況も気になる
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:18:44.36ID:/jZEc7zt0
最近は癒やしとしてペットを飼う人がたくさんいると聞く。
癒やし?
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:20:02.10ID:jyRgf8mR0
>>407
蛇「来ちゃった(//∇//)」
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:20:28.00ID:XgVc6pyC0
https://youtu.be/HtSS_aR09B4
バター焼きでチーズに合うニシキヘビ
たぶん鮭のような味
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:20:42.36ID:YmOv/qNO0
怯えた近隣住民がステイホームを徹底した結果、横浜市の感染者数が減ったのでした…
というオチで終わればいいけど
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:20:44.93ID:BFMNvMGL0
>>408
恐怖を感じないだけまし
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:20:48.46ID:F0qZGux20
>>1
飼い主って人がグレーにTシャツで顔出し無しで謝罪してたけど
話ぶりは意外にもマトモな一般人だった
頭下げまくりの泣き声で大分混乱してなあ、って感じ
まあ、こんなデカい危険なヘビを個人宅で飼ってる時点で馬鹿認定だが
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:21:01.14ID:3VJwmRgD0
>>65
うわぁああ…
衝撃画像
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:21:18.26ID:dy8k6aCj0
>>409
俺のうんこと同じくらいのサイズで匂いでしてるとすぐわかるくらい臭いよ
でも個人的には尿酸(しょんべん)のが更に臭いかな
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:21:20.73ID:UicANZWI0
>>412
蛇「寒かった〜、一緒に寝て温めて!」
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:21:36.45ID:fU0jyjsU0
川を下って江ノ島にいるとかはないの?
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:22:47.60ID:tgqng7tZ0
普通の人はヘビが逃げ出したことが事件だと考えるけど
警察にとっては人が食べられるまでは事件じゃない
0423ホモ強制の無い世界
垢版 |
2021/05/08(土) 13:22:55.44ID:fqPFjSfV0
山に入ったか
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:22:55.53ID:TBn72Fh90
車にひかれて粉々になってんじゃね?
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:23:02.69ID:eBlHHxL30
>>254
初代バイオに出てきたボスみたい
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:23:20.19ID:hyAX2FFm0
>>65
これはツチノコじゃね
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:23:47.52ID:F0qZGux20
>>5
20代で会社員だから、
一戸建て買う程度の借金させて賠償金を払わせる事は可能だろう
まあ、このヘビに襲われて死なない限り、数千万は無理
襲われて片足無くしたとかなら一千万いくかね?
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:24:17.64ID:D2ZGp7AO0
自由を勝ち取ったヘビ
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:24:29.48ID:/jZEc7zt0
以前見たアメリカの番組で小さな子どもがいる
家族がペットで巨大ヘビを飼っていて・・・という
のは見たことがある気がする。悲劇的な・・・。
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:24:34.26ID:8A8ZFrJT0
ググったらアミメニシキヘビの寿命は野生で約23年、飼育下で25〜29年
って出てきてふいたw

何歳だったのか知らないけど軽くあと10年は生きるだろうし\(^o^)/オワタ
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:24:53.81ID:Pf2ZnFwe0
>>1
雨で打ち切りって何だよwwwwww舐めてんの?
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:25:06.35ID:jyRgf8mR0
>>413
ケイジャンスパイスとか玉ねぎとか匂い消す材料多いから臭みがあるんだろうな
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:25:50.63ID:D2ZGp7AO0
>>431
やだー雨降ってきちゃった〜信じらんなぁーい解散!
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:26:01.82ID:8/ywrQjD0
飼い主は「なんで責められなきゃならないんだ。日本人は理解がない」とかクソデカ主語で逆ギレ、ふてくされて出てこないのか
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:26:23.14ID:OWaeTPV/0
飲み会でヘビが好きと言ったら
会社の女子全員に嫌われた(´・ω・`)
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:26:44.27ID:wV5hC/fj0
そういや昔の映画でアナなんとかっていう巨大なヘビが出てくる映画あったよな
確かジェニファー・ロペスが出てた
誰か覚えてる人いるかな
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:27:03.05ID:UicANZWI0
>>430
こいつに日本の冬は越せない
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:27:36.05ID:hyAX2FFm0
飼い主が名前を呼びながら探したら、ヘビの方から出てくると思う

この辺りは飼ってた時の信頼関係よね
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:27:40.74ID:8/ywrQjD0
飼い主「さっさと見つけて返してくれませんかね?高いんだから。またあの子と楽しく暮らしたいんですが?」
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:27:42.68ID:jyRgf8mR0
>>438
股間のヘビは大好きなくせにな(´・ω・`)
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:27:50.33ID:T11sGgA70
参考動画(3mのニシキヘビ)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2466543.mov








別にこれに巻き付かれたとしても余裕でほどけるっしょ??
所詮は爬虫類のペットだぞ?
神奈川県民ビクビクし過ぎじゃね??
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:28:07.82ID:UicANZWI0
>>439
アナと雪の女王じゃなくてアナコンダ
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:28:09.45ID:gBPmcpJ50
気温が低い時、猫みたいに車のエンジンルームなんかに入り込まれると
厄介だな 自販機の裏や下なんかも暖かそうだし
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:28:54.73ID:hyAX2FFm0
>>439
アナコンダ 地味に面白いよね
0453ホモ強制の無い世界
垢版 |
2021/05/08(土) 13:28:59.67ID:fqPFjSfV0
>>443
蛇が懐いてるように見えるのって撮影前にたらふく食わせて腹一杯で興味がないだけだよね
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:29:11.35ID:F0qZGux20
>>14
東山「それ、ニシキヘビじゃないやろ」
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:29:20.60ID:/HFhoTuM0
カラスに突かれて死んでるか、トラックにで踏まれてタイヤに貼り付けてるとみた。
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:29:31.79ID:XgVc6pyC0
>>429
https://youtu.be/_Y5FYDwhtrI
ペットショップの上の窓から入ったから、
壁も登るんだな
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:29:53.07ID:kE0tWN8B0
          /⌒ ̄ ̄`>
     / ̄ ̄ ̄  ○ /
    /          く
  |      ∧ ∧ _ \
  ノ|     く( ´Д`)\ ̄
 | \      ̄ ̄ ̄  )
 |  \_____/
 /\          |
|   \_____/
 \  \_∪∪
   \__ >
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:29:54.06ID:W5wnUlL10
川下って河川敷でバーベキューやっているとこに忍び寄って
川に飛び込む酔っ払い馬鹿が次々餌食になる
このシナリオで映画化決定だな
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:30:12.89ID:C0x/MGr+0
珍獣ハンター出番やん
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:30:51.84ID:iDKZ1ubc0
>>10
ヒント 神奈川県警管轄
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:31:03.65ID:jyRgf8mR0
>>458
近所の糖質も参戦したら楽しそうだなw
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:31:17.83ID:/o8M5nhT0
>>442
そんなコロナみたいな情報にはもう騙されないぞw
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:31:33.28ID:VOQ9mSs90
>>434
こういう奴は総じてクソだからな。
届出すら出さず違法に飼育するのが当然だと思ってるし、ペット不可物件でも平然と飼うんだよ。
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:31:33.91ID:QxnLIxhB0
こんだけサイズがデカいと、
さすがに行方不明になることは無さそうと
思うんだけどどうなの?
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:32:33.16ID:vRmJYpBH0
相鉄に乗って横浜駅まで移動
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:32:34.61ID:XgVc6pyC0
>>467
他にも猛獣飼ってるから怖くて脱出したんじゃね
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:32:36.86ID:F0qZGux20
>>458
そして付近の交番の警察官が退治に出動するが、
そこに全長10mを超える大蛇が空を飛んで襲いかかってくる!!!!
っていう
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:32:40.63ID:VpNM2f6L0
もう6メートルくらいになってるな
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:32:58.16ID:v9mpxq/W0
風呂の蓋開けたらシャアアアアア!!
トイレの蓋開けたらシャアアアアア!!
と言う、恐怖に怯えているんだろうか?横浜市民はw

てか、3.5mって、なげぇな。出会ったら、速攻逃げる自信がある。
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:33:08.60ID:TOXE+XQT0
もう野良猫2〜3匹は食ってるだろ
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:33:12.39ID:S+8S7K2H0
日本の冬は越せないとか言ってあっさり越えたアリゲータガーとかおるしなー
あれは釣り人が勝手に釣り上げて回収したっぽいから収束したが
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:33:15.56ID:6zShRj/T0
巻きつかれているなう
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:33:16.61ID:uMB3H3JD0
もうイノシシかなんかに食われてんじゃね?
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:33:18.60ID:jyRgf8mR0
>>469
京急に乗り換えて黄金町へ
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:33:30.24ID:/o8M5nhT0
>>457
後ろからハグ💛
ネコも放心状態で幸せそう…
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:33:33.01ID:T11sGgA70
>>476
>476
>>476
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:33:33.07ID:iDKZ1ubc0
>>439
アナコンダだろ
何でも飲み込む、飲み込まれた人間が半分溶けて吐き出されるシーンが気持ち悪かった
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:33:34.76ID:+jcnR2L/0
金ある人がきちっと管理して飼うなら兎も角
アパートてw
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:33:43.14ID:X0uojAio0
>>446
いやいやw
こんなもん目の前に現れたらビビるし素手て捕まえるの無理だわw
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:33:47.53ID:BFMNvMGL0
>>473
追いかけてきそうw
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:33:55.25ID:tzMZIQak0
これって、許可貰う時に外へ通ずる窓とかにも
規制があったはずだけど、飼い主は違反していたのか?
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:33:57.08ID:z5tIvTrU0
3.5mのアメマニシキヘビを飼うスペースって部屋一つ蛇部屋のかな
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:34:32.92ID:hyAX2FFm0
>>476
札幌から救助に向かうわ
ちょっとだけ辛抱な
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:34:34.43ID:S+8S7K2H0
高い種類のヘビいくつも飼ってるから金持ってないわけじゃないだろ
使いどころがおかしいだけで
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:34:54.10ID:CyzbIYV30
>>461
キイロは他のへびと動き方が違うから怖い
うちはボールやカーペットしかいないから餌も最大で200ラットくらいだわ
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:35:02.90ID:iDKZ1ubc0
>>445
君のはオタマジャクシくらいの大きさかな?
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:35:24.97ID:0T0jJTMD0
ていうか、ヘビって人間が食っても
大丈夫なもんなの?

さすがに中国人も食わない気がするんだけど…。
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:35:39.46ID:TBn72Fh90
>>477
ニシキヘビとか言っても胴を車で轢かれてたらイチコロだし。
そのあと野生動物が食い荒らして跡形もなくなってるんじゃね?
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:35:40.26ID:/o8M5nhT0
>>438
趣味は先に言っておいたほうがいいよ。
同じ趣味の女の子に出会えるチャンスでもあるし
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:35:45.05ID:BFMNvMGL0
ロシアかどっかでクマに食べられながら電話してきたJKがいたよね
ヘビに巻き付かれても電話できるのかな
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:36:13.92ID:mHZ3faRA0
うちの猫(メス10歳)がヘビ捕ってくるの上手だから
横浜に派遣してやってもいいぞ
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:36:29.59ID:F0qZGux20
>>488
いや、小型犬を室内で飼うケージより一回りくらい大きい程度だった
ヘビにとって狭いかどうか知らん
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:36:50.71ID:Wc+omjV+0
昔施設にいたころ、庭で青いインコ見かけたが、ツバメに集中砲火食らってた
可愛そうだから捕まえようと追いかけたが、俺からも逃げてしまった、あれはかなり可愛そうだった。。
あとは施設のガラスに正面衝突して死んだすずめを、手厚く葬った

あの施設の、鳥イベントふたつ。彼らには、「命の価値」はチリみたいな「おはよふ(笑)」のメッセージに同然なのだよ
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:37:08.44ID:Kfd86d+p0
最終的に捕獲されたとしてその後どうなるんだろう
確証は知らんけど、違反してるって情報が事実ならこの飼い主に戻して飼う資格はないよね
犬猫じゃなくて特定なんちゃらって申請が必要なんだし
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:37:26.56ID:OhG+t+Wo0
何か食って消化してる時じゃないと捕まえられないんじゃない?
ウサギとかネズミに発信器つけてばら蒔けば?
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:37:53.78ID:MzdC2DIH0
この人ペットショップの店員かな
インスタ見たら小汚いアパートの部屋に噛みつきガメやらサソリやら毒蜘蛛にムカデ毒カエルとカイマン大蛇が最低でも4種類以上いるわ
フクロウもいる
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:38:06.12ID:sAMPm8B10
>>495
鶏肉のような味らしい。とても固い
YouTubeで元軍人の屈強なおっさんが自然界でサバイバル配信するチャンネルがあるんだが
生きた蛇を丸かじりして食っていた
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:38:18.60ID:iDKZ1ubc0
>>458
まずは多摩川にたどり着いてほしい
それか、毎晩横浜や川崎に現れて路上飲みDQNを飲み込む展開
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:38:24.03ID:/o8M5nhT0
>>478
昔はワンダーランドだったけど。
今はどうなのかねえ
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:38:36.53ID:kelufdpO0
>>458
ここの現場のすぐ近くに昔BBQで社員が流された会社があるよ
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:39:11.00ID:F0qZGux20
>>506
精神病棟の一コマか、、、、
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:39:47.82ID:BFMNvMGL0
>>497
車で真ん中ひいた瞬間に首の所がグニャって運転席のガラスに伸びてきたらショック死する自信ある
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:39:58.69ID:z5tIvTrU0
>>504
長さの割に結構省スペースで飼えるだね
たまには真っ直ぐ伸びたいとか思ったりして
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:40:06.57ID:ASxUyfkV0
>>446
巻き付く力が強くてほどけないよ
ムツゴロウさんがヘビに巻きつかれる力を体感してたが
本人だけではムリ
ヘビ関係のスタッフが2〜3人で引き剥がして助かった
日本のスタッフだけなら役立たずで氏んでる
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:40:14.80ID:kelufdpO0
>>468
今日も結構暑いよ近くはないけど市内です
薄曇りだね
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:40:31.71ID:Fu8Umoq50
今頃、違う人のベッドの中かも
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:40:50.10ID:8A8ZFrJT0
雨で中止したことについて怒ってるひといるけど
昨日テレビで見たけど「日向で日光浴してるところなら見つけられる可能性が高い」
とか言ってたから雨でやめたのはそういう理由じゃないか

あと室外機と壁の間とか、温かい所を見つけて体温を上げて、
そうすると活発になって人を襲うかもとも言ってたな
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:41:27.92ID:v9mpxq/W0
>>494
へぇ、弱点は低温か。
コールドスプレーとか、対ニシキヘビ戦で、威力を発揮するかな?

ふと部屋の天井を見上げたら、照明器具に巻き付いていて、
シャアアアアア!!と襲われる寸前に、転がりながら回避して、
コールドスプレーを手にしたい。
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:42:37.58ID:F0qZGux20
>>512
生は寄生虫がおるやろ
ヘビは食った事ないが、ワニやカエルなら、
鶏肉よりも臭みがなくて、
ササミよりもパサパサしてる感じ
普通に唐揚げにするなら、鶏肉よりも好きな人は多いかも
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:42:52.77ID:BFMNvMGL0
理科で習ったけど変温動物だから低音でも高音でも動けなくなるんだよね
夏のアスファルトのところで死んでいるのは体温が上がりすぎて動けなくなったから
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:43:13.29ID:Bf3u0qjE0
町中に放てば自粛すんじゃね
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:43:28.50ID:T11sGgA70
>>526
>tps://i.imgur.com/keDBjcv.jpg






うわああああああああああああああああああああああああ
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:43:32.05ID:BFMNvMGL0
>>535
低温、高温
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:44:30.41ID:kelufdpO0
>>477
流石に戸塚にイノシシはいないぞ
狸、タイワンリス、ハクビシン、アライグマなんかはいるだろうけど
あとは猫
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:44:52.38ID:iDKZ1ubc0
>>96
昭和時代は寺の境内に虎を放し飼いにする
強者坊主がいた、千葉だっけ?
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:45:04.69ID:8A8ZFrJT0
>ボールパイソン(ニシキヘビ)の生息地は一番寒い時でも
>最低気温が17度、最高気温は35度と非常に暖かい環境です。

確かに冬は無理そう
代わりに日本の夏は本気で来るな
それか今年の夏は平均気温40度になることで夏に蒸し殺せる可能性
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:45:35.83ID:F0qZGux20
>>521
デカいヘビの正しい飼育スペースって分からんな
生体は穴とかに潜んで狩の時に外に出るって事だろうから
狭い方が良いのか運動させるスペースが必須なのか
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:45:59.74ID:T11sGgA70
>>511
>小汚いアパートの部屋に








失礼過ぎて草
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:46:00.75ID:kelufdpO0
>>486
神奈川県警「銃刀法違反ね、警察署に行こうか」
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:46:13.69ID:hyAX2FFm0
生け捕りにして焼酎に入れてニシキヘビ酒を作りたい
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:46:39.63ID:BFMNvMGL0
>>542
放し飼いではないw
檻が空いてたか壊されたかで逃げたんだよ
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:46:41.30ID:QknOb5JN0
何このB級モンスターパニックものの冒頭みたいな
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:47:24.52ID:P9k/0veG0
>>136
気ずいた時は巻きつかれてるからw
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:47:53.10ID:F0qZGux20
>>526
うはあ
鷹か鷲がヘビを捕まえて飛び立ったら
空中でヘビが反撃して墜落してきたのかな
屋根に居たのを鷲か鷹が捕まえて乱闘なのか
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:48:25.92ID:S+8S7K2H0
タイガージェット晋に任せろ
最近は腹痛も治って元気にしている
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:49:09.26ID:GZERf02z0
この手の最悪生態系崩しかねない環境テロって規制できないのか
やばい昆虫のツガイ拾って養殖して各地に大量に解き放ったら絶対迷惑だろ
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:49:29.12ID:F0qZGux20
>>527
夜行性で昼間は草むらとか穴に潜んでいるらしいから
まあ雨が降ってるなら外に出てこないな
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:49:52.59ID:s7hR/3sS0
>>526
構図がすげーカッコいいなw
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:50:00.41ID:/jZEc7zt0
アメリカの番組だったかで、ヘビの扱いに慣れている、
商売にしている人でもたまに失敗してヘビに巻きつかれて
ひどい目に合うというのは見たことがある。
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:50:04.31ID:KlIZ+Nxh0
>>543
都市部の下水は暖かいらしいぞ…
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:50:27.13ID:/o8M5nhT0
>>495
ハブ酒があるね。マムシ酒も。
あと、ウミヘビは食べるね。
滋養強壮の効果があるらしいよ。
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:50:44.26ID:aHY/OMbk0
>>117
これバイオ1の大蛇レベルじゃねーかw
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:50:56.20ID:v9mpxq/W0
>>550
巨大アナコンダvs巨大クロコダイルだと、パリピ金髪姉さん達が、
半分乳を出したような水着姿で襲われるけれど、
今年は神奈川の海岸線がやばいのかな?
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:51:39.72ID:F0qZGux20
>>542
21世紀でもタイにそんな虎放し飼いの寺があったが、
今はどうなっているかな
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:51:46.75ID:bvDL37Zb0
>>553
カラスだろ
そもそも猛禽の嘴じゃない
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:51:52.41ID:gqp8JEvH0
>>565
ここからはもう一気に修羅場だ
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:51:58.71ID:/o8M5nhT0
>>526
なに、この見つめあう二人。。
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:52:06.59ID:hyAX2FFm0
横浜の人は一張羅でお出かけした方が良いな
ジャージ姿でヘビに巻き付かれているところを拡散されたくないでしょ
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:52:45.04ID:3cXfuixR0
アミメニシキヘビなんて初心者が飼うヘビじゃないよね。
アパートにはもっと色々いるわ、きっと笑
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:52:56.46ID:gqp8JEvH0
>>542
屏風から出たのかな
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:53:15.05ID:LkVOsZqz0
俺の18センチコブラも夜行性
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:53:26.26ID:F0qZGux20
>>117
ヘビの方が被害者だろうに
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:54:06.43ID:/o8M5nhT0
>>494
じゃあ、まだ夜は寒いから死んでるかもね。
ちょっと安心。
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:56:07.66ID:22c3GKa40
>>117
食うか食われるかの世界…
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:56:19.09ID:BFMNvMGL0
>>576
だね、麻袋持って捕まえる気満々で反撃されたら襲われたとはw
さらし者にするってさ
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:56:33.35ID:F0qZGux20
>>575
ナニその枯れ果てたミミズは?
大雨のあとに道路によくいるヤツ
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:57:01.51ID:RxB3wMjw0
>>8
最近、小動物虐待として、批判の多いヘビの捕食動画を見ればわかるよ。
どうやってネズミを仕留めるか。

ヘビの最終兵器は巻き付くことによる窒息死。

ヘビは自分の胴体と同じ太さのものまでが捕食対象。
人間でも幼児は危ない。
捕食まではされないかもしれないが、
捕食対象として、絞め殺されることは十分ある。

大人も敵と見なされたら絞め殺されるよ。
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:57:39.65ID:GVwgfk6O0
エサなくて餓死しそう
日本にデカい蛇あまりいないしなあ
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:57:49.44ID:u1qA6ZJn0
アニメのヘビだろ?
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:57:50.38ID:KpeijqLp0
>>410
これ脱走したご本人がまだ2mの頃ってことかw
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:58:49.38ID:S+8S7K2H0
>>585
二次元のヘビなら害はないね
脅かされた住民はいなかったんだよかったよかった
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:59:31.49ID:v9mpxq/W0
>>117
やべえな。今、こんなのが横浜市内うろついているのか・・・
これから関東地方は夏だし、1日2cmくらい育つそうだから、
気温が落ちて来る11月までには、+3.6mで7m超えの大蛇に成るのか。

そうなると胴回りなんかも成人と同じくらいに成るだろうから、大人も丸飲みだな。
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:59:47.52ID:Wc+omjV+0
昔つるつるの側溝に落ちたヘビがいて、めっちゃウネウネ…なにもできんかった、すまん、へびさん。。。
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:00:16.39ID:cb/PYXZJ0
今ごろ草むらで泣いてるんだろうなあ(´・ω・` )
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:00:53.87ID:5v32Nmna0
>>588
吉村「これや・・・!」
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:02:26.02ID:hyAX2FFm0
>>588
逃げたヘビの写真も欲しいね
たまたま別な3.5メートルのヘビと遭遇するかもしれないし
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:02:27.84ID:v9mpxq/W0
>>575
と、男は威嚇するが、女の股間に棲んでる獣にとっては、
ぱくっと一瞬で丸飲みされるサイズだ。女の股間の獣は怖いぞ。
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:02:31.63ID:/o8M5nhT0
>>552
林市長は、何やってんだよ
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:02:36.79ID:Ness6CZU0
捕まるまで飼い主を檻に入れとけ
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:04:18.76ID:dortnY8+0
コレがきっかけで日本全国にニシキヘビが大量繁殖へ
100年後の未来から来たオレが断言するぜ!
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:04:42.81ID:P+DUHP5K0
今3.5メートルだからと言って
数か月後も3.5メートルとは限らない
倍くらいに成長しているかもしれない
そして卵を産みまくっているかもしれない
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:05:10.71ID:CcHFIW9l0
見つけたら落とし物として1割請求できるんか?
いくらくらいの蛇なんや
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:05:44.76ID:hyAX2FFm0
>>605
コロナはいつ収まるん?
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:07:52.29ID:3+pSDtgw0
これ付近の住民にちゃんと周知されているのか?

横浜は田舎にある町内放送みたいなのが無いから、こういう時困るんじゃないかな
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:08:00.12ID:hyAX2FFm0
ヘビ本人が謝るのが筋でしょ
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:08:12.18ID:nkeMmBD/0
きんに君みたいなボディビルダーなら巻き付かれても力で引きちぎってしとめられるな
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:08:19.80ID:hF8HhZps0
ぬるぬるのベトベトの穴があるんだけど
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:08:57.17ID:P+DUHP5K0
つか飼い主を捕獲チームに入れて
24時間捜索続けさせろよ
で、見つけたら捕獲させろ

こんなの見つけても
警察も捕獲できないし警察犬だって無理だろ
下手すりゃ食べられてしまう
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:10:49.33ID:/o8M5nhT0
>>575
女はニシキヘビだよ。
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:12:21.55ID:/o8M5nhT0
>>597
そっちはそっちで捕まえないとw
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:13:53.85ID:d66uapBT0
外で犬飼ってる人気をつけて。🐕
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:15:03.46ID:4x16MxC20
横浜で繁殖しろw
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:15:56.42ID:/o8M5nhT0
>>588
ステイホーム!
https://gramho.com/hosted-by-instagram/url=https%3A%7C%7C%7C%7Cinstagram.flwo4-2.fna.fbcdn.net%7C%7Cv%7C%7Ct51.2885-15%7C%7Ce35%7C%7C107926612_2601967340057868_3503717132707936804_n.jpg%3Ftp%3D1%26_nc_ht%3Dinstagram.flwo4-2.fna.fbcdn.net%26_nc_cat%3D100%26_nc_ohc%3DmNtsYUbFMs8AX9r6lJ2%26edm%3DAP_V10EBAAAA%26ccb%3D7-4%26oh%3D8f8be9e2ed5b421a9c02fb92ea21ae36%26oe%3D60BA3D89%26_nc_sid%3D4f375e
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:16:20.33ID:VQdQ1uVN0
>>5
こんなクズ野郎がカネを払うわけがない
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:16:25.10ID:RxB3wMjw0
活き餌動画として残酷さの順序

ハムスター>トカゲ>ヘビ>カエル

残酷じゃないほうから
カエルは口に咥えて、圧迫死させてから飲み込む。
獲物は原型を留めたまま口のなかに消えていく。

ヘビは、毒は補助手段、絞め殺すのが基本。
獲物が死んだあとに頭から丸飲みする。

トカゲは、ヘビやカエルのような強力な筋肉がないので、
活き餌を咥えたまま、首を振って石とかにぶつけて殺す。
流血になるので、動画の視聴はお勧めしない。

ハムスターが一番残虐。クモやヤモリの足を生きたままかじって分解する。
しかも、動いている体の一部を頬袋に押し込む。
体の大きさが違うだけで、習性はヒグマと同じ。
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:16:42.89ID:p79uRr0I0
>>65
東南アジアの日常やな
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:17:26.58ID:LUaLU/Nd0
そのうち帷子川あたりで目撃が相次ぐんじゃね
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:17:34.18ID:iDKZ1ubc0
>>594
吉村「もしもし天王寺動物園園長か?虎と白クマを脱走させてくれ!」
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:17:53.96ID:2r8EvDCr0
噛むより巻き付きに定評のあるアミメちゃん
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:18:22.29ID:e/KhBk3R0
何で窓開けっぱなしで出かけるんだよ、もうわざとしか思えねえ
なんのために申告、許可にしてんだ
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:18:42.79ID:VQdQ1uVN0
警察は逃げ出したアパートの場所を発表すべき
なぜやらないんだよ
注意喚起しろよ神奈川県警察
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:20:09.43ID:NTzOZd4J0
まだ見つけてないの?無能だな
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:20:18.67ID:ZOTpVY9d0
ネズミが減って助かるなぁ
ネコも減るかも知れん
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:20:27.30ID:hpvDaQzl0
これ、ニュース記事だから正視できるんだろ? 心の準備ができているからな。
普通に住宅街を歩いていて突如こんな大ヘビが現れたら小便漏らす自信があるわ。
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:20:27.88ID:23pcKlL90
自衛隊でも何でも出動させて!!!捜して!!!怖い!!!

ウチの小さな子供たちが死んだらどうするのよ!!!さっさと探せ!!!
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:20:32.69ID:l9/gY6ni0
県どころか地方単位で離れてるから俺は良いんだけど、
市内範囲の人可哀想すぎる
配達員営業レベルなら県内全域アウトだろ
迷惑料もなんもなし?
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:21:17.71ID:Ser5VmDx0
飼い主の虚言だったらどうするの
0657雲黒斎
垢版 |
2021/05/08(土) 14:22:19.12ID:uRpe2O160
クソマスゴミが「巨大ヘビ」と連呼しててアホかと。
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:23:03.33ID:/o8M5nhT0
>>640
まさに緊急事態だなw
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:23:04.78ID:iDKZ1ubc0
>>588
仕事早いな、前もって用意していたようにしか
見えない
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:24:04.55ID:znH0eweO0
もうベトナム人が食べちゃったんじゃないの?
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:24:10.79ID:BCwKC4Lg0
>食欲が増すと、庭先などで飼われている比較的小型の犬や猫を襲って食べたり

普段何食わせるんかな 鶏肉? 生餌だったらネズミ?
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:24:12.44ID:ixoz9QM20
ヘビくんが自分で鍵壊して逃げったって
恐ろしいヤツ
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:24:15.96ID:LHNJlTAX0
>>588
なるほど、猛獣を解き放てばいいのか。
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:24:25.85ID:5+edJup50
そのニシキヘビならベッドで今横で


俺に巻きついてるぜ
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:24:27.97ID:+RlQmKIM0
>>1
10`て米と同じか
割と軽いんやな
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:25:06.02ID:/o8M5nhT0
>>619
なんで来たの?今はコロナで楽しくないよ
バブルの時代に行けよw
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:25:11.76ID:D5009icK0
ヘビが窓から逃走w
本当は誰かが盗んだんじゃ
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:25:22.05ID:TOXE+XQT0
今ごろ空腹だろ。視界に入る生き物全て飲み込むモードになってると思うよ。
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:25:43.61ID:d66uapBT0
>>656
アミメちゃんが嫌がる。
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:26:13.71ID:RxB3wMjw0
>>649
この大きさだと、ネコ、ウサギ、タヌキあたりがえさ。
ネズミでは小さすぎてハンティングで消費したカロリーを回収できない。
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:26:55.46ID:+9rtq4FU0
蛇肉ってうまいのかな
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:27:33.80ID:5gjVEJ7d0
周りの住民や大家はこんな大きな蛇を飼ってることを知ってたんだろうか?犬猫より危害を加える危険性があるし、今じゃ許可が下りない生物だよね。特定されちゃってるし今の所にはもう住めないんじゃないの。被害が出る前に見つけて欲しいね。
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:27:39.52ID:Ba8Ys2wo0
庭の樹を登って2階の窓から侵入
赤ん坊を丸呑み
なんて事態になったらもう蛇飼うの全面禁止になるな
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:27:48.04ID:N9MOAaFM0
パンク町田さん出番ですよー
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:28:15.40ID:RxB3wMjw0
あとは、ニワトリを放し飼いしていると食われるな。
0685雲黒斎
垢版 |
2021/05/08(土) 14:29:12.49ID:uRpe2O160
>>605>>606 このヘビは単為生殖できる種類なの?
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:29:26.60ID:qgj09De20
腹すかせてるのでは?
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:29:27.24ID:ixoz9QM20
>>654
南区まで来ているのか
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:29:56.55ID:Kxw9FPg50
>>676
職場のベトナム人いわく「とても美味しくてご馳走」だそうだ
旧正月に一時帰国すると食べるって言ってた
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:30:31.96ID:rpTVm6ht0
>>679
ピットブルが赤子噛み殺したからチワワまで含めて禁止だとか言い出すレベルで無茶だし流石に蛇全種禁止はないだろう
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:31:00.64ID:UBYyT7eH0
ムツゴロウさんが首に巻いた2mぐらいの蛇が
急に本気で締めだして 死にそーになってたな
あれ周りに人がいなきゃ死んでるわ
3.5mなら人間の大人でも普通に殺す力あるわな
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:31:43.91ID:RxB3wMjw0
>>682
大人でも首に巻き付かれたら、余裕で死ぬよ。
ただ、3メートルだと、大人を丸呑みにはしないかな。
ヘビは獲物を切断する能力はないので、
丸呑みできないものは放置する。
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:31:51.90ID:/jZEc7zt0
木にも登るらしいから空から降ってくることもあるのか?
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:32:13.50ID:DbTEzul30
散歩中に出てきたら腰抜かしそう
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:32:16.15ID:tHX926QN0
>>690
みみずサイズのもいるしな
かわいいかわいい
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:32:41.45ID:/o8M5nhT0
>>641
ダアアああああああああ!
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG-Bd7WfZVnFnM15Po707LUsY7suobAlp-fyfIxP2frLeFVGLA4dHZ2PrA8_-EWMQjBfz7hVEqXMECNNGFWbEl7jJDth2mbnQRy87AARlCKhXuKUt_mHdAPO6Ocqaa9n4CaNHaAyediRBtzFiihRnz6wggfheT3VZvQQXUlSp7Xon_aRdPIbrDAFSD1N_HmPa8R8pGtvPlg8wImC60c0Pkwuza7ZmZfmVV3R_X7acDHqapRSYhWyz2UrAtMLKT6yPVcWYM7SVhMDiZNSz5iESMLiE7rmpSlI1cJKfksr6TGySaix30NfEDGaeQkKroBw0rQ==/o2174158414839418376.jpg?errorImage=false
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:32:55.41ID:v9mpxq/W0
>>689
飲み込む前に絞め殺すそうだから、窒息以前の問題じゃないか?
哺乳類の弱点知ってるんじゃね?頸動脈をきゅっと〆れば、直ぐ動かなく成るって。

ヘビはおっかないな。
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:33:40.86ID:tJZJoZm80
知らんけど、ちなみに許可権限者は横浜市?
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:33:56.37ID:0003+etD0
でも蛇かわいいよね
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:34:03.93ID:Pbe9j/xa0
ヘビの専門家
ツイッターアカウント:ジャパンスネークセンターからの注意喚起より要約
1、近づかない
確認より先に警察か専門家へ通報を
2、ペットに注意
室内に入れることも検討を
3、危険ではあるが狂暴ではない
大人が呑まれることはまずないが、咬まれれば大ケガはする
幼児には危険があるので注意
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:34:07.63ID:sPD1eNtR0
>>698
そんな細かいこと気にしてないよ
締めた圧力で心臓が止まるだけ
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:34:19.14ID:d66uapBT0
締め上げられたらバキバキに骨折られるよ。
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:34:47.55ID:uz9A1U+R0
半年後に見つかって4mになってたらちょっと笑うわ
なんか色々食ったんだなって
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:35:43.49ID:/o8M5nhT0
>>651
ステイホーム。
カームダウン、カームダウン。
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:35:51.90ID:enZQUJVd0
>>2
ほんそれ
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:35:57.33ID:sfs5482A0
この大きさなら人間も食えるんじゃないの?
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:36:02.40ID:jgU6uYi00
もし死んだとしても、死体が見つからなければそうだと分からず、長期にわたって探し続けるんだろうな

ともあれ、南関東大地震で逃げ出したわけではなかったのが不幸中の幸いだ
地震の混乱のさなかに大蛇が行方不明ではさらに大事だった
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:36:04.94ID:N9ZsnsKv0
毒のないヘビなんか歯が全部折れたヒグマと同じで何も怖くない
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:36:21.87ID:+RlQmKIM0
>>18
お前はシコるだけで一生満足できるんか…
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:36:30.21ID:Kt3bU32t0
俺家が近いから今日散策してみたけど警察もいなけりゃ警察犬も全くいないし近くの釣り堀は普通に客入ってたし公園は子供がわんさか遊んでた。4匹くらい野良猫みかけたが猫にも気をつけて欲しいわ。地域猫だから心配だ。
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:36:36.93ID:KZZzGw0I0
子供たちが丸飲みで食われちゃう(;゚д゚;)
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:37:09.55ID:jgU6uYi00
ところで、これをきっかけに大型の蛇を飼っている人は、地震時の対策を考えてくれるだろうか
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:37:21.32ID:+RlQmKIM0
>>25
クソワロタ
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:37:38.26ID:cn3tMPc+0
■ニシキヘビの捜索続く 市の許可受けていないケージで飼育
05月08日 12時46分

6日、横浜市のアパートから逃げ出したペットとして飼育されていた体長およそ3.5メートルの「アミメニシキヘビ」について、飼い主の男性が市から許可を受けたものとは違う簡易的な鍵がついた木製のケージで飼育していたことが分かりました。
ヘビはまだ見つかっておらず警察が8日も捜索を続けています。

6日横浜市戸塚区のアパートの部屋からペットとして飼育されていた体長およそ3.5メートル、重さおよそ10キロの黄色の「アミメニシキヘビ」が逃げ出し、現在も見つかっていません。
これまでのところヘビによるけが人や被害は確認されていませんが警察が8日も引き続き捜索を続けています。
横浜市によりますと飼い主の20代の男性は4年前、ヘビを鍵のついたガラスケースで飼育するとして市から許可を受け、去年4月にはケースのサイズを変更する許可も得ていました。
しかし、今回、横浜市が確認したところ、ヘビが逃げ出す直前は、許可を受けたガラスケースではなく簡易的な鍵がついた木製のケージで飼っていて、この鍵が外れて引き戸が開いていたということです。
木製のケージに替えたことについて男性は「ヘビが成長したため」と市に説明しているということです。
警察や市は、ヘビが逃げた状況などを調べています。

8日は午前9時から警察官14人で捜索が始まり、手分けしてアミメニシキヘビが飼育されていたアパートの近くにある雑木林の枯れ草や川の茂みの中などを棒を使ってかき分けたり、足で踏んだりしてヘビが隠れていないか確認していました。

逃げ出したアミメニシキヘビが飼育されていたアパートの近くを散歩していた70代の男性は、「ここはふだんの散歩コースで、まさかこんなところでヘビが逃げるとは思っていないかったので、びっくりです。この近くには学校や保育園もあって危ないので、早く見つかってほしい」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20210508/1050013759.html
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:37:53.72ID:+9rtq4FU0
金に余裕があったら飼ってみたいね
流石にこんだけでかいのじゃなくてグリーンパイソン以下のヤツ
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:38:20.06ID:tJZJoZm80
>>588
上側の
結束バンドに
手慣れ感
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:39:02.41ID:tJZJoZm80
>>716
ぬこ語でぬこ集会でも警戒を呼びかけるべき(´・ω・`)
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:39:13.41ID:TOXE+XQT0
生き延びろニシキヘビ!!
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:39:16.69ID:v9mpxq/W0
>>714
このサイズの蛇の必殺技は、絞殺だそうな。
背後から音もなく忍び寄って、いきなり巻き付かれて、骨ごと粉砕するそうな。

今、振り返ってはダメだ。
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:39:19.37ID:uATwhTLf0
巻き付きに有効な装備ってなんやろ
肩当て(トゲ)みたいなのやろか
マスクしてトゲトゲ、世はまさに世紀末
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:40:12.15ID:6VDNld3Y0
>>700
俺も結構好きだけど、しかし3.5メートルのニシキヘビは相当だぞ。
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:40:23.85ID:Dlmh1gnv0
>>721
警察14人って少なくない?
だれか、ヘビ探しのプロいないのかね
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:41:26.02ID:tJZJoZm80
>>725
マジなんですかねえ…(´・ω・`)
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:41:38.82ID:/o8M5nhT0
>>688
日本人もウナギとかアナゴ好きだしな。
おそらく、日本人が蛇を食べないのは陸にいるからだと思う。
海にいたら、普通に魚感覚だったんじゃないかなあ。
例えば、エビが陸にいたら、日本人は食わないと思う。
この陸と海の境界線説、わかってもらえるかなあ?
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:41:39.37ID:3o22GHMh0
リアルなモンハンだな
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:41:40.36ID:+RlQmKIM0
>>713
今月地震くるって海老蔵言ってなかったっけ
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:41:51.52ID:6VDNld3Y0
とにかく、無事に飼い主の元に戻って欲しいとしか。
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:42:16.50ID:+RlQmKIM0
>>719
戸塚なめんな
ファミリー層いるで
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:42:38.06ID:ZVPluxoZ0
穢れ多い人にあらずのクッサい飼い主を檻にぶち込んでサンポールなとエサで与えてやれ(笑)
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:42:39.45ID:/o8M5nhT0
>>727
ネコは夜行性だから、夜の蛇に気を付けないとな。
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:43:02.30ID:X7Sk6zXC0
>>734
草食って生きるイグアナなら秋まで生存可能だろうがw

ニシキヘビが日本の都市部で何食うのよ?ハトとかかな
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:43:13.56ID:s7Sw7bal0
横浜市民みんなで探せや
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:43:17.70ID:z5DFeSj70
ニシキヘビは1度に20から40卵、最大で100個以上の卵を産むそうだ。
卵は1つ1つ時間をかけて産み落とされるのだが、卵と卵は暖めやすいようにくっついて塊状になっているそうだ。
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:43:39.37ID:FrtL0+Yv0
>>526
すごい1枚だ
窓開けて突然この光景だったら寿命縮む
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:44:13.54ID:BCwKC4Lg0
>>746
>蛇肉ってうまいのかな

ちょっと硬くて生臭い
鶏肉のほうがよほどうまい

味付けにもよるんかなー??
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:44:25.97ID:+/z48z3t0
このヘビよしんば捕まっても飼い主に返さないで動物園とかに行った方がいいだろ
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:44:43.82ID:TWK47XTL0
しかし目撃がないとは
こんなデカイのに

地上より木の上にいるんじゃないの
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:44:54.85ID:l9/gY6ni0
海外の自然保護区域みたいなところで動物に小型カメラのアクセサリつけてるの見るけど、
飼ってる蛇にそういうのつけれんの?
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:45:26.17ID:Kt3bU32t0
警察全くいなかったから嘘だぜ。朝とさっき散策して警察にも出くわさなかったしパトカーも一度も見かけなかったぞ。もう捜査取りやめてんのかレベルで巡回もなにもしてなかった。
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:45:27.73ID:6VDNld3Y0
>>526
すげー。保存したわ。
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:45:36.79ID:YXu3H9J20
近所のペット しまくってたっぷり賠償請求されろ
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:45:41.94ID:+RlQmKIM0
>>740
小さいのってどんぐらい?
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:45:42.68ID:NruwCJMs0
どんだけ騒ぎになっても逃げた蛇が誰か傷つけるような自体にならない限り何の罰則もないっておかしくないか?
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:46:07.04ID:HW4uWBCP0
アパートからペットとして飼育されていた体長およそ3.5メートルの女子高生が裸で逃げ出した
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:46:51.11ID:tJZJoZm80
>>526
っ【5ch動物写真賞】
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:47:06.20ID:iDKZ1ubc0
山梨のキャンプ場での少女行方不明事件も
野生の大蛇に飲みこまれたのかも?
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:47:07.06ID:/o8M5nhT0
>>719
横浜って広いからね。
港町以外は、ほぼ田舎。
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:47:43.66ID:TbThv9tL0
>>748
名瀬なら普通の田舎の山みたいなとこもあるから結構なんでもいると思う。奴にとってこの夏は多分パラダイス。冬は多分ダメだっぺ。
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:47:44.19ID:X7Sk6zXC0
昔、アリゲーターって映画あって好きだったw

現実的に大蛇や大ワニのエサが無い、飼い主がせっせとエサ与えないと生きられないよ
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:47:50.54ID:1lQgeLw50
>>761
さすが神奈川県警…
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:48:00.98ID:WZ2WbtUV0
いい加減ペットは個体管理したほうがいい
ロストしたら懲役負わせろ
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:48:16.99ID:/jZEc7zt0
>>741
その説、ウミヘビはどうかなって今考え中・・・。w
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:48:20.18ID:eYSYBn3j0
大きさも過少申告されてそうなんだよな
実際は57m550tくらいなんだろ
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:48:20.84ID:j5khkvBw0
ヤクザが死体処理に蛇を使う
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:48:47.24ID:+RlQmKIM0
>>748
都市部…?
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:49:32.28ID:JI/eOMVv0
在来種と交尾してハイブリッドが繁殖するってことないの?
ヨコハマニシキヘビが生まれる前になんとかしろよ
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:49:35.93ID:v9mpxq/W0
>>750
と言う事は、もう既に横浜市の何処かに、ニシキヘビの巣が出来上がってるって事だな。
都市部の下水は冬季でも温かそうだから、越冬して、
来年の今頃は、横浜巨大ニシキヘビパニックだな。

映画化決定。
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:49:38.95ID:h4pVmoh70
もう戸塚にはいないかもね
同じとこ探しててもな
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:49:45.04ID:iDKZ1ubc0
>>731
ヘビが友人なんだろ?
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:51:18.96ID:UBk3tiv60
吉村 ピコーン!その手があったのか
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:51:48.93ID:Kt3bU32t0
>>776
一昨日と昨日の捜査やってます感しか出してねぇし近くにコンビニあるからそこに車両停めてるのかと思って確認したが二回とも駐車してなかった。近くのゴルフ練習場の駐車場もみたがパトカーは一切おらず。ちなみに名瀬には交番が近場にないから完全にテレビ用のやってます感のみって感じだったな。取材班の姿も全く見かけなかった。
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:51:55.05ID:+RlQmKIM0
>>783
長さの割に重いんだな
60つったらガリめの男1人くらいか
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:52:10.94ID:RDfKi8YP0
>>182
失礼ね、「お姉さん」と呼びなさい!
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:52:29.59ID:7FiWvWJQ0
>>526
ちょ、どういうことだよこれw
日本画の構図みたいで草
このヘビってなんて種類なんだろう
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:53:12.57ID:+RlQmKIM0
>>796
あっ
すまん、、
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:54:02.14ID:5qknalY40
天井裏じゃねえの
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:55:35.51ID:+RlQmKIM0
>>799
アホなんだろ多分「横浜」って字面でみなとみらいらへん想像しとるんちゃう
山下公園とか赤レンガとか中華街とかも
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:56:16.54ID:7FiWvWJQ0
戸塚ならネズミから昆虫から野良猫からタヌキまでいるだろう
横浜の郊外ってなかなか緑多い
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:57:15.87ID:2Tv+h7Rq0
もしや

@母親が一昨日逗子の田越川で大きなヘビを見たと言っていたが…まさかね。戸塚から逗子まで15kmはあるし。
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:57:25.40ID:l9/gY6ni0
成長したからケース替えたって言い訳が通るなら市の許可貰う意味がないじゃん
珍獣取り扱い管理許可料みたいなのとか貰ってるの?
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:57:25.49ID:/o8M5nhT0
>>743
もう来たよ。
5月1日に宮城に、どでかいのが。
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:57:55.90ID:Kt3bU32t0
親父が9時くらいにテレビクルーが川の撮影しに来てたって今言ってた
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:58:11.57ID:+RlQmKIM0
昔うちのばあちゃん素手でデカい蛇殺してたな
戦争生き延びた人はつえーわ
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:58:28.92ID:majrqgnC0
実は近所のどこかの住戸も窓が開いていて、そこにいるとこじゃないよね。そこに住んでる人は食べちゃっていて。
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:58:36.23ID:ivypJsVN0
ネズミ、スズメ、猫、子犬 …ラストは人間か。
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:59:13.33ID:+RlQmKIM0
>>813
いや首都圏か関東辺りと言ってた気がするが気のせいか
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:59:49.36ID:QqJNQtFm0
マスコミと思われる怪しい集団が椅子まで持ち出して、
何故かアパートの前ではなく、大きな道路からの取付道路の入口に待機
尚、大規模な捜索が行われている様子はなし
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:59:51.97ID:/o8M5nhT0
捕獲したら、ズーラシアか、野毛山で飼ってもらうしかないな。
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:00:51.02ID:BFMNvMGL0
>>692
どちらにしろ死ぬんでしょ
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:01:07.91ID:v9mpxq/W0
>>820
サイコパス成長みたいな、殺しの記録だなww

やっぱ爬虫類は、サイコさんと親和性が高いんだろうか?w
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:01:42.67ID:znH0eweO0
>>761
おまーりさんだって怖いんだよ
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:03:41.60ID:P+DUHP5K0
>>817
でかい蛇は青大将だから腕力あれば殺せる
小さい蛇は毒持ったマムシだから殺すには棒その他の道具がいる
(俺は大型の園芸用ハサミで首切る。首切ると驚くほど口を開けるからビビる)
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:04:02.95ID:rkwRLXKS0
>>1
外人が食ったんだろ。もういねえよ。少なくとも下界には。
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:04:06.60ID:+RlQmKIM0
>>828
神奈川県警だぜ?
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:04:28.99ID:BFMNvMGL0
>>738
それでも噛まれたら致命傷を負うんでしょ

意識のあるままにヘビの顔が目の前にあったらそれだけでショック死しそう
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:04:40.80ID:qDyQKOx40
>>817
戦争生き延びたからじゃなくて田舎だと普通
それよりマムシを喜々として捕まえようとするジジババ止める方が大変
そんなに良いんかね
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:04:48.92ID:7FiWvWJQ0
うーん、これはヘビの自殺!
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:04:49.98ID:MC9flQaV0
とりあえず、運悪く巻き付かれるような事があったら
首根っこ掴むか、蛇の鱗をひたすら逆撫でするんだぞ!
相手をひっぺがすまで休むんじゃないぞ!
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:05:23.95ID:+RlQmKIM0
>>833
どちらにせよ俺には無理だ
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:05:25.90ID:VbR7ImuSO
どこでとぐろを巻いてんだか
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:05:26.80ID:Kt3bU32t0
>>822
川の方面じゃなくてアパート周辺散策してたわ。川の方は流石に行かないだろって思ったんだよな。
かなり綺麗に整地して道路作ったから。おっさんがそこまで高くない川ずっと写真撮ってたけどそういうことか。
0849ドМパンティ ◆EpFKivGS.E
垢版 |
2021/05/08(土) 15:05:45.48ID:NblHP+gf0
熱いところや熱帯にいる水性の大型ヘビ類で陸上では体重を支えられないというから
きっと下水道か用水路に逃げ込んで今頃だいぶ海に近い部分までくだっていると思う
頑張れヘビ君捕まるな!
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:05:54.65ID:tCQqvu250
このクラスなら大人なら首さえガードしとけば大丈夫
倍になったら大人でも胴体締め付けられて失神する
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:06:06.57ID:7uJfWruIO
ニシキヘビって恐ろしい生物なんだぞ。
タイとか赤道近くの温かい地域に側溝辺りに杭(くい)や車止めみたい丸太程度も無い、ふくらはぎくらいの太さで真っ直ぐ伸びてじっとして動かないでいる。
でも顎(アゴ)をはずしてほとんどの犬は丸飲み、鹿(シカ)も、幼稚園や保育園あたりの五歳児も丸飲みされたと聞いた。
4-5メートルのニシキヘビで死んだように横たわっているから安心していたら、
夜になると、鼻あたりに赤外線センサーがあって体温を感知すると忍び寄り、うねって反動を付けて体長分飛び付く。
そして牙で噛みつく。毒はないとなっているが厳しい唾液で敗血症で生死さまようと思われる。失血死もある。
そして噛みついて人や犬の胴体の一番太い所に3重4重に巻き付いて筋肉を脹らませその圧力は数トンに及ぶ。骨関節は破壊されて(肋骨(ろっこつあばら骨)もバラバラ)息の音を止めてかつグニャグニャにしてから、そしてアゴを外して丸飲みする。
強い消化液で何日も掛けて溶かしてねぐらに帰りじっとしている。そして消化したら獲物近くでしばらくじっと様子をみてチャンスをうかがっている。
こんなものと人間とは絶対に共存はできない。即刻輸入禁止にすべきだ。
地方税金で懸賞金を付けてでも一刻もはやく捕まえないと。
へびは生きた卵などじっとして温かいもので腹がすいて最初に発見したものを狙い、俊敏な生き物でなくそれが眠ったり座った人間やくさりにつながれた飼い犬なら大きくても狙って来る。狙われたら勝てない。
オーストラリアでは猛毒のブラックコブラを保護して毎年人間が殺されている。その保護政策は絶対に間違っている。
同様にアメリカフロリダのワニの保護政策も誤りだ。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:06:45.37ID:hh+ZamHm0
>>838
映像見るとわりと道路もあるし車にひかれてたり
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:06:54.48ID:v9mpxq/W0
>>836
ああそうか。もう迷宮入りで、お巡りさんも怖がる以前に、
巨大ヘビが逃げた事実さえも、無かった事になってるな。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:06:56.49ID:RDfKi8YP0
>>401
この飼い主、他にもっとでかい蛇飼ってるらしいし少なくとも二匹の大蛇を引き取ってくれる所あるかな
法改正で新規の飼育許可はもう出ないらしいし、動物園なら可能なのか
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:07:24.77ID:+RlQmKIM0
>>841
ああ、ばーちゃんそういや山育ち
なんでも素手でよー掴む掴む 故郷由来か
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:07:27.07ID:jj/tM0Kf0
神隠しだな(´・ω・`)
0859ドМパンティ ◆EpFKivGS.E
垢版 |
2021/05/08(土) 15:07:44.83ID:NblHP+gf0
>>833
ワニやヘビの爬虫類は首をチョン切ってもまだ生きてて噛み付いてくるから注意しましょう!
0860雲黒斎
垢版 |
2021/05/08(土) 15:07:51.19ID:uRpe2O160
>>725
ちょっと楽しみw
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:07:53.64ID:qDyQKOx40
どこかの屋根の上で朝に日向ぼっこしてそうなもんだが
サーマルカメラついたドローン飛ばして探せばよかったのに
朝暖かくなるころに日が当たるどこかにいるだろ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:08:18.81ID:cSjphBae0
>>851
コピペじゃないならすごい情熱
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:08:21.85ID:1l9JQR7D0
怖いというより、寒さと空腹で死にそうだと思うよ。
死体で発見される可能性が高い。
なんとか生き延びてくれ。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:08:21.87ID:Kt3bU32t0
>>856
スネークセンターが引き取るんじゃね?
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:08:38.57ID:x7863SYn0
スネークだけに飼い主の臑(すね)齧りの生活を続けるのは申し訳ないと思って家を出ていった可能性も
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:08:47.37ID:ZjJLmUK10
ニュースでヘビ映す時にはモザイクかけろ!!!
最近は大画面&高画質だから
心臓に悪いよ!!
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:10:40.03ID:7zs3Wmc50
ヘビもやっぱりお外が好きなのかな
今頃自由を満喫しているのだろうか
トグロを巻いていたら可愛いな
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:11:06.31ID:/o8M5nhT0
>>841
マムシは精力剤だから、たぶん昔は、闇ルートで高く買ってくれるところがあったんじゃないか?
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:11:42.60ID:UbQ90Kcl0
>>526
窓開けてこんなの見たら1日鬱になるよ
逃げたの、たぶんこのぐらいの太さの蛇だと思うよ
危険だね
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:12:11.54ID:hyAX2FFm0
>>741
エビが陸にいたら虫みたいで気持ちが悪く感じる不思議
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:12:50.48ID:kdlTuRym0
昔、フクロウが逃げてTBSが見つけてNスタで生中継してた。ずっと動かなくて専門家が夜行性だからとか解説しながら。CM明けてあのフクロウは置物でしたって謝罪してたな
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:13:02.89ID:RDfKi8YP0
>>552
津波が来たら終了だな
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:13:03.95ID:+RlQmKIM0
>>855
ベビの自殺で処理したかもしらんな
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:13:04.53ID:2vpRlIMZ0
美味しくいただきましたh
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:14:41.40ID:P+DUHP5K0
鶏肉に似た味で美味らしいね
こんなの食べる動物いないだろうけど
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:14:55.49ID:rkwRLXKS0
近くの学校が綱引きの綱と間違えないといいが。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:15:01.80ID:pLLoC8mM0
百合子「ピコーン!」
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:17:41.21ID:fdgYbl2V0
>>146
賞金目当てに捕獲しようとした人が被害に遭う可能性があるから難しい気がする。
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:17:46.18ID:vWLy73EU0
>>73 悪臭がひどくて保健所に連絡したわ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:18:17.24ID:+RlQmKIM0
>>891
ニシキヘビ新宿目撃情報とでも流せばステイホームするかのう
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:18:38.31ID:RDfKi8YP0
>>864
それなら良かった
今はコロナでどこの動物園も水族館も運営苦しくて新規の動物受入れは厳しいだろうから
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:18:47.24ID:znH0eweO0
既に伊勢佐木町のへびやで剥製になってるかも
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:18:49.64ID:qDyQKOx40
>>876
あー、金が動いてたのか そりゃ必死になるわww
すげぇ納得いったw
確かに獲った数より家で見かけるマムシ酒?とかの本数の方が少なかった
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:19:08.78ID:6/dcjtPO0
捜索費用は飼い主に請求するんだよね。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:19:41.69ID:LE0gVQz30
これ見つけないと、そのうち必ず子供がやられると思う
これから夏になって昆虫採集で木の多い所に行くとヤバい
親が一緒に居て子供の悲鳴で駆けつけても、巻き付かれて締め上げられたら
もうどうする事も出来ない、人の力では、ほどくことが出来ない
ボキボキと骨の折れる音とともに目や鼻や耳から血が噴き出てくる
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:20:20.55ID:S+2HnRKq0
さっさと逮捕しろや飼い主
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:21:42.65ID:+RlQmKIM0
>>907
今くらいの気温だと寒いのと空腹で弱り始めてる可能性ないんか
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:21:55.90ID:nWdsVW0X0
戸塚ならハクビシンとかタヌキとかネズミに野良猫・・・普通に小動物いて餌に困らないぞ。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:21:59.49ID:7hhNoSxy0
待ち伏せるのが得意なんだって。で、獲物を襲う。越冬もどこかの家の床下に入れば余裕でしょ。海外では便器の中からよく現れてるじゃん。いくらでも温かい場所見つけれる。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:22:04.88ID:Kt3bU32t0
>>907
さっき散策した時子供三人組が長い木の棒持って草むらバシバシ叩いてたから蛇探ししてんだろうなって注意しようと思ったけどやめたわ。好奇心から叱っても辞めないだろうし被害遭わなきゃ怖さわからんだろって思った。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:22:12.52ID:BFMNvMGL0
>>907
目の前で自分の子供がそんな目にあっても何が起きているか分からないだろうね
ほんの一瞬の出来事で恐ろしい
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:23:06.44ID:7hhNoSxy0
特徴は怒りっぽいらしい。だから破って出たんだよ。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:23:19.69ID:BFMNvMGL0
>>918
被害にあった時は取り返しつかないし
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:23:40.17ID:biQFI3uy0
アミメニシキ蛇革 二つ折り財布

ヘビ革財布 日本では蛇は水の神、山の神、家の守り神、お金の神様として崇められ、「蛇革の財布を持つと金が溜まる」「蛇のぬけがらを財布に入れておくと金が溜まる」など、財運を呼ぶと古くから伝えられています
https://i.imgur.com/HX6RzWm.jpg
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:23:49.18ID:NdW++3lg0
ヘビは壁を登ってくるから、換気扇口から侵入されたら家のチワワと赤ん坊が危ない
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:24:30.29ID:7hhNoSxy0
待ち伏せハンターだから、動かず獲物が来たらパクリ。ただ飼われてたからどうなんかな。
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:25:22.27ID:sAMPm8B10
YouTubeで大儲けするチャンスかもしれん
実際に探して見つけて命懸けで捕獲してみた、って配信すればかなり稼げるだろ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:26:17.34ID:Kt3bU32t0
>>923
何事も経験やな(鼻ホジ)
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:26:41.95ID:7hhNoSxy0
交尾したら100匹ぐらい冬に産むみたいだけど、これってメスだけでも単独で産めるみたい。数は10匹程度だと思うけど。
逃げ出したのはメス?
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:27:40.77ID:hyAX2FFm0
今の女の子が魚をさばけないように
精肉ばかり食べて育ったヘビなら犬猫は食べられないかも
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:28:33.44ID:EjA8i+uN0
かなり前に虎が逃げた事件があったよな〜
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:29:00.51ID:jqxw+MNP0
雨で打ち切りとか遠足かよw
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:29:44.48ID:7hhNoSxy0
>>934
死んだ子豚まるごとが餌だよ。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:29:51.13ID:gncBZqdd0
>>934
動物は本能が強い
例えば家猫は鼠食べなくても噛み殺すまではやったりする
もちろん個体差で臆病で出来ない猫もいるけどね
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:30:01.56ID:nOQuEOo80
大蛇飼ってる人が寝てる時にペットが抜け出して添い寝してくれてるwと喜んでたら
専門家曰わく自分の体で長さはかって丸呑みできるか伺ってるからまっすぐ沿われたらすぐ逃げろってさ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:30:12.72ID:jqxw+MNP0
ウワバミってやつか
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:30:26.81ID:63+3n4GA0
もうベトナム人に食われとるやろ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:31:01.35ID:7hhNoSxy0
犬、猫は食べるでしょ。本来生きてるのを食べるのが好きだから。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:31:02.21ID:1b8BnQO40
3.5mのニシキヘビなら犬猫程度なら楽に補償するだろうし、ヘタすると小さい子だった丸飲みにしてしまうかもしれない。
被害出たら飼い主さんどうやって責任を取るんだろうな・・・・
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:32:32.43ID:Qp649AZO0
横浜市戸塚区名瀬町だから戸塚カントリークラブか少年自然公園にいるだろう。
特に湿地や池を好むからその周辺を重点的に探すべし。
夜行性なので遠赤カメラを装備したドローンでの操作が有効か。
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:33:00.57ID:NdW++3lg0
天井裏でとぐろ巻いてるな(多分)
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:33:11.69ID:hyAX2FFm0
スーパーボランティアのおじいちゃんは来てくれないん?
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:33:30.34ID:s1do33T20
近くにゴルフ場があって池もあるから水分の心配はないし
近くに老人ホームもあるからエサの心配もないし
しばらくは元気にやってるでしょ
ゆっくり探せばいい
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:34:14.65ID:7hhNoSxy0
このヘビって毒はないけどキバが凄くて血が出なくなるまで絞め付ける。怒りっぽいから凶暴なんじゃないの。
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:34:53.78ID:K4jFVWUS0
下水の中で巨大化コースかな
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:35:38.08ID:Vy0GBImY0
定期的に豚食ってたのが腹空かせたらどうなるんだよ
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:35:52.21ID:yMk3G9ob0
>>914
冬でもない寒さでは活動が弱くなるだけやん

空腹は、子供などを襲う確率を上げているだけでやばい
まぁ、他の野良猫とかで補給するだろうけど
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:36:39.64ID:Qp649AZO0
>>953
アオダイショウクラスならばそれもあるが3.5mではでは入り口が破壊されるからすぐにわかるはず
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:37:16.68ID:hyAX2FFm0
口を開けて襲い掛かってきたヘビの
上あごと下あごを両手でガッって押さえてみたい!

男のロマンだよ
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:38:22.52ID:U8UqVTA20
>>932
性別は分かってないそうだ。
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:38:33.93ID:/o8M5nhT0
>>924
白い蛇は縁起がいいと聞いたことがある。

黒蛇ちゃん、涙・・・ブラック・ライブズ・マター
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:38:53.09ID:3IIs1RAN0
http://palearis.blog.jp/archives/6772412.html

逃がした人の別な飼育個体、購入時のサイズはわかんないけど
黄色アナコンダが2万9800円とか大型化するのに安すぎだろ・・・
ま、大型熱帯魚もそうなんだけどさ、手軽に買える値段じゃイカンて。
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:38:53.98ID:QZKohpdG0
野良猫が食べられてそう
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:38:56.61ID:BFMNvMGL0
たとえすでに水道管とかに挟まって死んでいたとしても見つからなければ恐怖が続くし、給水管の方だったら衛生的にやばくない?
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:39:13.79ID:j80c57DB0
生まれ故郷のアマゾンに向かったのさ
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:40:44.31ID:znH0eweO0
>>970
安いから中国産だろ
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:41:16.08ID:/o8M5nhT0
>>931
しばらくはステイホームだよ。
警察が捕まえてくれるよ
それでもだめなら、いよいよ武井壮が出てくるよ
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:41:17.77ID:7hhNoSxy0
攻撃が速い、待ち伏せハンターのヘビだし終わりだね。
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:42:11.43ID:hyAX2FFm0
あぁ、ゼンジー北京さんがご存命なら捕獲できたかもね
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:44:42.09ID:h5cgcF770
35mならコロナを吹き飛ばすニュースになったのに
350mなら自衛隊出動だな
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:44:45.01ID:1KUTxv+x0
インドネシアかなんかでプランテーションで働いてた
成人男性を飲み込んだのいたよな
ひそかに接近して巻き付くと骨が砕けたり
血が廻らなくなって死亡するそのあとゆっくり飲み込む
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:45:03.07ID:7FiWvWJQ0
>>876
ドラッグストアで売られてるマムシグロンって効くよな
なんかムラムラする
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:45:13.88ID:OkPBb04W0
>>139
しんじられるか?撮影者なんだぜこれ
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:45:20.94ID:xHQLRW2l0
しずかにしずかに近づいて…
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:45:22.42ID:Aylp3yVQ0
奄美大島から救援を呼ぶんだ
奴らは日常的にハブを捕獲して2000円で役所に買い取ってもらってるからニシキヘビなんか余裕だろ
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:46:04.76ID:wWhUQb4H0
こういう蛇ってやっぱりテキーラとかに漬けるんかね
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:47:40.53ID:RDfKi8YP0
>>139
星の王子様は正しかった
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:49:12.67ID:7FiWvWJQ0
>>942
うちの猫も時々添い寝してくるんだがもしや
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:49:41.46ID:V2kCqu6Q0
>>5 自殺で処理される。
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:50:00.40ID:F6qYKQGY0
>>985
馬か牛飲み込んで死んだ蛇いた
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:50:25.09ID:hyAX2FFm0
>>994
うちの奥さんも添い寝してくるのだが…
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:50:53.40ID:XS5FTRhY0
>>540
10年くらい前に今回の現場の近くでイノシシ捕まってたよ
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:51:40.69ID:UMBkCi6Y0
外飼いのわんことか格好の餌
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 18分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況