X



【山本太郎氏】“財政健全化”を訴える政治家は退場しろ。年200兆円の通貨発行でデフレ脱却を。 [ボラえもん★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/05/08(土) 13:55:47.94ID:y7gWqkIC9
 れいわ新選組の山本太郎代表(46)は3日、憲法記念日の談話を発表した。

 言うまでもないが、憲法はこの国の最高法規である。憲法を遵守しない政治は存在自体許されない。
 憲法第九十九条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
 しかし、数十年にわたり、憲法違反上等の政治が続いている。

 改革の名の下に利益は特定の者に流れ、労働環境は破壊、税の取り方を歪めるなど、
この国に生きる人々への搾取によって、一部の者は利益が拡大する一方、多くの人々は一生懸命働いてもまともに暮らせない状態がスタンダードとなった。

 厚生労働省・令和元年度(2019年)実施の最新の国民生活基礎調査では、
生活が「苦しい」「やや苦しい」と 感じている世帯の割合が、全世帯で54・4%、母子世帯では86・7%。
 所得の低い人から高い人までを順番に並べた中央の値では、1995年調査で545万円。2019年調査では437万円に。
 約25年のデフレによって中央値は約108万円も低下。社会全体で貧しくなった。

 憲法15条を無視し、一部のみの奉仕者となった政治が、憲法25条も守られない現実を作り、25年以上デフレが続く異常な国となり、衰退国家へと転落した。

 憲法第十五条 A すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。
 憲法第二十五条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
 A 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。

 そこに加えて新型コロナの到来。さらに需要が減り、仕事や所得を減らす、失うものは増えている。
「野村総研」の調査ではパート・アルバイトの中で「実質的失業者」は、女性で103万人、男性で43万人と推計。
「労働政策研究・研修機構(JILPT)」の調査では、女性の収入が1割以上減った家庭では、
5世帯に1世帯が食費の切り詰めを行い、1割弱が公共料金の滞納をしているという。

 終わりの見えない疫病に対し、救済策を絞り、緊急事態発令を鑑みての今年度補正予算も組まないと宣言。
つまりは、力のない者は倒れろと言う通告である。恐らく選挙が近くなれば、買収感覚で補正予算を組む動きにもなろうが、それでは遅すぎる。

 人々の救済が目的ではなく、自分たちに有利となるバラマキはどのタイミングか、今ではない、と言うだけの話なのである。勘違いされては困る。
 権力者気取りのようだが、総理や大臣や国会議員など、ただの公僕にすぎない。期間限定の店長や従業員の集まりである。

 勝手な国の運営を行うならば、やめていただく他ない。その選択の場が選挙である。
 間違った政策の積み重ねにより25年以上に及ぶデフレに加えて新型コロナ。
徹底した疫病対策は行わず、混乱に乗じた火事場泥棒を続け、オリンピックまで決行するという狂気。
これらを正気に変えていくのは、この国のオーナーであるあなた、この国に生きるひとり1人である。

 憲法第十二条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。

 この大災害を前に、プライマリーバランスの黒字化、財政規律、コロナ後の増税の必要性を訴える政治家は退場させていただきたい。
 加えて、多くの人々が苦しむコロナ災害の中で、優先順位もつけられない間抜けたちにも退場願わなければならない。
人々への救済も十分に行わない上に、守られてもいない憲法を変えるための段取りを進めようとする政治勢力、そこに足並みを揃えて懐の深さを示そうとする与党仕草の野党勢力もである。

 今、政治に必要なのは、貴族ではなく、この国を守るためにはまずあなたを守る、という徹底した財政出動を始めなければならない、と理解する者である。
 大胆な政府支出と徹底したコロナ対策によって、25年以上のデフレと疫病に傷ついた社会の手当をみんなでやっていこう。
 年200兆円規模の通貨発行であれば、インフレ率2%にも達せず、毎年の財政出動可能であることはハッキリしている。

 ひとり1人に対して大胆に経済的な底上げを行いながら、まずは憲法が守られる政治、社会を作っていこう。
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3107781/
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:17:55.38ID:rlwAXw+y0
馬鹿野郎。ただでさえ給料少ないんだ。
デフレ脱却して物価が上がったらどうする気だ。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:18:12.40ID:jbjhqLjT0
その中の1部には「れいわ新選組」に関する依頼とかあるんやで
やること成すこと屑過ぎて呆れるわ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:18:16.63ID:mIgCflar0
中卒に言われちゃおしめーよwwwwwwwwwwwww
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:18:33.13ID:KF+yHqN10
>>877
200万年後にしとけば子供は返さない
なんか人間より進化した謎の生物が借り換えてまた200万年後に飛ぶ
それでいい
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:18:46.72ID:jCClAcw90
>>880
長期国債とは「我々世代全員の借金を我々世代の子供達が返す」って意味。
俺個人は借りてないとは言えない。
国の予算に借金が書いてある。
国債でまかないますって。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:19:00.44ID:FenaSEij0
ぶっちゃけると自民党や他の与野党だって山本太郎の言ってる事は正しいと思ってるよ
でも日本は財政出動をやりたくてもできないの

敗戦国であり、通貨発行権をアメリカに取られてる国なんだから
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:19:04.36ID:QL3ptRAg0
>>892
国際競争力は新規技術や独占的な原材料保有のはなしで別なのでは?
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:19:09.37ID:Zh1VcJd70
>>878>>879
社会保障を受給するだけの生産性のない人に大金を与えてもデフレになるだけだよ。
”限られた給付金でより多くのものを買おうとする。=より安くものを買う。”だから。
インフレにしようと通貨を発行しても、予算上の社会保障費比率は変わらず増加して
付加価値を生むための資金は作り出せないよ。
通貨発行は付加価値を生み出せない現状の解決にはならなね。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:19:12.32ID:j9EbHOvE0
>>905
それが大いなる間違いだったという事だな
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:19:20.46ID:mlX0GkZD0
>>877
通貨発行って負債項目で、世界の通貨発行量は増え続けているよ。

返すってことは金がなくなるよ、当然債務を返済してゼロにした国は存在しない

債務をゼロにしたらお金が消えるから国が成り立たない
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:19:42.39ID:JNGVPnAU0
>>897
立憲にとっても、危機だよ
日本を衰退させすぎたツケだ

消費税は廃止
衆院選、比例は「れいわ」
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:19:44.06ID:nQdOl/Nb0
このままお金突っ込んでも格差が広がるだけだろ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:20:05.44ID:KF+yHqN10
>>905
維新が大阪で保健所と病院と衛生研究所と看護学校を無駄認定して
行政のスリム化とやらをドヤ顔でやった結果が今の惨状。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:20:40.80ID:FenaSEij0
>>880
ID:jCClAcw90はわかって書いてる釣り師だぞ
相手するだけムダ

さっさとNGしとけ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:20:51.60ID:nQdOl/Nb0
なんでこんなコピペ多いの?
こんな書き方しても誰も読まねえよ
普通に議論すりゃ良いだろ
馬鹿なのか
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:20:52.16ID:/o8M5nhT0
>>896
ケツ…
そっち系のお方ですか?
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:21:01.06ID:vB3pO7ez0
>>910
しれでデフレになるなら無税国家が誕生できるな
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:21:12.40ID:+rPNUeY00
>>905
民主主義なら小さい政府で民間活力奪わない様に無駄を無くすのは正しいだろ?
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:22:03.89ID:JNGVPnAU0
>>919
誰も読まないなら、お前なんで読んでいるの

消費税は廃止
衆院選、比例は「れいわ」
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:22:04.24ID:MzOufroK0
>>1
コイツもダメだな
頼れるのは立憲民主党だけ
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:22:14.08ID:FenaSEij0
>>916
だかれかの黒字は誰かの赤字だからね

維新は大阪行政を確かに黒字化したが、変わりに大阪人が利用する医療機関が減って赤字になった
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:22:31.88ID:lcHAUN2y0
>>809
現実の経済政策としては最近の国際的な議論は
財政ファイナンスをいかに面倒くさい制約をすり抜けながら行うか?
ってフェイズじゃね
「財政ファイナンスは禁じ手だ」という命題そのものが疑われてる的な
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:22:33.77ID:doe0lVWK0
まずお前が退場しろ。政治を語るなら最低でもそれなりの大学の法学部を出てからほざけ。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:22:39.78ID:tGNgeMCC0
国粋で排外主義で消費税反対でMMT居たら投票するのに
何でこの馬鹿は朝鮮人に補助金配ろうとしてんだろう
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:23:09.46ID:jCClAcw90
>>912
それ、間違い。
債務は借金で、返済までの間、一時的に通貨供給過多状態というだけ。
借金が返し終わっても元からあったお金は消えないよ。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:23:35.23ID:qL3mJWpq0
>>910
付加価値はモノサービスが購入されなければならず、いくらいいものをつくってもデフレで格安で叩き売られれば付加価値はない。
デフレは通貨の供給量を増やさなければ脱却できない。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:23:50.65ID:KF+yHqN10
>>922
小さい政府=民主主義じゃないぞ?
そもそも消費税増税繰り返して民間活力奪わない様に〜とか頭沸いてるのか?
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:23:51.37ID:H6pn1O8/0
>>909
国際競争力
その独占的な技術こそが日本円の信用の源泉ですよ

で増税で民活を奪うことは結局技術の伸びしろを奪う結果になりますね
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:23:59.78ID:l3BIGtCq0
>>873
お前さんの言っている例は、財やサービスを手に入れた本人が
ちゃんと後払いもしているって話だろ。

んでお前さんが将来へのつけ払いが分からないというから
わかりやすく書いてあげただけ。もう一回同じことを書くな。

将来のつけ払いとは、そのローンがもっと長期になったもの、
かつ財やサービス手に入れた人と後払いする人が違っていいってこと

そういう構造だから、債務を積み上げることについて
当然、モラルハザードを起こしやすい
んで山本太郎は、モラルハザードを推進しているクソ野郎

ちゃんと内容を読んで理解しね
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:24:01.18ID:jbjhqLjT0
>>924
まあ資料を見る限り立憲すらも被害者やねんでw
枝野も山本も共闘して選挙挑むべきやとは思うなwww
楽しませてや
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:24:14.21ID:JNGVPnAU0
>>924
2021年3月30日の常任幹事会で党の基本政策が決定しました。
tps://cdp-japan.jp/about/basic-policies

立憲民主党基本政策
「・確かな税財源の確保や、行政需要の変化に応じた予算配分、適切な執行など歳出・歳入両面の改革を行い、中長期的に財政の健全化を目指します。」

確かな税財源(消費税)の確保。
財政の健全化は、プライマリーバランス黒字化のことで、収支を黒字にして政府の借金を減らそうとする緊縮財政。
デフレ時に政府支出を減らすと、デフレ脱却は出来ない
tps://i.imgur.com/Gy28DYL.png

金を刷れ みなに配れ
衆院選、比例は「れいわ」
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:24:55.28ID:vOGkmgpF0
日本が以前国債を出していなかった時代があるように、別に政府が債務返済しても、金はなくならない。
今現在でもETFやJリートで通貨が発行されていたり、以前は金銀などが本位資産で通貨が発行されていたように、
別に国債でなくても中央銀行は通貨を発行出来るから。

だいたい日本は高度経済成長期終わるまで財政収支黒字だよ、20年近く。
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:25:25.24ID:jCClAcw90
>>918
借りたカネは返さないといけない。
次世代が。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:25:30.45ID:0U1erphV0
>>929
なら、外国ファーストで、移民推進で、消費税増税賛成で、MMT(現代のマネーは信用創造される)がわからない連中に投票すればいいんじゃね?
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:25:56.17ID:FenaSEij0
財政健全化とかこのコロナ化で言ってる国は日本くらいだからな
仮に健全化が正しくとも今ではないだろ

本当に国民ぶっ殺し内閣だぞ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:25:57.14ID:eLQkxKlD0
こいつは

  ところで今年の一般会計予算は
  およそいくらでしょうか?

と聞かれたら絶対に答えられないだろうなw
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:26:18.29ID:PnS69LII0
>>939
昔はマル優とか言って騙してマネロンしてただけなのでは?
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:26:19.46ID:H6pn1O8/0
>>931
子供の給料が10倍に増えてたら返済は余裕だよね
逆に子供の世代でも今の賃金水準なら100年経っても返せない
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:26:22.04ID:hit+1itE0
令和なんかに入れるか、馬鹿チョン!
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:26:25.09ID:I+9v+BU40
>>931
政府が借金を返し終わるには増税で民間から金を吸い上げる他手段はないだろ。
借金ゼロにするってのは、それだけ金が消えるってこと。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:26:26.17ID:s5mbz6MN0
てかアメリカも中国もユーロもどの国も債務が増えている。バランスシート上で通貨発行が債務に当たるから債務を返済してゼロにした国など存在しない。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:26:51.35ID:jbjhqLjT0
>>938
枝野を良い方向へ懐柔させるのも山本の役目と違うか?
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:27:02.03ID:Si7MU/cj0
>>927
最後の行はその通り
これまでの知識が疑われている
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:27:23.67ID:oPZaPhye0
日本で唯一の本物の政治家
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:27:24.60ID:6Pm2DvJc0
朝鮮人は無理
どんなに良い事を言って居ても朝鮮人だけは無理
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:27:26.02ID:lZTT/WDw0
人口オーナスを解決せねば何も変わらず奈落のハイパーインフレ
彼の才能は メロリンQ だ経済ではない
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:27:28.05ID:KF+yHqN10
>>936
国債の借り換えがモラルハザードならモラルハザードしてない近代国家は一つもない
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:27:33.09ID:NuBgso9q0
そんなにやらなくていい
多過ぎる
数十兆円でよい
多分一回で間に合う
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:27:33.27ID:jCClAcw90
>>945
タラレバですかw
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:28:04.66ID:Si7MU/cj0
>>931
信用創造はお金の又貸しじゃないから間違い
創造、造るの、純増
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:28:12.42ID:ACSBZ60k0
200兆円の根拠は?
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:28:25.79ID:+ACSYgi20
>>941
自民だけは無い
日本第一党と立憲民主にしとくわ
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:28:43.45ID:lcHAUN2y0
>>846
キャッシュレスってのはお札や硬貨という現物を持たないってことであって
単位は円のままじゃね

まぁ電子マネーならハイパーインフレにも対応は楽だろうけどw
数値データのやり取りで済むからな
パン1個1兆円でも支払い楽々
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:29:00.60ID:Zh1VcJd70
>>932
日銀は国債を買わなくても、金融商品の購入でも市中に通貨を流通させているよ。
言い換えると国債も数ある金融商品の一つなの。
国債は結果的に必ず返済する義務を国民が負うけど、金融資産はその必要もないしね。
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:29:00.78ID:vOGkmgpF0
重要なのは金融機関に見捨てられない程度の債務レベルに抑え込む事で、
そもそも日本の財政健全化計画も、そういうレベルのものでしかなく、
債務全額返済なんていう無謀な計画は立ててすらいない。

日本が財政健全化に追い込まれているのは、金融機関側からの財政健全化圧力であり、
単に金融機関に見捨てられかけてるから財務体質の健全化に追い込まれてるだけ。
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:29:02.42ID:k6JBtreD0
>>948
ジャップランドと違って経済成長してるから額は増えてても債務が増えてる訳じゃないと言うwww
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:29:13.36ID:Zg2IO3Oc0
>>853
いやいやインフレ率2%を少し超えるくらいが経済が一番健全に成長するってことだから
それを達成するまでお金刷ってばら撒こうって話なんだよ

なぜそのくらい必要かはインフレ率2%未満だと社会に金が不足してしまい
まともに努力しているのにお金が回らないところが発生してしまうから
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:29:14.98ID:Si7MU/cj0
>>957
さすがに数十兆円一回じゃだめだね
政府の支出があまりにも少なすぎる
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:29:22.94ID:ql3yBrGe0
バランスシートで通貨発行が債務になるから、この通貨発行をモラルハザードとかいうならば、通貨発行なんかできない。

真性のバカなのか?わざと言っているのか?

気になるw
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:29:47.32ID:9Ii3Sb8U0
どっかのスレに貼ってあったけど
未だ回答の質問が有る
https://i.imgur.com/hZp4ZJQ.jpg
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:29:52.36ID:JNGVPnAU0
>>951
日本を良い方向へ向けるのが山本太郎と仲間たちの役目
日本を衰退させ続けるPB黒字化目標を掲げている与野党には退陣してもらう

消費税は廃止
衆院選、比例は「れいわ」
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:30:00.95ID:/o8M5nhT0
>>914
れいわは、どこと組むのかだね。
今は単独ではどこも政権取りは無理だから、
野党大連立しかないのだけれど。
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:30:39.74ID:0U1erphV0
外国ファーストで、移民推進で、消費税増税賛成で、MMT(現代のマネーは信用創造される)がわからない連中ってのをすぐイメージできるのが恐ろしいな。
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:30:44.51ID:Zh1VcJd70
>>961
社会保障を享受する生産の無い人たちは収入が限られているから、

貰った限られた給付金でより多くのものを買おうとする。=より安くものを買う。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、日本市場がより安い物品で満たされていく。

社会保障を享受する人たちの増加や、社会保障費の増加がデフレを加速させているんだよ。
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:30:44.78ID:oPZaPhye0
>>972
山本総統「国の借金は国民の資産。何の問題もない」
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:31:35.42ID:I+9v+BU40
>>966
国債だろうが、その他金融資産だろうが、国民負担は国庫納付金の減少として表れる。
その意味で、両者に違いはない。
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:31:51.04ID:C1yuyxzX0
>>971
現役世代が経済成長させるのは放棄する前提なの?
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:32:24.12ID:vB3pO7ez0
>>930
それは>>910に言えよw
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:32:30.85ID:vOGkmgpF0
経済規模や財政状態から健全なレベルなら金融機関は債務の借り換え、いわゆるロールオーバーに応じてくれる。
そうでない場合、金融機関は応じてくれずに貸し渋り貸しはがしモードに入る、それが政府であっても。

90年代にスウェーデンで起こったように、国内金融機関が政府の財務体質を問題視し、
いきなり国債買い入れ停止宣言出したりするようなことは普通にありうること。

日本はそこまで極端な真似をやらかさず、財政制度審議会等で金融機関側が、
政府に財政健全化しないと将来的にあれしちゃうよ的な圧力を、もう10年以上前からかけ続けているので、
麻生の頃から増税による財政健全化路線の準備が進み、第二次安倍政権で実施された。
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:32:32.30ID:JNGVPnAU0
>>975
野党大連立をしたところで、自民と同じ、緊縮財政では政権後退しても
日本の衰退は止まらない、むしろ悪化する

衆院選では、緊縮議員では選挙に勝ちづく、適正財政の積極財政議員が選挙に勝ちやすい実績を作る
緊縮財政を20年以上してきたのだから、一回の選挙で積極財政になるはずがない

消費税は廃止
衆院選、比例は「れいわ」
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:33:24.13ID:vsx9ro6l0
>>982
>>966
>金融緩和で銀行の中だけお金が増えても、実体経済にお金が回らなければなんの意味もないよ。

ですね、アメリカみたいに中抜きを排除した国民に直接渡す給付金が必要
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:33:33.04ID:jbjhqLjT0
>>974
比例はれいわにしたるけどw
今回の選挙は戦国時代やで
れいわだけやと力不足や
立憲を頼れ
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:34:32.69ID:l3BIGtCq0
>>956
私の書いているのは、財やサービスを手に入れた人間と
その財やサービスに対する対価を払う人間が違うという構造は
モラルハザードを起こしやすいという点

これには異論はないと思うし、
誰も借換がモラルハザードだなんて話はしてないですわ
ちゃんと文書読んでくださいね
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:34:42.90ID:0U1erphV0
>>983
経済成長って?
財やサービスの消費=生産を増やすことなんだが、こんな簡単なことを30年間させないなんて奇跡のアホ政治だったな。
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:34:46.25ID:jCClAcw90
>>975
れいわは連立しない。
自分の頭で理解できる案に対して反対や賛成する党で、他党の主張を包括的に受け入れたりしない。
一匹狼政党。
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:35:01.52ID:KF+yHqN10
>>990
なんで枝野はまだ消費税減税に頑なにに反対してるの?
財務省に弱み握られてるのか?
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:35:52.37ID:C1yuyxzX0
>>991
緊縮か緩和かの二択じゃ無くてそれに伴う大規模な税制改正までやると言うカルトが居ないのが問題なんだよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況