X



【山本太郎氏】“財政健全化”を訴える政治家は退場しろ。年200兆円の通貨発行でデフレ脱却を。★2 [ボラえもん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/05/08(土) 16:48:25.33ID:DqOMkO/J9
 れいわ新選組の山本太郎代表(46)は3日、憲法記念日の談話を発表した。

 言うまでもないが、憲法はこの国の最高法規である。憲法を遵守しない政治は存在自体許されない。
 憲法第九十九条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
 しかし、数十年にわたり、憲法違反上等の政治が続いている。

 改革の名の下に利益は特定の者に流れ、労働環境は破壊、税の取り方を歪めるなど、
この国に生きる人々への搾取によって、一部の者は利益が拡大する一方、多くの人々は一生懸命働いてもまともに暮らせない状態がスタンダードとなった。

 厚生労働省・令和元年度(2019年)実施の最新の国民生活基礎調査では、
生活が「苦しい」「やや苦しい」と 感じている世帯の割合が、全世帯で54・4%、母子世帯では86・7%。
 所得の低い人から高い人までを順番に並べた中央の値では、1995年調査で545万円。2019年調査では437万円に。
 約25年のデフレによって中央値は約108万円も低下。社会全体で貧しくなった。

 憲法15条を無視し、一部のみの奉仕者となった政治が、憲法25条も守られない現実を作り、25年以上デフレが続く異常な国となり、衰退国家へと転落した。

 憲法第十五条 A すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。
 憲法第二十五条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
 A 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。

 そこに加えて新型コロナの到来。さらに需要が減り、仕事や所得を減らす、失うものは増えている。
「野村総研」の調査ではパート・アルバイトの中で「実質的失業者」は、女性で103万人、男性で43万人と推計。
「労働政策研究・研修機構(JILPT)」の調査では、女性の収入が1割以上減った家庭では、
5世帯に1世帯が食費の切り詰めを行い、1割弱が公共料金の滞納をしているという。

 終わりの見えない疫病に対し、救済策を絞り、緊急事態発令を鑑みての今年度補正予算も組まないと宣言。
つまりは、力のない者は倒れろと言う通告である。恐らく選挙が近くなれば、買収感覚で補正予算を組む動きにもなろうが、それでは遅すぎる。

 人々の救済が目的ではなく、自分たちに有利となるバラマキはどのタイミングか、今ではない、と言うだけの話なのである。勘違いされては困る。
 権力者気取りのようだが、総理や大臣や国会議員など、ただの公僕にすぎない。期間限定の店長や従業員の集まりである。

 勝手な国の運営を行うならば、やめていただく他ない。その選択の場が選挙である。
 間違った政策の積み重ねにより25年以上に及ぶデフレに加えて新型コロナ。
徹底した疫病対策は行わず、混乱に乗じた火事場泥棒を続け、オリンピックまで決行するという狂気。
これらを正気に変えていくのは、この国のオーナーであるあなた、この国に生きるひとり1人である。

 憲法第十二条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。

 この大災害を前に、プライマリーバランスの黒字化、財政規律、コロナ後の増税の必要性を訴える政治家は退場させていただきたい。
 加えて、多くの人々が苦しむコロナ災害の中で、優先順位もつけられない間抜けたちにも退場願わなければならない。
人々への救済も十分に行わない上に、守られてもいない憲法を変えるための段取りを進めようとする政治勢力、そこに足並みを揃えて懐の深さを示そうとする与党仕草の野党勢力もである。

 今、政治に必要なのは、貴族ではなく、この国を守るためにはまずあなたを守る、という徹底した財政出動を始めなければならない、と理解する者である。
 大胆な政府支出と徹底したコロナ対策によって、25年以上のデフレと疫病に傷ついた社会の手当をみんなでやっていこう。
 年200兆円規模の通貨発行であれば、インフレ率2%にも達せず、毎年の財政出動可能であることはハッキリしている。

 ひとり1人に対して大胆に経済的な底上げを行いながら、まずは憲法が守られる政治、社会を作っていこう。
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3107781/

★1が立った時間:2021/05/08(土) 13:55:47.94 
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620449747/
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:10:59.19ID:IIBF2bdb0
>>890
10%から15%は外国政府や海外投資家に流れるけどな。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:11:20.18ID:iiP7Z+7j0
国債は自国通貨建てである限り、そして通貨発行権をもっている政府に返済の意思がある限り、いくら発行しても債務不履行(デフォルト)に陥る事はない。

永遠に財政破綻しない政府であれば債務を完全に返済しきる必要もなく
国債償還の財源が税金である必要もなければ将来世代のツケにもならない。

日本は財政法第5条により国債を直接日銀が買い入れる事が禁止されているが民間金融機関から買い取る事で
日銀は政府が発行した日本国債の45%以上を保有している。

国債の償還期限が来たら特別会計から新規に国債(借換債)を発行し、
それを民間金融機関や日銀の直接引き受けで同額の国債の償還を行う「借り換え」を続けている。

実際、日本以外のほとんどの先進国において国家予算に計上する国債費は利払い費のみで償還費を含めていない
事実上、政 府 債 務 (国内で自国通貨で発行されるもの) は 完 済 し な く て い い も の だからである。

政府債務は完全に返済することなく、
政府の赤字=民間の資産
なので債務残高は維持されていくことがグローバルスタンダードなのだ。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:11:20.41ID:qATA/P4L0
山本太郎を令和の時代の田中角栄にしよう


衆院選、比例は「れいわ」
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:11:26.65ID:Dh0wRvgQ0
れいわになると自己責任がなくなってみんな仲良く正社員

比例は れいわ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:11:28.51ID:13xahryr0
枝野らは山本太郎の消費税減税論に反対しています。
安倍が消費増税を決めた時もたいして抵抗していません。

増税が決まってから「増税できる経済環境を作れなかったアベノミクスは失敗」と
しょうもない理由でケチをつけるだけでした。

増税はしたいが、国民からの批判は安倍に集中するようにしたい、という姑息な
計算をしてるのに、それが国民にはバレていないだろうと舐め腐っています。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:11:36.82ID:JV7t6bDD0
>>895
でも日本が金利上げて大丈夫なの?
利払い
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:11:52.37ID:vOGkmgpF0
君らは2016年の世界的な景気後退も知らないの?

ttps://www.crs.or.jp/backno/No699/6992.htm

頭の中にデフレと消費税しかない人多過ぎなのよ。
何でもかんでもデフレと消費税のせいばかりにしてる。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:12:03.03ID:+C2mhXVj0
>>849
まあまあ向上心ありそうだから教えておくとね、

財源国債で財政出動の結果、景気が良くなり金利が上がるから通貨高になるロジック と 財源国債で財政出動をするから財政ファイナンスで 国債暴落=金利が上がるっていうロジックが存在する

証券マンとか頭の良さそうな人は、使い分けて言ってくるから正解はない。要注意。

正解を求める時は、全てが相対的で、常に周りに比べて他国に比べてって見ていくしかない。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:12:10.01ID:JNGVPnAU0
>>875
大西常喜の動画みてないのか
彼は、命の選別しないとだめですよと言った
つまり、確実に高齢者を殺すことを意味している
10数年後に訪れる、医療、福祉の人的供給力不足に、はなから諦めて老人の命の選別宣言をする大西つねきを支持するやつは、単なる犯罪者
人的供給力不足の解決策を、AIや機械などの技術開発をして起こさせないようにするのが、人の選択すべき道

誰にでも自分の中に優勢思想あると思うけど
自覚ない人と会話するの気持ち悪いのでNGするよ

消費税は廃止
衆院選、比例は「れいわ」
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:12:17.02ID:7FtDU93I0
>>885
コロナの増加率は大阪が世界一! 大阪はもうすぐ滅びる! 

とかのデマに騙される頭の弱い人なんですね
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:12:18.25ID:d3e7swZl0
>>899
れいわが立憲を食って野党第一党になれるかといったら、それは困難と言わざるを得ないからねえ
なんだかんだ共産と組まざるを得ないのがれいわの厳しいところ
しかし共産と組みすぎるとれいわの支持は減るだろう
「新しさ」がれいわの強みなのに、現存日本最古の政党である共産と近すぎるのはね
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:12:23.62ID:Dh0wRvgQ0
>>899

何を言うか!!

Twitterの滑稽新聞という正義の庶民アカウントを見ろ!
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:12:43.42ID:IIBF2bdb0
>>897
国家の信用は下がるんやで。
国内だけの視点で見たらあかん。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:12:44.88ID:Ubs6ipa10
正しいんだよ。極めて。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:13:27.21ID:gSbE3wj+0
>>873
だから赤字国債を発行してもいいけど使い道次第だってこと
高齢者は年金だけで生活できるようにするのと
18歳までの限定的ベーシックインカムだな
個人消費と出生率が上がれば税収が自然増になるから
それまでの間赤字国債で持たせるくらいしかないだろう
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:13:30.49ID:Dl8MLmQ60
>>911
あれこそ共産党賛美垢ですが?(笑)
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:13:42.01ID:7FtDU93I0
>>895
1)は限界があると言っている
2)は限界はないと言っている。

2つあるよね?
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:13:49.93ID:4eUeZnf+0
>>855
いやMMTは何%のインフレまでなら良いなんて具体的な数字は言ってない
2%は山本が言ってるだけ
山本は5%でも良いと思うなんてことも言ってた
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:13:50.31ID:yktX13tk0
>>887
第二のバーナンキが出ると言うの?
バーナンキがあんだけドルを刷ったのにまだドル高
アメリカの国力が高すぎ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:14:17.88ID:FenaSEij0
>>891
それは国民にわざと解りにくい言葉使ってるからよ
「プライマリーバランス黒字化」って言われて解る国民なんて限られてるでしょ


プライマリーバランス
ホワイトカラーエグゼンプション
インバウンド
M&A
マクロ経済スライド制


自民党は国民に知られるとマズイ政策はカタカナ表記にしたがる癖があるw
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:14:27.28ID:cgnAe4wo0
>>918
国債の発行高を借金って言ってる国ってどこにある?
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:14:27.68ID:vOGkmgpF0
現実には安倍政権は2013年以外にも財政出動しまくり、とくに2016年のは2013年のに近い、かなりの大規模のものだったのも知らず、
安倍政権が2013年しか財政出動してないと思い込んでいたり、2016年の世界的な景気後退も知らない。

それで何でもかんでもデフレと消費税のせいにする。

楽でいいね。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:14:30.18ID:dOvP7HFK0
山本さんは、まともなことしか言ってないのになぜ批判されるのかわからんな。
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:14:40.94ID:OezREUTH0
円を買っている外国人が死んでしまいます。
移民党は絶対にやらない。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:14:53.14ID:JNGVPnAU0
>>899
共産党は緊縮財政、れいわは積極財政
れいわが、共産党の緊縮財政を持ち上げるわけがないことは
都知事選で、宇都宮健児の後に山本太郎が出馬したことで証明済

何も知らずに批判する無知だね

共産党はPB黒字化
tps://www.jcp.or.jp/web_policy/2019/06/2019-bunya24.html
共産党 2019年時参院選の財源提案

tps://youtu.be/Wk41qbd_AFE?t=2813
【N高政治部】志位和夫 日本共産党委員長 特別講義(高校生のための主権者教育)
46分53秒から
志位和夫「債務残高はどっかで減らしていく必要がある」
2021/02/17
共産党が日本を貧しくし続けるPB黒字化の緊縮財政であることは知っておこうな

消費税は廃止
衆院選、比例はれいわ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:15:09.63ID:0U1erphV0
>>919
クルーグマンも5%程度のインフレ率が経済に悪影響を与えた事例を知らないと言ってたな。山本太郎は良く勉強してるな。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:15:28.02ID:d3e7swZl0
>>908
高齢者を殺すと言うが、そもそも高齢者に限らず人はみんないつか死ぬ
問題は死ぬまでにどう生きるかだろ?
平均寿命を伸ばすことよりQOLを高めるのが大事という主張は、取りたてて珍しいものではない

あえて過激な言い方をすれば、寝たきり老人のために働く介護青年は「不幸」でしょう
賃金が低ければ超がつくほど不幸、もし賃金が高くなったとして3K以上の職場に居るのが不幸であることは変わらない
青年の幸福のために老人の寿命を減らすというのは、一つの考え方ではあるんじゃないの?
金持ちの幸福のために貧乏人の寿命を減らすよりは、よっぽど上等な考えだ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:15:33.29ID:vvtjOj1z0
インフレ税は逆進性がある。富裕層ほど有利で貧困層ほど不利。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:15:43.51ID:BsTVfSKT0
政府が国債を発行して日銀が買い取れば
お金を国民に流す行為になる。

日本の供給力に対する資金量が
日本国内に足りないから
日本はデフレ。

日銀が国民にカネを流したり
減税をすれば、デフレは無くなる
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:15:54.07ID:zRd1yJ1C0
「今はデフレ」という誤った認識

MMT論者は、私が見ている範囲ではみな「今はデフレ」と認識しているようです。しかし、これは誤りです。
デフレとは、継続的に物価が下がり続ける現象のことです。アベノミクス開始以降、物価が前年を下回ったのは、
円高になった2016年のたった1回です。それ以外の年では全て前年より物価が上がっており、
19年と12年を比較すれば、7.2%も上がっています。
これを食料価格だけに絞って見てみると、11.4%も上がっています(図表1)。
なお、食料価格については、アベノミクス以降で前年を下回ったことは一度もありません。

https://president.ismcdn.jp/mwimgs/9/0/670/img_90e23691682e819d915faf5e6c23cd87305303.jpg

もうデフレ脱却してんだわ
MMT論者はこんな基本中の基本である現状認識すらできていない
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:16:08.68ID:gKbbwXcg0
>>1
日本は本当に異常な高級国民国家になったと思うわ
高級国民の富を増やす為に奴隷層を開拓してるようなもんんだろう
俺はもう政治にガラガラポンを求めてる、批判はあるがガンバレ山本太郎
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:16:16.75ID:iiP7Z+7j0
「 あ な た を 幸 せ に し た い ん だ 」
「コロナ収束まで国民一人あたり10万円を毎月給付」

>「変えられると思ってます。" それは夢見過ぎだ "と言われてもいい、私はやりたい。」
「力を貸していただきたい。
あなたがもう諦めてしまったという政治に私が自分一人でもやっていくという決意を固めている、そこに期待を寄せて欲しい。
私のお尻を叩きながらもっと国会を楽しんで政治に興味を持って
それを動かせるという自信を取り戻して欲しいんですよあなたに」

れいわ新選組代表 山本太郎街頭演説 2019年6月16日 広島・広島PARCO前
https://youtu.be/6UoAP5BweIQ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:16:17.49ID:jDhYmaiV0
>>5
アホか
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:17:09.56ID:FenaSEij0
>>917
1を誤解して読んでるわけか

インフレ率を無視したって財政破綻はしないよ?
インフレ率を置いてるのは国民生活を考えるならって話 物価が上がるんだし
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:17:10.42ID:cgnAe4wo0
>>917
桃鉄でもなんでもお金が一兆円でも一京円でも出せるゲームがあるけど
ゲーム内では一億円あれば十分生活できるって意味
意味は同居するだろう
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:17:14.44ID:JNGVPnAU0
>>933
食料品価格だけで、物価が決まっていると持っているのか、恥ずかしいね

消費税は廃止
衆院選、比例は「れいわ」
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:17:39.72ID:asVcJJdg0
>>937
だから政府が国債を発行して上げれば利回りがつきますねよね
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:17:39.84ID:vOGkmgpF0
現実の各種通貨量

日本

マネーストックM2 11443256億円 GDPの2倍くらい
マネタリーベース 6133816億円 GDPの100〜110%くらい
現金通貨 1102500億円 GDPの20%くらい

アメリカ

マネーストックM2 19,669.8 単位10億ドル GDPの90%前後
マネタリーベース 5,446.9 単位10億ドル GDPの25%前後
現金通貨 2,101.0 単位10億ドル GDPの10%以下

アメリカもかなりの金融緩和をしてる側の国だが、GDP比で比較すると、
これくらい出鱈目な金融緩和を日本はやってる。

マネタリーベースなんて実額でアメリカ超えてるくらい。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:17:53.46ID:+OykxXo/0
金を流すだけじゃアベノミクス
弱者に流さないと意味ない
消費が回復してこそデフレ脱却
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:17:54.11ID:iiP7Z+7j0
>>933
詐欺師乙
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:18:38.97ID:JNGVPnAU0
れいわ新選組の政策が正しいことは確定事項
それ以外の与野党の消費税増税、PB黒字化が日本の経済衰退の原因であることは確定事項

あとは、B層と高齢者にこの事実を広めていくだけだ
残り166日でどれだけの有権者が認知出来るか

お前ら次第だよ
このまま、沈むか、浮上するか好きな方を選べ

衆院選、比例は「れいわ」
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:18:39.38ID:7FtDU93I0
>>938

「国の破綻」の定義の問題ですね。もちろん国民生活のことです。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:18:42.09ID:IUVm9qfl0
200兆円発行しても問題ないなら軍事費を米軍レベルにしても問題ないし、
無駄な公共事業止めろ!とかなんだったんだ?

まあ景気悪化してるときに公共事業とヘらせとか馬鹿だなとは思ってたけど
MMT論者って「限界」に言及しないからうさんくさいんだよな
限界がないわけないだろと
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:18:47.85ID:9ENvXvEM0
自民か維新でいいだろ。れいわってまだ活動してんの?
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:19:05.24ID:cgnAe4wo0
>>937
低金利すぎるってことは大人気!ってことだぞ
誰もが欲しがるから金利が下がる
だーれも欲しがらないリスキーなものは金利が上がる
そんなことは当たり前だが
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:19:22.57ID:/o8M5nhT0
>>905
だから、日本はインフレターゲット2%かかげてやってきたんでしょ。
インフレになれば、貨幣価値が下がって実質借金が減るのだから。
達成できてないけど。
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:19:23.50ID:bDWJoX2g0
>>933
インフレでも無いからね
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:19:26.06ID:yktX13tk0
アメリカはあれだけドルを刷ったのにこれだけのドル高
日本は生産力低下、無職増加により円はゴミになる可能性が高いんで
円売りを低レバで推奨する
俺は毎月の給料の1割を分散円売り仕掛けてる
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:19:55.75ID:j9wTMwyQ0
>>932
>政府が国債を発行して日銀が買い取れば
>お金を国民に流す行為になる。

>日本の供給力に対する資金量が
>日本国内に足りないから
>日本はデフレ。

>日銀が国民にカネを流したり
>減税をすれば、デフレは無くなる

今の使い方は選別されて国民に流れています。上級、経営者、資本家、役人など。

一般人はスタグフレーションで困っています。
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:20:16.79ID:A9wO4JAl0
>>950
人気が無いから日銀に引き受けさせている
確定拠出年金が始まったのも国債が低利過ぎて先行き不安だから
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:20:21.49ID:iiP7Z+7j0
>>918
額は重要ではない
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:20:27.86ID:cgnAe4wo0
>>941
通貨発行権のない国だけだよねそれ
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:20:36.28ID:9ENvXvEM0
>>952
その分金利が上がるから意味ない。
巨額の債務を抱える日本で金利が上がれば命取り。w
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:20:56.74ID:7FtDU93I0
食料品を物価指数から除くのは、変動が激しくて適切でないという理由らしいが、
例えば魚など、構造的に上がり続けて下がることは難しいだろうと思えるものもある。

適切ではないとは思うね。食料品は毎日買う物だし。
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:21:00.54ID:FenaSEij0
>>929
国債の返済は支出だろ?
国債の発行は収入じゃん

国債発行は借金、つまりお金を借りてんだから
収入に計上しないのはおかしいだろ
だから複式簿記でみないと解らないと言っている
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:21:22.15ID:OASN4aHV0
>>951
だから国債発行額が少ないってことだよ。お前はどんだけ馬鹿なの。
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:21:41.69ID:+OykxXo/0
反PB+反新自由主義じゃないとデフレ脱却できない
反PBだけではダメ
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:21:52.28ID:cgnAe4wo0
>>957
そもそも仮に全額日銀が引き受けても何か問題ある?
日銀って政府の子会社
セブンイレブンとイトーヨーカドーみたいな関係だけど?
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:22:52.03ID:d3e7swZl0
>>966
財政拡大論者にもその視点が避けてる奴が多くて困るな
「金持ちのための財政出動・減税」は意味がないどころか逆効果という点は、口を酸っぱくしておきたい
必要条件十分条件が大事
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:22:53.49ID:IIBF2bdb0
>>967
あるよ。なんでダメになったか調べたらわかる。
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:23:18.25ID:6pTgtpdy0
>>969
それは金利が決める、お前が決めることじゃない。ゼロ近辺の金利は国債発行不足。

お前は地頭が悪過ぎる
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:23:25.20ID:9ENvXvEM0
>>963
需要がないからね。金をばら撒きゃ一気に信用を失い金利は上がるぞ。w
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:23:30.60ID:cgnAe4wo0
>>971
なにもないよ
普通に考えればただの通貨発行だから
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:23:52.41ID:A9wO4JAl0
>>967
全く違うのに何言ってるんだか
銀行金利が低利になったのも
日銀が紙くずみたいな国債を引き受けさせられているから
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:23:55.70ID:0Cu1nyZJ0
>>882
財政出動は、政府による需要創生だぜ
デフレ・ギャップが縮小するので、インフレ圧力になるのは自明だと思うんだが
金融緩和こそインフレと関係無いけどな
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:24:19.30ID:XE+jVj1r0
公務員応援団、山本太郎です。
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:24:22.20ID:FenaSEij0
>>968
それ銀行簿記な
銀行簿記になると逆になるぞ
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:24:34.29ID:T6mesO450
夢のベーシックインカム生活実現だな
200兆も使い切れねえし配るしか無いw
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:24:40.48ID:WRT8QYcx0
>>976
お前馬鹿か?

紙屑の国債ならば、アルゼンチンやトルコみたいに国債が暴落するだろ

頼むから脳を使ってくれよ
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:24:52.35ID:9ENvXvEM0
ま、仮にこれ以上の歳出を行うとしても、金は全て若者次世代に使わないと。
間違っても、老人医療介護に使ってはならない。
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:25:08.82ID:yktX13tk0
>>967
ぜんぜん違う
つか海外HFが一斉に円売り仕掛けてくる
で、食料不足になりお前や家族が飢餓で苦しむ
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:25:19.66ID:JNGVPnAU0
自民党支持者があれほどいた+民
日本衰退のGDPグラフ、韓国に一人あたり購買力も所得の中央値も抜かれた現実を突きつけられて

あっさり、自民支持者が散ったように

れいわの正しい政策もあっさり認められる日がくる
自分の頭で考えろ

消費税は廃止
衆院選、比例は「れいわ」
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:25:28.98ID:XE+jVj1r0
MMTは公務員の待遇を守る手段です。
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:25:35.57ID:IIBF2bdb0
>>974
短期的視点と国内だけの視点しか見ないの考え直した方がええよ。
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:25:37.72ID:cgnAe4wo0
>>976
根本的に間違ってる
誰も買わないと高金利になるの
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:25:48.02ID:vOGkmgpF0
ちなみに100兆円前後の日本銀行券発行残高状態で、年間4~5兆程度の増加で、インフレ率は1%未満くらいのインフレにはなってる。

200兆なんて通貨増刷で財源にして増やしたら、通貨の信用毀損問題無視しても、異常なインフレ確実に進む。
何で200兆も増やして2%しか増えないなんていう面白予測してるのか知らんけど、
現実にはその程度の増加でも1%弱のインフレは進むんだ。
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:25:50.97ID:xWs+BL6Z0
民主党には一度やらせてみたのに
山本太郎にはやらせないの
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:25:51.37ID:iiP7Z+7j0
今だけ!金だけ!自分だけ!
オトモダチ優遇の利権政治
自民政権で「失われた日本の経済成長」

IMF
世界140ヵ国以上の過去22年間の世界経済成長率ランキング(1997~2018名目GDP成長率)
・日本は断トツの最下位!
・唯一の衰退国家(マイナス成長)
・世界平均+139%(日本−20%)

同じく過去22年間(1997~2018)の「政府総支出の伸び率」も世界最下位!よって、
日本は「 世 界 一 財 政 出 動 し て い な い 国 」超ドケチ国家なのである。

グラフを見れば一目瞭然
>積極財政と呼べるのは2009年リーマンショック時の麻生政権のみ。 安倍政権は強いて言えば2013年のみ。
小泉政権は超緊縮財政。

アベノミクスとは?
第二次安倍政権5年間(2012~2017)の「政府総支出伸び率」は
OECD加盟国36ヶ国中30番目!先進国比較では緊縮財政の政権。 世界191ヶ国中では158番目!

(前)安倍政権は
「 緊 縮 財 政 」です。
https://rosemark.jp/wp-content/uploads/2019/03/abe_zaisei.pdf/
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:25:53.72ID:MyS7zx4U0
>>970
金が全然まわらねぇ。
その為の公共事業なんだが、なんやかんやで電通とかでかいとこががっぽり中抜きするから、全然金が降りてこない。
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:25:54.17ID:GiTY+jTS0
>>984
意味不明なのは、お前の頭が足りなくて、需給の意味が分からないから。
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:26:12.42ID:yNSmNqpm0
太郎ちゃんは誰かに言わされてんの?
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:26:19.01ID:YzeQ1xw50
>>965
だから中学で習っただろう。国債価格は上がってんだから需要があるということ。
なのに低学歴で馬鹿なキミはこう言っている。

> 日本の国債も低利過ぎて引き取り手がいない。

リアルでキミは馬鹿だよ。自覚したまえ。逆に需要のない国債は金利が上がる。
発展途上国の国債金利見れば分かる。中学レベルの話だよ。経済学のキホンのキだよ。
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:26:31.79ID:yktX13tk0
>>981
国債がギリシャってデフォルトしてから遅いだろ・・・
自称脳みそを持ってると自負してるけど
実は考えられる脳みそを持ってないなw
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:26:36.12ID:cgnAe4wo0
>>987
政府が100兆円玉を日銀に渡せばいいだけだろう?
そこに何の問題があるの
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:26:49.54ID:92Vj21se0
>>994
地頭が悪過ぎて話にならないよ。緊縮馬鹿は。
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:27:04.48ID:MyS7zx4U0
>>973
通貨の信用って通貨の量だけに支えられているのか?
ただの紙切れなのに?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況