X



【正論】大阪市の教員から怒りの声「オンライン授業やりながら学校で給食食う意味がわからない💢」 ★2 [ネトウヨ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネトウヨ ★
垢版 |
2021/05/09(日) 09:04:08.25ID:o6uHp4jF9
大阪市の教員から怒りの声、オンライン授業に登校での給食

緊急事態宣言で小中学校で一部の時間帯にオンライン授業を実施すると発表して注目された大阪市だが、学校現場からの評判は最悪なようだ。「オンライン授業をやりながら学校で給食をとる意味がわからない」とか「そもそもオンライン授業ができる環境が整っていない」といった教員からの声が、筆者のもとにも届いている。

3回目となる緊急事態宣言を東京、大阪、京都、兵庫の4都府県を対象にだすことを政府が決めたのは、4月23日だった。その前日の22日、大阪市教育委員会は緊急事態宣言下での小中学校における独自の対応方針を通知した。

 それによれば小学校の場合、児童は1、2時間目は自宅でオンライン授業や配布されたプリントなどによる学習を行い、その後に登校して3、4時間目は1、2時間目に行った学習の振り返りなどにあてる。それから給食を食べて、午後は帰宅して学校で配られたプリントなどをこなす。

 そして中学校は、午前中に自宅でオンライン授業やプリントでの学習を行い、その後に登校して給食を食べる。午後は、午前中の振り返りなどを行う。部活動はやらない。

 25日の日曜日に緊急事態宣言は発出され、翌日の月曜日(26日)から、大阪市の小中学校は上記の方針を実行することを求められた。緊急事態宣言の対象となった4都府県の大阪市以外の地域の学校は、部活動の中止をのぞいては、ほぼ「通常」どおりの登校授業が続けられている。大阪市だけが「特別」な対応をとったことになる。



続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/byline/maeyatsuyoshi/20210506-00236346/
※前スレ]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620485060/
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:50:03.42ID:KbPQ0QVv0
やめたらやめたで
親が働いてるからお昼はご飯たべられない子も居るんですよって叩くんだろ
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:50:16.76ID:TDvGCGDX0
弁当は衛生面で大変だし、
容器も使い捨てで費用が掛かる。

食べに来て適当に授業を聞いて外遊びもして帰ったらいい。
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:50:30.69ID:OZPSBB7K0
大阪の維新は看護学校潰したりって医療削減してるのはわざとなんだね?
日本を潰すためなのなんなん?
金ないから?
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:50:31.32ID:Y1Nt55n10
>>730
>これは、休校で給食なくなったら飢える子がいたということが理由なんだろうな。
>一方で、飢えるなんてことはまずないし、オンラインでやれた方がいいって家庭もある。
>そういう格差が同じ学区内に共存しているということがな、
>もう、これは単に教育の問題じゃなくて、社会問題だなと思うよ。

本来は給食でお茶を濁すんじゃなく、そういう家庭に介在して根本的な問題解決をはからないとダメだよね
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:50:38.61ID:LGTGjknG0
給食食べないと大阪民国みたいなゲスな地域じゃ飯に困るガキが
いるんだろ・・(´・ω・`)
察しろよ
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:50:50.44ID:8DQEFD2U0
普通に登校して授業やれ
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:51:15.45ID:gGEsSWi80
学校は徒歩圏内にあるけど
子ども食堂は駅まで片道徒歩40分電車で60分運賃は往復1000円なとなりやすい
もう休んだやつの給食パンポッケないないしたら
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:51:19.80ID:ajmq3chh0
給食おばさんの組合関係か
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:51:37.12ID:pJvmhSHb0
アメリカの場合、給食はお弁当にパック詰めして、州や地域によって先生が毎朝教材と一緒に各家庭に配ったり、親が取りに行ったりしてるみたい。
それはそれで色々問題あるみたいだけど(親が仕事で取りに行けないとか)、オンライン授業の生徒を登校させるお笑い都市は大阪くらいじゃない?
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:51:42.78ID:Ack9N9N70
「今まで一度も出てないからやらない」
でもそれはこれからも絶対出ない方法かと言われたら怪しいとしか言えないんだよな
みんなで給食食って大丈夫なんだからみんなでファミレス行ってもいい、みんなでBBQしてもいいんだよなって絶対なっちゃうから
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:52:10.14ID:8DQEFD2U0
>>750
そうそう
維新擁護するつもり無いけどそれはある。
だけどオンライン授業してる時点でそっち側の親からも大クレームだわ
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:52:18.81ID:QDCfpZMR0
大学もオンラインと対面の講義が混ざってるんで結局学校行ってそのへんで集まってオンライン授業受けてから、次の講義は対面のに出るというおかしなことになっとる
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:52:25.36ID:/wVlQ3TO0
家でご飯用意してもらえない子供がメジャーなのか大阪は?
そうだったら仕方ないが、そうではないでしょ普通
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:53:21.99ID:LKOzQHON0
>>759
一年前からアメリカは対策が素早かったよな
オンラインか登校かを選べたりさ
弁当にしてもなんで日本は海外のそういう良いとこを真似しないんだろうか
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:53:25.79ID:Dk9ad7tC0
>>738
府民が得する分だけ「市民」は損してる気がするな

だから大阪市の税金で仕事する八尾の外注業者が
トラックの会社名を白いテープで隠したりするんやろ
法人市民税を払ってる大阪市の業者は当然面白くないやろ
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:53:37.61ID:r+PWHusq0
大阪のクソバカさ加減がバレたな
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:53:44.29ID:Y1Nt55n10
>>759
アメリカの底辺家庭なんて日本の比じゃないから問題起こってそうだけど、わりきってるんだろうね
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:53:53.63ID:ZMczJzlb0
>>754
給食を業者に弁当にして作らせて取りに行くだけで良いのでは?
集団で給食を食う意味が分からんけどアホとしか言えんよ。
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:54:21.22ID:TDvGCGDX0
だいたい、コロナが不安で不安で、うちの子が感染したらどうしよう・・・
てな家庭は、家で子どもに食べさせて勉強もさせるけど、
うちの子の昼ごはんどうしてくれるんだ てな家庭は、
そこまでコロナに不安にはなってない。

家庭選択したらいいんだよ。
学校は、授業と給食を準備して待ってればいい。
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:54:44.34ID:rPUfSwBe0
>>753
頭悪いって言われるだろ
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:55:02.62ID:nblSxxx70
給食だけ食いに行くってゆたぼんと一緒じゃん
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:55:04.28ID:mRx4HXLm0
コロナで米国に死ぬほど金儲けた奴等がいるんだが誰か分かるか?
WHOに大金出してた会社だよ
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:55:11.86ID:/EH5o5Xb0
大阪人って馬鹿だよなぁ
オンライン授業やってるのにわざわざ全員集めて給食だろ?
世界中探してもこんな馬鹿は他にいないだろうなぁ
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:55:36.17ID:rzzljZj60
給食が頼りの子への配慮
貧困やら家庭内虐待で食が保障されていない子が思っている以上にいるってこと
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:55:46.86ID:QeqVWM+f0
一番感染リスクが高い所で集まってるのは草
バカ村はんはよーやっとる
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:56:53.17ID:2zEqwht+0
弁当配ればええやん、どうせ冷たいんだからさwww

アホちゃうか大阪www
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:57:07.46ID:/wVlQ3TO0
海外はここらへんの問題そこそこうまくいってるのは(完璧なんかではもちろんないが)
基本的にいつも寄付とかの習慣があって、教科書代払えない子はこういう団体にランチ代払えない子のために寄付、とか当たり前のようにある。
当たり前のように格差があるから馴染みやすいんだろうな。
日本は平均的な家庭がメジャーでマイナーな貧困家庭を見ないふりしてきたからここで問題が露呈しているのかも。
別にみんな横並びに同じことせんでもなぁ
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:57:32.67ID:Dk9ad7tC0
>>752
大阪市内の医療従事者はクビにしたり廃校にしたりするけど
その分他県から看護師500人を借りたりしてる
だから維新は殺人までは目的にしてないんちゃうか
ただただ大阪の金を余所に回そうとしてるだけで
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:57:56.30ID:LKOzQHON0
どんだけ考えても隣接してるうちの市は放ったらかされてるわけだが
学校との繋がりを断ち自主休校するしかない
だからみんな休まずに学校行ってる
ハブられるのが怖いから
どうにかしてくれ
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:57:58.20ID:ut35e5tJ0
是非はさておき登校させるべきってのはそれはそれでひとつの考えだろうけど
一日の一部だけオンラインってのはなんなの
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:58:07.20ID:8DQEFD2U0
>>775
寝屋川みたいな田舎じゃ数もしれてるからやれるけど大阪市内は人口多いから大変
食中毒の懸念もあるし

だからオンライン授業もなくして普通に登校させればいい
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:58:11.80ID:kI/IDitb0
マダガスカルや貧国で給食目当てに学校に通う子供と変わんねーじゃねえか プギャープギャープギャー
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:59:11.93ID:ZOiEQ4mJ0
うちの子供、大阪市内の小学校通ってるけど
タブレット貰ったはいいが
環境不備、教師の負担、その他もろもろの理由で
結局で自宅でプリント学習やってる
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:59:18.15ID:NZ5y/zHl0
これ決めたやつ知恵遅れかよ
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:59:18.91ID:B9zDYG330
>>779
給食センター供給だからその学校だけとか難しいのかね?
逆に少なく作ればいいんだからら簡単かな?

オバちゃんと運ぶ運転手の仕事は無くなるやろうけどな
まぁ、これが止められない理由かね?
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:59:23.28ID:8DQEFD2U0
>>784
大阪都構想で大阪市の金を八尾市や周辺の市に分け与えるためだからな
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 10:59:26.73ID:BIxtmKFK0
ポケットWi−Fiなるもので最低限のオンライン授業して
地域ごとに弁当くばるしかねえわな
それ以上劣悪な環境のこどもは保護しとけ!

維新のバーカバーカ
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:00:07.89ID:BVQJxYWGO
おにぎりにして配給して帰せよ
渡す時間帯バラけさせれば密にならんだろ
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:00:41.63ID:XewE51Nh0
大阪は何をやってるんだ
病床増やせよ
自宅治療者が溢れてるぞ
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:00:42.62ID:fSCkNJb20
なるたけ感染を抑えつつ
なるたけ親の不満も生じないようにしておる

給食をやめるのだって
人件費は発生してる

納入業者に入るお金も減ってしまう
その先の生産者に入るお金もだ

教員は公務員で黙っていても満額支払われて
民間のボーナスにあたるものも支給され昇給もする
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:00:49.70ID:Dk9ad7tC0
>>787
「人口多いから大変」が理由になるのなら
維新は大阪市の保健所を最期のひとつになるまで潰しまくらなかったんちゃう?
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:00:59.60ID:ZMczJzlb0
>>784
役所の随意契約見たら良いよ。
パソナとアソウヒューマニーセンターの名前が有るからwww
あ、アソウヒューマニーセンターは副総理大臣様の会社なw
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:01:25.02ID:/wVlQ3TO0
>>776
本来はその通りだとは思うが
今は非常時。一からやると間に合わないから、既存のシステムをカスタマイズするしかないのではと思う。
こども食堂への負担がかかるなら近くの店とかで弁当チケットとか、、なんか案はないものか

(馴れ合いになってる子供食堂とかあるし)
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:02:27.80ID:XewE51Nh0
あちらを立てればこちらが立たなくなるのは間々有ること
それを調整するのが政治だろ
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:03:39.41ID:+0zSTuru0
教育長「給食食わせないと俺が業者から賄賂もらえないだろバカ」
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:03:46.27ID:Dk9ad7tC0
>>792
大阪市の法人市民税全部を大阪府の収入にする
都構想は危なかったね
でもよく考えたら維新が八尾市や東大阪市のために今やってることと
何も変わらないけどね
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:03:48.59ID:EAOYd+sf0
「給食が必要な子供もいるだろ!」的に言ってるバカはなんなんだろな
問題はそこじゃねえよ、感染を欠片も減らせねえから普通に通わせたほうがマシじゃねえかって話だよ
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:04:04.06ID:MPaX2Pde0
給食のないヨーロッパの小学校の昼食なんて
リンゴ1個とパン持参くらいが平常運転なんだから
どうしても給食が必要っていうなら
簡単なメニューで弁当にして配ればいいだけ
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:04:10.44ID:T3E3BAXP0
>>791
給食て給食センターのおばちゃんと運転手のためにあるのか
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:04:12.39ID:8DQEFD2U0
>>802
給食マフィアの手抜きのシチュー系の汁物で水増しができなくなるじゃん
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:04:34.24ID:XewE51Nh0
日本中でこんな滑稽なことが行われてるのか
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:05:06.53ID:Pw34Odss0
>>752

デマやめろ。
看護師養成は維新で激増してるだろ。

給食利権とか、あるわけないだろ。
貧困家庭のこと知らなさすぎる。

アンチのデマひどすぎる。
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:05:41.90ID:6hvt9gVI0
>>1
誰もわからんと思うw
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:05:43.18ID:5HpcGKWO0
給食食べるのも立派な経済活動支援だぞ。

生産者からの流通、加工の段階全てに金が回る。
先生にもなってそんなことも頭がまわらないのか?
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:06:28.77ID:c/QLkhKs0
>>811
大阪だけだろ・・・
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:07:10.29ID:H//Y3WQY0
>>1
怒りといえば共産党
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:07:53.77ID:ORDz+hml0
>>786
練習だろ

「みなさん、午前中のオンライン授業はちゃんと受けられましたか?操作などで分からないところはありませんでしたか?
午前中のオンライン授業でわかりにくかったところがあれば挙げてください。」

みたいな
オンラインのノウハウなんて教える側に全くない状態でやってるんだから
人間相手の医者をいきなり獣医に仕事変えさせて客先に向かわせるようなもん
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:08:24.52ID:pETvOwlR0
うちは去年は入学から6月まで休校だったけどその後普通にカリキュラム全部こなせた
今の標準ペースってものすごい底辺に合わせて作られてるって分かった
底辺は早くやろうがゆっくりやろうがどうせ落ちこぼれるんだからもっと早く進めればいいのにな
余った時間で自由研究的な物をやればいいのに
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:09:06.92ID:j/1cb1MO0
オンラインとかマイクロソフトのだろ
家庭によってはぶつぶつ切れまくりだし
画面見て何学ぶの
スマホで見るしかない子供もいるんやろ
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:09:26.69ID:kI/IDitb0
貧国はな、児童の就学率を上げる為に給食を大盤振る舞いしてるんだけど、日本も貧国なのかね
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:11:30.33ID:EFT7eV7J0
この給食でうつされて家庭に持ち帰るのが
大阪蔓延の原因の1つじゃないの
でも親がゴミカス過ぎて給食無いと飢える子供もいるのかな
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:11:40.38ID:1QCQ5FsZ0
パンや牛乳の納品業者、給食センターも、ガッツリ利権の塊だからな
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:11:49.59ID:sABunB160
ジャップって鳥並の知能だからね
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:13:03.65ID:ORDz+hml0
>>826
それもあるだろうし、授業受ける環境も広い自分の個室でエアコン付きの子もあれば
机すらなく小さな台の上で、他の家族が全部いる場所に端末を置いてやらなければいけない子もいる
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:13:40.18ID:Dk9ad7tC0
>>812
橋下徹
「僕が今更言うのもおかしいところですが、大阪府知事時代、大阪市長時代に徹底的な改革を断行し、有事の今、現場を疲弊させているところがあると思います。保健所、府立市立病院など。そこは、お手数をおかけしますが見直しをよろしくお願いします」

お前は橋下徹が嘘をついてるってレスしてんの?
「維新は医療従事者を削減してねーよ!嘘つきのクズ野郎!」って
弁護士の資格を持ってる橋下徹のことを誹謗中傷してんの?
ID:Pw34Odss0
橋下徹が嫌いで大嫌いでそのうち殺人予告しそうだな
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:13:59.00ID:/wVlQ3TO0
平等なサービスを受けさせるのは意味がないでしょ
さまざまなパターンに沿った対応していくしかない

けど、学校ってのは、それが一番苦手だもんね、、
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:14:02.64ID:Bsc70Dzi0
自分の通ってたド田舎の学校は給食の量も質も良くて美味かったけど
子供が行ってる大阪の学校はなんか品数少ないなと感じる
メニューしか見てないけどさ
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:14:07.40ID:OD5vQV8z0
嫌なら大阪から出て行けよ左翼共
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:14:21.93ID:hjnMR9x00
>>1
これ答えた市の職員はネグレストや貧困家庭の実態まったくわかってなさそうだが
本当に職員が答えてるのかな?
大阪は給食が唯一まともなご飯という子が7人に1人という調査結果が出てたはず
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:14:48.55ID:DfA36mWp0
家庭で都合で昼食用意できなかったり
生徒が金だけ渡されて好きな物だけ食って大事な時期に栄養バランス偏らせるのにも
問題があるからだろ
何にも考えてないんだな大阪の教師ってw
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:16:08.33ID:dgXR0Xrm0
>>811
海外の人?
どこの都道府県でも日本の市役所の女子トイレには
市長持ち込みのプライベートサウナが設置してあります
海外で拡散して下さい
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:16:16.00ID:BkM7xgb40
授業は午前中のみで
生徒にカラのタッパー持ってこさせて
給食を入れて家に持って帰って食えばよい
午後は家で宿題プリントをする
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:16:31.54ID:2SdfPwik0
一番危ない飲食で集まるって言うのが意味不明だな
休校しなきゃいい
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:17:07.37ID:/wVlQ3TO0
>>839
なんで教師がそこまで面倒みなきゃいけないの?
期待しすぎでは?
最低限ていうのは生きていて勉強できる状態
ましてや、今は非常事態中
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:19:07.05ID:PL91h0uq0
>>839
うちの貧乏自治体で給食止めたら栄養失調児続出しそう
シンママ夜勤で夕飯すら食ってるのか怪しい子もいるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況