X



【話題】ジャンボタニシ、IoTで操れ!四万十市の水田で実験[05/09] [Ikh★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ikh ★
垢版 |
2021/05/09(日) 12:26:18.96ID:I3pTo7V09
■電流で雑草に誘導■集めて一網打尽

 稲の苗などを食べる通称ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)の行動を、あらゆる機器を通信でつなぐIoT(モノのインターネット)の活用で制御する実験が、四万十市内の水田で進んでいる。雑草が多い場所に移動させて食べさせたり、逆に1カ所に集めて駆除したり。関係者は将来的な実用化に期待を込めている。

 四国電力の情報通信子会社「STNet」(高松市)と、佐世保高専(長崎県)でジャンボタニシ防除を研究する柳生義人准教授(43)、四万十市江ノ村の米農家、鳥谷恵生さん(31)の共同研究。

 鳥谷さんは、水田の雑草をジャンボタニシに食べさせる無農薬栽培(通称ジャンボタニシ農法)で稲を育てている。ただ、個体数が増え過ぎると稲の食害につながってしまう。

 一方、同社の研究開発部は、地域課題の解決を掲げて農業分野での先端技術活用を模索。ジャンボタニシの食害に注目しており、昨年6月には、水田中の数を把握するためドローンと人工知能(AI)を組み合わせる手法を同市で試した。

 今年は4〜5月の計6日間、ジャンボタニシの行動を電気でコントロールする実験を鳥谷さんの水田で行った。柳生准教授の研究で、水中に電流を流すと電極に集まってくる習性が判明しており、同社研究員はその助言を受けつつ、電極の間隔などを変化させながら、集まり具合を記録していった。

 野口英司研究員(52)は「雑草の多いところに集めるとか、区画ごとに移動させられたら、というイメージ」。動き方は水温や気温によって違うことが分かったといい、「ジャンボタニシ農法の人と駆除に困っている人、双方が使える仕組みをつくりたい」と話している。(今川彩香)

高知新聞 2021.05.09 08:41
https://www.kochinews.co.jp/article/455076/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:27:33.54ID:imd3nF/+0
こいつらって何を血迷ってあんな色の卵にしたんだ?
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:28:08.17ID:atzK96FA0
あしたのジョーにジャンボ田西っていなかったか?
っを書いた瞬間にマンモス西と自己解ケツしてしまったアッー!

0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:32:25.30ID:faofVOFa0
ジャンボ谷氏
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:32:36.32ID:gOw4Nv0k0
ちっちゃいタニシは池の水質改善にいいけど、ジャンボはもっとすごいのかな?
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:34:29.59ID:MI9xv5c70
最終的には自殺に追い込むアルヨ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:39:55.09ID:bh3LbiTg0
人間の愚かさでここまで被害広がったのに
まだうまく利用しようとかナメてんな
コイツラに任せてたら人類が根絶させられるぞ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:42:47.97ID:81YWMWCy0
いやみんなでジャンボタニシを食べればよくね?
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:43:37.57ID:BhyqjiWx0
食用目的で輸入したウシガエル、アメリカザリガニがどうなったか、知らんのか?
ハブ退治目的で放したマングースがどうなったか知らんのか?
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:44:59.86ID:+UoLDJN40
日本脳炎
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:45:10.44ID:7NQ8gEjV0
>>19
食べる目的ではないが
アライグマもアニメ最終回みたくお別れしたし
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:47:52.33ID:qJhL8ucA0
>>9
ヒメタニシはろ過しながらエサを取るので水質浄化する
ジャンボタニシは普通に食いちぎって食べるので水はろ過されない
ただ汚れるだけ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:48:36.67ID:LdNI9qBl0
天敵を導入してはどうか
カメとかタニシ大好物だからバクバク食べるよ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:49:59.17ID:nudx7qTe0
気立てのいい娘だよ〜
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:50:52.18ID:e7g3Eacu0
ジャンボタニシの卵はショッキングピンクで気持ち悪い
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:51:12.49ID:U7vVmXVv0
ウマビルなどの貝食生物を大量に投入すればいい。
ヒルというと吸血されるイメージだが、ウマビル、セスジビルといったヒルは、
吸血はせず、タニシなどの貝類を捕食する。
こう言うヒル類は、漢方薬の材料にもなる為、
アジア各地で大規模に養殖されているので、
そういう所から、仕入れる事も可能ではないかと思われる。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:51:23.99ID:hixEYWwh0
ジャンボ鶴田のニュースかと思ったわ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:03:20.97ID:CYJVywXf0
グエンは捕食しないの?
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:06:31.32ID:LdNI9qBl0
田で食うグェンも好き好きっていうだろ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:08:53.66ID:81YWMWCy0
カモを大量に放てば全部食ってくれるだろ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:09:37.88ID:nzzKh7h+0
>>31
どっかから連れてくるのはダメだって学ぼうよ…
卵のうちにスクレーパーで水にこそげおとせば死ぬから駆除は比較的容易
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:10:52.66ID:eJOHAgAw0
中国人は食べないのか?
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:11:34.44ID:gOw4Nv0k0
>>9
なるほどそうなんだ、使い物になんないな
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:12:01.07ID:yKxH/n+F0
略してジャンタニですか
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:12:33.73ID:gOw4Nv0k0
>>25
まちがった
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:13:00.73ID:jUsJoAJm0
ブラックバス、牛蛙、アメリカザリガニみたいな感じでタニシも増えて困っていたのね
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:13:13.11ID:mT1fntwb0
ジャンボタニシコントローラーで日本征服
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:15:35.48ID:6rVMdxfa0
俺のジャンボペニスがどうしたって?(ボロン
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:18:07.01ID:a1XtvC+P0
インターネットオブシングス
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:19:12.86ID:0vDO6M5h0
>>2
いくらのオレンジ色は食欲をそそるんだけど、ピンクはヤバイイメージしかないわ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:22:01.09ID:LdNI9qBl0
>>2
ド派手な色で毒があるというアピールをして身を守っているんだろう
毒キノコが毒々しい色をしてるのと同じ
まぁ実際、毒あるしな
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:25:35.13ID:fFAFedjs0
>>1
> 鳥谷さんは、水田の雑草をジャンボタニシに食べさせる無農薬栽培(通称ジャンボタニシ農法)で稲を育てている。

止めさせろよ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:28:21.50ID:tj99dq9Y0
>>24
ついでに稲刈りまでやってくれて、稲全部もってかれそうな気しかしないw
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:29:27.02ID:vb01hOB20
>>13
寄生虫いるしな
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:29:31.56ID:rWzIRpK20
日本石亀君を放て
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:31:06.01ID:LdNI9qBl0
ジャンボタニシの卵を乾燥させて粉末にして畑に撒くと肥料になるとかないの?
何か利用方法を考えるべきだ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:32:55.73ID:ZInTo/Cr0
>>10
既に食用に国内に持ち込んだものが流出している。
電極に集まる性質を利用して駆除することもできる。
食害が発生している圃場には役立ちそうだ。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:36:14.83ID:3OfOudTy0
田んぼは事故物件あつかいか
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:38:03.25ID:RZ1u7eOI0
昨日、グエンさんたちが一生懸命ボラ釣ってたわ。ニゴイが釣れて大喜びしてた。日本人が食べないやつもだいたい好きだから、グエンさんたちに好きなだけとってもらうのが一番効率的かも。コミュニティで販売するだろうから、あっというまに駆除していただける。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:51:24.97ID:45GFcddA0
内臓は泥臭いから捨てて
他は醤油で炊いたら美味くてビックリしたわ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:14:55.05ID:0i52A3Nk0
>ジャンボタニシ農法
拡散基地にならんのかこれw
まぁもう十分拡散してはいるがw

>>13
ミヤイリガイ「ジェノサイド反対!セルカリア3000匹アタック!」
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:30:19.96ID:dLCKidk30
品種改良で稲食わないタニシに化けさせたら?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:51:59.73ID:7DI0hB9J0
そういうのはTOKIOに任せるべきだ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 15:03:27.33ID:3adSU10n0
この高専の先生の研究は、
効果もさることながらコスト面で実際的ではないので
ほとんど現場の実務関係者からは相手にされていません。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 15:48:36.18ID:jUsJoAJm0
>>85
魯山人の死因は寄生虫が原因の肝臓ジストマだけどな
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 15:54:18.07ID:TIQ9umMD0
>>8
ちょっとした水槽ならちっちゃいマイコンで温度も水ポンプも安く作れるけど、水田は流石に広すぎるし冷却・加熱装置の設置場所も困るだろう
0089(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2021/05/09(日) 15:59:25.64ID:PPi9UcmF0
ジャンボタニシなんて日本から全滅させるべき
ジャンボタニシを全滅させて、普通に日本のタニシを増やしたり、日本の生態系を維持してけばいいんだよ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 16:46:29.80ID:+VDoolK90
>>91
タニシはサザエに近い種だから、そこそこ美味しいんじゃない?
食べた事は無いけどw
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 18:05:47.75ID:r/tIUgbl0
>>88
知ってるが
しかも開放型のシステムになりほう
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 18:50:59.11ID:9nTPlpJq0
>>94
ジャンボタニシは食べたことないけど、タニシの串焼きは何度か食べたことある。確かに泥臭さがあってあんまりうまいもんではないな。食感は確かにサザエとか巻貝らしい感じだが。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:10:13.16ID:U7vVmXVv0
代用エスカルゴと銘打って輸入して養殖したんだけど、
採算がとれずに廃棄、放置されたものが、野生化したんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況