X



お好み焼き「今まさに家庭内に」 広島のソースが関東へ [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/05/09(日) 12:48:22.25ID:WNqqFyef9
 広島名物のお好み焼きに欠かせないソース。中でも代表的な「オタフクソース」(本社・広島市)が今春、栃木県日光市に進出した。

 なぜ日光? 東日本に広島お好み焼きが広がったのか。

 看板が新しいオタフクソース日光工場を訪れた。緑に囲まれた敷地に足を踏み入れると、スパイシーな香りが漂ってきた。工場長の吉田裕章さん(43)が案内してくれた。

 吉田さんは生粋の広島人。子ども時代からお好み焼きを食べて育った。「週末になると父が仕切って作ってくれた」

 日光工場は1991年、ペンギンマークのユニオンソースがおいしい水にひかれて同地に整備した。2005年、ユニオンソースはオタフクソースと提携して傘下に入り、今年4月1日付で吸収合併された。

社長「粉モノ文化を広める」
 オタフクソースの佐々木孝富社長(52)は「栃木は首都圏に近く重要な拠点となる。東日本でのシェア拡大につなげたい」と合併の意義を語った。ユニオンブランド商品は今後も継続していく。

 日光工場の年間生産量は約6500キロリットル。オタフク全体の約17%を占める。両ブランドでは製法が異なり、ユニオンブランドの商品は全体の4分の1ほどにとどまる。

 ただ、この工場では同じソースでもお好み焼きソースは製造していない。「お好みソースを作っている場所が広島であるというメッセージを大事にしている」と佐々木社長。「私たちはお好み焼き、粉モノ文化を広めることに情熱を傾けてきた」

 お好み焼き普及にも力を入れているオタフクは、「お好み焼士」という社内資格を設けている。資格は技術・経験・人格など会社を代表するお好み焼き専門家のマイスター(上級)、コーディネーター(中級)、インストラクター(初級)。コーディネーター資格を持つ吉田さんは「オタフクに入社したら、まずお好み焼きの作り方を研修で教わります」と笑った。

 ユニオン時代から工場見学には年間に地元の小学生ら約500人が訪れてきた。19年11月にリニューアルして解説用の展示パネルを設けてウェブ予約も開始。だが、コロナ禍が起こり、半年もたたず見学は中止となった。

コロナ禍需要増 お好み焼きソース欠品も
 工場見学では、野菜から抽出したスープ製造や味の調整、容器に詰めるまでの工程を通路から見ることができる。セージやシナモンなどの香辛料を自らひいて香りの体験も可能だ。試食コーナーでは、ソースの味を味わえるように串カツやパスタなどを出しているという。

 関東地域でも、お好み焼きの需要は着実に増えているという。栃木県内のお好み焼きの店舗数は広島県や大阪府の10分の1以下だが、ここ5年でスーパーの総菜コーナーにお好み焼きが並ぶようになったとか。コロナ禍でおうちごはんの回数が増えたのか、関東地域でもオタフクのお好み焼きソースが欠品することがあったという。

 佐々木社長は「お好み焼きは家族一緒に作るものとして、今まさに家庭内に入って行く段階にあると思う」と力を込めた。(中野渉)

     ◇

 オタフクソース日光工場 栃木県日光市木和田島3109。日光宇都宮道路「大沢インター」から約2キロ。見学会は月〜金曜日。無料。問い合わせは同工場(0288・26・489x)。現在はコロナ禍のため見学を中止しており、今後、感染状況を見て再開を判断する。
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:49:39.41ID:EwGqHUAG0
×お好み焼き
〇広島焼き
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:51:53.24ID:BOk5X+ZQ0
ソース以外で美味しい味付けってないの?
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:53:07.63ID:/BA+rtxv0
オタフクソースは甘ったるくて嫌い
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:53:08.82ID:lhZ8VNZk0
お好み焼き食うのは5年に1回ぐらいか
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:53:28.69ID:UQlB8hmo0
>>5
ゆずポンはどう?
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:54:10.85ID:25n3I9au0
関西風お好み焼きの店はコロナで売上9割減って話は聞いたけど、
広島風お好み焼きの売り上げはどんな感じなん?
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:54:57.83ID:w0tu9DAQ0
おたふくソースたしかにソースの味はすごく美味しいが
お好み焼きのソースはマヨネーズとともにべったりかけるので
おたふくソースの味しかしなくなってしまう。たこ焼きも同じ味
だからわたしは和歌山の別のお好み焼きソースに変えた。
ちゃんとキャベツの味もする。
かけるの少なくしてもおたふくの味がするので飽きるんです。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:55:09.13ID:zbNgBaYL0
広島風か
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:55:12.55ID:9JL8l72j0
成分表見てきたでーつ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:55:41.28ID:HkLO2jbN0
あの甘いソースはキャベツ大量に食うためのソースだからな、他のお好み焼きじゃ甘ったるいだけ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:56:02.27ID:p9vaLx5f0
広島でお好み焼きの事を広島焼きと言ったら流川のどっかの事務に連れていかれる
から絶対に言っちゃだめ!
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:56:28.06ID:QbLVnNox0
大阪人が使ってたのでてっきり大阪だと思ってたわ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:58:21.74ID:4XSn/mZB0
広島焼きだろ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:59:24.43ID:Ya8artNX0
最近白菜が無い代わりにキャベツが2倍売ってるんだよな
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:59:45.51ID:p/Izn8WQ0
>>2
広島のが「お好み焼き」で、それ以外は「○○焼」や「○○風お好み焼き」なんじゃないの?
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:00:33.34ID:0/sv/XR80
お好み焼きのソースは甘いからブルドッグのウスターで割って使ってるわ。1本で済ませたい時はキッコーマンの中濃。生まれてからずっと都内。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:00:48.18ID:sDUkGCw20
広がったのが広島焼きなのか、お好み焼きなのかさっぱりわからんが、おたふくソースとあうことはお好み焼きやろうな。
広島焼きは家庭で作るのは難しいし、おたふくソースといえばお好み焼きだからな。


広島焼きは、一般的なお好み焼きとは全く別の料理。共通点はおたふくソースしかない。
ドリアとチャーハンくらいの差がある。
0033名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2021/05/09(日) 13:01:08.10ID:/XLvt5AX0
>>2
お前表にでろや
シバいたるわ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:02:02.22ID:sDUkGCw20
>>20
ゆめタウンのフードコートの店は広島焼きを名乗ってるぞ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:03:56.28ID:kLa7A9Sm0
オタフクソースにマヨネーズつけてみ。合うから
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:04:03.24ID:0/sv/XR80
>>29
春キャベツ高いよな。半玉100円ぐらい。
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:04:19.34ID:K6yYkZqF0
イカリソースが一番うまい
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:05:05.24ID:qkPiP9av0
>>1
子供の頃から
お好み焼きにはオタフクソースと信じ込まされ使っていたが
初めてカープソースで食べた時
ずっと騙されていたことに気づいた地元民です

カープソースは名前で損してる
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:06:10.01ID:SthnEked0
広島と言えばオタフクより納豆屋のほうを思い出す
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:06:10.03ID:qJhL8ucA0
>>25
カップ焼きそばで舌の優劣語るのは草
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:07:49.84ID:vbFL0lGB0
>>42
それすら区別できないのはバカの中のバカ
キングオブバカだよ
ごめんね、君をバカにした意味ではないよ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:09:26.79ID:9W2hpGTY0
オタフクソースは広島風お好み焼きには合うけど
大阪風お好み焼きには合わない
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:10:03.39ID:ZYzZjoaJ0
キャベツと小麦粉
ソースとマヨネーズだけで
十分うまいのだ!
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:12:30.50ID:kohfpWJb0
>>20
というか広島で広島焼きって言ったら通じんぞ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:13:17.13ID:m8Vo3WMg0
コンビニでキャベツ千切り売ってるのを買って
卵と小麦粉混ぜてハムのせてフライパンで焼いて食う
簡単お好み焼き うまいよ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:13:41.14ID:9W2hpGTY0
もんじゃ焼きが1番美味しい
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:14:23.12ID:2vSvnkep0
広島風と大阪風の境界線はどのあたりだろう?
岡山市あたりか?
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:15:09.48ID:Kfc+UXqs0
ややこしいから、お好み焼きは大阪のやつ
広島のは広島焼きで頼む
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:15:11.70ID:w0tu9DAQ0
>>38
>>44
和歌山ハグルマソース
生協coopブランドで店頭にでている
抑えた味で美味しい。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:16:10.05ID:cKrRLY4O0
東京に今あるお好み焼き屋がボッタクリ過ぎるから
広島価格の店出したら確かに何か起きるかもな
ホントならラーメンより安く設定できるはずだ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:17:10.23ID:pdRb9JWd0
イカリのウスターソースの上からイカリのお好み焼きソース、マヨネーズかけてるわ。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:17:11.18ID:9W2hpGTY0
かつお昆布だし+小麦粉
ザク切りキャベツ
タマゴ
こんにゃく
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:22:23.56ID:R5RGBLP/0
>>30
お好み焼きの中に色々あるだけ
海軍の影響でうどんの麺が細かった呉は細うどんを入れて、持ち帰りしやすいよう半分に折る呉焼きがあるし
日本酒が名産の竹原には日本酒や酒粕使ったたけはら焼きがあり、尾道には鳥の砂肝を使う尾道焼きがある
それらとの対比で広島市内で一般的なのを広島焼きと呼ぶことがあるみたいだが
それら全部お好み焼き
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:22:26.26ID:2+b2aNAB0
広島風のお好み焼きにマヨネーズかけるのは馬鹿舌か、名店で食ってないから。
八昌系の店はキャベツの甘みを際立たせるために白胡椒ベースのふりかけを使ってスパイシーに焼き上げてるし、マヨネーズは頼まないと出てこないよ。
横川の名店「ロペズ」に至ってはトッピングに「ハラペーニョ」が選べる。これがビールもワインも進むんだ(*´﹃`*)
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:24:35.56ID:my72lrT+0
昔、一時期広島に住んでいた余所者の俺が、広島人と広島風についてのイメージを語る

×:広島風と言うと怒る ← むしろ喜ぶ
△:広島焼きと言うと刺される ← キレられはしないが避けるほうが無難
×:通ならおたふくよりミツワやカープ ← そんなことはない
×:チーズは邪道 ← そんなことはない
×:マヨネーズは邪道 ← そんなことはない
○:牡蠣は邪道 ← そう思う
○:野菜ダブル ← 好き
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:26:15.69ID:soGhRKaH0
大阪にある広島焼き屋
80才位の広島出身のお婆ちゃんが1人でやってるんだけど
むちゃくちゃ美味しいんだよ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:28:54.61ID:RcYYjcwq0
ついに関東もオタフクの軍門に下るんか
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:29:40.67ID:Jy/0YADe0
オリバーソースも美味しいと思う
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:31:00.73ID:2+b2aNAB0
>>66
牡蠣おこはくそ不味いな、観光客目当てのぼったくり。
生イカや海老を入れた、1枚1000円を余裕で超える海鮮焼きも然り。

他県から来た人は、店に入ったらなんも考えず呪文のように「肉玉そばイカ天入り」と唱えて欲しい。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:33:06.87ID:F2y70ULc0
>>2
広島のアホはモダン焼きとか広島風とか言われるのが気に食わないらしいから気をつけろ
あれは本当は時雨って言うんだ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:34:52.26ID:w0tu9DAQ0
>>57
フライパンの上で「ひっくり返し」が
失敗したんですか。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:35:46.36ID:/sCHANgM0
広島風って家で作りにくそうだが
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:38:43.69ID:y9N+btFm0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 オタフクお好みソースは万能よ
      野菜炒めにも焼きそばにも合うし
      総菜のコロッケやとんかつにも合う
      目玉焼きにもゆで卵にも合う
      焼いた鶏肉にも合う
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:38:51.44ID:jpeWFNQc0
>>1
広島vs宮城仙台《街並みの比較》副都心郊外■4K空撮360°パノラマ
https://youtu.be/vX5reVs0AuY
iohuy
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:41:52.58ID:Jd9DHPyK0
大阪出身だけど東京のお好み焼き屋とか焼きそば屋とか薄味すぎる。
こないだ美味しいと評判の東京駅近くのお店(道頓堀なんとか)に連れられていったら、
まずすぎてビックリした。これで大阪で通用するとは思えないから、
東京向けに味付け変えてるんだろうな。

オタフクソースも東京じゃ味が甘すぎて受けないかも。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:42:24.50ID:mG+yOmDH0
この世にあるのは本物の(広島風)お好み焼きと
それ以外に分類される焼きものだけだからな

大阪焼き 関西混ぜ焼き 東京焼き(もんじゃ)など

やはり本物しか勝たん!
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:44:57.84ID:RcYYjcwq0
既にオタフクに文句なしの完全敗北してしまっている関西勢としては
オタフクが関東すら制圧してしまうかもしれない事についてどう思うのか
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:45:33.11ID:Ik4LFl490
大阪焼きと言わない謎

全部汚らしく混ぜるのではなく
各材料を鉄板でまとめていく
広島の方が圧倒的に美味しいし洗い物が少ない
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:46:54.94ID:Jd9DHPyK0
>>82
どうでもいい。オタフクはデーツに注目してる。
中東に行った時デーツ食べて羊羹みたいだなと思ったけど、
実際とらやが中東で羊羹出して受けてる。
デーツの甘味に注目したオタフクはさすがといえよう。

でも東京だとクソ味の薄いお好み焼きや焼きそばが人気だから、
そのままだと難しいよ。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:47:10.14ID:7s/TZ+gS0
コロナ巣ごもり生活で、お好み焼きみたいな粉物を食ったら、
確実にデブになる
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:47:12.55ID:uwQUVcQp0
コロナで飲食店のソース需要が激減しているから
代わりに家庭内需要を開拓するってことか
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:47:30.06ID:aExEF1yO0
オタフクなんて日本中で売ってるんじゃないの?
昔から東京でも見かける
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:48:27.34ID:Jd9DHPyK0
>>88
東京都港区住んでるけどうちの近所の小さいスーパでも
オタフクソースはおろか旭ポンズも売ってるからな
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:48:35.94ID:+rZ/lRrm0
広島のミシュラン掲載のおこ屋行ったけどゴミクソだったぞ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:51:41.91ID:Yl4rkQyq0
焼き方は広島焼きだろうが関西焼きだろうが
どっちでもかまわない広島県人だけど
ソースだけは舌が完全にオタフクにフィックスされてしまってる
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:52:20.08ID:uwQUVcQp0
>>56
人件費とテナント料が高い東京では、飲食店の値段設定も高いのは仕方がない
東京で大阪や広島と同じ値段で同じくらいうまいお好み焼き食おうと思っても無理
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:53:50.99ID:RLNZoZHj0
>>85
見た目プルーンみたいなヤツだよな
味は羊羹みたいな感じなのか
とんかつソースにトマトケチャップと砂糖混ぜて近づけていたんだが
なるほど羊羹か
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:54:20.50ID:5vmWcOu10
>>1
カープソースかと思ったらちがった。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:54:48.79ID:BeSeHRj70
ソースが苦手だから、お好み焼きってあんまり食べないわ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:56:14.11ID:wV1P5jbU0
広島で広島焼きも食べたけど、大阪のお好み焼きが好み
ぼてち”ゅうとかで良いと思う。他にもお店一杯あるし
0097ペ`谷´コ
垢版 |
2021/05/09(日) 13:57:04.18ID:fD9cCnDo0
神戸のオリバーソースの方がお好み焼きは美味しいのよ?なんにでもオリバーが最も美味しいのよ。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:58:31.42ID:81YWMWCy0
家でお好み焼きを焼く地域ってあるんだなとビックリ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:59:38.27ID:TM+L3L/u0
1人暮らしやけどオタフクは1000g以上のデカいボトルで買ってる
あいつお好み焼きでもハンバーグでもなんにでも使えるんよな
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:00:08.53ID:nQBbZtxw0
おたふくソースの甘みはデーツ
http://file.okuhoso.blog.shinobi.jp/th_DSC00663.jpg
デーツとはナツメヤシの事で、これで天然の甘みを出している
これが健康にいい。広島人が健康なのはこのため。

デーツを1日3つ食べると健康になる
http://www.chietoku.jp/3-dates-per-day/
デーツには鉄分・カリウム・カルシウム・マグネシウム・食物繊維など、
嬉しい栄養分が含まれています
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:00:31.60ID:gsy/mlyR0
おかめ納豆のキャラとオタフクソースのキャラは似ているね
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:00:47.33ID:aExEF1yO0
>>98
外で食って帰ったらすぐ風呂入って着替えないとヤバイレベルなのに家でやったら壁に臭いが染みつきそう

でもよく考えたらカレーは作ってるな...
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:01:26.80ID:y9N+btFm0
>>99
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 けっこうなんでも合うよねw
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:13:13.43ID:gsy/mlyR0
ラーメンのスープの出汁は魚介から鶏ガラから豚骨から色々あるのに
店舗の広島風の旨み味付けは魚粉ワンパターンでは? 
あまり食べたことないから間違っているかもしれんが
中華だしでもコンソメでも行けると思う 何ならカレー粉でも 家庭では色々やってんのかな?
甘いキャベツなら塩だけでもいいか?
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:13:27.55ID:Jd9DHPyK0
>>102
お好み焼きなんて家だとほぼフライパンや
ホットプレートの蓋閉めて焼くから匂いなんてしないよ。
これがだめなら焼き魚とかもできない。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:14:34.85ID:7N+iKviu0
カープソースって広島でしか売ってないよな
探してもないんだよな
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:15:05.26ID:hD6pHlb+0
カープソースマダア?
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:16:16.81ID:gsy/mlyR0
>>107
庶民と食卓の友のイメージとあまりに違っているな
痛恨の汚点だな
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:21:07.51ID:/y81MTXm0
自分の中では広島焼はお好み焼きとは似て非なる食べもの
だってメインは焼きそばなんだもん
あれは焼きそばの一種でしょうよ

自分福岡市民なんでお好み焼きといえば「ふきや」が一番美味しい
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:21:16.91ID:uwQUVcQp0
>>115
安くて古くて質の悪い材料であってもも、焼いてソースの濃い味をつければ誤魔化せるから必要だよ
韓国料理屋が辛い味付けにするのもまったく同じ理由
素材の古さ・悪さを誤魔化せる万能調味料
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:22:18.99ID:aExEF1yO0
>>109
あ、そうなん?
でもやっぱり鉄板の上でジューッてのがいいよねえー
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:23:23.76ID:xLY3PURr0
>>14
分かるそれ。地域だよねぇ。ここらはあっさりサッパリでコク深系だから関西の甘味は苦手
お好み焼きはコーミお好み焼きソースのサラッとした方。焼きそばはコーミのオリジナルか
コーミ焼きそばソース
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:26:02.22ID:II4i+HzL0
>>15
何か縦読みぽいな、人の名前みたいw

日光なら湯葉料理に合うソースとか開発すんのかな
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:27:03.19ID:oxc6Yz3i0
俺も広島風は苦手だな。
焼きそばを薄い生地でサンドイッチしてるから、
食べるときにバラバラになって食べにくい。

>>116
俺もふきやが好き。
高校の頃は香椎にあった店が半分は自分で焼く鉄板のテーブルになってて、
土曜日には仲間と必ず寄って、ワイワイ言いながら焼いて食べてた。
おなじ「ふきや」でも店によって色々違うんだよね。
0125かばち垂れんとはよ焼かんかい、
垢版 |
2021/05/09(日) 14:27:03.72ID:8XKTaici0
「広島の選挙いうたらトルかトラれるかの二つしかありゃぁせんので」
 「広島野党は、芋かもしれんが、国会の風下にたったことはいっぺんもないんで」
https://ameblo.jp/pongisayoku/entry-12518998372.html
「わしら国民の云うとおりにしとってくりゃ、わしらも黙ってこのまま担ぐが、
  のう、おやじさん、選挙は銭がなんぼあっても勝てんのですよ!」

http://esashib.com/poor01.htm
●国民を救う真の政治家は腰が座り筋が通った左翼の議員でなければダメだとはっきり分った。
戦前と同じなのだ、
国民を救う政治家は左翼でなければ話にならないことが明らかになった。
戦後、代々の利権にまみれたイカれ世襲自民党議員に投票してこの惨状を招いた国民はどう責任を取るのか?

信じられないことだが、いまだに自衛隊・米軍、日米安保や日本各地の軍事基地が必要だと洗脳されている基地害国民が多くいる。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:27:16.25ID:gsy/mlyR0
>>116
福岡風お好み焼きか 広島もうかうかしてられませんなw
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:29:09.40ID:FWjGkcb50
おたふくソースなど食べられたもんじゃないよ。
広島焼きは好きだけど、家庭に持ち込むものではないな。

生まれも育ちの東京だが、八昌とカンランのファンだ。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:29:30.82ID:n/wrUDFIO
>>5
明石焼きみたく、そうめんつゆにくぐらせながら食べる

うまー
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:32:38.45ID:TyGktKgM0
焼きそば定食ならおたふくソースでもいいけどな
どろソースには歯が立たんやろ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:32:48.24ID:y9N+btFm0
>>130
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 なつかしいCMだなw
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:35:05.97ID:aQuF4Vew0
>>114
都内だと店の賃貸料がすげえからな
それが価格に跳ね返って来てる
お好み焼きだと回転率が悪いから尚更だろうね
たまに個人経営の異常に安い飲食店が有ったりするけどそういうのは大体そのビルのオーナーが趣味でやってる店だよ
中国料理で安くてそれなりに美味くて量も多い店は皆の想像通りだ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:35:31.04ID:iau2tYMt0
俺は大阪のやつでいい
ソバいらない
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:40:22.70ID:/BA+rtxv0
広島焼きとか言ってる知ったかがいまだにいて草
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:48:03.53ID:EX0WiQCE0
>>82
東の方はブルドックソースが強いから
どうだろうか

https://i.imgur.com/Bv9CUyV.png
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:50:22.20ID:wAqO5O0g0
広島出身なんだけど東京の人におたふくソースってどろソース?って聞かれたことあるんだけどどろソースってなに?
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:52:35.28ID:sKkoEQxV0
おたふく甘いよな

カープソースは全国展開しないのか?
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:52:52.77ID:sKkoEQxV0
>>140
神戸とかにもある。辛いソース
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:53:35.42ID:qLagmf2w0
腹減った時はウィダーインゼリーみたいに
オタフクソースだけ吸ってる
味が濃厚で糖質高いから結構満足感得られんのよ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:54:55.85ID:TPXP5bUZ0
イランから考えなんとかの実が輸入できなくなって生産ピンチの話はどうなった
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 15:02:20.35ID:VRLCD7ZNO
ユニオンソース
1949年(昭和24年)12月、創業者の井草政吉(いぐさ・まさきち)が([1])([6])、東京都台東区で青星ソース株式会社として設立したのが始まりである([1])([7])([8])。
青星は「あおぼし」と読み([8])、当時の製品ラベルには青い星マークと「AOBOSHI」ロゴが印字されていた([8])。
東京下町発祥のソースとして月島のもんじゃ焼き店で最も多く使用されており([8])、とんかつ店や洋食店など昔ながらの飲食店でも愛用されてきた([8])。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 15:06:10.38ID:II4i+HzL0
>>138
生じゃないけどチュニジアでは小麦粉でデーツを包み揚げて甘いシロップに漬けたのとか
あるそうだし色々興味あるなあデーツ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 15:06:27.92ID:80l+R5kz0
>>1
ソースなだけにソースなしってかwww
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 15:15:02.35ID:gsy/mlyR0
広島流お好み焼きは、別に「お好み焼き用」のソースに限らず、
色んなソースをかけて美味しくいただけばいいと思うな
しょうゆでもええんちゃうかw
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 15:17:04.06ID:HQUywDPw0
>>139
広島だけどトリイソースなんぞ売ってる店観たこともないんだけど
2012頃は公式で広島で売ってる店ないって言ってるぞ
どこで人気なんだよ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 15:22:02.08ID:gsy/mlyR0
こんなことを書いたら広島ヘイトスピーチになるんだろうけど
「広島流」は、お好み焼きにしても、球場を真っ赤に染めるカープの観戦にしても
変化に乏しい馬鹿の一つ覚え的なところがあると思うわ
選手でもないのに誰もが真っ赤なユニフォームをひっかけて観戦することはないだろ・・・
好きな格好で行けばいい
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 15:24:46.13ID:9Aago5V/0
そんなことよりカープソースを東京でも売れよ
帰省のたびに持って帰ってたけど最近里帰りしてないがな
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 15:42:33.52ID:NyLglGDA0
広島に行ったらスーパーで広島焼パックにして売ってるのな
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 16:00:34.36ID:b8gnCY7S0
オタフクソース、うちにもある。嫌いではないが母親がトンカツでもアジフライでも何でもオタフクかけて出すからやめて欲しい。アジフライは自分でブルのウスターかけるようにした
0162通りすがりの一言主
垢版 |
2021/05/09(日) 16:30:12.29ID:ue5uuBH30
うちもオタフク使ってるけど、甘いんやなあ。
ドロのほうが良いんやろか?
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 16:31:19.60ID:2uqlWet50
広島焼きはクレープに大量のキャベツと麺挟んで蒸し焼きにしてるようなもんだからな

キャベツが歯に挟まってうっとおしい
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 16:39:41.21ID:gddxH3RD0
2005年11月ブルドックソース(東京)がイカリソース(大阪)より営業権を譲り受けた
2019年10月ブルドックソースは「ミツワソース」「ヒガシマル」を展開する調味料メーカーのサンフーズ(広島)を買収したと発表した
オリバーソース(兵庫)の「どろソース」おすすめです。関西の辛いソースで食うてお尻ヒリヒリさせたいのう
毛利醸造(広島)はんが出してはる「カープソース辛口」めっちゃ好きやん
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 16:45:42.88ID:dN7NhC0/0
おたふくソ−ス、甘さがくどくなってきて飽きる
結局ブルドッグのほうがさっぱりしてていくらでも行ける
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 17:07:02.59ID:nQBbZtxw0
デーツの木であるナツメヤシは、旧約聖書の「生命の樹」のモデルともいわれ、
イスラム教のコーランでは「神の与えた食物」とされています。

イスラム教徒が断食月明けに最初に口にするのがデーツといわれるほど、
中東では欠かせない食べ物。クレオパトラも愛した果実といわれています
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 17:15:45.75ID:E9KW4CQo0
おたふくは食べた後喉が渇く
愛知県生まれ現在大阪住みだがカープソース一択
今まで取り寄せてたけど最近近所のスーパーに売ってるとわかってよろこんでるところ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 17:16:50.91ID:ZAV7pKsN0
業務用ではミツワソースかカープソースが主流
店独自の配合されたソースも沢山ある
オタフクソースは家庭用では主流
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 17:19:23.60ID:QR8sLJUa0
やはりカープソースだな。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 17:22:52.53ID:UqGWckiY0
ソースは、意外と地域差があるのにびっくり
カゴメソースは、そこそこシェアあると思ってたが、関東では売ってないとこもあるくらい無名なのにびっくり
値段が高いがいい味ですのソースなんて誰も知らなかった
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 17:26:30.94ID:nQBbZtxw0
ひろしま4大ソース

・おたふくソース
・カープソース
・ミツワソース
・センナリソース

広島のお好み焼き店は基本はおたふくソースだけど
それにカープソースとか混ぜて、独自のソースを作ってる。
おたふくだけだと甘すぎるから
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 17:31:32.96ID:2X+YFAKs0
ソースと言えばオリバーかイカリの二択な神戸育ちだが
コイツラも全国的にはローカルメーカーなんだろうか
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 17:48:27.68ID:gsy/mlyR0
>>165
原材料みるとブルドッグは添加物を使わない自然派やね
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 18:01:46.84ID:H15E3l5x0
栃木だと早川には勝てない
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 18:20:48.16ID:uePqnog10
広島県民だけど広島風ってたいしてうまくないと思う
広島市内の有名店とか行くと、これほぼ焼きそばだろっていうとこあるし
府中焼きの方が好きかな
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 18:36:04.33ID:XU9kG5YZ0
おたふくソースの工場で首吊り自殺した若い社員がいる ソース作るのは熱とかあって過酷な現場で責められてたんだよな
親が裁判起こしてたけど相当なブラックだよ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 18:36:27.70ID:mhODrM030
ついに広島風お好み焼きが覇権を取るのか
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 18:44:52.56ID:KGo5U2Ud0
お好み焼きなんか、何掛けてもあんまり変わらんわ。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 19:12:03.26ID:0apkyPuM0
>>180
広島県民って言ってる自分が一番わかってるだろ
広島市経済圏の文化なんだから備後の人間が広島の人間のフリして口挟むなよ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:03:48.70ID:1tdrpauy0
関東はソースがダメすぎ

ソースが上手いのが西日本でソースが不味いのが東日本w
関東の土人は違う人種w

だから関東人は日本中で馬鹿にされるんだろw
0188通りすがりの一言主
垢版 |
2021/05/09(日) 20:20:50.66ID:96MYR9x70
>>187
出汁もダメダメだね。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:24:17.60ID:ijCc+q0W0
お昼に広島焼きお好み焼き屋に行ってきた。
なんか無性にお好み焼きが食べたくなる
時ってあるんだよね。
非常事態宣言だから夜はほとんど営業して
いないので、昼のお好み焼き屋は満席だった。
ひさしぶりだったから三枚も食べてしまったよ。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:29:11.82ID:hogUFo6p0
ユニオンのとんかつソースはうまい
おたふく傘下に入って大容量1.8Lがおたふくショールームで買えるのが利点
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:35:22.48ID:8WmLMJC40
結晶ソースが最強に旨いよ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:42:31.36ID:yjYViQXJ0
お好み焼き?
広島焼きや!
0193通りすがりの一言主
垢版 |
2021/05/09(日) 20:44:44.56ID:96MYR9x70
>>192
それ言うたら広島人怒るんちゃうの?
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:48:36.02ID:Z4efx1gT0
中に焼きそば入れるよりもお好み焼きの上に焼きそばを押せる方が好きで家ではこのパターンが多い
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:49:15.51ID:clGorRdU0
>>193
アホだなって思うだけ
言っちゃ悪いが、キチガイ率高そうだから相手にするだけ時間の無駄
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 20:55:01.20ID:bYxzJqdQ0
俺はカープソースのほうが好きだけどな。

甘さひかえめで、少しスパイシーでジャンクぽい味が良い。
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 21:00:49.96ID:44f+ls/w0
広島風の方が好きやけど言い方に難癖つけるんやったら大阪風でええわ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 22:19:10.09ID:my72lrT+0
広島の人間が広島焼きと言うのは許されるが
余所者が広島焼きと言うのは許されんというか
こいつ広島好かんのかいねと思われる空気があるので
言わないほうが双方とも平和
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 22:20:58.56ID:LO38ZT8S0
和歌山の天ぷらソースが好き
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 22:24:20.33ID:G7R/y+eO0
おたふくのたこ焼きソースがウマイ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 22:26:28.75ID:0ia3B6j00
とっくの昔から東京でもおたふくソース売ってるけど。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 22:26:46.16ID:bAWqZ7Z50
>>73
あれって広島人が広島ってワードにコンプレックス抱いてる事実の裏返しだよなw
キャベツでかさ増ししただけの貧民食がベースだし
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 22:43:04.60ID:pqaZ1UJR0
もうお好み焼きは広島風と関西風で使い分ければいいなハイ解散
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 00:00:54.51ID:lCUB5DGW0
>>185
備後ではない
海田町だし中高時代と今の職場は広島市内
たまにおるけど広島市以外の県北とか備後地域を下に見るやつほんま恥ずかしいで
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 00:04:11.92ID:OC0OVg0H0
栃木のソース掛けたほうが旨いぞ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 08:41:23.90ID:Umq/q/L40
関西のソースメーカーがオタフクに負けた時点で
関西風の負けは確定しているのだ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 09:44:41.55ID:3Z+N71o10
https://www.mituha.jp/

これの方が美味いよマジで
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 10:38:04.80ID:kA3QQkxn0
>>219
おかめ納豆は分かるがお多福納豆もあるん?
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 10:50:53.07ID:PQFmuk5p0
>>139
おおー!東はブルドッグ強いな
東京だがブルドッグの中濃かウスター
おたふくソースは甘すぎるのと、お好み焼きはあまり食べない

家庭でおたふくやイカリソースとか使用してたら慣れるんでは?
あとおたふくソースは関東のスーパーならほぼ売ってると思う
自分の周りだけかな?浸透してると思われる。
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 11:42:50.12ID:brjECbko0
「キングカワイソース」が発売されたら一度は買ってみたい
たぶん美味しい
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 11:52:27.72ID:INbENH4F0
福岡出身の父が作るお好み焼きと称する物は激マズだった
実家を出て関西に来てテレビを見ていた時にやっていた美味しいお好み焼きの作り方と全てが正反対だった
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 11:56:58.93ID:NesfBfRA0
>>226
お前の親父なら永久機関作れそうだな
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 12:10:33.86ID:NnDs4inl0
広島のソースおいしくないな甘ったるい、名前先行だな大した事ないたぶんヤクザ漫画の影響。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 17:17:35.93ID:l5GeaXNF0
>>90
ミシュランガイドってゴム舌の味覚障害の外人が何も分からずにやって来て
裏で店から金を出してもらってテキトーでエエカゲンに星を付けてるだけだぞ!

あんなもん信用しちゃダメ! 星が付けば付くほどにマズイ店の証拠さ

モンドセレクチョンと同じだよ
裏金しだいで好きな賞を買えるのさ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 17:33:45.88ID:l5GeaXNF0
広島では
「お好み焼き」と言えばもちろん言わずもがな広島風のことだ
「大阪焼き」とは関西混ぜ焼きのことであり
「東京焼き」とはもんじゃ焼きのことになる

これはすごく簡単なことなので誰もがよく覚えておくと良い
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 17:35:56.34ID:nHohkt840
餅とバラ肉の区別がつかん
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:26:55.02ID:Tev0PJzy0
>>232
広島のことなんかどうでもいいよ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 10:25:48.15ID:cvCD5t+m0
>>229 昨日、都内のローソン100行ったらおたふくとブルドッグソースが置いてあったわ
どこでも買えるよね
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:49:57.28ID:2Qy/WBD10
おいしい店はソースも自家製とかだったりするのかね?
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:54:47.39ID:qfT4oBgf0
大阪、広島って分け方がおかしい。
そもそも全国的にどっちも焼き方もしてる。大阪はモダン焼きと呼んでるだけ。
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 23:43:32.96ID:QVMQ/vwU0
>>218
オタフクが全国のスーパーで売られているのは
他社よりも仕入れ値が安くて儲けが大きいから
同じ値段で売っていてもおたふくの方が儲かる

オタフクが全国のお好み焼き屋で使われているのは
オタフクが開業支援コンサルパックを販売しているから
店舗開業から営業財務管理まで素人でも出来るスターターキットの中に
オタフクソースがデフォで指定されている
つまり店先にオタフクの幟がある店はそういう店

オタフクの快進撃はマーケティングの勝利
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 23:53:03.51ID:Dc2XaH/B0
おたふくソースは薬臭いから嫌い
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 00:20:15.64ID:+0eQRCfwO
関西風ていうけどあれ別に関西だけじゃなくて全国的なお好み焼きの焼き方でしょ 広島焼きは広島辺りでの焼き方だけど
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 00:29:08.87ID:4bkCI3F/0
>>244
粉もん焼き→お好み焼き
放るもん焼き→ホルモン焼き
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 00:50:12.88ID:40hRCuTM0
おたふくまずいって言うと通っぽいけど
別に不味くはねーよ、本気で言ってんなら焼き方に問題あるわ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 04:19:33.18ID:lJfR7UHz0
スーパーでは元から関東ではおたふくが主流だったけど
数年前からどろソースなど兵庫、京都や大阪系のスパイシー系のソースや
たこ焼きソース、焼きそばソースなども見かけるようになった
でもいかりソースや大黒屋などはまだ関東ではあまり見ない
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 04:23:32.54ID:lJfR7UHz0
>>139
それお好み焼きやなくて豚カツやハンバーグなどウースターのとちゃう?
関東では串カツやとんかつのソースとお好み焼きは別
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:58:22.53ID:TzGC24sb0
>>244
広島でも広島風お好み焼きに異常なプライド持ってるのは広島市周辺くらい。
その他の地域はわりと関西風が多かったりする。
広島で一番人気のお好み焼き屋が実は関西風というのは公然の秘密。
広島焼きって言われて発狂するのもだいたい広島市民。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:59:57.51ID:e07vpECT0
>>9
同士発見
甘すぎて舌が麻痺しそう。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 16:06:55.28ID:TzGC24sb0
>>248
関東はもともとカゴメとキッコーマンとブルドッグでしょ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 16:25:08.42ID:16Qs2lS20
>>252
ブルドッグとデリシャスとカゴメが中濃ウスターとんかつで場所取りしてるとこにオタフクがお好み焼きタコ焼き焼きそばでいつの間にかしれっと居た感じだーね
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 16:42:19.48ID:9GjGIxTE0
>>253
全く同じイメージ。
いつからかおたふくがブルドック3種、カゴメ3種の隣で売られるようになった記憶。
@東京、埼玉
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 16:54:28.13ID:TzGC24sb0
ちなみに全国的に誤解されているけど
「オタフクお好みソース」は何にでもお好みで使える万能ソース
という意味の商品名であって、決してお好み焼き専用ソースでは無いのです。
でもこの誤解が全国展開成功の要因のひとつになっていたりする。
ようするに隙間商品として従来品の隣に割り込んできた。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 17:07:27.28ID:ua+DBEI60
どことは言わないがブラック企業で有名な広島のメーカーあるよな
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 20:06:53.44ID:bzCyYYPl0
>>209
薄く焼いた生地で蓋をして、キャベツ自体の水分だけで蒸し焼きにするから美味しい
キャベツを美味しく食べたい時に、最高の一品
馬鹿は黙ってろ
つうかおまえ、馬鹿舌だな
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 20:08:53.83ID:60ao8uMh0
オタフクソースかける時点で…
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 20:09:38.17ID:bzCyYYPl0
ちょっと甘ったるくて、おれは苦手
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 20:12:58.59ID:zgr/h2Dh0
単純に持ち上げると碌な事ないからな。。。
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 20:14:40.14ID:bzCyYYPl0
>>261
チヂミに分類してください
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 20:15:56.39ID:zgr/h2Dh0
佃煮だって十分甘いけどなw
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 20:21:33.69ID:0wOYcz1I0
この前初めて広島行ってお好み焼き食べて美味しくて感動した。
家でウーバーで広島のお好み焼き頼んで食べたら気付いた。
そう、馴れ親しんだテキヤが作る屋台のお好み焼きだ。
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 20:21:36.78ID:zgr/h2Dh0
うおおおお
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 20:22:09.98ID:zgr/h2Dh0
坂倉ちゃん打たんかなー
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 20:23:48.14ID:zgr/h2Dh0
あついねえw
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 20:24:10.24ID:Uk7T3b2y0
おたふくは関東でも普通に売ってる。カープソースオナシャス。
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 20:24:31.01ID:zgr/h2Dh0
あーーーー
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 20:38:34.15ID:zgr/h2Dh0
おさえはええなあ。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 20:52:43.71ID:zgr/h2Dh0
なにしよん。
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 01:31:28.02ID:XllHF1Ck0
>>258
広島市で食ったけどほんとひたすら水分でべちょべちょのキャベツの塊だった
しかもキャベツの水分が熱湯だから熱くてとても食えなかった
なにがしたい料理かまったくわからなかったw
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 06:43:30.38ID:nX07AdHJ0
>>276
それはずれ
完成するときには水分がほぼ無くなってないといけない
広島風お好み焼きは出来・不出来の差がやたら大きい料理
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 06:49:31.08ID:h2W/FjHJ0
>>14
カープソースは辛めです。お試しあれ。
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 06:51:55.72ID:Yc0H5ix40
おたふくは甘過ぎて好みじゃない
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 06:55:12.95ID:dK1NXtj60
オリバーかイカリ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 06:55:36.73ID:ioCGF3zN0
カープソース美味しい
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 06:58:42.74ID:HI2CnVzz0
ブドウ糖果糖液糖たっぷり使ってるから甘すぎ
シロップで甘くするのやめろこれだけで買う対象から外れる
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:31:45.37ID:xPoCtnnM0
オタフクがデーツ売り始めたみたいだけど、150g900円↑は流石にボリ過ぎじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況