X



【企業】ANA、今年は「ボーナスなし」…旅客需要低迷で労組に提示 [孤高の旅人★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2021/05/10(月) 20:05:29.45ID:iLqFA6Qd9
ANA、今年は「ボーナスなし」…旅客需要低迷で労組に提示
2021/05/10 19:55
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210510-OYT1T50175/

 全日本空輸(ANA)は10日、今年のボーナスを支給しない方針を固め、労働組合に提示した。コロナ禍で旅客需要の低迷が続いており、支給は困難と判断した。労組側は「年間で最低でも月給1か月分」との要望を経営側に提出していた。

 ANAを傘下に持つANAホールディングス(HD)の2021年3月期の連結最終利益は、過去最悪となる4046億円の赤字だった。国内外での変異ウイルスの感染拡大や、緊急事態宣言の延長など経営環境は厳しさを増している。

 ANA社員のボーナスは例年、夏冬それぞれ2か月分が支給されてきたが、コロナ禍で昨年は夏が半減、冬がゼロとなった。月給も5%減とした結果、昨年は年収ベースで3割減となったが、ボーナスが不支給となることで、今年度は減少幅が広がりそうだ。

 ANAHDの片野坂真哉社長は1月の社員向けメッセージで、「雇用を守るが、賃金の我慢は続く」と訴えていた。会社側は住宅ローンを抱える社員向けに、住宅ローン返済に100万円、その他の用途に50万円を、それぞれ無利子で貸し付ける提案も併せて行った。
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:06:27.68ID:PQSayqeK0
 
菅政権「ただの差」
 
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:06:57.90ID:CR5SEYLo0
公助します
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:07:41.68ID:EtJGJoWQ0
JALと合併してANALになれw
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:07:43.46ID:2Axtaat60
機長やめてください!
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:08:13.71ID:kCcuvZMH0
税金からボーナス払うべき
努力してANAに入ったわけで
努力は裏切ることはあってはならない
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:09:19.99ID:0RyOh7qO0
JALは格安の方のジェット☆を傘下にしてまあまあなんだっけ?
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:10:05.76ID:kZ8cZIPo0
あと半年頑張れ、ワクチンみんな打ったら、来年からは海外いきまくる!
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:10:59.45ID:D5bkSGiu0
公務員も準ずるように
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:11:02.20ID:tJiBBk8a0
人事院仕事しろや

まあ、公務員が金使うから民間に流れて
ってのはあるだろうが。

に、してもあんまりだよなぁ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:11:57.53ID:YoT6SIwv0
そらそうよ
働いてないのになぜボーナスもらえると思うのか
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:12:37.94ID:eoTUH6Uf0
まぁここであまりテコ入れすると、他の業界に不幸があったときに支援せざるを得なくなるしなぁ。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:13:13.69ID:0RyOh7qO0
成田でJAL便に乗り遅れてさ
羽田からANAで行けないかと調べたら、当日料金4万超えてて流石に断念したからなあ

国内便であれでは新幹線の方が有利だろ(´・ω・`)
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:14:15.01ID:GJ4WGx+q0
ワクチンの遅れが痛いな
アメリカ、イギリスは航空会社が一斉に再雇用に入ってるのに
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:15:06.91ID:Q7MLKlfY0
思い上がりの成れの果て
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:15:46.69ID:IRX4sEjT0
可哀想だけど仕方ない
利益が出ていないのに手当てという名のボーナス貰えるのは公務員だけ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:15:54.81ID:08I238yX0
>>1
おい、寄生虫の糞公務員ども見てるか
財政収支赤の所は倣えよ糞ども
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:16:58.80ID:52oVQ/ff0
赤字路線押し付けられてるんだから赤字になるのは当たり前。
インフラなんだから国に堂々とカネよこせっていえばいいと思うんだけど。

いわない、いえないからNHK、通信会社みたいになってしまう。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:17:27.11ID:zJIA0sg60
しかしANAは調子にのりすぎたよ
だいたいJALに勝とうなんて無理するからだよ
だからこんなに損害が大きくなってる
航空機も売って路線も縮小して身の丈に合った経営しなよ
従業員も給料多すぎなんだってば
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:19:54.87ID:nCEpspSq0
>>1
ウチの会社もここ数年赤字続きで、ずっと夏冬のボーナス全てゼロだわ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:20:08.49ID:cCktLTUh0
今まであっただけましやー
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:20:12.96ID:0RyOh7qO0
>>35
JALは何か知らんがjet☆(スター)って子会社?傘下?を手に入れて
滅茶苦茶な格安料金でANA潰しにかかってる感じだな

東京-那覇で7000円切る

一方のANAは4万超え・・・
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:20:55.85ID:qr+7h9Co0
ワシの学生時代は全日空と言えば憧れの就職先だったのにのう
まあ、当時入社した同級生もみんな定年しとるがの
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:21:13.48ID:DcTqxWnI0
解雇しないだけでも良心的だよ。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:21:24.21ID:ifUd0EBn0
穴ホール
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:21:25.22ID:/YfUD37N0
>>39
小学生は寝てください
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:21:25.37ID:Yp8xk6P70
ANA恐ろしや。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:21:51.27ID:iXuCoEeG0
役員がどのくらい身を切るか次第だな
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:22:03.65ID:7jXGFxmg0
武漢の日本人救出しに行ったのに
この扱いかよ、政府は。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:22:34.86ID:UHotSmLk0
昨年の年収ベースは、なぜ3割減になるんだ?
1月から5%減していたとしても、22.5パーセント減にしかならない。
(ボーナスだって、基本給換算ではなく月給全額で計算)

計算おかしい?

<通常>16ヶ月
12ヶ月+夏2ヶ月+冬2ヶ月

<昨年>12.4ヶ月
12ヶ月*0.95+夏1ヶ月+冬0

<昨年の前年給与比>
12.4÷16=0.775(=22.5パーセント減)
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:23:41.89ID:bs6eMnmk0
ざまあああ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:24:48.43ID:Yp8xk6P70
>>11
その昔、自衛隊の航空学校で税金で育てたパイロットをスカウトして、自腹だと数億かかると言われてる教育費をケチってた航空会社が有ってだな。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:25:18.12ID:TxvGiaXq0
ボーナス払いとか怖くてできないなぁ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:25:45.64ID:C39+rInT0
まぁ当然だわな
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:25:49.91ID:HMhux7wR0
CAには俺の棒ナスをだな(´・ω・`)
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:26:18.00ID:7jv7kB930
ANAは有利子負債2兆円、過去最高益を10年以上続けても返せない金額。もうダメだな
しかも来年度決算はこの状況で黒字予想とかw
見通し甘すぎだろ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:26:19.52ID:Ar7VCN3M0
旅客もダメで環境的にもやばい状況にあるのが航空会社
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:26:49.59ID:/ctSfpz40
そのうちアナルになったりして
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:26:59.90ID:9EWX4K8V0
使っていない国際線の飛行機を
数機外国に売って従業員の給与などに回せないのか。

今のままでは国際線運航は数年元に戻らないと思う。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:28:17.63ID:USam6QRa0
公務員がボーナス満額貰えるというのは納得できない
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:29:24.69ID:fdphDAzg0
Gotoで感染が拡大し結局旅行業界にダメージ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:30:36.84ID:8Z9zcuOa0
>>73
世界にヒコーキ買う航空会社があるのかって話だよ

JALの公的資金投入にあれだけ文句言ったんだから
ANAが国に援助を求めることは、絶対にあってはならないし
絶対に認めない
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:30:49.62ID:kCJR9IXp0
>>1
飛行機は高過ぎる 搭乗も時間かかるし
気軽に乗れない 独占路線とかボッタクリだろ
あと半年前とか予約無理 今の時期は特に
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:31:12.25ID:fwmECWc/0
飲食店にばらまいてないでこういう所も含めて一律給付金で出せよ…

どれだか広くストレスが緩和されるか判らんかな…
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:31:39.04ID:UHotSmLk0
>>71
業績が悪くても、ちゃんと仕事をしているのなら給料は出すべきだと思う。

でも、減便や運休してるのなら、少なくても現業職は通常より仕事してないように思われる
から、その分給料減らすのは納得できるな
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:32:52.49ID:zBNakdgU0
>>1
俺なんて社会人になってから
ボーナスらしいボーナスをもらったこと無いわ。
まず手取りで20万円を超えることすらほぼ無かった。>>1
@氷河期世代42歳
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:33:04.65ID:9g1SWSM80
昔の東京海上とか年間ボーナスが8ヶ月分くらいあったな
今は知らんけど
損失出してる企業のボーナスがゼロなのは当然だけど、会社によっては年俸相当分を月次とボーナスに分割してるような所もあるから、そういう所だと切ないな
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:34:16.81ID:t2Rtx7PP0
東京モノレール通勤だけど
最近はチラホラca見るけど
半年前は全く見なかったca
アイツら他で働いてんのか?
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:34:21.04ID:7jv7kB930
粗大ゴミで遊覧飛行専用機のa380早く損切れよ
亀3匹もどうするんだろう?
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:35:19.50ID:1FNEjNsQ0
公務員も3割減くらいしろよ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:35:40.05ID:FiTU+cpM0
雇用調整金をダントツの300億も取ってるのにボーナス出たら問題だろ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:37:02.77ID:VPTowZ/t0
転職しろってことだろ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:37:52.89ID:z2j4QqO80
オリパラへの上納止めてボーナス払ってやれよ!
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:37:53.54ID:EbKnUlk10
ローン返済向けに無担保で貸すなよ
競売でも任意売却でもさせればいいんだよ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:38:46.08ID:M2lVk8+s0
>>97
内部保留金なんて無いぞwwwwwwwww
政府金融機関からの融資と劣化融資、株増資と
日銀の株価買い支えだけや
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:38:58.67ID:b8i3U8wl0
今年はしょうがないだろうが2023年にはスーパーV字回復の計画だからな
社員に優待で株沢山買わせとけばいい
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:39:30.80ID:wRgWztr60
ANA、JALなんて社内婚で共働きなら夫婦で年収2千万位あるからな
港区のタワマン最上階1億2千万円フルローンで買ったりしてるから
そこから年収3割減とかめちゃ痛い 破産寸前
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:42:49.59ID:X9s8pt0B0
>>61
まぁそれでも普通の課長級よりは貰っとるやろうから生活には困らんやろうけど。
日本電産の永守会長は赤字になった年社員のボーナスカットする代わりに自身は0円報酬で一年働いたら翌年最高益叩き出して
社員に前年分にも色つけてボーナス出したそうな。
そうだったら社員もがんばるよね。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:44:41.70ID:0RyOh7qO0
>>105
そうなのか?
カウンターで次の便の案内があって、それじゃ間に合わんなーって言ったら、難しい顔をされたんで
ちょっと離れますと言って、自分で調べて料金見てANA死ねと思ったからその日は俺飛んでないしな

なるほどな、そう言うやり方もあるんか。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:46:01.03ID:xoEpXJa10
>>1
背伸びした住宅ローン組んでる人とかシャレにならんね、ボーナス払い有りも結構やっちゃってるんじゃない?
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:46:44.12ID:WTpPEWSo0
ざまぁみろっての
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:47:44.18ID:4r1gQE5E0
本来なら倒産してるくらい大赤字でしょ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:47:46.97ID:4APIPz7P0
庶民の味方、ピーチはどうなの?
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:48:07.28ID:+02eUSvo0
>>113
JALの株主は助けてくれなかったけどな
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:49:19.34ID:QVImgpyn0
>>1
鎖国するから旅客機は要らない
貨物機に改装しろ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:49:44.91ID:NHgm4+9U0
ローン組んで家を購入している人は
インベスターzの漫画本とか読んで勉強した方がいいと思う
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:49:51.01ID:d7okzpsw0
もう、ボーナス払いで買ったヤツはどうするんだ?
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:50:00.38ID:FlhqqC9e0
貧乏CAちゃんは
年収850万の俺がもらってあげるよ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:50:09.93ID:CThABrVs0
むしろ給与がでてることに驚き
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:50:12.56ID:l2G2s/jK0
>>6
Appleなんて日本企業1000社分ぐらいの利益でも半年不動だぞw
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:50:58.46ID:0RyOh7qO0
>>127
乗り遅れ当日に成田でそのカウンターにも駆け込んだが
空きがあって現金払いでも宣言中の新規予約は受け付けておりません!とキッパリ言われたんで
ああ、会社畳むんだなと思ったんだが、まだ潰れてねえのか?
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:51:09.22ID:HnOWsw2B0
うちの会社赤字だけどボーナスあるよ。公務員じゃないよ。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:51:14.66ID:pQ+FL/xp0
「今年は」ないだけなのに、毎年ずっとこれからもボーナスないお前らになぜかマウント取られるわけのわからないスレ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:51:25.08ID:x3DzMvez0
そういえば現役機長YouTuberいたな
今の所中々聞けない話だから見てるけど、ネタは早くなくなりそうで次の展開は気になる
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:51:32.55ID:tmNSXPxv0
当然でしょとしか
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:51:57.92ID:9ljpauaa0
ANAはよくやってるし従業員も大変だよな


朝鮮銀行と同じコネ、税金泥棒のJALがボーナスで騒いでるの見ると腸が煮えくり返るわ
早く潰れて路頭に迷えよ乞食が
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:52:09.92ID:toPiiwC+0
>>78
自爆のJALと天災のANAはどう考えても別物だろ。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:53:19.30ID:d7okzpsw0
また機体にピカチュウの絵を描いて低空飛行すれば
任天堂が広告料金払ってくれるかもねw
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:53:37.82ID:sx1EyKmc0
空港とか行ってもガラガラみたいだからな
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:55:40.74ID:0RyOh7qO0
>>139
参考になる、ありがとうな、
成田遠いからバスや電車の状況で遅れて乗れない事が数年毎にあるので情報助かる
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:57:46.64ID:hAXjA2ZJ0
>>11
死ね
業績が上がってないのにボーナスなんて出るわけねえだろカス
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:58:06.16ID:Z64b5VJ/0
これでも倒産や解雇がないってマジでホワイトだな
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:58:28.94ID:9ljpauaa0
国は全日空助けないよ
コネがないし企業努力が足りなかったで終わらせる
北海道拓殖銀行と同じだなANAは
頑張って欲しいわ
その一方でのさばってるJALみたいなナマポは一刻も早く潰れてくれ
お前らが1日存在するだけで俺達の税金が大量に失われてる

OBの年金は月額60万円
この国は終わってる
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:58:31.49ID:JYzLAmfl0
>>150
公務員の中には頑張ってるのにって言うやつがいるだろうがそんなの無視だ
頑張っても会社の業績が悪かったら倒産して職を失う人だってたくさんいる
解雇されないだけありがたく思わないとな
国の財政が想定外の出費があるんだから、公務員の税金をなくして補填するしかない
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:58:41.13ID:ByHtmtKq0
こんなときにボーナス一ヶ月分とは言えよく要求できたな
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:59:00.36ID:T4jvsp6s0
キャビンアテンダントは
迷わずパパ活やるしかないですね!
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:59:26.50ID:XibUN0910
安全啓発センターとやらに片桐の銅像建てとけ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:59:36.49ID:x6U1/SyC0
公務員はいいよな
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:00:06.97ID:CThABrVs0
国家公務員はまだ理解できるが地方公務員のボーナスはほんと納得できん
地方なんてもう破綻してるのに
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:00:33.81ID:4wnuJmG00
ざまあああああああああああああwwwwwwwwwww



これが自己責任だからwwwwwwwwwwwwwww




飯がうますぎwwwwwwwwwwwwwwww
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:00:36.91ID:QUEWBnoc0
>>159
生活がかかってるんだから要求するのは当たり前だろ。
養うものを抱えてたらそうするのが当たり前なんだよ。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:00:51.24ID:FlhqqC9e0
景気のいいときは
公務員馬鹿にしてるくせに
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:00:58.58ID:d7okzpsw0
>>147
公務員のボーナス無にしてみろ
出入りの業者から賄賂もらうぞ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:01:03.38ID:8Rk8HlYJ0
労組はストライキ用の金とか言って大量に内部留保しているからな
黙って受け入れてストライキもせずだったら労組に抗議すべきだな
ストライキしないんだったらその金を労働者に渡せよと
労組が労働者の役に立たない国
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:01:16.94ID:E9AgWuNd0
公務員も当然ボーナスカットだよね?
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:01:33.10ID:4wnuJmG00
>>169
なんで?
理由は?
逃げずに答えろよ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:02:24.46ID:iiku30h80
公務員は赤字財政でもボーナス出るのに残念だな。
日産も大赤字でボーナス出るしな。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:03:12.65ID:XibUN0910
>>170
税金寄生虫だから
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:04:58.33ID:LmSFuK630
ANAとJALの合併はまだですか
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:05:19.68ID:QHMaKXoW0
うちの会社やめてanaに転職していったやつ元気かな
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:05:20.79ID:0RyOh7qO0
>>165
君の意見もある意味正しいんだね

『ボーナスも含めた年間の収入が生活を支えている』

これ、実は判例もあって、大きな企業は本来なら拒否できないのだけど
今回の場合は金利0で貸bオ付けます、で演ナきる見込bンだねえ

つまり、正規雇用者の生活を守ると言う、企業倫理としての社会的責任は放棄してないです
こう言われたら、労組も黙るしかないからね。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:07:58.47ID:5Sw04qKO0
役員も減額、株主への無駄な癒着を生む配当も減らす
そうした中なら社員も協力するべきですね
そこで生まれた不満は、役員たちが隠蔽する形で利益を得ていないかチェックことに使いましょう
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:08:33.22ID:lHEHIyRT0
ANAって社名が良くないよ。

穴だろ。
株価、調べたら30年、下がりっぱなしジャン。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:09:25.71ID:JYzLAmfl0
公務員のボーナス問題はもっと声を大にして叫ばれるべきだな
飲食店は大変とは言えまだ補償があるけど、その他の業種では何も補助されないところも多い
それで公務員はボーナス出るなんて反感しかないだろう
別にクビになったり収入がゼロになるわけじゃない、ボーナスゼロなら受け入れるべきだな
ボーナスの原資は俺らの税金だぞ
政治家の失態であるアベノマスク分やGOTO分は公務員のボーナスで補填するべき
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:10:16.85ID:X9s8pt0B0
>>147
田舎の公務員は都会から地方交付税引っ張ってきて地元に還流する意味もある。
家建てたり、車買ったり、日々の買い物とかで地域にお金落とす仕組み。
銀行員とかとおんなじで余り薄給にすると賄賂貰うようになる
だから公務員には収賄罪が有る
地方公務員の成りてが減ってきたらそれこそ技能実習生のように外人が入り込む隙間を作ることになる
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:10:47.05ID:VXMLKsPk0
>>56
乗務手当などの手当類や、超勤手当(残業代)なんかがカットされてるんじゃ無いのか?普通に考えて。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:11:30.76ID:QVImgpyn0
保健所に電話が繋がらない
公務員減らせ
役所に電話が繋がらない
公務員減らせ
ワクチンは未だか
公務員減らせ


馬鹿にも程が有るだろw
コロナを持ち込む飛行機とコロナと戦う公務員
どっちに金を払うべきなのかも分からんかね?
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:13:26.34ID:0RyOh7qO0
>>184
無駄だよ、生活を支える年間収入と言う判例があるから
公務員がいつの間にか『公僕』であっても『一労働者である』と言う権利を勝ち取ってるからね

但し、減らせ!とは言えるね、国民が、ゼロは無理
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:13:32.38ID:VXMLKsPk0
>>192
それなら、コロナ感染者を移動させ、拡散させる鉄道会社をまずは潰さないと。
JR全社、民鉄各社、全て即時運行停止、強制廃業だな。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:13:34.50ID:JYzLAmfl0
>>187
公務員経由しないで直接地域にお金落とせばいい
薄給だから不正するから給料くれなんていうのは単なる甘え
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:13:45.23ID:Z64b5VJ/0
公務員はエリートなんだから民間の連中と同じではおかしいだろ、最低でも大手上場企業と同等の給与は当たり前。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:14:43.84ID:QVImgpyn0
>>194
国外と国内の違いが分からんのかねw
小学生?
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:15:10.74ID:x9iy84xS0
住宅ローンでボーナス払いがある者もまだいるだろ。大変だな。
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:15:39.76ID:uRr5hrlk0
ボーナスなんて貰った事ねーな
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:15:59.76ID:Eyq52W0t0
あらー、全体からみて数少ない公務員給与支給額算定基準の一角じゃないか
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:17:46.92ID:FTyrqaKQ0
航空機需要ってそんなにあるのか
俺なんか乗ったこと無いし乗りたくもない
墜落したら怖いから
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:18:24.71ID:0RyOh7qO0
>>200
ボーナスでのローン支払いなどを想定して生活設計をしている、
と言うのが判例の骨子なので、無理だろうな

ただ、民間に準じた額にしなさい、は国民が言えるだけ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:19:02.17ID:UfHsuKIp0
そりゃあボーナス出せないだろ。
仕事してない大量にいる社員の雇用守るんだから。
でもまあ時間の問題だと思う。去年の今頃だと
今はコロナ終息してるはずでやってきたわけだから。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:19:56.89ID:QVImgpyn0
>>206
インターネットが普及した今
人が国を超えて移動する意味なんて無いのにな
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:21:17.02ID:gZ0Al74H0
ANA社員はボーナスOか・・・
じゃあ、税金投入お情けでつぶさないでもらったJAL社員はクビになるか残るのなら
ボーナス相当分を国庫に払って居残らせてもらうくらいの事をしてもらえよ、JALの
やつらはホント考えが甘々だからな。どうせ、うちは潰れっこ無いやって思ってるからな
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:21:43.86ID:6Qsx7oA/0
>>198
大変だって言ってもね
コイツら月給で100万くらいは平均でもらってる奴らだよ?
貯蓄も数千万あって、億ションのローンを組んでるから大変だって話なんだぜ?
明日食う食事代もままならない奴らがなんて思うかね?
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:29:08.36ID:QVImgpyn0
>>217 >>218
いつ決断するかは別として必ず
【対人鎖国と一ヶ月のロックダウン】
をしなけれればならない

これに耐えられる職業かどうかだ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:29:51.07ID:UfHsuKIp0
銀行も金貸してそれなりの利益得てきたわけだから、
とりあえず融資はするがいつか限界を迎える。
銀行は単純に利益を得るだけで金銭的に困ってる人を助けるなんて絶対無いから。
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:30:37.19ID:nub8iXKd0
>>210
データサイエンティスト出身の同僚がDX事業部にいるけど、
web会議で異常検知の相談を受けたら、作業員が触感と匂いで不良品判定を行なっていて、在宅勤務じゃ1ミリも仕事が進まなかったと言ってたな
その後、ZOOMで遠隔診断したいとweb会議で言われたらクライアントが精神病院で、
そもそも患者の言う事がアテにならないんで、全く完全にインターネット技術が完璧に役立たずだったそうだ

こんな事が去年毎日の様に繰り返され、今はICT技術なんか糞ほど役に立たないと言ってガンガン飛行機で出張しまくってるよ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:31:34.43ID:0RyOh7qO0
>>219
民間企業のボーナス算定方法も、同じなの知ってた?

頑張った者、対して、頑張らずに怠けてた者
本来ならこの賞罰的な意味合いで出さなければならないのがボーナスなんだが

単に働いた時間、と言うか、会社に居ただけの時間で算定してるだけ、人を見てない
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:32:40.84ID:VzpVrqv80
いままで高給でしょ
しかし赤字額すごいわ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:33:46.62ID:MczV1TEu0
無利子で従業員に100万円貸してくれるのは、さすが大企業
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:34:38.27ID:X9s8pt0B0
>>226
てか、公務員(自衛官)も民間民間企業も職歴として有るので、仰る通りだと思います。
星の数よりメンコ(ご飯)の数それでしか成績を見ない日本社会の悪習ですね。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:35:18.10ID:UqSz1s9Z0
じきにコロナは収束して通常に戻る。我慢のしどころ。
と思って1年経過。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:35:36.58ID:MczV1TEu0
>>82
この受給額って雇用調整助成金だろ
これらの従業員は生活保護受給者と同じなんだから、少しは肩身を狭くして歩けっての
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:36:53.83ID:KU6eNH0q0
よし!ストライキだ!国民誰もが望んでいるぞ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:37:10.02ID:MczV1TEu0
雇用調整助成金でボーナス出せないの?
自公連立政権何とか出来ると思うけど
次の選挙公約にすれば確実に勝てるだろうし
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:37:46.73ID:7TGbSoCB0
むかし某大手ガス会社におったころ
営業の成績が悪くて一度出されたボーナス引っ込められたことある
その年は結局貰えなかった
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:37:47.88ID:VXMLKsPk0
今NHKでやってたけど、コロナでも7割の人は収入が減らず、2%は増えているらしい。
収入が減ったのは2割。ANAの社員もこの2割のうちなんだろうけど、この2割の人たちに仕事を諦めて貰えば、
世の中普通に回ると言うことらしいわ。
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:38:03.30ID:QPxiY0vI0
京急線沿線の住宅が安くなるかな?
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:38:14.41ID:QVImgpyn0
>>225
そんなのどうでもいい
時代について来れない企業と人が淘汰されるだけ
レンタルDVDショップが消えて無くなったのと同じ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:38:37.41ID:UfHsuKIp0
世界がワクチンで足並み揃えて終息に向かえば良かったが、
日本だけ遅れたとなればもっと日本全体の航空需要の回復は遅れるね。
ANAどころか海外の航空会社も乗り入れない。
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:38:44.61ID:0RyOh7qO0
>>235
経営者や管理者に人を見る目が無いから、今の日本は没落してるんやで。

船や航空機、また手伝いに行きますよ、民間として
F2風洞の時は楽しかったですよ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:39:45.08ID:pCcuWSp30
中小企業「どこもボーナス寸志ですが何か?」
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:39:53.23ID:KU6eNH0q0
>>233
貸付金なら帳簿上は資産扱いになり赤字は増えない
後で返済して貰うには年収を元に戻すしかないので問題の先送りにしか過ぎないが
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:42:45.66ID:MczV1TEu0
次の衆院選の公約で、雇用調整助成金からのボーナス支給とかあるかな?
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:45:45.24ID:qvrrNC7I0
いくら高給取りとは、と言うか、だからこそいきなりボーナスZEROはヤバいでしょ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:47:01.95ID:0RyOh7qO0
>>249
金の多寡だけ見て、人を見ない、の何と愚かな事かねえ

本当に今の日本では人が育つ道理が無いよな、
今度君とは知らず、同席で一杯かたむけられればこれに勝る幸無し、と言う事で。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:51:19.69ID:M6xUC8yd0
残当やな
株主は一体どれだけ損したか
1年もあったのに何してたんや
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:51:22.81ID:/pfUwXvy0
ニュースになると、あーボーナス当てにしてローン組んじゃいけないってこういう時に思うけど、多分みんな他人事で忘れちゃうんだろうね
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:51:40.97ID:teZSagoA0
ボーナス無でも華やかなANAかJALに飛び込んだ方がいいのか。
それとも地味な業種で無名な会社で年収600万くらいで頭打ちの会社の方がいいのか。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:52:14.59ID:gZ0Al74H0
>>215
JAL社員はだから潰れっこないと思ってるんだよ。
なかの事も知らないで、物言ってるのってバナナウンコ脳って言われちゃうぞ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:53:04.39ID:UfHsuKIp0
航空運送事業を生業として現時点で必要とされている人以外は
全部リストラしないと持たないよ。
もうビジネス需要が元に戻る事が無いのは確実だから。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:54:04.23ID:b6X7MdBN0
>>152
2018年10月27日をもちまして、JALグループ(JAL/JAC/JTA/RAC)およびIBEXエアラインズ(IBX)/AIRDO(ADO)/ソラシドエア(SNA)/スターフライヤー(SFJ)/オリエンタルエアブリッジ(ORC)との裏書き(航空会社の変更)の取り扱いを終了いたしました。
とあるけど大丈夫?
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:54:07.69ID:CM1clokc0
元自衛隊員を採用するな
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:56:17.20ID:t9HRwsvG0
無利子の100万返せませんてなったらどうするんだろうな。
じゃあ退職金にするねって感じ?
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:57:29.70ID:QVImgpyn0
日本が鎖国しなくてもこのまま行けば各国で日本人入国禁止に成る
ANAもJALも乗り入れ禁止になる
インドのようにね
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:57:30.13ID:tiNWNX/M0
>>1
代わりに僕のボーナスはいつでも至急出来ます(*^-^*)
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:58:37.47ID:HOJ2RIMm0
>>257
コロナ禍において一番要らない職業なのにな
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:01:51.91ID:MczV1TEu0
>>263
毎月の給料から返済してもらうとか
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:04:30.09ID:yWAqn8zi0
>>267
ウイルス撒き散らす犯罪者だよ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:04:48.11ID:qibGyGhF0
大手ってボーナスの比率が高いから年収300万とかになっちゃうよね。これはかわいそうではあるが実際に動いてないからどうしようもないな。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:09:41.22ID:EbKnUlk10
個人レベルで言えば景気に左右されるようなスキルしかない奴は自己責任
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:10:10.56ID:viibzpWj0
>>275
かわいそうとはいっても、これまでは高給もらってたんだから、最初から薄給しかもらってない奴らに同情される筋合いはないような
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:11:42.67ID:4nso1QHT0
ANAは社会保険も会社が7割負担してたんだよね
業績の悪化で給与の一律5%減に加えて社会保険の負担率が5割になった 
生活が圧迫されてるはず
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:13:15.05ID:AskY5fzm0
>>229
無利子だろ何で贈与税の話になるか分からない
そもそも年間110万以内の贈与なら無税だバカ
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:15:16.79ID:PSqWYCHS0
利益出してないんだから当たり前

赤字財政なのに当たり前のようにボーナス出す公務員がおかしい
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:16:36.59ID:Rob58/CR0
まあ儲けがないなら当然だろ
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:16:42.28ID:viibzpWj0
>>283
まぁ、まったくその通りで一年以上海外や北海道行けてない俺だって、コロナ終息したら料金考えずに飛行機乗りまくるわ
GWの11連休も家ばかりでつまらなかったし
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:21:54.35ID:XqoaRKTV0
ANAの社員みるとこの人ボーナスなしなんだと心の中で笑ってしまうわ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:22:37.36ID:MxLaY3tC0
>>283 >>287
終わらないからw
ここ日本だぞ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:23:04.48ID:yRr/lCuC0
>>290
ところがどっこい 4000億円オーバーの赤字垂れ流した直後なのにANA は4月にすでに黒字転換し
今年度は黒字予想を立てている
実行できるかどうか知らんかマジで恐ろしい会社だ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:23:21.62ID:6fRyDOkV0
JALは賞与あります

財源が税金の会社なので当たり前です

完全民間企業のANAとは格が違いますんでw
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:25:29.12ID:yWAqn8zi0
>>294
この国はオーストラリアやニュージーランドと同じ島国なんだ

・陽性者を強制隔離する施設
・陽性者を強制隔離できる法律
・全頭検査(上の二つが無きゃ検査しても意味は無い)
・鎖国(出島貿易)
・1ヶ月のロックダウン

これをやるだけでいつでも直ぐにでもコロナをゼロに出来る
今からやれば7月には飲み会も風俗も旅行も全部解禁できる
国外はダメだが国内線も利用者が増える
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:27:01.21ID:bdax5n3m0
>>292
ちょっとあなたの心理が理解できません。
失礼ですが日本人ではありませんよね?
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:27:48.41ID:pQ+FL/xp0
>>294
お前はインフルエンザを怖がってたか?
今はワクチンがないこと、免疫をつけていないことが問題なわけでインフルエンザのように毎年付き合っていくウィルスは存在する
そもそも、人間の進化だってウィルスによって引き起こされたという説があるくらいだ
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:28:01.41ID:CZ7zwnTm0
>>1
これは駄目かも分からんね・・・
>>9
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:28:32.47ID:gLzh4SCf0
>>301
警備員に挨拶する?
しないならお前も同類だぞ
因みに俺はしない
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:29:07.16ID:poixswuQ0
個人経営の飲食店は税金でコロナバブルですw
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:30:02.83ID:CZ7zwnTm0
>>150
>>158

公務員って、言っても
国立病院や自衛隊病院や保健所の連中にはちゃんとボーナス出してやれよ・・・。
超絶ブラック化してるぞ。
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:31:40.69ID:6fRyDOkV0
JALもJRもNTTもJP日本郵便も絶対に倒産しません

何故なら筆頭株主が国だからですw

JALが過去に示したように倒産するほど赤字経営したところで
税金を注入して会社再建出来ちゃうんですwwwww

仕事なんか超適当で良い

公務員と変わらん
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:32:45.58ID:bdax5n3m0
>>304
家や職場の警備員さんにはもちろん挨拶しますよ。
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:34:05.09ID:pQ+FL/xp0
>>309
じゃあ、先週ゴールデンウィークあったやろ?
大手企業は7〜11連休だったけど、底辺職は飛び石連休
大手企業の方が休んでるのに高給取り

どう思う?
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:34:05.92ID:ynhvg0Z70
俺なんて39歳で年収280万円だけど
なんやかんやでANAはそれ以上は余裕でもらってるんだろ?
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:34:39.12ID:QVImgpyn0
>>307
ワクチンの受付してる人も公務員だぜ
給付金の受付してる人もな

公務員減らしまくって減給しまくって
電話が繋がらないとか、処理が遅いとか、管理ができてないとか
死ねば良いと思う
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:37:14.05ID:xELsLTd20
これが一般企業として正常な姿勢
それなのに公務員は過去最高のナスボーを毎年毎年ガンガン支給!そら国が滅ぶわ
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:37:35.85ID:8OycLMGW0
でもANAより関わりのある企業はボーナス無しとかじゃ済まないような
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:39:04.93ID:VXMLKsPk0
>>312
ワクチンの受付は、公務員が足りないので、仕事が無くなった旅行会社各社に外注してるよ。
結構色んな自治体がそれに頼ってる。
まぁ、5ch的には利権だから潰さないといけないんだろうけど。
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:40:15.62ID:xF9fuFxk0
>>296
どういうからくりで黒字化してるんやろうね?
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:42:32.39ID:+vX/0+iU0
>>300
日本だけ大丈夫でも、あんまり意味ないことはもう実験完了済みだからなあ。
わざわざそこにコストかけるのは菅クラスの愚策www
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:42:49.61ID:YZccRy6x0
どんなに利益出しててもほぼ定額の「ボーナス」しか
出さないのに気の毒だわな
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:43:22.88ID:4nso1QHT0
ANA、前期赤字最大に 今期35億円黒字予想も綱渡り
旅客需要 ワクチン普及が前提
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71549810Q1A430C2EA5000/

今期は航空機の早期退役などコスト削減を進めるほか、ワクチン接種の拡大による旅客需要の回復で35億円の
黒字への転換を見込む。ただ、緊急事態宣言の再発令で6月まで資金流出が続き、黒字転換はなお綱渡りだ。
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:44:19.73ID:Imis3/P70
>>283
自分もそう思う
旅行業界はバブルが来る
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:45:26.08ID:wdZZf9yp0
それでもサラリーマンの平均年収を大きく越えてくるんだろうなw
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:45:38.64ID:bdax5n3m0
>>310
それは仕方ないと思います。
大手企業の人が一日で出す結果と
失礼ですが底辺職の人が一日で出す結果とでは
全く異なりますので。
大手企業の人の一日は失礼ながら底辺職の人の十日より
価値があるのではないでしょうか。
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:47:10.23ID:VXMLKsPk0
>>324
残念ながらそうはならない。
受け入れ能力には限界があるし、人口が増えるわけでもない。
平年より増えることはあるかも知れないけど、昨年から失っている収入分を補うには至らないよ。
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:47:16.66ID:+vX/0+iU0
>>324
バブルというか強制バブルがあると思うよ。

Gotoキャンペーンに政府がこうもこだわる理由がすごく明白で
経済効果が高く、しかも、短期で効果がでる。

ってことは、コロナが落ち着いたら、政府は絶対にGoto類似策をやってくる。
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:48:30.23ID:L+u+afPx0
>>1
よしGOTOキャンペーン再開だな
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:48:41.16ID:HbMY2KsI0
半分公務員みたいなJALはボーナス出るの?純粋な民間企業のANAは大変な局面

だけど乗り切ってほしいね。
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:49:20.08ID:N4UJl9/t0
>>320
日本だけ大丈夫でもあんまり意味ないは鎖国してないから
対人鎖国してたなら日本だけ大丈夫が永続する
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:49:57.37ID:iZrV7tfH0
>>263
そうだよ、退職金が担保だから無利子で貸せる

だからまず取りっぱぐれも無い
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:50:13.90ID:4nso1QHT0
観光需要はともかくビジネス需要は元には戻らない と
新幹線をもってるJRの経営陣も言ってるな
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:51:11.15ID:jA8sd2Sc0
 

大坂ほなみ容疑者

「黄色いサル・日本人は差別種主義民族」
「赤字4000億円・倒産寸前ANAが私と25億円CM契約」
「これがバカだらけの日本国民 日本経済 日本企業崩壊、衰退の証明」
自身の保身と逃げ道の為 日本国籍を利用
強盗 強姦 傷害 殺人前科多数黒人犯罪者数十人を全面擁護
大坂ほなみ容疑者 黒人暴漢に殺害された白人警官御遺族に復讐されれば良い
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:51:24.54ID:huGTcqii0
>>283
国内旅行需要は回復するかもしれんが、出張は回復しないと思うぞ
コロナ中に企業がもう無駄な出張しても意味ないことを学んだからな
それに国際線までちゃんと飛べるようになるのはいつになるかわからん
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:51:42.51ID:+vX/0+iU0
>>333
まあ、たしかに物流も全部閉鎖したら日本人だけセーフってのはわかるけど
食料すら事欠く極貧生活に君耐えれる?

ちな、イギリス種もインド種も海外との物流系の人で初期に検出された傾向
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:56:36.83ID:LTkdBOmt0
会社が儲かってないんだから仕方ない
どの業種だって良い時も悪い時もある
コロナが落ち着けばまた稼げるようになるだろうから、今は我慢だね
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:56:41.18ID:N4UJl9/t0
>>339
飲食店が時短しただけで食品余りまくってんだけど
未だ食料自給率とかいう数字に騙されてんの?w
あれはな、開国売国奴が国民を騙す為に作った数字だぞ
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:58:29.99ID:c2dqoIos0
ここでやめなかった奴が将来出世する
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:01:08.06ID:N4UJl9/t0
>>348
ならコロナで農家に補助金は要らないんだね
ぷぷっw
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:03:17.42ID:Imis3/P70
>>298
わかっててシステムダウンさせる能無しばっかりだもんな
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:04:46.31ID:Oab6Kvrg0
>>11
潰したら良いだけ
必要ねーよ
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:06:48.35ID:QQvg8eWw0
サリンばら撒いたオウム真理教なんてたった十人ちょっとしか殺してないのに幹部全員皆殺し
1万人以上も殺したJALだのANAだのテロリストは自民公明国交省に天下り賄賂癒着してるという理由だけで
いまだにウイルス運び込んで日本中にばら撒いて人殺しながらマッチポンプ丸出しで税金ふんだくってやがる

全空港廃港にしてJALだのANAだのテロリストに破防法適用して皆殺しにするたったそれだけの簡単なことで
島国の日本ではコロナ騒ぎなんてすみやかに収束するのは目に見えてるだろ

クソダブスタやってないでとっとと動けよ>公安
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:10:36.87ID:f3ZZImpw0
上場廃止にならないだけマシと思え
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:11:16.62ID:jp9dffYD0
対人鎖国実現党(さこく党)
一発で政権与党に成れる気がする
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:12:51.17ID:f5zupjS30
可哀想によ〜今タワマンの38階から庶民を見下ろしながら拳を空高く突き上げてんよ
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:15:16.24ID:G4r90lsB0
てか株価3万円目前
K字回復してるじゃん
みんな空気読んで「不景気」と言ってるが
製造業なんか凄いぞw
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:17:57.19ID:Vw56145r0
>>345

アノ方たちはね大事なものが何か飛んでいるんだよ

いわゆるサイコパスだね
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:17:58.72ID:BH0aSgun0
海外飛んでないからな。

旅行好きの我が家も去年の年末は北海道、今年のGWも夏休みも沖縄と国内しか行ってない。
しかも、チケットがありえないレベルでクッソ安い。
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:18:00.85ID:bNMPu2yo0
羽生結弦の経済効果なめてんの?
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:18:19.23ID:UkH56usd0
>>60
自衛隊で10年くらいパイロットとして活躍したら民間に転職するコースあってもいいと思うけどな。
正しい国費、人材の使い方だと思うよ。
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:18:58.52ID:ZIw3LdfZ0
>>361
山の中の平屋から遠くに見えるイルミネーションを見てるよ
タワマンとかいう集合住宅がキラキラしててすごく綺麗
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:19:33.93ID:GCcfGBFN0
一昨年のうちに退職しておいて良かったわホントw
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:21:22.45ID:anrGzMZH0
>>1
ANAる
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:23:25.16ID:YkUdT6MG0
役員賞与は?
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:23:47.59ID:G4r90lsB0
>>370
銀行団からの大幅な借り入れがあるから無理でしょ
銀行団が許さないでしょw

もしやるなら旧JAL方式で一度倒産して(稲盛さんは頑張ったねぇ)
再建して国に利子付けて返してそれから焼け太るなら良いんじゃね?w
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:25:10.01ID:UfHsuKIp0
>>335
それだけじゃない。
所得減ってるので観光需要も減る。
時間が経つほど効率化が定着して出張需要が無いのが固定化する。
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:39:16.40ID:ovZkjdzw0
俺もボーナスなんかここ数年貰ったことないよ
最後に貰ったのが7年くらい前で10万円だった

手取りで20万切る月もあるしさ
俺40歳超えてるんだけどね
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:43:43.94ID:BH0aSgun0
>>378
GWは子供達と沖縄行ってたが、減便してたのに満席じゃないしチケットもクッソ安かったぞ。
何より国際便がほとんど飛んでないのが致命的。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:58:06.93ID:TnhRax+K0
うちは決算賞与が二ヶ月分でた
無論ボーナスとは別で
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 00:04:51.64ID:fO/0T5rt0
>>377
地方ならそれがノーマルかと
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 00:36:46.20ID:9r4l3DhP0
国際協力NGOセンター (内閣府NPO法人ホームページより)
https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/013000940
加盟団体がけっこう求人を出しているから探してみたら?

こういう方々がご活躍のようだよ
市民社会スペース NGO アクションネットワーク
http://nancis.org
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 00:46:06.86ID:zrEG9be40
>>73
前テレビやってたよ。
世界中の航空会社が赤字だから世界中の飛行機を売却してて売れなくボーイングの一番高いのでも丸ごと売却できず必要なパーツだけ売却するんだって
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 01:08:38.59ID:gvMiWuXo0
元が高杉クンなんだから生活レベル落として我慢しろ
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 01:12:35.78ID:lAj/6iFt0
公務員も民間に準拠しろ
血税貪りやがって
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 01:14:40.71ID:DcI0dX0B0
>>391
給付金処理もワクチン管理も発熱受付も全部めちゃくちゃに成って良いの
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 02:38:29.48ID:H3vR+0bC0
公務員はこういう事やってもボーナス余裕です

・旭川某中学校長「子供は失敗する存在です。そうやって成長」と開き直り
・厚労省不正統計、
・大阪市職員コロナ禍で宴会
・排水弁600万円水垂れ流し

税金ニート生活マンセェー(^〜^)
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 03:41:09.83ID:LupIvhxe0
もうだめかもわからんね。
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 03:42:02.43ID:LupIvhxe0
>>22
空便飛ばしてる。
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 03:45:50.65ID:quJYS1Rv0
>>395
飛ばすなよ
コロナ撒き散らしやがって
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 03:48:12.73ID:oLxBvErP0
>会社側は住宅ローンを抱える社員向けに、住宅ローン返済に100万円、その他の用途に50万円を、それぞれ無利子で貸し付ける提案も併せて行った。
これローン抱えてるリーマンは分かると思うがものすごい有り難い対応だと思う。
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 03:53:37.48ID:bPXB+e8i0
首になってないだけで有難いと思え。
あと数年は無理だから最悪転職も考えないとダメだぞ。
麻痺してるけど数千億単位の赤字が何年も続くんだぞ。
維持費だけで相当マイナスやろ。
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 04:06:03.04ID:ZFew+SU50
事業がほぼ完全に消失しても潰れないって凄いな
どんだけ資産あるんだ。よっぽどぼったくってたんだな
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 04:11:14.14ID:XadfDWj60
>>402
政策投資銀行などから・・・・簡単に言えば税金が1兆円投入されてるから潰れない

自助自助と言ってる菅総理の嘘つきがまた1つ露呈してる
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 04:24:52.29ID:kNbTA22m0
ANAは倒産して再出発するか
JALと合併してANALとなって出直すか
だね
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 05:48:30.10ID:LupIvhxe0
>>397
空港に常時停める場所が無い。
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 06:29:49.12ID:TAJEBGh70
コロナに限らず不況や不祥事で減額だってあり得るんだし仕方ない
ボーナスありきで家計考えるのは危険
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 06:49:55.15ID:CRNFdo2i0
>>110
え?年収2000万程度じゃ港区最上階は
買えないし、1億2000万まんて低層階
だよ?いつの時代の話?おじさん時代
遅れってか貧乏人でしょ?
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 06:51:56.34ID:3jCg7DqL0
そもそも普通ならANA倒産だからな
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 06:54:40.57ID:ffvHzbWe0
公務員のボーナスは増額
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 06:56:57.23ID:vABA0goK0
>>56
平時における賞与は年間6〜7ヶ月だよ
あと、CAは基準外賃金の割合が高い
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 07:04:03.98ID:Fz+5rWSy0
>>78
破綻の2年位年前まで株主配当してたよJALは
そのころANAが配当0で踏ん張ったのに、あっさり税金投入して
京セラの株主優待にJAL京都ホテルの優待券つけたりして
滅茶苦茶されたらそりゃ文句言うわ
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 07:06:18.42ID:qNLd6+qC0
国際線を主力にして余裕だったが
コロナウィルス発生で国際線ほぼゼロだしな
ボーナスなんか支給していたらもっと早く倒産するぞ
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 07:29:06.91ID:NAvU/z/c0
公務員はコロナ禍で頑張ってるから
勤勉手当は満額出ます!!

あいつら国が赤字でも昇給、手当(ボーナス)は
たんまりだからな。
効率化とか全然しないくせに
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 07:47:50.64ID:qNLd6+qC0
>>424
一応去年はメガバンクに
6000億円ほど融資の要請してたな
寝てたら週刊誌が黙っちゃいないw
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 07:57:47.20ID:pRr92FhK0
ざまあみろ
散々悪事働いたツケを払え
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 08:15:05.98ID:49sv0g9m0
パイロットも下がってるだろうけど基本給が高い
CAは基本給が安くて乗務手当の割合が高いから、減便による収入減が深刻
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 08:25:52.76ID:nRqnk2Sk0
穴に棒茄子 

 h t t p://blog-imgs-48.fc2.com/p/e/t/petshop/00fu_ji049.gif
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 08:28:06.88ID:n3iTr9dQ0
>>367
予備役扱いして、必要に応じて招集すればよい
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 08:29:45.41ID:/W+wQEMs0
焦ったANNかと思ったわ。
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 08:32:12.35ID:mdqMdOiv0
あと数年はこういうのが続くならんじゃないのか
コロナはさ
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 08:33:58.91ID:lR1QNSAw0
地方区役所勤めのワイ
楽勝
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 08:35:31.88ID:+lSJO/6w0
>>5 公務員様に下々の市場原理とやらは通用しない
搾取する側とされる側が同じ景色を見れるわけがなかろう
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 08:35:38.85ID:efJj9oGC0
菅が任命した参与がさざなみって言ってた笑
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 08:38:04.34ID:9Lbqedky0
コロナの前に子会社とかに飛ばされて転籍になったオッサンは
その会社のボーナスは貰えるんだろうか?
貰えるならこんなアホな話はないわ
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 08:47:11.10ID:NHTTJlCA0
ボーナスは文字通りボーナスであって、給与じゃないからな
ローンの支払いにボーナス払いを含めるとか愚の骨頂
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:05:26.34ID:T2dIzIR/0
労組は金持ってるし待遇が別だから労働者がどうなってもどうでもいいんだよな
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:34:30.40ID:XadfDWj60
公益を考えたら経営破たんさせて法再生させるべきなんだけど
ANAを潰せない理由があるんだろ
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:59:11.96ID:kpc1lyzC0
公務員は満額うはうはホクホク。
0448名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 10:19:04.15ID:IVLm8bFG0
希望退職拡大させたいけど、ANAの経営が借金だらけで幹部が実施できないらしいよ。
だから社員とマスコミには「雇用を守る」と枕詞を使うようにしているらしいけど、JALのように整理解雇が再現されないことを望む。
まー優秀な社員からぼちぼち転職活動進めてるらしいから、早く泥舟から抜けた方がいいよ。
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 10:23:11.16ID:XadfDWj60
破たんして資産や人や既得権益を整理して復活したJALのように
ANAも潰した方がいいんだよね
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 10:30:52.01ID:GiqB21IN0
普通に考えて元に戻る確率はゼロに等しい
ゆっくり転職サイトを眺める時間があるだけ有難いやろ
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 11:32:23.32ID:GeX9WKnT0
>>325
国として大赤字だろ?
これだけ行政の機能集中してもらってるんだからこれで赤字だったら能無しだよ
むしろ昨日地方へ移転することを自ら促進すべき立場だと思うね
東京に機能が集中することによってどれだけで無駄が発生しているかをよくわかってるはずだ
はっきり言って東京っていうのは日本の一部門に過ぎないと考えた方がいいよ
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 12:00:39.35ID:dGBTib9d0
ついに、ANALの誕生か?
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 12:45:32.10ID:cIr9SwXD0
>>11
努力して能力向上してるなら別の会社に転職すればいい
できない奴は努力が全然足りない
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 12:46:34.33ID:dkNmyqCl0
社員の職務怠慢なんだからボーナスなくて当然だろ。
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 13:07:52.51ID:3ZPvLq760
これスチュワーデスの風俗バイト増えるんちゃいまっか
岡村です
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 13:51:13.32ID:SCKp4D9U0
こんなん報道したら他の会社もボーナス無しになるな
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:43:27.54ID:n/Fq8/VY0
2年位前に飛行機に搭乗した際に妙に話しかけてきた綺麗なCA
俺の職業を聞いた途端素っ気なくなくなったが
今頃どうしてるんだろう
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:50:53.72ID:RPSrzemX0
頑張って航空会社に就職したのに
可哀そう

コロナ禍でANAなんか箸にも棒にも引っかからない底辺に
言いたい放題言われて
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:02:37.35ID:n/Fq8/VY0
でもさ、年収でいったらCAってそんなに高収入な仕事なの?
確かにそんなイメージはあるけど
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:50:01.55ID:87eYAAO10
カッコイイ仕事は景気に左右されるよ
誰もやらない汚い仕事は景気に左右されないからオススメ
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:11:18.75ID:JFqhAXSO0
バブルの時なんて民間の給料やボーナスがガンガン上がってたから、
逆に公務員は負け組とか言われてたのにな
景気が良い時は負け組、景気が悪くなると勝ち組になるのが公務員
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:19:10.41ID:sbmT6RNI0
万が一の時の為の内部留保は使わないの?
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:20:03.37ID:Tdl1wpMg0
穴棒茄子梨
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:22:11.80ID:ZdIikx1V0
たとえワクチンが出回ってもこれだけ変異株が次々と発生する世の中じゃ
そう簡単に海外旅行なんて行けないでしょ
ボーナスなんてずっとなしじゃないか
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 17:34:28.62ID:n/Fq8/VY0
>>469
俺みたいに介護職(ケアマネ)やってると、どの地方に行こうが仕事はあるからな
ある意味安定してるというか食いっぱぐれはない
最悪、現場やればいいしね
稼ぎたいなら現場職で正社員をやらず、パートや派遣でダブル、トリプルワークをすれば月50万稼げる(東京だと)
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 17:44:36.23ID:G/zZPVyf0
パイロットだけは仕事してないのに相変わらず高給貰ってて
CAは搭乗手当メインの給与体系だから悲惨って記事をみたばかりなのだが
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 17:46:45.86ID:h0QvkMKG0
経理大炎上だろうなw
仕事半減どころじゃないとこに給料はしっかり払えとか…
払えてしまう会社もなかなかだがねぇ
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 17:52:47.14ID:6uDIrqrd0
>>5
公務員の期末手当の考え方は年俸制だと思うけどね
ANAだって年俸制なら給料が盛大に減る代わりにボーナスは存在したわけだし
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 18:01:24.04ID:/HZ8gfXl0
>>8
客からしたら競争が無くなって
高い運賃取られるだけやん
お前はそれでもいいのかも知らんが
合併はろくな事ない
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 18:21:11.63ID:/HZ8gfXl0
>>40
経営状態のいい外国の航空機なんてあるのか?
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 18:26:12.89ID:/7BIvCMh0
>>478
もう何度も賞与じゃないって説明しても誤解されるから、期末手当やめて給与に加算したらいいよね
民間のボーナス商戦に合わせてるだけなのに
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 18:32:50.23ID:/HZ8gfXl0
>>133
っで?出会いあるのか?
去年1年間で10人程のCAとしか出会えてない
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 18:42:25.84ID:h63H18Bl0
>>1
ベースダウンと役員報酬ゼロもやっとけ
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 19:00:23.51ID:HPj+32Kh0
>>444
多くの人はボーナス繰上げ返済や昇給分を見込んで若い内にちょいキツ目なローン組んでる
ボーナス繰上げ返済組んで早くローン終わらせる方が堅実で真っ当な家庭っていう価値観があるから
まぁボーナス返済は変更出来るから基本給さえ維持出来れば何とかなる
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 19:04:07.08ID:qNLd6+qC0
いまはもう給料少ない地方のコンビニやスーパーでも十分勝ち組だな
有名企業に入って給料たくさん大盤振る舞いセレブだの
周囲に見せびらかしていた奴らが、現在は大赤字で
ボーナスも無くなる給料が下がるおまけに会社が無くなりそう
なんて思っていなかっただろう
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 19:06:17.05ID:3PdSJ0Nf0
合併してJAANA(じゃーな)になってまうん?
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 19:11:37.63ID:qNLd6+qC0
>>448
退職金貰えるならさっさと退職したほうがいいというわけだな
希望退職なんか待っていたら倒産が先に来て
退職金なんかパーだしな
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 19:12:07.18ID:7BPxWoWU0
配当も無いからな
仕事もしてないし当然だわ
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 19:15:52.66ID:++uqMVZX0
ソープでお待ちしております
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 19:34:12.94ID:T7vbmaln0
まあ、なんだね、>1の会社に特に印象も感想もないんで
普通に「お気の毒」といえばいいんだろうけど…
繰り返すが、別に>1の会社そのものに含むところはないが
そもそもボーナスがないってのがニュースになる。
これがねえ、いやあ、上つ方はえらいですなあ、とは思うね。

と、いうのも、おハイソキラキラな大企業ならともかく
あるいは常に栄耀栄華な左うちわの公務員ならともかく
今現在、地方の地場で真面目に働く大衆、数的にはマジョリティーは
どうですか? 正規非正規関係なく、ボーナスってあります?
いや、コロナが来たから来ないからとか関係なく。

あの、もうねえ、ボーナスって死語じゃないっすか?
一般的な日本人労働者って貰えるのが普通なんですかね。
そこがね、既に違和感があるわけですよ。
現代においてはボーナス、賞与ってのは上級国民しか享受しない
そういう街場の大衆には存在は聞くが実在は知らない、
幽霊みたいなもんなんじゃないですかね。

ちなみに似たような概念に「昇給」と「完全週休二日」って概念があるけどw
どちらも現代の平均的労働者には事実上ないものじゃないですか?
(ああ、言うまでもなくお役人や大企業勤務の上級国民は除く)
まあ、求人募集広告とかの上なら、ともかくとしてさwww
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 19:35:19.00ID:Y0SZOvUt0
>>8
政権ベッタリの傲慢チキのANAなんて要らないよ
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 21:29:33.20ID:y0LAGw7T0
ANA商事のボーナスはどうなん?
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 21:58:06.14ID:GAd4b/MR0
航空会社に税金を注ぎ込んで延命させる価値なんてあるのか?
外国の航空会社で何の不都合や問題あるのだよ
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 22:10:32.99ID:2p5/1rP+0
旅客事業とか頭使わなくていいからな
亡くなる時も儚いもんだ
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 22:12:27.01ID:NHwC4cwo0
自民党が安泰な内はオトモダチのここは絶対安泰。
絶対に政府が助けるから安心だよ。
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 22:14:12.57ID:375bo0OE0
>住宅ローン返済に100万円、その他の用途に50万円を、それぞれ無利子で貸し付ける提案も併せて行った。

もし返せなかった場合は退職金の前借だったってことにするのかな?
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 22:15:01.02ID:JdkNaUCI0
>>17
ADEで生きられない
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:10:12.42ID:snsbQL2+0
金銭感覚が狂っていると
即刻地獄を見ることになるからなぁ
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:11:01.58ID:ihXNcgJu0
国会議員はボーナスでますけどね
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:16:17.74ID:BpHjpM2Q0
>>1
>「雇用を守るが、賃金の我慢は続く」

立派だと思う。
お互いもう少し堪えていきましょう。
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:19:54.97ID:IJpLLRtR0
気の毒だけど、コロナ前のANAには取引で随分威張られたから同情はしない。
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:22:23.42ID:RTFqFTNu0
>>43
辞めないの?
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:23:04.93ID:BHT/Mvn60
公務員は増額なんだろうなぁ
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:23:27.98ID:O4hQc3KM0
>>1
いま飛行機ってどのくらいの搭乗率なん?
東海道新幹線も本気でJR東海を心配してしまうくらい空いてるが
飛行機もガラガラのまま飛ばしてんの?
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:23:36.14ID:R0a8B35A0
公務員はコロナ対応で大変だろうからボナはいいんじゃない
ANAは仕事してないので当たり前
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:24:52.74ID:8pUQR7Mk0
早く倒産しろや
無駄な社員減らせよ
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:26:42.72ID:8pUQR7Mk0
住宅ローン返済に100万円、その他の用途に50万円を、
それぞれ無利子で貸し付ける提案

おかしくね?株主の金やぞ
債務超過の癖になにやっとんじゃ
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:30:04.63ID:TG/vpV0L0
以前電機メーカーが大赤字になった時ボーナスは自社製品の現物支給になったことがあったようだが、
ANAの場合はそれも困るな。航空券を支給されても今は使って旅行に行く訳に行かないし。
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:32:18.20ID:VIJeBncQ0
無意味に飼い慣らしてるCA解雇すれば優秀な社員はボーナス貰えたのになw
プライドで会社に居座ってもジリ貧
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:36:43.59ID:Wk9HyPuk0
>>515
元が安いからな。
嫁が公務員だが、41歳でこの前の冬ボ額面でも100万円切ってたぞ。

>>516
時期によると思うよ。
GWに子供と沖縄行ってたが、5/5の帰りの便はほぼ満席だった。
まあでも運賃はGWとは思えないほどクッソ安かったね。
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:50:51.55ID:snsbQL2+0
米国株が大幅に下がっているし
ANAも株価下落で倒産がより一層近づくかもな
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:51:38.04ID:nXEoa33W0
>>465
合コンでも不躾な事聞いてくる女には出鱈目ばかり教えてる。
初対面の癖に年収とか聞いて来た女には
職業は地球防衛隊で年収2ビットコインです!と答えたら顔引き攣って去っていったw
ビットコインは円に換算したら大体合ってたのにw
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:53:43.64ID:uu9l6WIL0
>>523
知るかカス
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:54:47.55ID:FMkQ4BZa0
>>524
十分高いだろ
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:07:40.58ID:62kGbtBz0
武漢ウイルス前は美味しい思いしてたんだから何回かボーナスでなくても問題ないだろ
そもそもボーナス払いとかお花畑の発想だよ
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:29:50.46ID:JcphrZ000
>>530
平成の最初の頃は都市部ならボーナス払い併用でないと買えないような物件ばかりだった
まだ気分だけはバブルの名残みたいな空気があったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況