X



【米株式市場】NYダウ平均株価 6日ぶりに値下がり ナスダック 大幅に下落 [香味焙煎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2021/05/11(火) 06:03:46.69ID:EvZ8f4zK9
週明けのニューヨーク株式市場ダウ平均株価は6日ぶりに値下がりしました。

10日のニューヨーク株式市場ダウ平均株価の終値は、先週末に比べて34ドル94セント安い、3万4742ドル82セントでした。

ダウ平均株価は、アメリカ経済の先行きへの楽観的な見方から値上がりが続いていて、この日は、一時、3万5000ドルの大台を超え、取り引き時間中の最高値をつけました。

しかし、アップルやマイクロソフトなど、IT関連銘柄が売られたため、取り引き終了にかけて値下がりに転じました。

ダウ平均株価が値下がりするのは先月30日以来、6営業日ぶりです。

IT関連銘柄の多いナスダックの株価指数は、先週末に比べて2.5%安と、大幅に下落しました。

市場関係者は「今の金融緩和が長期化し、ワクチン普及に支えられた経済活動の再開も順調だとして市場に安心感が広がっている。一方、景気回復に伴うインフレへの懸念も強まっていて、そうした懸念がIT関連銘柄の売りにつながっている」と話しています。

NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210511/k10013023031000.html
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 06:15:31.43ID:fIptQZ/Z0
先物は詐欺モノ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 06:25:54.90ID:DcfJv7kx0
>一方、景気回復に伴うインフレへの懸念も強まっていて、そうした懸念がIT関連銘柄の売りにつながっている」と話しています。

なんで景気回復してインフレになりそうだからって株価が下がるんだよ
景気回復してインフレになったら貨幣価値は下がるんだから株価はもっと上がるだろ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 06:32:11.10ID:JoPQPnci0
仮想通貨とかアホみたいに上げてるのに
よくインフレにならんな
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 06:36:04.57ID:LGkRDTTn0
>>6
急なインフレになった場合、金融緩和の
縮小が検討されるから
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 06:50:39.41ID:vnU/UxJm0
>>9
アメリカ含めて海外の各地では政情や経済の不安定化で物資不足が起こってるみたいだが
日本はわりと安定してるおかげであまり変化を感じられないな
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 07:01:05.95ID:7zeK+KGx0
>>12
どーも資源の先物がどいつもこいつも上がってる臭いな
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 07:13:32.42ID:a8qPafjk0
超えたら利確のマイルール
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 07:52:40.00ID:3RxV1jyV0
5万ドルまでいくだろう
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 08:03:47.43ID:C33RFKqU0
お前らもばいなんすっちゃおうぜ!
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 08:15:00.35ID:5DC/ABMS0
>>13
そうなんだ。物資不足、すなわち供給の不足がインフレのトリガーと言われてるから、市場が反応してるんだね。
というかなんでインフレになると株が売られるの?インフレのときは現預金より株の方がいいって習ったんだけど
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 08:21:16.25ID:eJOF1Qkl0
戦争懸念で
市場が嫌気?
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 08:29:17.60ID:WxTHlftL0
ちっとも下がってない件
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 08:30:32.80ID:YYchnPTy0
アメリカにとってこの程度の下げは吸収できる。
日本はダウの釣られ安になって、這い上がれない。
ワクチン接種状況、不透明なオリンピック、減らない感染者
上がる要素がない。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 08:37:46.27ID:0/1bK1lL0
1日スパンで見れば今日下げれば明日上がる。それがどうしたの終了でニュースにならないよ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 11:59:26.40ID:Yy3q03Uu0
日経平均891円も落ちてるやん
あかんやん
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 13:06:14.90ID:p/AxzAGQ0
「買い」だよ。日経平均もダウもこういう時こそ「買い」だ。

経済のファンダメンタルズは何も変わっていない。世界的にはワクチンの接種が進むにつれて
景気は回復していく、株価も上がる。
今のうちに買って長期保有でいい。こういう時こそ「買い」だよ。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 13:08:51.93ID:EpO5aw7o0
>>6
インフレ懸念→金利引き上げされるかも→株価下落
健全なサイクル
結局長期的に見れば経済は成長するから200年チャートとかみれば誤差レベルでしかない
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 13:16:24.97ID:EpO5aw7o0
経済の指標として実需あらわしてるが銅価格なんだけど
最近カネ余りもあって上に乖離しすぎてる
これは調整しないと消費に広く悪影響
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 06:34:04.19ID:c7QAe7eY0
ズームが最高値から半額って リモートワークも終了ですか
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 06:43:17.97ID:QAFlUg4H0
人数が多いとmeetsのほうが安定してる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況