X



【へび】ニシキヘビが逃げ出したアパート、ペット不許可。飼い主「手のひらに乗る大きさから飼っていた。すごく大事にしてた」★2 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/05/11(火) 07:30:24.22ID:WQwp6Lqp9
https://news.yahoo.co.jp/articles/73eb7c019db586fbd089be4fdfc42a96e7e0d9f5

ニシキヘビが逃走して5日目。このアパートは、「ペットNG」の物件だったということです。

逃走したヘビはどこに行ったのか。捜索は近くの川や、山の中まで。さらに10日午後には、
消防隊員が、近くの住宅の屋根まで調べていました。

重さ13キロ、体長およそ3.5メートルもあるという「アミメニシキヘビ」。毒はありませんが、
怒らせるとかんだり巻きついたりして、襲ってくることがあるといいます。

今月6日の夜、飼い主の男性が横浜市の自宅アパートに帰宅すると、
自分の部屋のケージからいなくなっていることに気がついたといいます。

ヘビが脱走して5日目の10日、飼い主は─。

ヘビの飼い主(20代)「3年半くらい、手のひらにのる大きさから飼っていた個体で、
私の中ではすごく大事にしていたペット」

市から飼育の許可を得ていたという飼い主。しかし、アパートの管理会社によりますと、
この物件は“ペット不可”で、管理会社は「一切把握していなかった」ということです。

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620676713/
1が建った時刻:2021/05/11(火) 04:58:33.07
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:05:44.49ID:+c08JRhH0
ブラックマンバとかじゃなきゃ大丈夫だろ
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:06:14.92ID:puPEMZfE0
今回逃げ出したのは二番目に大きかった個体って事にビビった
1番デカい奴は何メートルや
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:06:23.37ID:Zvbn5Yd50
犬猫禁止はうるさいからだが、ペット禁止は汚れるのと匂いが残るからだろう
ヘビも禁止だよ
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:07:18.03ID:Zl7yE3hw0
>>725
助かってないぞ(´・ω・`)
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:07:30.25ID:w4TU6jMb0
まだアミメちゃんが人間殺したというニュースないから生きたまま捕獲する予定で捜索してるんだろうけど
自然で放し飼い状態の快適さを知ったら潜んで隠れて逃げ切りそう
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:07:40.20ID:ljJIsArd0
ペットや小さな子供は飲み込まれるかもしれないし、大人だって怖いよなこんなの。
周辺の住民はすごい迷惑だよ、窓開けて外出するとか管理が杜撰過ぎ。可愛がってたとか関係ないから
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:07:51.03ID:puPEMZfE0
でも鳴き声しない、毛が抜けない、匂いも犬猫程ではない、家具や柱を傷つけない

優良ペットじゃね
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:08:29.45ID:6Gk2YEj90
繁殖までやってたのかよ
近隣住民は民事で争った方がいいな
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:09:41.35ID:89/sGgo60
ペット禁止?
家主はこいつを追い出せるな
風評被害の損害賠償も請求できる
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:09:53.08ID:MtHWsHaN0
>>742
1年で1m成長するそうだから、天敵がいない日本で6年逃げ切ったら
成人男性でも牛でもなんでもの見込める無敵のヘビになるね
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:10:06.13ID:hfJ7h/MH0
すごく大事にしてたなら許してあげようよ(´・ω・`)
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:10:19.95ID:w4TU6jMb0
>>744
首輪して固定された外飼の犬は真っ先に生き餌としてターゲット
虎が脱走した時は犠牲になったね
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:10:55.54ID:bfjV+vm10
見つかったら、捜索人件費と経費は神奈川県から請求されるべき。
税金で探すべきではないだろ。自己責任。
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:11:57.72ID:EOi9VBpx0
>>728
海外のアニメだと釘バット持って探してるけどデカイからゴルフクラブかな
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:12:38.82ID:QF5iqd+N0
>>1
危険生物持ち込み飼い可それも大蛇可なんて賃貸物件なんてないんだから
永遠に部屋は見つからないだろ
大家に届け出必須ならもう賃貸ならどこにも住めない
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:12:48.81ID:UhEi0OPw0
毎日毎日ぼくらはプラスチックのケースに入れられ嫌になっちゃうよ
ある日ぼくは公共団地のおじさんと喧嘩して外に逃げ出したのさ
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:13:01.42ID:w4TU6jMb0
>>753
アミメちゃんの大冒険ストーリーの始まりだね
飼い主が多頭飼いの浮気者だから雌のアミメちゃん怒って家出
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:13:08.34ID:qbSW9af90
>>703
飼い主のツイアカおしえて
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:13:29.98ID:ftAMfTRa0
二俣川の住人でよかった〜!
都会でよかった〜!
イヤッホウ〜ィ♪
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:13:44.39ID:9uta1e4q0
日本のペットショップのオーナーが絞め殺されたのは6mのアミメだったろ
今回のは小学生くらいなら殺される可能性あるぞ
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:14:11.61ID:Ta+sptyM0
アミメちゃん
イ`
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:14:44.50ID:F2kIOgId0
爬虫類飼って問題起こしてるやつらのち脳が爬虫類以下なのが問題だな
自分より知能の高い動物をペットにするな
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:15:09.68ID:C2lFtjjS0
ニュース映像のオネエさん
もっと叱ってやってください
なんか、どうしようもねえ奴みたいです
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:15:11.04ID:zPMdn49+0
>「ペットNG」の物件

これって、適用されるのは猫と犬だけだろ?
たしか小動物や爬虫類は声を出さない&声が小さいって理由から適用外だったはず。今は変わったのか?
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:15:40.43ID:w4TU6jMb0
>>764
飼い主さんGWに木材買い込んでもっと大きなケージ制作する予定だってTwitterで張り切ってたね
室外に脱走しちゃったけど、アミメちゃんは
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:16:09.16ID:A+TGjs290
福島の浪江町目指して旅に出たのかな。
ヘビにとっちゃパラダイスだろうな。
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:16:39.51ID:txWqI0yM0
こういうのマニアならすぐに探しに行って捕まえて持って帰りそう、もしくは始めから盗まれたか
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:16:39.56ID:qbSW9af90
>>755
一般的にペットとして微笑ましいのは毛が生えてるのだけだ
ウロコがあるヤツは逃がした時に迫害される覚悟を持て
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:16:40.54ID:+SnG4yyO0
数字にしたらすんごく大きく感じるが3mくらいならちょっとした溝があれば隠れられるし茂みにうまく潜んでるんじゃないかな
人間程度にそんな簡単に見つけられるようなら狩なんて出来ないだろ
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:17:07.20ID:vYGUvitF0
繁殖はしないだろうからそれだけは救い?
もし卵とか抱えてたら日本で繁殖しちゃうのかな
気候的に無理な気もするけど
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:17:27.92ID:TMzWp4Oa0
ニシキヘビも元々は原産地にいたわけで、ほしい人間がいるとそれに販売するように
貴重な動物が売り買いされペットになってしまう

世界の動物をできる限り守るためにはペットを買わない ほしがらない そうなるとまずお店が潰れて

動物は現地で売り買いされず自然のままの状態でいられます
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:17:43.01ID:Xp8/RGKE0
犬猫以外のペット買う奴は脳の病気
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:18:13.06ID:rJAbhTy/0
>>796
それアナコンダじゃなくてチンアナゴ
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:18:17.46ID:oHawGsxH0
今の時期って蛇の繁殖の時期じゃん
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:18:26.80ID:dNLoMIeQ0
>>775
ぶっちゃけ、そういうこと

特に蛇は臆病で、ケージから部屋に出すのみで帰りたがる
余程に劣悪な環境で飼った為に、脱走したということ(安全策であり、本来は扉すら必要が無い
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:19:55.12ID:TUvK0ML80
>>772
逃してから鍵しっかりかけてるよw
ケージの鍵はしっかりしてなかったのにw

ちなみに爬虫類飼ってるくせに
若いから千石とか知らないとかイキリツイートもして
千石先生にまでマウント取ろうとしてたw
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:20:06.91ID:w4TU6jMb0
豚の味は覚えたんだね、アミメちゃん
グルメな蛇に成長してるのかな
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:20:17.68ID:EOi9VBpx0
>>802
犬はサイコパス
猫は精神病
鳥飼いが常人
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:21:22.07ID:Nk3DyKJI0
>>806
専門家がお腹空いたから逃げたんだろうと言ってたと昨日書いてた人居たけど…
普段そんなに動くものじゃないみたいね
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:21:32.33ID:U4s3yezY0
見つかる見込みあんのかな
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:21:35.95ID:qfWwayUG0
大事にしてる割には逃してるんだよなぁ、自身の管理不足で他人と蛇の生命を脅かしてる訳だ
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:22:09.95ID:/p2PBJgr0
見つかったら飼い主はどうすんの
このまま飼い続けんの?
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:22:27.89ID:UhEi0OPw0
千石先生懐かしいワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています