X



河野担当相、ワクチン職場接種を検討 経済界と協議へ [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/05/11(火) 15:35:58.35ID:XT152XM/9
 河野太郎規制改革担当相は11日、閣議後の記者会見で、新型コロナウイルスワクチンの一般向け接種について「居住地で打つ選択と通勤先で打つという二つの選択肢が現役世代にはある」と述べ、会社など職場での接種を検討する考えを示した。週内に経済界と協議する考えも明らかにした。

時事通信 2021年05月11日12時56分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021051100674&;g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:36:34.42ID:SAwGaUme0
良いけど数足りるの?
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:37:18.58ID:dbmcw17q0
献金額に応じます
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:37:51.55ID:tmNi6ZXh0
検診方式が楽チンでいいよね
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:37:59.30ID:uBEAqXeB0
その前に冷凍は?
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:38:17.14ID:GPj913gG0
地方事業所勤務の俺はぬけ物だな
本社勤務すぐ打てそうで良いなぁ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:38:46.29ID:494gJ0Z00
こわっ(笑)
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:38:49.01ID:5Ru4ec3o0
医者が足りねーのにバカかと
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:39:38.30ID:vI2yzjhh0
現役世代も同時にやらないと65〜75歳のジジババは自己中で活動的な奴が多いからヤバいって
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:40:16.31ID:MPfNA4110
韓国は後先を考えず一次接種を射ちまくって二次接種のワクチンが足りないとか騒いでるが、日本は日本で在庫を積み上げすぎだな。千数百万って。
どんだけ遅いんだ。
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:40:18.71ID:0LtbLY9H0
マイナで管理してどこでも打てるようにしろよ
アメリカじゃとっくの昔にそうだぞ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:40:47.82ID:HeG52rmZ0
その為に産業医とか訳わからん奴がいるんだからよ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:41:56.26ID:+vjqFcxI0
>>1
おいおいおい

今頃、そんなレベルの検討してるのか?

そんな『案の段階』なら、拝命した1月中には業界とミーティング出来ただろ

今まで何をしていたの?
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:42:23.75ID:zH5amy3u0
先に厚労省とか役人共に打てばいいじゃん
おれら民間後まわしでいいよ
公務員は強制接種
これにはさすがのクレーマーも傍観するっしょ
河野出来ることからまずやれや
なんだか理由つけて自衛隊だけ除外すりゃいい
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:42:31.89ID:pc4vy4Cp0
接種したくない人の自由を尊重する形にしないとな。
実質的に強制になったら人権侵害。訴訟になって負けるよ。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:43:04.34ID:NxLHsMlc0
産業医と看護師は普通いるな
え!いない!?ひでー環境で働いているなあ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:44:12.28ID:zssTtCEn0
今頃?
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:44:25.82ID:BnBBmjaD0
産業医の出番だな
これで市区町村のクリニックや集団接種会場が空く
大企業の従業員は1400万人、中小は3300万人
大企業はそっちでやってくれ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:44:34.21ID:NxLHsMlc0
勘違いしてるひとが多いけど、医者は注射しないよ?するのは看護師。注射なんて肉体労働しないから。
医者がするのは問診と観察。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:45:37.52ID:b+krOcAR0
しゃぶ逮捕歴ある奴に打たせろ!
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:45:41.90ID:+wFLvGuV0
>>18
無能に難しいこと言うなよ
仮定には答えられない連中だぞ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:46:55.36ID:vI2yzjhh0
注射くらい法が認めれば誰でも打てるだろうけど
アナフィラキシーが出た時にヤバいよな
医者がいないと
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:47:05.38ID:/iauwPHx0
職場で打てるならやったほうがいい、いちいち病院に行く手間が省ける
そのうち学校とかも
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:47:23.10ID:uc3aRxRj0
インフルエンザ ワクチン60万回
可能だから初めてのワクチンを
I00万回位可能の試算する菅義偉
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:48:24.16ID:Tcd3TFSL0
健康診断の時に採血の後そのまま打てば良いんじゃないかな
その日はそのまま休みにしてさ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:48:27.01ID:4pUc/XPg0
そんなスペースある会社なんて限られてるだろ
バカだろこいつ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:48:32.23ID:56GRlOq20
>>2
数は足りている
でも、処理能力がないという

でも、接種後一日は調子悪くなる人が多いから
職場は止めた方がいいと思うわ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:48:50.94ID:zH5amy3u0
これ行くとこまで行くと怖いのが
ワクチン撃たないと仕事させません企業やさらにワクチン売ってなきゃ施設は使えませんとかだよね
働いたら負けじゃんって状況くるな
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:48:57.67ID:Z2an5dGS0
>>35
自己責任でアナフィラキシー用注射は用意してんだろ、あんなの誰でも打てる
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:50:17.04ID:X5hsZhPK0
経団連企業社員歓喜?強制接種来たーw
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:51:18.18ID:zH5amy3u0
>>30
しかも治験だよ
ふつうには後進国で様子見をするしましてやmアールーってのははじめての試みだからね
大規模臨床試験を日本でってほんと舐められたものよね
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:51:29.32ID:usZA6vV40
予約が簡単になるだろうな。会社がまとめて予約しちゃえばいいから。
規模が小さい会社は複数でまとめればいい。
あとは昔やってた学校での集団接種と同じだ。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:51:42.93ID:oAEBS6IJ0
和歌山では一部で16歳以上の接種が始まっているけどね
まあ二階王国だから特殊例なんだろうけど
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:52:27.53ID:xWAdLNzK0
選挙管理委員会に協力してもらえよ。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:52:45.23ID:giLUYLUT0
超低温冷凍庫の無い職場がほとんどだろうから
ファイザーが避けて欲しいと言っている小分け冷蔵ワクチンかな
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:53:32.70ID:NxLHsMlc0
>32
AIがボスミン打てるようになるまでは楽させてもらうよ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:53:35.68ID:494gJ0Z00
>>16
これは新型コロナウイルスの RNA が逆転写されヒトゲノムに組み込まれる事が証明されたという研究
つまりファイザーやモデルナのRNA ワクチンを接種すると、ワクチンの RNA がその人の DNA に組み込まれる
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:56:04.82ID:R3/N7ktB0
無能の頭角を現してきたな
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:56:08.29ID:Ce24ZC6j0
>1
え? 今頃? 相変わらず無能野郎!


有害ボンクラ河野の秘書が、韓国籍の
反日チョンで、1億2000万人が
生活出来無くなる、脱原発で、
防衛能力ゼロの有害キチガイ!!
その最たる事が、陸上イージスを
破棄した事だ!!   これは、
逆に莫大な血税が更に要る様になり、
今から洋上イージスを造り上げると
いうキチガイ沙汰!! どれだけの
時間と、労力と、血税が懸かかるのか

しかも、少子化の事も考えた上での、陸上だったのに、今以上に人員が必要に為り、隊員達の重労働と負荷が
死ぬほど懸かる様になる!!

これで、日本の防衛に穴が空いたままに為り、数十年掛かるという。
どーすんだ、これ?!!! 
だから、元自衛隊の安保のプロの人達が、皆激怒している!! 大事な隊員の生命と労力が危う区なるんだからな!!  更に、
外交も出来ず、経済政策も聞いた事が
無い無能、能無しボンクラ、ガラクタ
悪辣、下劣、ポンコツ、カス、クズ
アホのバカのゴミ有害汚物河野太郎!

全て、ゴミズミ珍次郎と被るな?www
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:57:36.17ID:zH5amy3u0
>>51
不活化ワクチンと勘違いしてるやつもいるよね
そもそも海外でもこのワクチンには懐疑的なのにそれを報道されない
つか打てるわけないじゃんまともに臨床クリアしてねーのにさ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:58:10.98ID:10hHZlzo0
拒否するわ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 15:58:18.02ID:xJ1SDEY90
>>32
正解!w
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:00:24.85ID:TKvhIEXo0
テレワークと逆行する感じはしなくもないがまぁ頑張れ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:00:50.45ID:zH5amy3u0
大体なぜ政府がメディア程度に叩かれてもなおワクチン接種事業を推進しないかというとあれは危険だからさ
安全性も確認できてねーのにマスコミは日本は先進国で唯一ワクチン事業が遅れていると
バカを相手にしないほうがいい
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:01:42.13ID:R2UUfsz80
>>24
看護師も注射できるけど医者だって注射出来るから両方ともやる可能性あるだろ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:02:19.95ID:ZtE2ezE40
>>51
培養細胞でのかなり特殊な状況下で起きたことだから人の体でも起きるかどうかはわからない
そしてあなたのつまりは結論が飛躍しすぎている
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:04:10.59ID:eAw+rPYy0
複雑、複雑にしたがるよなww
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:06:00.52ID:p2M/Nzht0
家庭用冷蔵庫の冷凍室レベルじゃ
ダメなわけ?
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:09:26.03ID:cig7yD1q0
そしてテレワークがなくなり残業の日々に戻るわけだ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:09:42.63ID:JvbteRga0
後手後手の河野太郎クオリティ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:10:02.97ID:zH5amy3u0
>>67
ふつうにムリっしょ
さらに僅かな振動もダメだから輸送に苦慮するとあったけどね
それ以前にあのワクチン自体が怪しいよ緊急時とはいえよく承認したものだよ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:12:06.74ID:Dgt+fG610
医師不足とワクチン6回分使い切らないといけない都合で全員同じ日に接種して職場機能停止するんだろうな。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:12:18.28ID:yNx1HYG00
企業に丸投げ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:12:32.37ID:7gWWbvXp0
>>38
なんで?
大企業ならどうせ1日で全員無理だから分散させればいいんじゃないの?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:13:21.70ID:7gWWbvXp0
>>70
大企業が会社でやってくれれば庶民は地元の枠が取りやすくなるよ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:13:56.13ID:yNx1HYG00
大企業の全国の支店営業所工場100箇所以上の数万人の従業員
思った以上に大変だぞ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:17:15.81ID:Z1jgfygt0
ワクチンが少なく足らないのに希望は語るな 決まってから家
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:18:17.24ID:z5X4ATWh0
大企業の従業員は、上級労働者だから当然の施策
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:18:29.80ID:thhN042L0
5年後の世界はどうなってるんやろな(´・ω・`)
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:18:55.39ID:T0ynROb+0
>>1 産業医という暇な医者がいると勘違いしてるんだろうな
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:19:54.43ID:NkNPLI2N0
これで自由意志は奪われた
ワクチンパスポートがなければ仕事すらない管理社会はもうすぐ
予想通りだな
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:20:07.00ID:+wFLvGuV0
>>82
インフラみたいに扱えるならまぁ余裕でしょ、扱えるならだけどな
インフルの時ってお医者さん一人で一分で2人は余裕で裁いてる、会社の集団接種だと
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:20:23.56ID:T0ynROb+0
それとも普段のインフルエンザ予防接種のように、集団接種を想定していなかったのだろうか
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:21:00.09ID:usZA6vV40
>>92
集団接種自体が今はほとんど無い。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:22:39.12ID:T0ynROb+0
まあファイザーのワクチンはディープフリーザーのある会場にしか打ちにいかないよ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:22:40.67ID:NkNPLI2N0
あらゆる方面で綺麗事を叫びながら絵に描いたようなディストピアが全力で進行中
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:23:21.60ID:usZA6vV40
>>95
そらそうでしょ。今回のコロナみたいな感染症よりワクチン怖いっていうようなのが属する集団の中に居られるのは嫌だ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:25:04.95ID:NkNPLI2N0
相変わらず肉屋を支持する豚は元気だな
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:25:47.91ID:HeG52rmZ0
育枝不明のワクチンが大量にでてきそう
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:25:53.30ID:V3txRSn90
大企業はそのほうがいいね
無駄に時間と場所作らなくてもいいし
会社が管理すればシフトも組みやすいだろ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:26:21.20ID:T0ynROb+0
労働組合に期待だな
サテライト会場でのワクチンの有効性を質問するかどうか
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:27:36.15ID:cPd1fw1u0
>>82
無理です
社内の厚生課で対応しきれません
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:29:16.45ID:p2M/Nzht0
形だけ産業医
ってあるからなぁ
まぁ一番良いのは年一義務の
検診ついでにやる
ってことだが
産業医にその資源があるかどうかだわな
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:31:44.43ID:cPd1fw1u0
>>82
ちなみにインフルエンザは各自が自分の判断で病院でワクチンを打って会社に費用請求するだけのシステムになっています
会社が自前でワクチン接種なんて今もしていません
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:33:42.13ID:T0ynROb+0
どうやらこれも河野が口走っただけで、そんなことできないようだなw
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:34:21.35ID:hbHsnf0r0
色々あれこれ手を出して全て中途半端になるパターンだろ、これ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:38:24.20ID:hbHsnf0r0
それでなくてもキリキリ舞いの医療関係者を各会社に訪問させて注射打たせるって大変な作業だぞ
機材一式運ばなきゃいけないし副反応が出た時に結局病院に搬送しなきゃいけなくなるから手遅れになる可能性もある
当然接種の効率も落ちる
まさに下手の考え休むに似たりだよ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:38:40.75ID:xuBxaqeb0
職場の産業医の活用かな?

病医院で診察するでもなく、コロナ患者を診るでもなく手の空いてる医者といえばそうかもね
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:47:00.11ID:+C0qGfFk0
動物実験から様子見2年は確定した事実だから、最低でも打つのは2年後でいい。
実験猫の2年後の死亡率100%のワクチンを急いで打たせようとする意味がわからん
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:48:00.66ID:7gWWbvXp0
>>113
大きな工場とか、バスで検診車がやってきて会議室使って検診するんだけど、
ああいう検診会社だったら効率良くやってくれそうだけどなあ
どうせ検診は受診控えで暇だろ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:49:14.81ID:cPd1fw1u0
>>117
うちは大企業だけどインフルエンザのワクチン接種に会社は関与していない
希望者は勝手にワクチン接種して会社に費用請求してる
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:49:39.80ID:FDigW79t0
そんなことより、予約方法の見直しが先だ。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:53:16.51ID:bqhQexby0
これじゃ自由意思で打つか打たないかの選択にならないでしょ
職場の同調圧力で強制接種になる
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:59:19.91ID:GjrBB7MV0
こんなの無理
絶対大量廃棄でるし医師がやりたがらない
アナフィラキシーに対処できねーし
健診屋だから分かる
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 16:59:28.98ID:F/woHfmA0
自分で週1,000万回分供給とか言っといて、高齢者の打ち手どんどん削ってどうするの?
あと自衛隊だって人材派遣で補充してるし、ただ食い散らかしてるだけか?
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 17:00:53.33ID:jZkKPaXn0
接種に当たって、雇用主は休暇取らせ地元で行うこと徹底したほうが混乱を生じず理にかなってるし効率的じゃん。
バカじゃねえの。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 17:01:39.99ID:2bNFr07F0
>>126
安倍以降、中小企業レベルの経営になっちゃってるんだよ
社長が思いつきで色々して、社員が右往左往して困るような
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 17:03:00.91ID:Y9SpcAQC0
予約とかやらんで日付指定で投票所単位で接種したらいいだけだろ
いけない奴は後回しにしてそこで予約制にしろよ

公平に投票所単位で代表を立てくじびき
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 17:03:11.33ID:hbHsnf0r0
>>120
そういう所は既に健診のスケジュールがいっぱいに入ってる訳で、健診のついでにワクチン接種もやってと言われてもまず無理だし
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 17:08:40.06ID:QV6Hayh+0
>>127
本当だよな
アナフィラキシーへの対処をどうするんだか
医療器具のそろった医務室を持ってる会社はいいけれど
ほとんどは机1つのなんちゃって医務室だからな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 17:18:55.93ID:AC/GWZGy0
反ワクチンなんてとっくに終わってるだろワクチン打った人からワクチンの毒素が排出されてるんだからどの道地獄w
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 17:21:58.85ID:W/WLy0jH0
産業医って

経営者側のリストラ工作に忙しくてやらないだろう
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 17:47:18.30ID:RdOCHGsO0
国内10万人の医師免許持ちはフル活用すべき。

産業医は接種不可だが、感染症予防は業務の柱。
医師として接種可だし、労働安全衛生法を変えて業務化も。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 17:56:40.02ID:sRssz+7Q0
まさかこのスレに年収800万円以下の底辺乞食はいないよな
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 18:09:23.41ID:NbX+xmXA0
精肉店のおっさんなんか毎日切ってんねやから、このおっさんの方が注射の加減わかるっちゅうに。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 18:18:35.07ID:FHHqG8YX0
今時産業医なんて居るの?
多くが本社ビルなんて持たないで分散してるし
トヨタとか製造の直営工場にはいそうだけど
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 19:11:28.31ID:GkkrTwur0
やめろよアスゼネだったら拒否したいのに
職場は同調圧力凄まじいんだよ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 19:12:31.78ID:i2/culFS0
インフルエンザワクチンみたいにやるんだな
合理的だと思う
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 19:13:54.13ID:i2/culFS0
>>148
多分モデルナだろう
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 19:15:54.07ID:V3NVYLWS0
>>134
そんなのどっかの体育館に集めてやる集団接種もおんなじじゃん。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 19:23:18.92ID:V3NVYLWS0
>>116
松下記念病院はでかいな。
トヨタ記念病院もあるな。
三菱もある。
工場を縮小したようなところは普通の人がたくさん行ってるとおもうわ。
そうしないと病院が維持できない
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 20:00:35.34ID:Kt33spXA0
>>94
まともなIQの人間ならば話の出所くらい確認するものだが、
一度凝り固まると他の視点から見ることが出来ないお前みたいな出来損ないのアスペ野郎はそうなるわけよw

お前が社会で役に立たない出来損ないなのはそこだぜ?

お前が言っている記事の研究機関を見ろ。

>研究は、国立衛生研究所、中国の国立自然科学財団、陝西自然科学基金、国立主要研究開発プログラム、西安交通大学の最初の附属病院によって支援されました。そして西安交通大学

中国がガッツリ支援しているものだぞw
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 21:24:16.92ID:rOcne8FG0
100%在宅勤務だからなぁ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 21:43:25.77ID:+KdQgxI80
>>158
横レスすまんが、Salkをバカにできる研究者って日本にどれくらい居るの?
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 23:33:59.84ID:UJe5hFB70
医学部の学生にも研修すれば、今年は注射うてるようにしろよ、歯医者もいるし、打ちてはそろうはず。

早くワクチン打ちまくって、コロナ終わらせようぜ。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 23:40:02.61ID:kZrqTRWd0
東京ドームとかで、24時間連続で
ワクチン打ちまくればいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況