X



宅配サービスで雇用義務化 スペイン「先駆的」政令 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/05/12(水) 07:50:52.25ID:wfSvEaeI9
 【パリ共同】スペイン政府は11日、インターネットを通じて食事などの宅配サービスを提供する企業に対し、配達員を従業員とすることを義務付ける政令を決定した。同国公共放送などが伝えた。サンチェス左派連立政権のディアス第3副首相兼雇用相は記者会見で「この分野で立法化に踏み切った国は世界にない」と述べ、ネットを通じて単発の仕事を請け負う「ギグワーカー」の待遇改善を図る先駆的制度だと訴えた。

 対象となる配達員は約2万〜3万人。ただ外国人労働者ら一部は、複数の企業の仕事を請け負って収入を増やすことができなくなると反対し、この日首都マドリードなどで抗議デモを行った。

共同通信 2021/5/12 06:37 (JST)5/12 06:51 (JST)updated
https://this.kiji.is/764964176389898240?c=39546741839462401
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:52:49.95ID:8+Y/B+4T0
ウーバー系対策と外国人労働者の締め上げかな?
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:52:50.50ID:aWx/Oaff0
あたりまえ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:53:23.47ID:q9n/9LX+0
EUはいいなぁ
日本は派遣法廃止して元の直接雇用に戻して欲しいよ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:55:16.77ID:NgE5QyWv0
ウーバーが責任逃れみたいなことやって世界中で迷惑かけてるからな
ほぼほぼウーバー規制だろ
不法移民の温床になるし
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:57:28.07ID:dhf1tH5X0
これで助かる人と
助からなくなる人が発生するわけね
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:57:34.78ID:3OI8TFfs0
コロナなくてもAIや効率化でどんどん仕事は無くなっていく
無理矢理雇用創るのも大事だが限界があるよ
もう部分的にベーシックインカムやるべき
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:57:51.50ID:nXEoa33W0
日本では低所得者の受け皿になってるから国としては大いに助かってるだろw
ただ、Uber eatsはサービス展開されたばかりのウチのエリアは近くに配達員がいませんばかりの表示だな。
数ヶ月経つのに未だにクーポンのチラシ投函されてる。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:58:23.27ID:EUfc1rpt0
 




>>5 土人!

オマエは、名誉博士か!

クビを切れない従業員は、世界中で反経済の象徴、日本の正社員だけだ!

日本経済がまったく成り立たない




 
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:00:23.35ID:EUfc1rpt0
 




>>12 土人!

ベーシックインカムになると、基本的に外国人も対象に入る!

死ね! テロリストが!




 
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:05:09.60ID:d7N54dUw0
出前館がプライバシーポリシー変わったというので読んでみたら

・LINEと個人情報共有することにしたわ
・もちLINEの関連会社も含むわ
・データ処理のために海外の下請けにも流すわ
・きちんと信用できる下請けを選ぶよう努力するからさ!安心してくれ!

個人的には出前館はもうサヨナラ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:12:05.59ID:cNKCkyIn0
当たり前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況