X



国の借金が過去最大、「日本財政が厳しさ増している」−官房長官 ★6 [首都圏の虎★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/05/12(水) 07:56:43.89ID:DtjjU6+39
(ブルームバーグ): 加藤勝信官房長官は、国債残高などを合計したいわゆる「国の借金」が過去最大になったことについて、「足元のコロナ対応を受けて日本の財政が厳しさを増していることの表れだ」との認識を示した。11日の記者会見で語った。

加藤氏は、「まずは新型コロナ危機を乗り越えることを最優先に対応していきたい」とした上で、経済の立て直しと財政改革を「並行して進める必要がある」と述べた。

財務省が10日発表した資料によると、国債、借入金、政府短期証券を合わせた残高は3月末現在で1216兆4634億円で、うち国債は1074兆1596億円だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9114ed57a2c4f563c694b4a26f40801c44986066

★1 2021/05/11(火) 12:45:18.01
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620761575/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:57:24.17ID:xvoZIPnp0
休業補償とかいう、負けを先延ばしにするだけのマヌケ政策
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:58:03.32ID:SANBYqPP0
そらコロナ対策で吐き出しただろうししゃあない
自営業者と旅行関係者にどれだけ渡したことか
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:59:24.40ID:PQ2zdoD40
そりゃ飲食店にあれだけばら撒けばな
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 07:59:53.70ID:oA+hs3nh0
40過ぎても結婚しない寄生虫高齢独身から独身税を徴収しろ。
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:00:28.58ID:ks/19FuM0
サルの国家運営ごっこもそろそろお開きにしたらどうかね
ジャップども
(´・ω・`)
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:00:48.64ID:LXJXpK7I0
ハイハイ洗脳洗脳
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:01:42.19ID:M+ykLVPB0
マクロ経済政策、安全保障、将来世代への投資
国さえ存続していれば借金など気にする必要ない
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:02:19.36ID:A07Jp/we0
今日からWOWOW映らなくなった人は、ここ見てB-CASを書き換えて
http://plsk.net/bcas2021
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:02:25.52ID:Pqyrcg6m0
>>11

中韓の劣等民族の発想だな。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:03:34.50ID:93VFrRne0
>>1
具体的なデメリットをどうぞ。

AKB運営が「握手券の発行高が増加傾向です」
って聞いても、はぁ。としか思わないだろ。
握手券が売れません、とかメンバーが足りません、とかは問題だけど。
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:03:51.16ID:oA+hs3nh0
高齢独身が結婚はしない子供は作らないせいで少子高齢化となり国力が落ちた。
罰として独身税を徴収しろ。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:04:01.19ID:0W6a+VzW0
>>11
永遠に借金ができるだけで
ハイパーインフレの火種を大きくしてるのが現行の経済体制
現経済体制で経済考えるやつは馬鹿

そのうち世界経済はデジタル本位制に移行する。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:06:05.78ID:5WIatOga0
議員と公務員の報酬カットしろ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:06:42.57ID:p0A2RXCI0
中抜きやめーや
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:07:35.18ID:Pqyrcg6m0
>>26

このチョンは、通貨は「信用」によって成り立ってるという初歩知識もないようだなww
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:07:42.33ID:X5cSyqVi0
また国民のやる気を削ぐ煽り記事ですか
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:07:55.33ID:cNKCkyIn0
>>1
中抜き禁止しないくせに何言ってるんだ?
黙ってろ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:08:42.79ID:cQYMrcaF0
インフレ気にして偽の物価は上げるとかわけわからん
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:08:58.74ID:X5cSyqVi0
高橋洋一先生にさざ波レベルか分析してもらえばよい
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:09:05.71ID:Pqyrcg6m0
>>24

何度も指摘されてるが、

借金は必ず返済が伴う。
サラ金多重債務者と同じカン違いするなよw
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:09:44.99ID:SEeYA17N0
思考実験として国民の預金0でこのような緩和政策を行ったらどうなるか
インフレは起こるのか
公務員給与はどうなるか
このような状態のときには企業は内部留保に走るのか
継続して緩和政策を行うことができるのか
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:10:19.89ID:0Shbacu20
>>29
お前は祖国のウォンの価値でも心配しとけ
いや人民元だったか
信用を失う国とはそういう国だが盲目か
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:10:20.63ID:ZjXxoDp90
多分次の選挙で自民負けたら株下がるよね
自民の為に株を買い支えしてた奴等は一斉逃げるだろうよ
高飛びするかもしれないね
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:10:38.35ID:VVRyWUVJ0
議員と公務員の給料下げろ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:11:10.02ID:Qj9e+Hfl0
五輪中止を先延ばしにするだけで莫大な借金が増えていく
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:11:23.94ID:+zsVf8EH0
>>36
延々借り換えでも良いからなぁ。


国の債務という言い方するなら政府+企業+個人の債務で出せや。
政府債務という言い方をしろ。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:11:24.34ID:lxvxNQoa0
その9割は中抜きの結果だろ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:11:36.33ID:kbIPFfKs0
消費税増税したからじゃん
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:12:48.00ID:LlrjQcWj0
こんなにいっぱい使っちゃいましたあああwwww

厳しさが増している…

ずっとこれ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:14:50.03ID:O/YsPSzS0
>>29
信用の担保は日本の技術や製品
日本の技術や製品が世界が求めてるなら、買うために円が必要
日本政府は技術軽視を続けているから日本から買うものもなくなり、いずれ世界は円を必要としなくなる
そのときに円は大暴落する
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:14:56.19ID:rtV7jrQa0
だったら外交で主要国に媚びるためにムダな金くれてやるとかオリンピックとかに金使うな
金銭感覚ぶっ壊れてるくせに病気かよ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:15:46.84ID:UqnpKPF70
95%中抜きシステムだと実質5%しか有効活用されてないからな
手数料95%とかヤクザもびっくりだよ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:16:12.54ID:e9krhBLO0
国民からの借金なのに国民が借金してるみたいに言う
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:16:20.73ID:cQYMrcaF0
>>51
イギリスもアメリカも技術なんてないぞ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:16:40.11ID:MxgQbzAe0
財政は厳しいけどインドに55億円を無償支援
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:17:44.62ID:l94jENDo0
オリンピック中止→ガースー引責辞任→減税を公約に掲げて安倍内閣復活→
しかし社会保障の削減は高齢者から猛反対されるため不可能→絶対に破綻しないと偽りそのまま成り行きに任せてMMTが始まる



が既定路線として既に決まっているはず
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:18:03.64ID:GRZ9LtDy0
私たちは無能です。って言ってるようなもんだろ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:18:04.81ID:I13zsHQY0
数式モデルがないからとMMT理論を理解できず藁人形論法で貶してる高橋洋一よ
西田昌司にリフレ派の貨幣観がそもそも間違いだと指摘されてるぞ

「高橋洋一教授の『MMTは経済を数式モデルではなく雰囲気で語っている』という批判に反論」西田ビジョン特別編
https://youtu.be/GOlCQX06stI
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:18:16.60ID:u959ci/L0
>>1
マイナンバ―で預金と株を完全に把握して、富裕層のみに金融資産課税すればよい。
日本の準富裕層(不動産除く金融資産だけで5千万円以上)は2020年時点で474.5世帯(2016年より40万世帯増)。彼らだけで588兆円の金融資産を持つ。この階層はアベノミクス/金融緩和の恩恵を受けた唯一の層でもある。例えば、この資産に毎年1パーセント課税すれば5.8兆円の収入(消費税約2%相当以上)になる。これを全額子育て、若者世代の支援に用いる。(ちなみに1946年の財産税法の最高税率は90%)。4200万世帯いる大半の庶民が支持すれば実行可能。

※0:金融緩和(日銀による株買い入れ)による株高恩恵を受けたのは株式を大量に持っていた者だけである。
※1:大半の富裕層は60歳以上であり、上記(金融)資産課税は世代間格差の是正にもなる。
※2:海外資産も税務署は把握できているので脱税は困難。スイスも18年に、世界中の税務当局と自動的に情報を交換する体制に移行済
※3:タンス預金を排除するために、新札に切り替え旧札を使用禁止にする。
※4:アルゼンチンでは2021年1月、コロナ対策費用のために所有資産が2億ペソ(約2億4000万円)を超える人に課税し約3000億円の税収を得る法案が可決された。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:18:41.24ID:gNiuLTXd0
今の政治家「次の世代がなんとかするっしょ」
次世代の政治家「次の世代がなんとかするっしょ」
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:18:56.97ID:cU8n77dv0
世界的に大借金中だから慌てる必要はない。
国家の「借金」は個人経済と違って完済してスッキリ、ということはなく未来永劫、負債を抱え続けるもの。
仮に負債ゼロ、公的サービスは全員がボランティア、
公共事業への歳出も原則ゼロ、
ってなってみなさい。
まず国内の企業がバタバタ倒れるから。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:18:59.33ID:nmD4PUtm0
自分らの無策を隠す時には
別にいくら国債増えても平気って言うのに
増税したいときには国債増えてやばいって言うんだもんな
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:19:38.62ID:cQYMrcaF0
>>60
高齢者2割負担に決まったじゃん。決して聖域じゃないぞ。
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:19:45.67ID:OjV87WW90
いよいよ、高額納税者が海外に移住するか・・
金ある人は、選択肢があっていいよね
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:20:20.18ID:y3kza0Oh0
休業補償
協力金
雇用調整助成金
小口資金
持続化給付金
生活保護

無意味なお金を垂れ流し過ぎ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:21:19.14ID:+leSLbnh0
半分は自民・公明党のせい
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:21:21.24ID:kS+ikg6u0
政府の所謂借金というのは、国民が払うべきものではない。こんなもん、もうネットでは常識や。
いつまで嘘つくの?いい加減にしとけ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:21:40.87ID:O/YsPSzS0
>>55
おまw
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:22:50.65ID:Om/gYEWG0
今の若いやつって賢いからsp500に投資してるけどさ、
これって地味にヤバいんだよね
長期で見ると相当な額がドルに逃げてる訳だから、
ハイパーインフレの下地となる
まあいずれ割りを喰らうのは貯金してるやつだがw
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:23:29.11ID:Ok+zmSts0
飲食だけ優遇するからや
飲食に関わりある企業には一文なし
更にその下にずっと連なってるのにな
もうおしまいや
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:24:06.83ID:G0NbwPbr0
国民の自由を制限して、医療機関や飲食店に金ばら撒いてたら金がいくら有っても足りないのは子供でも分かる
震災復興と同じで無駄なところに金を注いでもいくら経っても復興出来ないのは当たり前
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:24:46.90ID:+zsVf8EH0
>>71
これらは必要。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:25:50.39ID:mvm6aaPR0
>>21
その例だと
握手券ばっかり売りすぎてしまい
握手しに会場にきても案内してもらえない事案が発生した途端に暴落するって事かな
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:25:59.08ID:VSobX2wc0
飲食バブルで楽して儲かる
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:26:16.21ID:lwN77B2M0
中抜き95%は衝撃的だった
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:26:23.74ID:y3kza0Oh0
>>77
だったら、財政が厳しくなるのは仕方がないな。増税されるのを待ちましょう\(^o^)/
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:26:29.72ID:M+ykLVPB0
>>1
国の借金がー 財源がー 社会保障費がー

与野党関わらず、たとえ応援したい政治家であっても
これを言い出したら問答無用で2度と応援しないと決めた
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:27:02.80ID:qLuhp+bs0
国の借金は将来世代へのつけだったはずが現役へのつけになったと言うお粗末な話。
他の先進国なら曲がりなりにも財政規律があったからロックダウンの時も助成が出たが日本じゃ考えられないわ。既にそれに回す金を使ってしまったからなw
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:27:30.09ID:l94jENDo0
首相官邸であった「全世代型社会保障検討会議」の終了時。
議長の安倍晋三首相は強調した。「安倍政権にとって、全世代型社会保障への改革は最大のチャレンジ。社会保障システムの改善にとどまらず、システム自体の改革を進めていく」
 政権が社会保障改革に動き出したのは、人口の多い「団塊の世代」が75歳以上になり始める2022年から、年金・医療・介護など社会保障給付費の増加が加速すると見込むからだ。


18年度は約121兆円(GDP比21.5%)だったが、団塊の世代が全員75歳以上になる25年度には約141兆円(同21.8%)、

65歳以上人口がほぼピークの40年度には約190兆円(同24.0%)に膨らみ、財政圧迫の最大の要因となる。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:27:33.67ID:aTSm5Mdy0
今まで何も考えずに使い続けたきた結果だろ政府
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:27:36.72ID:QrJljh1/0
儲かってる企業も多いし、法人税を高くすれば良い。
テレワーク率の低い企業は増税とか。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:27:55.26ID:5UEHQ0100
借金は経済成長による税収増で返すのが当たり前。
幸い、日本には国債の返済期限がない。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:28:42.83ID:l94jENDo0
>>91
やはり減税→経済成長→MMTか
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:29:01.72ID:P8hzo41/0
>>63
残念ながら西田は自民党内で全くの無力
国会でも麻生に適当にあしらわれて終わり。
あれだけ安倍ポチに尽くしたのに哀れだわw
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:30:20.74ID:cQYMrcaF0
>>74
じゃあイギリスの技術って何さ?
主な輸出品は?
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:30:45.87ID:07SYM5Qc0
さざなみなんだから緊急事態宣言解除しろよ
で飲食店の時短営業も終わらせろ
浮いた金で入国管理徹底しろ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:31:24.35ID:P8hzo41/0
>>73
残念ながら政治家は財務省に逆らわない、自称保守だと言ってる連中が特にぬ。
情けないわ。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:31:48.38ID:zI1mI7oy0
> 経済の立て直しと財政改革を「並行して進める必要がある」と述べた。

アクセルとブレーキ同時踏み
タイヤが滑って崖下に落ちるね
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:32:12.06ID:+WE9GHIJ0
若い世代からワクチン打っておけば感染も早くおさられて経済活動も普通にできたのにね

隠居してる老人に打ったってなんの意味もない
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:32:47.83ID:caTHekln0
全く問題ないことを問題にするのはどうなのかね
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:33:20.07ID:4NZFOGnG0
まあ高齢化&独身ばかりで
子供世代は冷遇される政策しか通らんからな

選挙権を大量に持っている独身高齢者のことを考えるとね
その人達は今産まれてくる人はどうでもいいからなあ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:33:29.54ID:15TyHKw60
それゃ、ゴーツートラベルなんて愚策に2兆円も使っちゃうんだから
雪だるま式に借金膨らむわ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:33:43.11ID:Pqyrcg6m0
>>42

低能が、

借金は「延々借り換えできる」と思い込んでるよなw
まさに、サラ金多重債務者だw
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:33:45.60ID:SAzbP0/D0
ニギチンが株価支える為に資金提供する分を
国民に回せ。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:33:59.39ID:+B5lnKY20
何でこんな借金あるのに一向に破綻する気配すらないんでしょうか?
政治家官僚共は相変わらず悠々自適でのほほーんとしてるし
一体どういう仕組みなの?
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:34:05.63ID:5UEHQ0100
>>93
減税よりはGoToキャンペーンの方が効果が大きい。
消費意欲のない人には減税も現金給付も効果がない。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:34:21.46ID:y3kza0Oh0
>>97
政府の中枢がさざ波って認識なんだから全ての規制を解除して自由経済を再開すれば良いのにな。そうすれば、コロナ対策としての様々な財政出動も不要になるよw
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:35:18.55ID:mvm6aaPR0
>>96
アメリカにはある事を認めてて草
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:35:50.58ID:Ri5ivbxX0
最近はMMTが正しい気がしてきたなぁ・・・だってデフレからもう30年だぜw
無いなら刷ればいい、マイルドなインフレが達成されるまで
税金はインフレ抑制でしかない
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:36:09.57ID:O/YsPSzS0
>>96
世界の金融システムを握ってるのがアメリカと英国
英国はブレグジットで雲行き怪しいけどね

いずれにしろ円大暴落は借金でなく日本の技術や産業のアドバンテージが無くなると起きる
トヨタがEV化で死ぬから、結構近いうちにそういう事態になると思ってるわ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:36:32.18ID:/ZtMEgQr0
>>1
毎年通常予算で50兆円も国債発行してんのに、何を今さら。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:37:42.97ID:l94jENDo0
立民・枝野代表 2年間の消費税0%「選択肢」 

衆院選は233選挙区超擁立
2020.9.28 21:04
政治 政策
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:37:52.54ID:Z73to2Yp0
消費税増税→個人消費低下→GDP減少→税収減少→さらに消費税増税(?)の負のスパイラル

30年間これで経済低迷させてきたのに予算は過去最大まで増やしてる政府の対応みればいくらバカでも気づくとおもうけどw
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:38:18.88ID:BCnZ4EE20
要するに物価のコントロールがむずいから借金は困るってだけの話

パンデミックで財政が厳しくなるのは当たり前なのに
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:38:18.87ID:kS+ikg6u0
デマはやめろデマはやめろデマはやめろデマはやめろデマはやめろデマはやめろデマはやめろデマはやめろデマはやめろデマはやめろデマはやめろデマはやめろデマはやめろデマはやめろデマはやめろデマはやめろデマはやめろデマはやめろデマはやめろデマはやめろデマはやめろデマはやめろデマはやめろデマはやめろデマはやめろデマはやめろデマは
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:38:28.80ID:/+Ji2xPh0
自分達の失敗政策には使いまくって我々庶民には出さない。しかも付けを我々庶民に追わせる。病気じゃないのか。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:38:31.15ID:6gOukyYA0
>>37
自レスだが預金0で緩和政策を行ったら史実の徳政令と同じ効果になると思われる
田沼時代の悪貨増加政策とおなじ
インフレになり
政府による負債の踏み倒しだ
暴動が起こるだろう
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:40:38.11ID:ukBsBBf/0
お札刷りまくって一律100万配れよ
円の価値が下がる程度だろ

ずっと上がり続けてんだたまに下げてもいいだろ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:40:41.85ID:l94jENDo0
>>126
しかしハイパーインフレだけしか1300兆円の債務を解決する方法はもう他にはない
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:40:52.80ID:cQYMrcaF0
>>111
アメリカも赤字。トランプ忘れたの?仮にアメリカはあってイギリスには無いなら、結局技術と通貨価値に強い連関性は認められないじゃん。論理的に考えればそういうことだ。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:41:26.64ID:I13zsHQY0
西田VS麻生、日銀黒田、財務官僚
西田昌司議員が3者を相手に財政法に斬り込んでいく

麻生「アイデアをだされるのがそちら側で
私 は だ さ れ た ア イ デ ア を い か に 切 る か が 私 の 仕 事 で す か ら 、間違えんで下さいよ?
私に言え言えっていう風な、そもそも自分のやる仕事を放ったっといて
こっちに切るのもやるのも両方やれって言ってんのはおかしいじゃないすか?と
こういう場じゃなかったらもっとハッキリ言いたいんですけど
あのぅ、控えめに言ってそれくらいです」

西田「私はそう言ってるんですよ。言ってるんですがなかなか党内含めですね、なかなか多数にならないのは
財 務 省 が 今まで築いてきたルールに、真正面からそうだと思い込んでるんですね
お バ カ さ ん で す ハッキリ言いまして」

財務省ルールを砕く!麻生大臣への直言【ノーカット版】(参議院財政金融委員会 令和3年3月22日)
https://youtu.be/nZFdoUv_nas
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:41:44.14ID:3HCx1CNq0
今の世の中が当たり前のように思えるが、今の世の中になったのはたった75年前
このことを忘れてはいけない
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:42:14.80ID:+sb+lmSm0
>>1
だからなんだよこの糞ジジイ!

インドに55億円追加支援してたろ!
借金してるなら普通は他人の心配してる場合かよ!

テメーの懐が痛まねーからって、好き勝手使いやがって!
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:42:17.75ID:nzLWHzVL0
30年後 高齢者になる人が言う
そして30年後 今度は言われる立場に
しかし言う側の人たちは想定以上に存在しないので
それほど心配しなくていいのかな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:42:43.06ID:wBOXFu170
>>106
民間・企業と同様、政府も債務返済は当然。信用に関わるからな。
ところが政府の場合は、貨幣発行による永久的な借り換えで凌ぐことが可能である。
ここを理解出来てるのかどうかで、頓珍漢な事を言うかどうかが別れる。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:42:59.12ID:y3kza0Oh0
>>129
掛け蕎麦一杯が1000円くらいになれば赤字国債も解消ですね。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:43:02.71ID:cQYMrcaF0
>>116
つまり51は間違いたわけだろ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:43:55.35ID:apxng8/N0
財務省の犬がだまっとれ!
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:43:56.35ID:5BCCTZ2p0
国の借金やら財政やら言ってるけどお偉いさんや役人が率先して貰う金を国庫に返納してみたらいいのに
それをせずに今まで増税だ何だと言ってるから不満は蓄積されるよね
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:44:03.56ID:4NZFOGnG0
>>133
まあね。俺らの爺さん世代は人権なんて
あってない時代だからな
天皇万歳とか国家による弾圧は当たり前だったし
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:44:24.97ID:Z73to2Yp0
あのさ、消費税増税したところで1200兆円の政府の借金は減ることはないぞ
MMTが正しいとか間違いとか関係なく、これまでの20年齢と同じく日本は赤字国債発行してまかなっていくしかない

2000兆になっても3000兆になっても「財政ヤバい」いいつづけるんだろ笑笑
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:44:32.19ID:8EAka9hd0
>>1
その割には全然円安にならないじゃないか

このほら吹き野郎
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:44:50.76ID:l94jENDo0
>>137
え?

かけ蕎麦一杯10万円では?
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:45:38.23ID:0Shbacu20
通貨の信用なんてのはこの世界がドル基軸である以上
米国との同盟関係によって決まるんだよ。
通貨スワップなどその典型。
まあ詐欺政府財務省の増税より対中関係を切らない方が余程信用落とすことになるけどな
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:45:54.29ID:y3kza0Oh0
>>136
じゃあ、貨幣発行してアメリカのGAFAの大株主にもなれるねw
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:46:01.70ID:I13zsHQY0
>>109
逆だよ
消費税増税の繰り返しで消費意欲が潰されてきたのがこの30年間なんだから
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:46:09.06ID:kS+ikg6u0
騙すのやめろ知ってるぞ騙すのやめろ知ってるぞ騙すのやめろ知ってるぞ騙すのやめろ知ってるぞ騙すのやめろ知ってるぞ騙すのやめろ知ってるぞ騙すのやめろ知ってるぞ騙すのやめろ知ってるぞ騙すのやめろ知ってるぞ騙すのやめろ知ってるぞ騙すのやめろ知ってるぞ騙すのやめろ知ってるぞ騙すのやめろ知ってるぞ騙すのやめろ知ってるぞ騙すのやめろ知ってるぞ騙すのやめろ知ってるぞ騙すのやめろ知ってるぞ騙すのやめろ知ってるぞ騙すのやめろ知ってるぞ騙すのやめろ知ってるぞ騙すのやめろ知ってるぞ騙すのやめろ知ってるぞ騙すのやめろ知ってるぞ騙すのやめろ知ってるぞ騙すのやめろ知ってるぞ騙すのやめろ知ってるぞ騙すのやめろ知ってるぞ騙すのやめろ知ってるぞ騙すのやめろ知ってるぞ騙すのやめろ知ってるぞ騙すのやめろ知ってるぞ騙すのやめろ知ってるぞ騙すのやめろ知ってるぞ騙すのやめろ知ってるぞ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:46:29.58ID:cQYMrcaF0
>>116
そもそも円が暴落って要するに円安の言い換えだろ?円安なら輸出にプラス。中韓あたりとのアドバンテージが埋まるじゃん。つまり技術の穴埋めになる。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:48:15.18ID:O/YsPSzS0
>>138
ルールを作る側にいれば更に強いという話
日本はルールを押し付けられる側だから技術と製品だけが頼り
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:48:27.71ID:kS+ikg6u0
ハイパーインフレとは缶コーヒー1本1万円の世界ハイパーインフレとは缶コーヒー1本1万円の世界ハイパーインフレとは缶コーヒー1本1万円の世界ハイパーインフレとは缶コーヒー1本1万円の世界ハイパーインフレとは缶コーヒー1本1万円の世界ハイパーインフレとは缶コーヒー1本1万円の世界ハイパーインフレとは缶コーヒー1本1万円の世界ハイパーインフレとは缶コーヒー1本1万円の世界ハイパーインフレとは缶コーヒー1本1万円の世界ハイパーインフレとは缶コーヒー1本1万円の世界ハイパーインフレとは缶コーヒー1本1万円の世界ハイパーインフレとは缶コーヒー1本1万円の世界
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:48:31.91ID:4NZFOGnG0
>>155
小泉流に言えば若者は痛みに耐えて頑張ってくれで終わりだからな
もちろんろくな制作はしない
人数が少ない世代には厳しいのよ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:48:54.97ID:IVTEkP4p0
その割には節約する気一切ないよね
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:49:05.04ID:I13zsHQY0
>>149
GAFAを日本政府の管理下に置く国営にするのか?
それはアメリカ政府が黙ってないし外交問題になるよ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:52:03.61ID:0Shbacu20
トルコやロシアを見習うべきだろう
ハイパーインフレとか物々交換で生活できんだし
百姓が見直されて内需が潤うだろ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:52:05.13ID:caidLTV90
電通にばら撒いてるからやろ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:52:14.55ID:tForMkQJ0
まあ何でもいいが、私は私で有言実行なのでね。

本当の日本人で、日本を何とかしたいのなら私はこれからアメリカで

人生を回復して知性派の皆さんや投資家や実業家の皆さんと楽しくやるつもりなので

その時にしっかりした形でコンタクトでも取る事ですね。

ただし、乞食はご遠慮しますがね。では。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:52:25.61ID:y3kza0Oh0
>>162
それが通貨の信用というものなんだよ。信用が無くなれば通貨なんて紙屑に過ぎない。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:52:53.27ID:HclQynXS0
自民党中心に中抜きするからだろ
すべての財産を没収させろ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:53:09.00ID:wBOXFu170
>>51
円の信用の担保の部分だが、海外に売ってる技術や製品がってのは確かにそういう部分もあるけど、大元は「日本国内の円による経済活動そのもの」が円の信用の根源だよ。
腐っても年間GDP500兆円超えが動く日本だ。
現状は何かしら円で稼げるから投資価値はあるので、円が買われる。日本の経済活動が縮小していくと、うま味が少なくなって円安方向になるだろうが。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:53:19.51ID:cQYMrcaF0
>>157
それ世界中のほとんどの国に当てはまるしかも今更な話しじゃねーか。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:53:43.48ID:T0+oAGoT0
破綻が嫌なら消費税15%しかないんだろうな、これまでのおまえらのツケだよ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:53:49.55ID:7pL+VEHM0
企業スポンサーが離れるから、オリンピックに反対できないアスリート

東京オリパラ最大のスポンサーは我々国民(の血税)だということを忘れるな

消費税は廃止
衆院選、比例は「れいわ」
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:53:52.81ID:X4SqzL7S0
白痴国家だよ
国家に成年後見人が必要なレベルで政府が散財してる
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:54:24.81ID:O/YsPSzS0
>>161
全部使い切るのが優秀な官僚という間違った評価基準があるから、どれだけ増税しても常に足りないと言い続けるわね
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:54:59.84ID:JRqkpnLL0
知らんがな!勝手に借金すな!ボンクラ!
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:55:27.21ID:0Shbacu20
戦後日本闇市から始めたから経済成長できたと思わないか
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:55:50.09ID:l94jENDo0
首相官邸であった「全世代型社会保障検討会議」の終了時。
議長の安倍晋三首相は強調した。「安倍政権にとって、全世代型社会保障への改革は最大のチャレンジ。社会保障システムの改善にとどまらず、システム自体の改革を進めていく」
 政権が社会保障改革に動き出したのは、人口の多い「団塊の世代」が75歳以上になり始める2022年から、年金・医療・介護など社会保障給付費の増加が加速すると見込むからだ。


18年度は約121兆円(GDP比21.5%)だったが、団塊の世代が全員75歳以上になる25年度には約141兆円(同21.8%)、

65歳以上人口がほぼピークの40年度には約190兆円(同24.0%)に膨らみ、財政圧迫の最大の要因となる。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3Fk%3D2020082801129%26g%3Dpol%26usqp%3Dmq331AQRKAGYAZTXiYTC1vvq2gGwASA%253D


昔は軍事費今は社会保障費で自滅する日本
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:55:55.49ID:Z73to2Yp0
>>155
いまの子供の7人に1人が貧困で、若者の死因第一位が「自殺」という地獄みたいな世の中だから、子供作らない、結婚もできない人間が増えてるんだろ

次世代?そんなもんいまの世代にさらなる犠牲背負わせて次世代なんかあるわけないだろ


山本太郎の受け売りだが
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:56:10.27ID:mgDUKFlG0
公務員と国会議員報酬カットしなよ 知らんがな 政治家たちが勝手にお金ばらまいてるのに
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:56:35.98ID:wBOXFu170
>>168
なんでアメリカ企業を買収するのに国が動く必要があるんだ?そんなのは企業同士でやることだ。それが正常な資本主義だ。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:56:37.26ID:I13zsHQY0
アホのひろゆきが「MMTが正しいなら通貨大量発行してGAFA買収しろ」と言ってるが
ケタ違いの米国債ドル建て資金じゃないと売らないと言われたり
下手すると米国との外交問題、貿易戦争に発展するぞ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:56:44.87ID:O/YsPSzS0
>>171
その当たり前の話が日本政府は分かってないのが悲惨だわね
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:57:09.20ID:vVNYBuDF0
丸投げ、中抜き、利権政治やめろよ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:57:24.87ID:oEkdgEtV0
効率の悪い使い方してるのが問題。
無能公務員に高給。
中抜き。
安倍のマスク。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:58:32.41ID:y3kza0Oh0
>>172
消費税1%で約2兆円の税収だから15%じゃ全然足りねーなw
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:58:41.87ID:uW/HgK7v0
消費税上げて、経済セルフ封鎖してるからだろ。

馬鹿じゃないの?
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:58:59.14ID:mgDUKFlG0
じゃ国のお金を勝手に使うなよ
海外にはいい顔して大判振る舞いしてるくせに
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:59:19.50ID:+zsVf8EH0
>>96
金融に関する技術も、技術といえば技術、産業といえば産業。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:59:23.78ID:vnIYJiKI0
世界的にコロナが落ちついたら、絶対にコロナ禍で蒙った損害の賠償
を各国が中国に求めるだろう。
当然、中国は「我々も被害者だ」と請求を一蹴だが、それで済まない。
損害大きくて困っている国ほど、中国から取り立てようとする。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:59:28.64ID:I13zsHQY0
>>168
通貨の信用はそういうもんじゃないよ
株価も影響してくるし国の経済規模や対外債務も大きく影響してくる
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:00:12.50ID:P8hzo41/0
>>109
お前みたいなアホが簡単に詐欺に合うんだろうなぁw
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:00:18.04ID:yJYrzYPS0
年金削減70歳支給
保険料値上げ
消費税15%
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:00:39.38ID:PcM6Wi+J0
スペンディングファースト
税は貨幣破壊
政策は全て政府支出(貨幣発行)
必ず支出が先(税金に依存していない、むしろ全く関係ない)

日本経済成長率ダントツ世界最下位 ビリッケツ

社会保障 も 公的 医療保険 も 資金 を 出し て いる のは 政府 だ。
つまり、 資金 が 不足 する こと は 決して ない。
給付 制度 の 対象 と なる こと は、 道徳的 落ち度でも なけれ ば、 弱 さの 表れ でも ない。
そもそも 経済的 安定 は、 万一 に備えて相当な蓄えのできる人だけの 特権 では ない はず だ。
もちろん 貯蓄 をする のは 良い こと だ。 しかし 生活 し て いく だけで 精一杯 で 将来 に 備えて 貯金 が でき ない 人 は 何 百万 人 も いる。
必要なとき に いつでも 医療 を 受けられ、高齢になっ たり 障害 を 負っ たりした ときにも 経済的 安定 を 得 られ、
失業 し たり 財政 的 に 厳しい 状況 に 陥ったりした とき には 支え て もらえる という 安心感 を、あらゆる人 が 持てる ようにすべき だ。

バラマキとは株主資本主義、新自由主義で外資にお金が流れる仕組みの中にある。

社会保障への支出は結局、国内需要を政府が創造、供給、貨幣供給しているに過ぎない。
国民の所得は国内循環しまた誰かの所得になる。
政府の仕事は国民の生活を守る事である。

消費税は消費抑制&付加価値(人件費、利益)にかかる。人件費削減で所得減、雇用減、外注派遣増の原因

デフレ要因、社会不安定化、

税は貨幣破壊、
消費税は更に雇用破壊

税金の役割は
貨幣のニーズ、行動を抑制する、市中の貨幣量調整、循環させ格差訂正(政府支出による再分配)以外ありません。
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:00:44.72ID:wBOXFu170
>>91
勘違いしてるようだが、政府負債は毎年返済されてるぞ?ただし、企業・民間と違い借り換え債で毎年凌ぐことが政府には可能だ。通貨発行権がある政府と、それ以外の差がそこだ。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:01:32.23ID:FrQbWMZJ0
無能の中抜きゴミくず自民党
1200万返せよ中抜きで搾取した1200万
真面目に働いている労働者に返還しろよ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:01:33.48ID:PcM6Wi+J0
通貨の信認は日本の国力(生産供給能力)
財政健全化とは財政運営健全化
財政運営健全化とは生産供給能力への投資
投資促進とは政府支出か企業の投資促進の為の需要拡大
需要拡大には政府支出投資による所得拡大
財務省の増税での財政黒字は只の貨幣破壊であり所得減、需要減、経済不安低下、供給能力毀損ー>国力毀損ー>円の信認毀損
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:01:46.59ID:uW/HgK7v0
>>186
本気で言ってるならひろゆきはわかってないから、放置しとけ。

資本主義も国家の根幹では原理原則じゃないからな。そんな行為に出たら潰されるぞ。

それできるのは中国とインドくらいじゃない?
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:02:35.75ID:418AGLf30
コロナで年寄りを減らせ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:03:08.90ID:P8hzo41/0
>>132
麻生とは喧嘩出来ない馬鹿西田w
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:03:34.97ID:IeAelZXn0
MMTガイジが騒ぐほど財政再建の必要性が認知されてて笑えるw
周囲から頭がいいとか経済に詳しいとか一切思われてないこどおじが騒いでも逆効果に決まってんだろ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:03:38.76ID:QtUV/Xj60
給付金もらってもほぼ全部税金の支払いに消える現状
景気が良くなる要素ゼロ
政府は悪代官かなんかなの?
年貢取りすぎたら自身の身も危ういのに気づかない
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:03:52.46ID:K1OKUC6+0
お前に借りた俺の借金はお前が払え!
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:04:41.83ID:T0+oAGoT0
>>192
とりあえず15%でいいんだよ、とりあえずだ
15%なら来年でもいける今までもそうしてきただろ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:05:48.62ID:6gOukyYA0
ではなぜ国民の預金があれば緩和政策ができるのか
それは金利の低下よりわかる
国債の金利は今は高くなっても政府の借金を日銀が引き受けているので高くてもOKだがそうなっていない
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:06:13.90ID:IeAelZXn0
>>201
企業だって借り換えはしてるぞ
トヨタだってソフトバンクだって負債はずっと増えてるだろ
結局は負債を受け取るやつがいるかが問題
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:06:15.72ID:+B5lnKY20
逆に考えればどれだけ借金増えても破綻しないんだから
国民に配る余裕はあるはずだよね
何故配れないの??
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:06:16.08ID:E9HQnYFQ0
電通、パソナetcへの大盤振る舞い見てると
とても借金大国に見えないけどな
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:06:20.10ID:DTsR3Qol0
議員と公務員の人件費カットという当たり前のことをやれ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:06:55.98ID:EGNW0omO0
政府「借金増えた(泣)」
国民「仕方ないやろ税金上げろよ」
政府「プッwヨッシャー」
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:07:02.43ID:cQYMrcaF0
>>195
そりゃ教科書から週刊誌まで書いてある通りだから誰でも知ってる。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:07:15.15ID:54NdA9+T0
>>31
明らかな税金の無駄遣いが多い
公務員の狂った金銭感覚が、高い税率の根本原因

コロナと安倍不況が続き、借金しなければ税金を支払えないような人もいるなかで、役所の建物はどこも御殿のよう。
この異様な現状に、もう少し厳しい目を向けるべきではないでしょうか。
税金を動かす公務員の狂った金銭感覚が、高い税率の根本原因ではないかと思います

国民が汗水流して納めている税金。
その無駄遣いは容認できない。
増税したり、新たな税金を増やしたりする前に、
使い道をよく見直してもらいたいものだ。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:07:18.92ID:qLuhp+bs0
平時に自助、非常時に公助が普通の先進国
平時に公助、非常時に自助が普通じゃない日本
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:07:42.06ID:6gOukyYA0
それは国債を引き受けてた銀行の動きを見ても分かるだろう
金利を下げられて利益が出ずに国債引き受けを拒否した
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:07:55.30ID:2rXErBIn0
全国知事会が日本全国に緊急事態宣言出せと言ってるが

その場合は全国民に給付金出せと言われるので絶対受け入れられない
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:08:46.76ID:EzNEoUkz0
消費税みたいにIMFに言わせりゃいいじゃん、PB黒字化せよってw
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:08:58.69ID:T0+oAGoT0
>>165
今の日本人が一番得意としないことだな、コミュ障多いし
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:09:00.88ID:I13zsHQY0
アホの竹中平蔵が「MMTが正しいなら5000兆円国債発行して太平洋を埋立てればいい」と言うが

日本のどこにそんな供給能力があるのか?そんな途方もない計画に投資する日本企業があるのか?
太平洋公海上での他国とのEEZ、領海問題をどう解決するのか?
竹中はMMTが理解できないから経済とは別の紛争の種になるようなアホなことを言う
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:09:30.02ID:6gOukyYA0
銀行も国民の預金をマイナスにすることで対応した
つまりは低金利にすることで実質的に国民の預金からお金を吸い上げ続けているのが緩和政策である
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:11:25.54ID:IeAelZXn0
>>229
いや、MMTが名目と実質の区別つけてないだけ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:11:30.34ID:KwsTTB3a0
ではなぜオリンピックやると言ったのだ?
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:12:09.10ID:DTsR3Qol0
強欲で恥ずかしい日本のクズ国会議員、地方議員ども
ウルグアイのムヒカさんを見習え
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:13:51.70ID:KCf/6Six0
株をずーーーと買い支えて
円安誘導ずーーと為替操作してりゃ
いくら税金あっても足りないよね
下級には絶対に回さない
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:13:52.52ID:bl/WV2mz0
このままでは議員、公務員の給与が維持できないではないか。
よし、税金を上げよう。
これにて一件落着。
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:14:18.50ID:yU2IoSAW0
>>229
ケケ中はバカだから5000兆円の国債は発行できても太平洋を埋め立てることは理論的に不可能なのを知らないんだな
地球の地表面は海水の体積より少ないから、埋め立てる土を掘っていたら地球が全て海になる。
愚かな人間だわ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:14:25.83ID:Z73to2Yp0
税収増やしたいなら景気よくするか法人税上げればええやん

消費税増税して個人消費悪化させて国民の平均所得減らして景気良くなるわけがnい

結局、政府も財界もこの国の明るい未来とか発展など期待してなく、
過去の遺産を食い潰し富をかき集めることしか考えてない
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:15:13.08ID:6gOukyYA0
ここから今後の予想を立てると
・国債はもはや増税になった
・金融緩和による国債発行は国民の預金が無くなるまで続く
・その間は国債の破綻はない
・その間は企業は設備投資や賃金の増加はやめ内部留保を続ける
・低金利が続くことでその間は好景気は来ない
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:16:09.69ID:93VFrRne0
>>81
そう、それは実体経済の需要過熱だよね。そうなったらありがたいけど現実は真逆。だから>>1が何を心配してるのかが不透明。
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:17:19.58ID:Uo9zgW7s0
>>240
いやさ、税金を使って国家は運営されていない。
税金とは、貨幣の消滅。この世から貨幣を消し去ること。

消えるお金は使えないよ。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:17:33.66ID:yU2IoSAW0
単純にソフトバンクからがっつり税金取ったりしなくてm
GPIFを解散して年金原資を一度に老人に返して若者からも取るのを止めて自己責任にしたら景気は良くなる。
日本中がキャッシュで溢れかえるからな
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:17:47.18ID:knLMqRKS0
財務省なんて政権が何党だろうが関係ないから
その時の政権に上から目線で偉そうにするだけ
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:18:02.73ID:93VFrRne0
>>227
IMFが裏切って逆に行きました。財務省の出向役人は苦虫を噛み潰してるんじゃね?w
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:18:15.71ID:h7EJqBuG0
国の借金が過去最大!→公務員の給与は右肩上がり!
いいかげんこの矛盾に国民は気付くべきだろうよ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:20:14.16ID:l3OgHtpF0
ニューズウィークに描かれてるやん

日本が「ワクチン開発競争に負けた」納得の理由
あまりに鈍感すぎたこの国の感染症対策(ニューズウィーク)
https://toyokeizai.net/articles/-/391283?page=4
鈍感だったのは誰なのか。
09年に新型インフルエンザが流行した際、麻生太郎政権は海外から大量のワクチン輸入を進めた。
後に余ると、同年8月の総選挙で野党に転じていた自民党議員がこれを批判した

「日本にも国立研究機関における基礎研究と民間企業の開発研究を資金的に橋渡しする厚生労働省外郭の財団はあった。
しかし民主党政権の事業仕分けでやり玉に挙がってしまった
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:21:15.90ID:T3K6KO+Z0
国の借金は、政府の借金であって国民の借金ではない!
煽って、消費税増税のコンセンサスを得ようと姑息なことをする政府、官僚、マスゴミ。増税後の増えた税収は上級や大企業(スポンサー)のために使われて、一見ばらまきに見えるが、中抜き放題で末端には鼻くそしか残らない!


美しい国、日本‼‼
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:22:21.65ID:85hXeUqq0
>>214
政府の場合は「日銀」という絶対見捨てない存在がいるのが企業と違う。企業はどこかで倒産することはあるが、対外債務が少ない状態の日本は、その恐れがない。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:23:20.47ID:m86pa1yQ0
日銀がもってる500兆円ほどの国債のうち一部
たとえば400兆円を政府が400兆円硬貨を発行して返済したら何が起こるでしょうか

何も起こりません
強いて言えば政府から日銀への利払い費と日銀から政府への国庫納付金が減るだけ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:23:42.29ID:U4dQNe7I0
>>252
だいたい気付いてるけど無力感に苛まれてるよね
やっぱり日本人て言われたことを唯々諾々とやるのは得意だけど
自分の責任で事を起こすのに対してはかなり面倒くさがりだよね
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:24:56.25ID:Uo9zgW7s0
>>242
竹なかは、派遣事業会社の会長だから
穴掘って埋める政府の仕事があるなら
喜んで派遣して、政府からカネを取りまくるよ。
中抜きしてな。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:25:06.85ID:puiViW140
ずっと何で日本だけ生産性低いのか疑問だったけど
世界で日本だけ中抜きシステムが突出してるデータ見て
日本だけ生産性低い理由がわかったわ
あんなシステムあるから国民がいくら頑張っても生産性上がらん
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:26:08.41ID:g55ALwmi0
変異株は必要な対策が今までと違うようだし
全ては自粛だよね
使った政府の金もほぼ国民に自粛させるために使ってるわけだし
打てる対策もどうやってうまいこと自粛させられるかってのだし
去年の今頃も自粛中に対策を練った
同じようにワクチンが行き渡るまでの新しい対策を考える必要がある
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:26:23.99ID:ENCjEAi60
バカ政治家が税金バカスカ無駄使いするからだろ
お友達の飲食店や旅行業界にはお優しいもんな
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:26:45.33ID:YFUzIzjd0
政府の中枢が無能・泥棒・詐欺師・売国奴だらけで
国のカネをどんどん懐にしまい込んだり外国にあげて
クニノシャッキンガーとか言いよる
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:27:41.95ID:DTsR3Qol0
公務員数を減らして、なおかつ昇給なしの年収一律300万円にしろ
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:28:27.69ID:g55ALwmi0
>>261
それって逆だと思ってた
中抜きすることでGDPは水増しされるんでなかったっけ?
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:28:45.28ID:XjriUzPn0
けど中抜きは辞めません
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:29:55.43ID:XjriUzPn0
そりゃ95%も中抜きしてたら経済成長なんてしないからな

それわかってて今なお中抜き規制しない自民党や官僚が何言ってんだか
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:30:01.39ID:93VFrRne0
>>266
仰る通りだね。
ただ一言付け加えると旧民主党見れば分かる通り野党の大半も同じ思考だと言うこと。もうこれは革命起こすしかないレベルだよ。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:30:23.20ID:As7jd8MB0
>>255
政府の借金は誰が返すの?
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:30:32.88ID:Uo9zgW7s0
>>263
税金というか、予算な。
まあ、無駄というか、、、

予算をもっと無駄に使って欲しいのよ。
なんなら、世の中で飲み屋のねーちゃんとかに
使えば良い。
世の中が不景気なのは、お金が世に回らず
一箇所に滞留するのがダメ。
1番溜まりやすいのが、金持ち。
そりゃ、時間の制限があって使えないから。
だから、富裕層に増税をする。
そして時間のある貧乏人に配ってカネを使って貰う
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:30:58.39ID:93VFrRne0
>>271
政府が借換債で返すよ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:34:15.85ID:EzNEoUkz0
米国債の利回りもしょぼいし個人向け国債のキャッシュバックもしょぼくなったから分散し辛くなったなあ
株(インデックス系投信含む)一本ってのも暴落時気分悪いし
そもそも株と債券の逆相関もあまり機能しなくなってきてるけど
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:35:31.62ID:7cb5cs160
末端の所得が上がらない政策のせいで結婚出来ない子供作れない
なのに増税でその苦しい層から取る
とりあえず無駄遣いやめたらどうか
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:35:47.53ID:1GlA/K6L0
日本の財政は健全なんで
この大嘘30年ついてるやつは経済テロリスト
亡国の売国スパイ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:37:54.05ID:Adwux/J60
そろそろこういう記事書くアホは吊し上げたほうが良いだろ。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:42:28.23ID:95vUToGp0
景気が悪い時は政府債務を増やすんだよ
景気が過熱気味になったら政府債務を減らす
そうやって調整する
財務省はとにかく政府債務が少なければ良いという方針
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:45:18.84ID:hWMxKL/S0
>>273
借換え債は誰が買うの?
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:45:30.22ID:sAkRQB/A0
古今東西ふえすぎた借金なんぞは
インフレでチャラにするのが世の常、人の習い
100年に一度ぐらいは、しょうがない
ええじゃないか、ええじゃないか、ええじゃないか

ふっとばされて困るほどの資産があるれんちゅうは
金貨でも買っておけばよい

ビンボウ人でも日銭が稼げれば、のたれじにはしない
びんぼなじじ(おれ)ばばクソニートは自然淘汰の法則かもしれない
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:47:26.93ID:TRMEIxPd0
のび太「ドラえも〜ん!お金が無いよ〜」

ドラえもん「しょ〜がないな〜」

ゴソゴソ

ドラえもん「つうかはっこうけん〜!」

のび太「なんだいそれは?」

ドラえもん「コレは通貨を発行できる権利なんだ。だからお金が無いなんて事にはならないんだよ〜」
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:47:41.26ID:PcM6Wi+J0
国債は元本借り換え 金利ー>国庫

国債は元本借り換え 金利ー>国庫

国債は元本借り換え 金利ー>国庫

国の借金×
政府の負債〇   

貨幣とは 政府側が負債 民間側が資産
という形で成り立っている。

貨幣自体が負債、これを返すと民間側の資産が消えー>政府側の負債が消え=貨幣消滅
政府の負債返すとは貨幣を破壊する行為!!!!!!!!
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:48:23.82ID:PcM6Wi+J0
税金を減し政府支出府増やさなきゃいけない理由は総需要が足りないから。
それに現在の経済システム上、民間では所得や雇用を守れない(トリクルダウンは起きず格差拡大)。
経済が投機の玩具にされる。
総需要が足りないのは所得と雇用が不安定であり足りないから。
ある程度の政府の介入、規制が必要(新自由主義者は搾取主義者だから嫌がる)
公務員を増やし社会保障の充実化を図り社会に未来の安心感を与えないとダメ(JGP)
災害大国、高齢化社会、生活インフラの老朽化、食やエネルギーの自給率投資強化の上で雇用を政府が確保、保障、人材育成して
経済や国力の下支えする。
その政策する上で変動相場制で主権通貨国家の日本は財政運営じたいが貨幣発行での政府支出でなされるので
あくまで過度のインフレまで供給能力を強化しながら財政の制限無く政策出来る。
どこかの財源を減らしてどこかに充てると考えるのではなく、経済成長に合わせ増やしていく(継続的安定的政府債務の増加)。
パイや規模を増やしていく事が大事。
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:49:09.48ID:EWlFT4mC0
>>1
https://youtu.be/pci5zo0I880
だよね、日本から逃げ出したバカどもは、こう思うんだね!!
俺も、そう思う!!
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:51:59.41ID:Ncb2UkOE0
借金した金は消えるわけでもなく、企業や誰かの物になっている。
それなのに持っていない奴から回収してきたから後進国になってしまった。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:53:52.13ID:PcM6Wi+J0
国の借金がー、財政健全化がー
と言う時点で政権担当能力ZERO いやマイナス!!!!!

増税売国、増税売国、増税売国!!!!
経済知識ZERO,
忖度利権、忖度利権、忖度利権!!!!
コロナはGDP数十兆の損失なのに給付金1回、マスク2枚、持続か給付金、補助も雀の涙!!!!

お粗末過ぎるやろ!!!!!!!!!!!!!
自民公明は政権能力皆無!!!国が滅ぶよマジで!!!
増税売国の歴史しか無い!!!
サイレントインベーション許しまくりで外資に土地買わせて放送法もザル企業も株主が外資に!!!
挙げ句の果てが日本国民の実質賃金下落しまくり!!!利益が外資投資家配当金にソフトバンクが殆ど法人税納めてないのが良い例!!!
それで消費税あげるクズさ!!!
これを長年やってるの自民公明与党!!!
自民公明与党が絶賛国を滅ぼす継続中!!! 消費税始まって緊縮財政になってから日本の経済は衰退し始めた。
30年余りまともに経済成長出来てない。
構造改革、新自由主義、株主資本主義で雇用も賃金も不安定化
これ推進して継続してるの自民公明与党だからね!!!
とりあえず自民公明は長年与党で増税と売国しかしてないから無し!!!
維新(緊縮財政で自民サブ、竹中がブレインでジャパンハンドラーのパシリだから無し。

自民公明維新ではコロナ対策は削る、国土強靭化も削る、食の安全対策削る、保健所病院も削る、国防費も削る
 全て削られ無意味な増税増税でしょう!!!!!!!これで良いのか国民よ!!!!! 
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:54:50.07ID:95vUToGp0
>>286
公務員も消費者だから景気が悪くなる
民間企業が賃金を下げる口実になる
公務員だって下げたんだからと
デフレスパイラルになる
政府債務が増えるのは悪いことという財務省が作った迷信がいけない
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:55:02.15ID:PcM6Wi+J0
国の借金がー、財政健全化がー
と言う時点で政権担当能力ZERO いやマイナス!!!!!

自民公明は何十年も与党やってて何か国良くなったか?????

自民公明は何十年も与党やってて何か国良くなったか?????

自民公明は何十年も与党やってて何か国良くなったか?????
バカアホ間抜け自民公明維新緊縮新自由主義野郎ども!!!
この緊縮財政が失われた30年 経済成長率世界最下位!!、国産ワクチン作れない、
災害対策不十分、高速道路が未だに片側2止まり多数、エネルギーや食の自給率が上げられない
この何も出来ない理由は

緊縮財政頭議員、財政諮問委員会のアホアホ学者ども!!!!!!!!!!
こいつらのせいで日本が侵略され沈みかかってんねんぞ!!!!!!!!
増税売国、増税売国、増税売国!!!!
経済知識ZERO,
忖度利権、忖度利権、忖度利権!!!!
コロナはGDP数十兆の損失なのに給付金1回、マスク2枚、持続か給付金、補助も雀の涙!!!!

お粗末過ぎるやろ!!!!!!!!!!!!!
何してくれてんねん!!!!!!!!!!
自民公明は政権能力皆無!!!国が滅ぶよマジで!!!
増税売国の歴史しか無い!!!
サイレントインベーション許しまくりで外資に土地買わせて放送法もザル企業も株主が外資に!!!
挙げ句の果てが日本国民の実質賃金下落しまくり!!!利益が外資投資家配当金にソフトバンクが殆ど法人税納めてないのが良い例!!!
それで消費税あげるクズさ!!!
これを長年やってるの自民公明与党!!!
自民公明与党が絶賛国を滅ぼす継続中!!! 消費税始まって緊縮財政になってから日本の経済は衰退し始めた。
30年余りまともに経済成長出来てない。
構造改革、新自由主義、株主資本主義で雇用も賃金も不安定化
これ推進して継続してるの自民公明与党だからね!!!
とりあえず自民公明は長年与党で増税と売国しかしてないから無し!!!
維新(緊縮財政で自民サブ、竹中がブレインでジャパンハンドラーのパシリだから無し。

自民公明維新ではコロナ対策は削る、国土強靭化も削る、食の安全対策削る、保健所病院も削る、国防費も削る
 全て削られ無意味な増税増税でしょう!!!!!!!これで良いのか国民よ!!!!!
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:57:40.75ID:95vUToGp0
政府債務が増えるというのは民間にお金が流れるから民間が豊かになるということ
だから不況の時は積極的に政府債務を増やさないといけない
日本は不況でも政府債務を増やすな!ととんちんかんな事をやってる
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:02:51.52ID:PcM6Wi+J0
税金は財源じゃない!!!!
すべて の 政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、 租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)。 従って、財政赤字 は貨幣 の 純増、 財政 黒字 は 貨幣 の 純減 を もたらす。

政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、

政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、

政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、

租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)

租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)

租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:03:22.63ID:G6t+QbwR0
焼け石に水だとしても、議員報酬を下げたり、高過ぎる選挙費用を制限かけるとか無駄を減らせよ。
無駄を減らす努力もしないで、足りないからとすぐ消費税上げますってのはやめれ
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:03:36.59ID:M/naR4tq0
五輪なんかやるからだろ
アホか

誘致した東京都は責任とるべき
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:04:51.47ID:PcM6Wi+J0
みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない。政府は「私たちの」お金など必要としていない。

みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない。政府は「私たちの」お金など必要としていない。

みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない。政府は「私たちの」お金など必要としていない。

通貨発行権のあるせいふにデフォルトリスクは無く、通貨が作れる以上政府支出に財源の制約はない。インフレが悪化し過ぎないよう制約がある。

通貨発行権のあるせいふにデフォルトリスクは無く、通貨が作れる以上政府支出に財源の制約はない。インフレが悪化し過ぎないよう制約がある。

通貨発行権のあるせいふにデフォルトリスクは無く、通貨が作れる以上政府支出に財源の制約はない。インフレが悪化し過ぎないよう制約がある。
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:06:26.93ID:HGkXVuNf0
三橋や西田は何で財政法無視するの?

藤井聡でさえ最近やっと緊縮財政の根本原因だと認めているのに

赤字国債による政府支出は憲法違反だよ
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:07:30.83ID:PcM6Wi+J0
主要なポイントは、政府は、銀行、企業、家計、「政府は支出のために自らの通貨を借りる必要がない!」ということである。外国人が利息を得るための手段として、利息の付く国債を提供している。これは政策上の選択肢であって、必要不可欠なものではない。政府は支出する前に国債を売却する必要はない。それどころか、銀行が国債を購入するのに必要な現金通貨や準備預金をまず政府が供給していなければ、国債を売却することもできない。政府は、支出すること(財政政策)、もしくは貸すこと(金融政策)のいずれかによって、現金通貨と準備預金を供給しているのである。

「政府は支出のために自らの通貨を借りる必要がない!」ということである。

「政府は支出のために自らの通貨を借りる必要がない!」ということである。

「政府は支出のために自らの通貨を借りる必要がない!」ということである。
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:08:39.47ID:HGkXVuNf0
西田三橋が言っているのは通常国ならその通りだが、日本は特殊な財政法がある限り、勝手に赤字国債を政府支出とするのは
絶対に無理なんだよ
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:10:44.22ID:I13zsHQY0
>>285
借換債買うのは償還期限の国債保有してる日銀や各金融機関

借換債は日銀が直接引き受けている
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:10:46.77ID:SEeYA17N0
>>303
昔は禁じ手だった非常時のものも
常態化してしまっては感覚が鈍くなるもの
国債もはや本質的な意味が変わってしまったと思う
昔は額面通り政府の借金となったが
今は公然と審議を経ずに国民から「○○円むしり取りました、返済しません」
という意味を表す数値データに成り果ててしまった
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:11:56.04ID:HGkXVuNf0
日本の財政法は憲法9条の裏付けだと
主計ははっきり明言しているので

これを無視して経済理論だけを語るのは無意味だよ
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:12:46.16ID:I13zsHQY0
>>307
毎年度の予算では、まず政府支出が先で税収は後で国民から納税された金である。
何もない無から国民が納税できるわけがない

政府が国債発行して生まれた金を財政出動でバラマキ=実体経済に流通させて初めて国民は納税できる。
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:16:01.10ID:iQL4J4VL0
日銀が国債と株を馬鹿みたいに持ってるから、今、中国に売り崩されたら、戦争せずに日本は負ける。円が紙くずになる。
中国包囲網のクアッドの一角は簡単に崩される。
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:16:34.56ID:4lBHo/rj0
クソ政治のせいで税金がバカみたいなことにバカバカ使われてるだろ
そのバカみたいなことに使われる税金を払ってるのは俺ら国民だ

国民はその税金を払うために朝から晩まで残業して、休みも返上して働く
その結果人の流れは止まらず、今のこの状況でコロナの拡散に歯止めがかからない
そう考えれば
クソ政治家どもはザマアだ
貴様らがアホだから今のこの状況なっておるんじゃ
反省してももう遅い
戦後そういうふうに日本を作ったのは貴様らクソ政治屋どもだ
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:17:49.30ID:Q0LW+Odh0
>加藤勝信官房長官は、国債残高などを合計したいわゆる「国の借金」が過去最大になったことについて、「足元のコロナ対応を受けて日本の財政が厳しさを増していることの表れだ」との認識を示した。11日の記者会見で語った。

ならば何故、日本の長期金利は0.070%なんでしょうか?(昨日5月11日時点)
厳しさを増しているはずなのに、どうしてこんなに低金利で、誰かが「貸す」(借金なので)のでしょうか?
これ、政治家に言って、ツッコんで行きたいですねw
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:18:40.97ID:xA7rR6ma0
もう自己破産しろよ
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:19:13.53ID:I13zsHQY0
>>313
日銀が馬鹿みたいに株と国債持ってるから中国が売り崩すということはない
中国が日銀以上に日本株と日本国債を保有しているとでも?
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:19:52.19ID:PcM6Wi+J0
税金は使われない!!!!!
徴税されて消えるから!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:21:17.51ID:SEeYA17N0
金融緩和は古代ローマのアントニヌス勅令と同じで後世の社会システムに(悪い意味で)変化をもたらすと思うわ
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:22:24.56ID:PcM6Wi+J0
政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、

政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、

政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、

租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)

租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)

租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:23:19.33ID:PcM6Wi+J0
均衡予算が意味するのは、政府の支出によって供給された政府の通貨がすべて納税により「返却されて」しまい、その結果非政府部門には何も残らない

均衡予算が意味するのは、政府の支出によって供給された政府の通貨がすべて納税により「返却されて」しまい、その結果非政府部門には何も残らない

均衡予算が意味するのは、政府の支出によって供給された政府の通貨がすべて納税により「返却されて」しまい、その結果非政府部門には何も残らない
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:25:36.79ID:HGkXVuNf0
例えば60年償還縛りのせいで一部の国債金利が金持に還流していることも筋が悪い

他国並みの永久国債にするには憲法改正以外に出来ないのだからハードルは相当高い

西田や三橋は根本の議論から逃げるなら
ガス抜きやビジネスと揶揄されるのは仕方ない
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:26:29.62ID:2mnxC4e70
オリンピック招致もしなきゃよかったのに   
財政がー
政治家たちが悪い 
よそにお金ばらまいて 庶民にしわ寄せばかり  知らんがな 国会議員と官僚も削減して報酬カットしなよ
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:30:58.23ID:sAkRQB/A0
ばら撒くしかないのはしょうがないとしても
だからといって、万能薬でもないし、副作用もある

グローバル化のつけも大きく
経済全体は縮小していくし、失業者もふえる
非正規切りが一巡すれば、正規切りもやってくる

チャイナの借金バブル、アメリカの借金バブルももう限界
経済的有事は避けられない

無能な政府はあてにせず各自、自己責任で
窮地をしのぐしかない

田舎で衣食住を確保して、自給自足すれば
のたれじにはしない
鹿とかイノシシとか、捕まえれば肉もくえる
つかまえるのはたいへんでいやなら
ウサギとか、ヤギとか、羊とか飼えばよい
高価な飼料もいらない

ネット環境があれば、それほど不便ということもない
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:32:05.17ID:I13zsHQY0
財政健全化の「健」の字もなければPB黒字化の「P」の字もない↓

【政府・日本銀行の共同声明】
(平成25年1月22日 内閣府 財務省 日本銀行)

デ フ レ 脱 却 と 持 続 的 な 経 済 成 長 の 実 現 の た め の 政 府・日 本 銀 行 の 政 策 連 携 に つ い て (共同声明)

1.
デフレからの早期脱却と物価安定の下での持続的な経済成長の実現に向け、以下のとおり、政府及び日本銀行の政策連携を強化し、一体となって取り組む。

2.
日本銀行は、物 価 の 安 定 を 図 る こ と を通じて国民経済の健全な発展に資することを理念として金融政策を運営するとともに、金融システムの安定確保を図る責務を負っている。
その際、物価は短期的には様々な要因から影響を受けることを踏まえ、持続可能な物価の安定の実現を目指している。

日本銀行は、今後、日本経済の競争力と成長力の強化に向けた幅広い主体の取組の進展に伴い持続可能な物価の安定と整合的な物価上昇率が高まっていくと認識している。
この認識に立って、日 本 銀 行 は 、物 価 安 定 の 目 標 を 消 費 者 物 価 の 前 年 比 上 昇 率 で 2 % と す る 。

日本銀行は、上記の物価安定の目標の下、金 融 緩 和 を 推 進 し 、こ れ を で き る だ け 早 期 に 実 現 す る こ と を 目 指 す。

https://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2013/data/ko130206a2.pdf
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:34:55.61ID:uP+00dGF0
所得税とかじゃなく消費税をあげてほしい
所得税は経費落としで払わなくてもいいし
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:35:04.27ID:HGkXVuNf0
現行憲法化で経世会は公共事業名目で
国債を政府支出したのは素晴らしかった

本来なら公共事業を拡大解釈することで
医療介護教育住宅食料は補助出来たはずなのに清和会のせいで金融緩和のみ実行したので金持にのみ金が流れ、国の供給力は激減してしまった

財政法を結果的に悪用した清和会を支持し続けたのは国民なので経済理論の前にデモクラシーが失敗した現実を受け止めるべきだ
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:37:18.45ID:I13zsHQY0
>>331
政府日銀は自ら自国通貨を刷れるんだよ
会計上の帳尻合わせさえできればどうにでも処理できるのさ

むしろ100%自国通貨建てで90%国内保有してる債務で対外資産世界一の日本が財政破綻したら世界の笑い者というか
単に国民虐待のDV国家

先進国とは名ばかりの国家が自ら破滅願望があるかのような国民向け恫喝プロパガンダをする北朝鮮と同じ
超経済オンチの国家として恥ずかし過ぎる国に認定されるだろう
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:38:45.64ID:TRMEIxPd0
>>333
消費税は強制的に払うじゃん
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:39:13.31ID:gB4nDrKY0
議員定数削減はどうなった
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:41:43.73ID:1rxrIWB50
車の税金来たね前は給付金で助かりましたが……………
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:45:05.87ID:uce/7Tdi0
>>1
>国債、借入金、政府短期証券を合わせた残高は3月末現在で1216兆4634億円で、うち国債は1074兆1596億円だった。

日銀は政府の子会社だから実質的に貸借関係は相殺される。
従って、実質的な債務は

1216兆4634億円 − 1074兆1596億円 =142兆3038億円でしかない。

資産と比較すれば、日本は世界でダントツの財政黒字国家である。

「財政再建」なんて、とっくの昔に終わっている。
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:46:28.95ID:/+n5idFa0
>>1
※マッチポンプです。
真面目に付合うだけ馬鹿らしいです。
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:46:29.64ID:bUJoy+zg0
しらねーよ!国の政策が悪いんだから公務員の給料減らせば解決!
普通の会社はかなり苦しんでるぞ!身を切れ!
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:50:47.03ID:iJKSJ5gF0
日銀は財政健全化前提で一時的に国債大量保有してるだけなので、日銀が国債買っても公的債務は減らないよ。
国債買い入れてる黒田総裁本人が何度も言ってるだろ。
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:52:10.66ID:2fF5+XR80
>>335
30年間財政支出を削減し続けて全く成長していないことだけで世界の笑いもの
財務官僚なんて世界中で馬鹿扱いされてるよ
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:52:27.39ID:I13zsHQY0
>>345

>>332読めよw
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:52:31.83ID:6M9qZG210
俺が代わりに返すからその前に1兆貸してくれ
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:55:30.47ID:UBGQVwyB0
政府が増税したいと言ってますが?皆さんの意見?
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:57:42.55ID:UBGQVwyB0
日本破綻しない論法では増税は必要なの?

まぁ、確かに消費税10000%なら絶対に破綻しませんけどねwww
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:58:13.32ID:0rVD2GJf0
>>334
結構真理を突いてるな
金融に税金突っ込んでも最終的には海外機関投資家に流れて国内に金回らない

安倍黒田はそれこそ国賊通り越した売国奴レベルの失策
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:58:57.04ID:vx+s9Vu20
あっそ。国がちゃんと責任持って返せよ
まずは公務員の人件費削減からな
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:59:11.22ID:UBGQVwyB0
消費税10000%なら食費だけで月給オーバーの人続出ですが?
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:01:13.04ID:uce/7Tdi0
財務省のインチキ『財政再建』名目の増税路線をを阻止せよ!

日本が世界でも類を見ないデフレに陥ったのは、

まさに消費税導入直後からであり、

★<デフレの原因は消費税>である★ことは明らかである。

このままでは日本経済が窒息死してしまう。
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:01:51.87ID:iJKSJ5gF0
ちゃんと政府日銀の共同声明と、その日銀黒田による解説を確認しようね、pdfじゃないから簡単に確認出来るよ

ttps://www.kantei.go.jp/jp/headline/nichigin_accord.html

>大胆な金融政策に向けて〜日本銀行と共同声明

>デフレ脱却と持続的な経済成長の実現のための政府・日本銀行の政策連携について(共同声明)
>【平成25年1月22日 内閣府・財務省・日本銀行】



>また、政府は、日本銀行との連携強化にあたり、財政運営に対する信認を確保する観点から、持続可能な財政構造を確立するための取組を着実に推進する。

この最後の部分が政府の財政健全化公約であり、それは日銀黒田の講演などで確認出来る。

ttps://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2013/ko130412a.htm/

>さて、「量的・質的金融緩和」のもとで、日本銀行が大規模な国債買入れを行うとなると、どうしても、「日本銀行が財政赤字の穴埋めをするのではないか」という心配を呼び起こします。
>現状、国債市場は安定していますが、日本銀行による多額の国債買入れが、内外の投資家から、ひとたび「財政ファイナンス」と受け取られれば、
>国債市場は不安定化し、長期金利が実態から乖離して上昇する可能性があります。
これは、金融政策の効果を減殺するだけでなく、金融システムや経済全体に悪影響を及ぼしかねません。

>もちろん、「量的・質的金融緩和」による長期国債の買入れは、金融政策上の目的で日本銀行自身の判断で行うものであり、財政ファイナンスではありません。
>また、日本銀行による国債買入れが増加する中、それが、財政ファイナンスではないかといった議論をそもそも惹起しないためにも、
>政府が、今後の財政健全化に向けた道筋を明確にし、財政構造改革を着実に進めていくことは極めて重要です。
>この点、政府も、1月に公表した「共同声明」において、「日本銀行との連携強化にあたり、財政運営に対する信認を確保する観点から、
>持続可能な財政構造を確立するための取組を着実に推進する」と明確に述べており、私どもとしても、そうした取り組みに強く期待しています。

ちゃんと政府日銀の共同声明において、最後の三行の部分で、
政府が財政健全化進める事が公言されている前提なのが変わる。
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:02:07.26ID:UBGQVwyB0
消費税10000%≒インフレ率10000%ということでいいですか?

細かい計算は不明ですが概念的には正しいと思いますがwww
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:02:26.06ID:MwnQwUqz0
なにもしないんだから黙っとけブサイク
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:05:09.51ID:YsiNomhx0
>>1

2020年度はコロナ対策で例年より70兆円近く一気に借金増やしたのに、その大半が中抜きされまくって、飲食店や観光業やその他の業種への補償が全然足りない

中抜きしてるクズはまじでくたばれ
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:05:22.15ID:Z73to2Yp0
2004年財務省「通貨発行権もつ日本は破綻するこよはない」
麻生「国の借金?札刷って返せばいいだろw」
グリーンスパン「通貨発行権のもつアメリカでデフォルトはあり得ない」
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:05:47.66ID:iJKSJ5gF0
上記の黒田講演読めば、財政ファイナンスではないのは分かるし、引用部分の下を見れば、日銀の国債大量保有が一時的な措置であるのも分かる。

>日本銀行は、今回、国債買入れ方式を一本化したことに伴い、いわゆる「銀行券ルール」を一時停止しました。
>このルールは、「金融調節上の必要から行う国債買入れ」を通じて保有する長期国債の残高について、銀行券発行残高を上限とするというものです。
>もっとも、2010年に「資産買入等の基金による国債買入れ」が加わったため、日本銀行が保有する長期国債は、全体として、既に銀行券発行残高を上回っています。
>こうした現状を踏まえ、「量的・質的金融緩和」を行うに際し、一時的な措置として、「銀行券ルール」を適用しないこととしました。

今現在は

>一時的な措置として

国債の大量保有が行われている状態なのが、黒田の発言から明確にされている。
後で国債は出口に入って肌記される前提であり、日銀が保有しっぱなしになる事はないんだよ。
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:06:34.11ID:G0Eh76E90
政治家と官僚が勝手にやった
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:07:04.30ID:UBGQVwyB0
年々の社会保険料や各種税金の増額は日本破綻しない論法が嘘であるということを示してるんですがねw

帰納法的に
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:07:18.81ID:eHyOuL2S0
>>96
一般消費者をターゲットにしてないけど、思いつくだけで、世界3大ジェットエンジンメーカのロールスロイス、
マクラーレンやロールスロイスなどの高級自動車、米軍などで使われてるBAEシステムズの軍事技術かな
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:08:30.51ID:UBGQVwyB0
消費税15%にされちゃうよ?いいの?
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:08:32.47ID:u53rOxhj0
政党助成金廃止
議員報酬半減
文書交通費廃止
してから厳しいとか言って
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:10:18.36ID:Ck0Jc+Qo0
>国の借金が過去最大、「日本財政が厳しさ増している」−官房長官

リニア止めよう
長崎新幹線止めよう
北海道新幹線止めよう
東京五輪止めよう
政党助成金止めよう
議員ボーナス止めよう
雇用助成金止めよう
私学助成金止めよう
輸出戻し税止めよう
飲食店支援金止めよう
持続化給付金止めよう
マイナポイント止めよう

財務省解体しよう
デジタル庁は要らない
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:10:45.03ID:UBGQVwyB0
政府の観測気球乙

消費税15%を許すと20%30%もすぐですよwww
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:12:39.93ID:4scigHfA0
先ずは議員報酬マイナスだろう
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:13:19.45ID:UBGQVwyB0
いくら借金を増やしても日本が破綻しないっていうなら、なぜ消費税が
5%から10%になったんでしょうか?そもそもなぜ消費税が存在するんですかねw
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:14:36.97ID:Ck0Jc+Qo0
>>371
消費税増税は条件次第で賛成

賛成条件
1.保険料廃止+医療費無償化
2.水道再公営化+水道料金無償化

反対条件
マイナポイント
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:15:50.12ID:caidLTV90
唇がひん曲がった爺がお札は幾らでも刷れるからだいじょうぶとか言ってたぞ
あと昔、日本はこのままじゃ財政破綻するんじゃないか?ってここに書いたら
お前らは「ならねーよバカ」って言ってたぞ
だからイロイロだいじょうぶなんでしょ知らねーよバカ
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:15:51.91ID:XER00CNm0
「お・・?まーた公務員になれなかった負け組民間サンが喚いてるぞー?よーし鈴木、いっとけー!!」
「ハイッ!平成27年拝命の鈴木、いきますッ!!だってッ!!別に俺等も俺等の家族にも関係ねえもんッ!!」
「よーし良く言った!!次は山田、いわしたれ!!」
「ハイッ!!平成24年拝命の山田、失礼しますッ!!だってッ!!別にこの国がどうなろうが俺達勝ち組公務員は収入も昇給もボーナスも生活も保障されてるもんッ!!」
「いいぞッ!!最後!!佐藤、ガツンとシメとけッ!!」
「令和元年拝命の佐藤いきますッ!!そんなに公務員を僻む妬むならッ!!何でッ!!公務員にならなかったのッーーーーー!!以上!!ありがとうございましたアアアア!!」
「よしッ!!本日はこれをもって解散!!」
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:16:38.96ID:8h0z1k7J0
勝手に無駄遣いしといて国民1人あたりの借金だ?ふざけんな
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:17:26.10ID:ZgXRnjRe0
いやアメリカなどでは借金増やしてでも、支援をやると公言してるんだが
(アメリカの巨額財政赤字は既に日本の約2倍で金利も更に高いのに)

米財務長官イエレン氏
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-20/QN7FXIDWLU6901
支援金など一連の歳出案について、新型コロナ禍との闘いに必要だと指摘する一方、
それに伴う連邦債務残高の増加を憂慮するにはあたらないとの姿勢を表明

世界は変わったと明言。われわれが現在置かれているような超低金利環境では、
経済規模に比較して債務残高が増えても、金利負担は増加しないと語った。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:17:41.89ID:UBGQVwyB0
消費税とはインフレをバッファーするための税金なんでw
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:17:48.54ID:Ck0Jc+Qo0
>>337
政党の数だけ国会議員が居ればいい
という意見も
多様性は大事なんだが
その多様性も党議拘束がかかれば
握りつぶされてしまう現状とかだとね
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:18:15.47ID:e9T3sIz20
パヨクガー
「チベットガーウイグルガー」  
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:18:24.80ID:iJKSJ5gF0
単に他の先進国がとっくに終わらせてる増税による財政健全化を、今更進めてるだけだから日本。
高齢化率が高い分、他の先進国より多少上乗せされる程度の負担までは増税が行われる。
消費税率OECD平均が19%だけど、20%台前半辺りまではいくだろう。
日本の場合は消費税負担が異常に軽いので、真っ先に消費税が引き上げられる。

所得税もやや軽めなので、多少上がるだろうし、何故か文句が出難い、既に重い部類の社会保険料も上がる。
法人税は現時点でOECDでも上位の重さなので、引き上げは最後になるだろう。
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:18:38.77ID:623iMdi40
>>368
その分の反動すごいぞこれw
2千兆突破したら気づくか?
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:18:52.55ID:Ck0Jc+Qo0
>>377
>お札は幾らでも刷れるからだいじょうぶ

BI(国民全員への現金無条件支給)の財源に出来るね
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:19:11.02ID:9mXliguo0
これほど無能な官房長官は平野以来だな
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:21:00.41ID:Ck0Jc+Qo0
>>387
菅と違って正直なのだろう
菅が日本を破滅にした元凶
官房長官時代から
官僚人事権とかが菅にあったのだろう
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:21:16.16ID:iJKSJ5gF0
アメリカはGDPが日本の4倍なので、債務自体が2倍程度でも、日本より遥かに公的債務負担は軽い。
国債金利が日本より高いのは、日本みたいな異常な金融緩和による国債金利引き下げを行っていないから。
日本の方が異常なので、アメリカは普通なだけ。

ちなみにリバティボンド法その他財政規律縛る法律が厳しいので、財政出動やった後のアメリカは、
普通に増税して帳尻を合わせるので、バイデン政権自身既に増税する事は明確にしている。
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:22:03.98ID:UBGQVwyB0
政府がもっとデフレにしないとインフレになっちゃうって

だから消費税上げさせろってwww
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:22:52.23ID:K5B3XLnk0
893政府、自民組の犯罪組織はさっさと解体しろよ
いつまでも上納金に集ってんじゃねえよ、タワシ頭のチンピラ屑

お前んところの構成員ってヤバいわ
実際の組員が活動してて人から税という形で私服肥やしてるし
チンピラ官僚と共に全員さっさとシねや

https://sn-jp.com/archives/38876
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:23:06.83ID:nSVRDFb50
>>389
まあアメリカも日本と同じ顛末な気はするな
だからこそ暗号資産が注目されてるわけで

おそらく管理通貨制は今世紀中に世界的に破綻すると思う
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:23:16.24ID:caidLTV90
>>375
賛成条件3.NHK解体とそれに伴う徴収済受信料の返還
も足しといて
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:23:45.10ID:Y/4Pw3yc0
だから何?
徴税で補うんじゃねぇぞ?
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:24:16.10ID:4BAJvTTE0
借金の何割が中抜きで消えたんだろうな
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:26:36.73ID:UBGQVwyB0
つまりこれはインフレとデフレがある時は反対方向ではあるが

ある場合ではスタグフレーションのように軸が違う場合もあるってことですね。
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:27:12.49ID:DqIRq1Cf0
れいわ支持者の方は、インテリ揃いなので、論破は無理です。~r/s

自国通貨は、財政破綻しない。~r/s

誰の腹も痛めないし、誰も損をしないので、2%通貨発行!。
良いと思いますよ、ただただ、金額を打ち込むだけですから。~r/s

れいわ新選組一択~r/s
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:27:37.52ID:5M36Da7y0
>>393
NHKは指定暴力団に指定しないとな
野田姐さんとかトップでやってたし
多くの郵政大臣が893繋がりよ

NHKも必然的に反射勢力だからマジヤバい
受信料という名で現金脅し取る恐喝してるしな
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:28:46.27ID:SONgXbfx0
どこの国も巨額の財政出動をしているんだから、これを理由に
緊縮財政に走るなよ?
景気浮揚のためにも一層の財政出動をしろよ?
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:30:47.51ID:iJKSJ5gF0
IMFなど主要なデフレの定義は2年以上続く物価の下落状態というもの
デフレは物価が持続的に下落する状態のことなので、妥当な定義だろう。
以下、日本のインフレ率推移。
ttps://ecodb.net/country/JP/imf_inflation.html

日本でデフレといえるのは、1999〜2005,2009〜2012の、
間にデフレではない時期3年を含めたとしても15年にも満たないものだ。

とっくにデフレは終わってるし、期間もこの程度、何故か20年だの25年だの、
酷い時は30年だの、デフレの定義してデフレの期間異常に長くする人いるけど。

日銀黒田も会見とかで日本のデフレが15年くらいで、既にデフレでないとも公言してる。

ttps://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2019/ko190723a.htm/

>デフレ継続に対する懸念が払拭されていくもとで、予想インフレ率も上昇し、短期・長期の実質金利は自然利子率を大きく下回る水準まで低下しました。
>この結果、景気が大きく改善するとともに、インフレ率の水準は切り上がり、約15年振りにデフレではない状況が実現しました。
>グローバル金融危機以降、多くの先進国で、軒並みインフレ率が低下する中、日本のみ、インフレ率が上昇しているという事実は、この間の金融政策に大きな効果があったことを物語っています(図表3)。
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:31:01.22ID:UBGQVwyB0
>>399

やり方は中国共産党すらドン引き

日本の場合、汚い仕事を下々の者にやらせ上級は左団扇で我関せずw
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:31:13.76ID:I13zsHQY0
>>357
「財政運営に対する信認」を緊縮脳の理屈で勝手に財政健全化前提にすり替えるなよ

しかもあくまで「観点」であって財政健全化目標と物価安定目標は互いに相反する矛盾した政策だ

これがアクセルとブレーキを同時に踏む元凶となっているのは明らかで昨年時点で黒田総裁は無制限金融緩和を続ける宣言もしてる
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:31:55.02ID:+xeuSlae0
でも中抜きバラマキはやめないっていうね
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:32:43.94ID:jIodg+hT0
やりくり下手の浪費家がやってんだろ?
人集め直せばいいだけじゃん?
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:32:57.48ID:EBRy/4n50
>>400
他所は他所、ウチはウチ
ウチにはお金がないんだから贅沢言わないの!
ってマミーに叱られるだけ

つまり貧乏な国は
豊かな国のマネはそのままできないってこった
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:33:06.26ID:Ck0Jc+Qo0
>>404
マイナポイントとかやってる場合じゃないよな
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:33:52.67ID:UBGQVwyB0
>>404

上級『だがしかし、痛みは分かち合わない!絶対に!絶対にだ!』
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:33:55.79ID:Ck0Jc+Qo0
>>406
他所は他所、ウチはウチ

ならば
児ポ映像画像の所持規制とか止めるべきだな
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:34:05.49ID:+zsVf8EH0
>>406
周りと協調しないとバスに乗り遅れてしまうぞ!
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:35:12.53ID:5M36Da7y0
>>402
受信料脅し取りにくる集金人がチンピラばかりだしな
それに職員は犯罪者予備軍、前科者だらけだし
この局丸ごと893の組織と変わらんよ
狗HK組に名称変更だなw
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:36:11.48ID:M4Pm6b3b0
>>1
今のお金のシステムは基本的に誰かがどこかで借金をしないと
お金そのものが増えないシステムだからな。

政府資産を担保にして、政府紙幣を発行してはどうだ?
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:37:11.12ID:UBGQVwyB0
日本の財界と政治家は癒着関係が強いから法人税増税は無理でしょ。

もちろん法人税を増税したふりをして、消費税増税に持っていこうとするのは既定路線だがw
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:38:59.08ID:I13zsHQY0
>>374
消費を殺すためだけに消費税は存在する
社会保障費に使われてるのは極一部で実態は法人税減税分の穴埋めに使わせている
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:39:47.65ID:Ck0Jc+Qo0
>>415
法人税は地方税化すればいい
東京一極集中も解消される機会になるし
内部留保は国が取り立てる必要はない
その企業の裁量で

まあここからは個人的な意見だが
まともな企業なら
研究開発や設備投資、人件費
に充てる

それと、株主総会を廃止するべきだね
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:40:50.83ID:UBGQVwyB0
日本の上級は悪知恵ばかり働かせ、下々の者も下々の者同士で仲良くいがみ合ってるから

アメリカの軍事力がなくなれば速効で崩壊する国ですw
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:43:12.07ID:UBGQVwyB0
>>416

一回、法人税下げてさしあげましたけど…
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:43:42.44ID:I13zsHQY0
国民の可処分所得を増やし緩やかなインフレにして経済成長率上げれば自然に税収増えて全ての問題は解決していく

プライマリーバランス黒字化なんてバブル好景気で経済成長したおまけでそうなればいいなというくらい
優先順位的に1番最後の最後だろう
それまで一つ一つクリアしていけばいいだけだ

経済オンチ財務省がデフレ不況でコロナ禍なのに
いきなり最終目標のプライマリーバランス黒字化なんてアホな夢見て緊縮財政と増税を続けるからよけいに財政悪化していく

そりゃそうだ25年もデフレ不況で世界最低の経済成長率なんだから。

いい加減に気づけよ自民党と財務省と経団連は。
このまま増税路線じゃどんどん対GDP比で政府債務が膨らむだけだ

まずは消費税廃止して中抜き防止の財政出動、一律給付金で実体経済の景気良くしてインフレ年率2%安定させて経済成長率を上げること
それが財政健全化への第一歩でもあるわけで
バブル崩壊から「失われた30年」を取り戻すことから取り組まないと何にも始まらん
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:43:55.66ID:iJKSJ5gF0
>政府が、今後の財政健全化に向けた道筋を明確にし、財政構造改革を着実に進めていくことは極めて重要です。
>この点、政府も、1月に公表した「共同声明」において、「日本銀行との連携強化にあたり、財政運営に対する信認を確保する観点から、
>持続可能な財政構造を確立するための取組を着実に推進する」と明確に述べており、私どもとしても、そうした取り組みに強く期待しています。

これを政府の財政健全化公約だと解釈しないのは無理があるでしょ。

その後も何かと黒田はコメント出してるし。

ttps://jp.reuters.com/article/kuroda-idJPKCN1HA0XI

>黒田東彦日銀総裁は3日の衆議院財務金融委員会で、政府による財政健全化ついて、市場の信認を確保する重要性を訴えるとともに、
>政府・日銀の共同声明に沿った持続可能な財政の実現に向けた取り組みに期待感を表明した。
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:44:09.56ID:OXKGLg9y0
お金ないのになんで使うの?
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:45:28.44ID:I13zsHQY0
>>421
まーこういうことだ↓

日本の企業
大企業 0.3%
中小零細企業 99.7%

テレビ新聞の大スポンサー=神様=経団連=自民党の大スポンサー

経団連とズブズブ財務省=財務官僚の天下り先=大企業

日本経済団体連合会(にっぽんけいざいだんたいれんごうかい)は、
日本の大手企業を中心に構成される団体。「財界総本山」とも称される。
日本商工会議所、経済同友会と並ぶ自民党支持「経済三団体」の一つで三団体の中でもその影響力は際立って大きく、会長は「財界総理」と称される。

高橋洋一チャンネル 第75回 経団連が消費税に賛成する身勝手な理由と財務省の手口
https://youtu.be/YEG7op_uUBE
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:46:01.01ID:v4sQrWAQ0
ネトウヨが言うにはMMTで大丈夫みたいだよ
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:47:23.96ID:qeOBOqqx0
いい加減寄生虫公務員共の給料を下げろよ。
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:49:37.48ID:8RnHWD030
>>1
わざと目をはぐらかすためにこういう一般人の興味ありそうな話題を出す姑息さ
民主党みたいなやり口にガッカリ
やはりどっちでもいい、次は民主系に入れよう
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:50:14.49ID:Ck0Jc+Qo0
>>427
MMTはいいのです

配る先ですね
株価つり上げにつぎ込むのはNG
国民全員への現金無条件支給なら〇
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:50:48.62ID:TXFinzsq0
過去最大でない時ってあるの?
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:52:20.41ID:fge19bd30
飲食業からは税金しっかり取ってくれ。特に酒場とかな、
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:52:39.09ID:U6f9bFkR0
国の借金ってほとんど日本人から借りた金だろ
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:54:15.92ID:Ck0Jc+Qo0
日本の財政が厳しい?
海外にばらまいているのに?
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:56:13.12ID:I13zsHQY0
>>424
黒田は「それが前提となって日銀が金融緩和を続ける」とは言ってしあくまで「観点」で「重要」とは言っても

現実的にどんどん財政悪化する中で出口も見えないまま無制限金融緩和してるだろ

そりゃそうだアホの財務省が増税繰り返し国民負担率高くしてデフレ不況を深刻化させてるんだから

デフレ不況のままで「市場の信認」なんか確保できるわけないだろ

永遠にアクセルとブレーキ同時に踏み続けて出口なんか見えるわけないだろ
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:57:15.51ID:UBGQVwyB0
>>428

低いかどうかなんて私に聞かれてもね。

ただbsの某ネトウヨ御用達番組で
日本の債務をどう返していけばいいかって質問がありましてねw
政府擁護ネトウヨ論客によると「法人税を上げればいい」って言ってたもんでねw

その人に言ってくださいwww
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:57:30.97ID:lJfR7UHz0
もしも国が借金取りから返せなくなって夜逃げして朝開けたら国が跡形もなかったとか全官僚、全議員がもぬけの殻だとかなると困るな
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:59:05.52ID:2nDjgBjD0
>>434
その借りた連中が李家だからな
在日朝鮮人が支配する日本政府
政治屋、官僚は勿論ほぼ在日
こいつらやりたい放題だし借金とか
言われても知ったことではないという感じだよ
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:00:27.25ID:UBGQVwyB0
>>439

菅内閣の初期支持率70%だから国民は国が破綻しても怒っちゃいけんよw
少なくとも支持していた人はねw
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:00:46.82ID:I13zsHQY0
今だけ!金だけ!自分だけ!
オトモダチ優遇の利権政治
自民政権で「失われた日本の経済成長」

IMF
世界140ヵ国以上の過去22年間の世界経済成長率ランキング(1997~2018名目GDP成長率)
・日本は断トツの最下位!
・唯一の衰退国家(マイナス成長)
・世界平均+139%(日本−20%)

同じく過去22年間(1997~2018)の「政府総支出の伸び率」も世界最下位!よって、
日本は「 世 界 一 財 政 出 動 し て い な い 国 」超ドケチ国家なのである。

グラフを見れば一目瞭然
>積極財政と呼べるのは2009年リーマンショック時の麻生政権のみ。 安倍政権は強いて言えば2013年のみ。
小泉政権は超緊縮財政。

アベノミクスとは?
第二次安倍政権5年間(2012~2017)の「政府総支出伸び率」は
OECD加盟国36ヶ国中30番目!先進国比較では緊縮財政の政権。 世界191ヶ国中では158番目!

(前)安倍政権は
「 緊 縮 財 政 」です。
https://rosemark.jp/wp-content/uploads/2019/03/abe_zaisei.pdf/
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:02:06.38ID:DqIRq1Cf0
もう、君たちは、判っていると思いますが

日本のマスコミ全般は、正論論者の発言を

一切、取り扱っておりません。

これが、今の日本の実態だと思います。
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:02:53.71ID:WnUM2y8B0
日本はもうダメだね。
まだマシな方って言う人もいるがかなりダメな部類だと思う。
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:05:01.11ID:lJfR7UHz0
増税して1年くらい所得税100%や200%、全稼ぎ大没収、経費なども認めませんにしたらよくないのかな
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:05:54.30ID:I13zsHQY0
当時の黒田東彦財務官(現日銀総裁)より外国格付け会社3社(Moody’s、S&P、Fitch)に発出した書簡の要旨です。↓

>(1 ) 日・ 米 な ど 先 進 国 の 自 国 通 貨 建 て 国 債 の デ フ ォ ル ト は 考 え ら れ な い 。
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。

>例えば、以下の要素をどのように評価しているのか。
・マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
・その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
・日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高

財務省 外国格付け会社宛意見書要旨(2002年5月2日)
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:05:57.06ID:aGa5g8OX0
>>431
リフレ派って産業の成長や国民所得の増加には興味ないから、
通貨発行しても使い道がそこにしか興味が無いんだろうな。
そもそも金儲けにしか興味が無くて、国家などどうでもいい連中なのかもな、
リフレ派や主流派経済学派って。
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:06:42.68ID:UBGQVwyB0
>>436

外需企業の活動に影響が出るからでしょう。
日本円は外国では使えないからw

日本は輸入大国です。
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:07:47.03ID:I13zsHQY0
当時の黒田東彦財務官(現日銀総裁)より外国格付け会社3社(Moody’s、S&P、Fitch)に発出した書簡の要旨です。↓

>ところで貴社は、日本の政府債務が「未踏の領域」に入ると主張しているが、巨額の国内貯蓄の存在という強みを過小評価しており、
また、戦後初期の米国はGDP120%超の債務を抱えていたし、1950年代初期の英国は、同200%近くの債務を抱えていたという事実を無視している。
また、貴社の格付けは、日本政府の債務支払い能力に対する市場の信頼を反映した
低い実質金利とどのようにして整合性をとっているのか説明がされていない。
貴社の分析がマクロバランスを十分反映させていないことについては、市場関係者、エコノミストからも批判がある。  

財務省 ムーディーズ宛返信大要(2002年7月25日)
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140724m.htm
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:09:46.48ID:UBGQVwyB0
政府が無能でも選んだのはあなたです。

それが民主主義。
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:13:32.23ID:aGa5g8OX0
ネトサポや悪意むき出しの外国人・異民族と宗教は日本民族と日本国家の敵。
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:13:37.77ID:gMvWct930
財務省には、この国の借金とやらを全額返済したら何が起きるか説明してほしいな。
借金なんだから、無い方が良いと言いたいから毎度毎度こんな報道させてるんだろ?
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:14:09.69ID:I13zsHQY0
自国経済が強いことで外交交渉面も強くなり国防、安全保障にも繋がるんだがな
米国、中国はそこら辺をよく分かっている

クニノシャッキンガープロパガンダを繰り返す自民党や経団連、財務省はマジで保身と売国で日本衰退を狙っているとしか思えない。
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:15:43.60ID:G0NbwPbr0
このコロナ禍でも富が集中してるのだから富の再分配が必要なのに特定業種やわけのわからないエコビジネスにお金の流れる仕組みになって日本人が搾取されるだけ
今のやり方だと国の前に日本人が破綻する
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:17:11.91ID:UBGQVwyB0
>>453

政府「増税したいなぁ〜」

これで少子化が進むねw
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:17:36.00ID:WnUM2y8B0
国を信用してない人たちはオープンな環境で頑張ってるよ
ブロックチェーン とかね
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:20:23.76ID:UBGQVwyB0
>>455

そこの御仁

上級や中抜き業者やチンピラも日本人なんですよ。

いい加減、日本人が清廉潔白だなんていう幻想を捨てないとビジネス右翼の養分になっちゃいますよw
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:21:06.03ID:I2zjs9N20
法人増税しろよ
英国も米国も法人増税すると言ってるだろ
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:21:19.30ID:4zOsWc1r0
無能借金てどこから借りてどこに返済してんの?
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:21:39.43ID:DqIRq1Cf0
この国の借金とやらを全額返済したら、この世から、金が無くなる。
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:22:14.76ID:gMvWct930
中抜きしても、それを消費に回すんだったらマシなんだけど、溜め込まれたり、不動産や株とかになると実体経済に貢献しないからダメなんだよな
上級も金あるんだからガンガン使えよ
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:23:04.50ID:P4OJ6YsC0
>>454
GDPを増やせば金額とかの話じゃなくなるもんな。金額的にはアメリカ、中国のが多いがGDP費だと日本がダントツワーストになる。
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:23:41.86ID:5ImhnayP0
税金の使い方が国民のためじゃないってのがあからさまになったからなー
それで財政ガーって、じゃあ今まで何やってたんだよとしか
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:24:57.69ID:UBGQVwyB0
>>460

返済はしてません。だから増えてるって言ってるんですw

そしてこれからも増えますw
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:26:01.17ID:eEDZSAx30
そりゃ何度も対策失敗して飲食店にバンバン給付金垂れ流していたら金なくなるわ
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:28:49.01ID:UBGQVwyB0
こんだけ言っとけば政府も増税できんね。
だって増税しますって言ったら破綻しない論法が偽になるからw
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:29:11.91ID:eHTs+p1o0
こういう国の借金云々でヤバいって言うなら、メガバンクなんて行員一人当たりの借金は億単位だぞ。
国がヤバいんだったらメガバンクの方が10倍ヤバいんだから、金融庁は借金を減らせって指導すべきだろw
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:30:08.55ID:+X7NLaDR0
日本の借金って、毎年過去最大って言ってね?
逆に借金減った年ってあるのかよ、何十年前だよw
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:31:03.19ID:QKLgWnQh0
........................................................................................................................................
........................................................................................................................................
........................................................................................................................................

コロナパンデミックなど無い事を

KAWATAのブログという
世の中の真実を解き明かした
ブログを見て
私は最初から気付いていましたが
私ではなく、人々にその事を
納得させるには、決定的な証拠がなく
もどかしい思いをしておりました。
しかし、ある時
Twitterをしていた時、
コロナが嘘である強力な証拠の動画
を投稿してくれた方がいたので
これで、みなさんにコロナが嘘だと
いう事を確信させる事ができると
思いました。
以下のリンク先の動画は
一度ご覧いただければ
誰でもコロナパンデミックが
デマである事に納得頂けると
思います。是非ご覧ください。

またはニコニコ動画で 座間市役所にて 検索!
https://www.nicovideo.jp/search/%E5%BA%A7%E9%96%93%E5%B8%82%E5%BD%B9%E6%89%80%E3%81%AB%E3%81%A6?f_range=0&;l_range=0&opt_md=&start=&end=

コロナを捏造した者の正体と理由は

KAWATAのブログ 検索

........................................................................................................................................
........................................................................................................................................
........................................................................................................................................
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:32:18.03ID:9uNAN7kg0
国民がサービスを受けすぎてるんだよ
もっと我慢するべき
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:37:22.70ID:Vh8tVrRO0
>>443
世論形成代理店でしかない?w
>>466
現役世代国籍保有者がブラック社畜だもな?
お客様面してる方々のが楽だし
その上国民1人あたりの借金とか言う表現で馬鹿にされてるし
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:37:23.57ID:g55ALwmi0
増税で景気回復!とか言ってた時期が懐かしい
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:37:36.09ID:rMFHdYsJ0
借金は増える一方なのに金利が上がらないのはなぜ?
具体的に借金がいくらになったらデフォルトになるの?
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:38:43.98ID:uNhWmJ1c0
バランスシート30年隠して出さないんだよな、バランスシート出して
巨額資産バレるとやばいからな
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:38:49.16ID:I13zsHQY0
いくら国債発行しても
日銀の異次元無制限のリフレ数式を用いたところで金融緩和だけでは物価安定目標2%は永遠に達成できない

それがアベノミクス7年半の結果だった。

日本政府が「異次元の財政出動&減税」=公共投資や福祉、文教科学、各世帯などあらゆる分野への助成、給付、支援、補助というバラマキをしないと
物価安定目標2%=マイルドインフレ経済成長は達成できない

今は増税に次ぐ増税で国民の可処分所得を減らし続け税収を維持しているだけ。

そうではなく政府による 異 次 元 の 財 政 出 動 と 減 税 で需要創出と消費拡大させ国民を豊かにさせた後に
「結果的に税収が増えていく」のが正しい経済成長=マイルドインフレ安定=金利引き上げ
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:40:40.29ID:Vh8tVrRO0
>>475
受けられるという建前だけで条件積みすぎやひっそり構築されてて認知度低い
経費って予算流すためだけの事業だらけやで?
受領専用口座登録させて自動適用しない時点で察しろ下さい?
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:42:04.91ID:UZie1Urv0
何が厳しいかっていうと借金が増えてる事じゃなくてインフレが進まないことで
それは政府が無能だからだ
もう10年近く舵取り任されて未だ自責の念のない麻生やばすぎる
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:42:22.42ID:jVw00ro40
税収が1割近く減ってるんだから公務員給与も減るんだよな
現状維持も許されないだろ
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:46:43.43ID:I13zsHQY0
ちなみに財政法4条に建設国債は縛られないからね
赤字国債(特例国債)は特例公債法に則って発行されている
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:49:28.68ID:nA5HnBQt0
政治と利権団体の不倫を潰さないことにはまともな国にはならん
本妻である国民の目の前で堂々とやらかしてる現状に怒りを爆発させないとダメ 
稼げない使えない政治家は全部木の枝にぶら下げる時
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:51:43.60ID:DqIRq1Cf0
藤井は、テレビとラジオに出演ているのに、太郎は、たまに?
太郎は、藤井の番組に、出演させてもらえば、良いのでは
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:51:57.87ID:mfHVsUEF0
>>11
ありえない
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:53:40.31ID:M+RZsg1I0
規制緩和して新しい産業伸ばして。
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:58:25.95ID:klnHI9Rv0
毎年、国の借金が過去最大に〜って
ニュースになってるが。
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:59:33.95ID:P8hzo41/0
>>334
だから保守なら安倍晋三、清和会を批判すべきなのだが、ネトウヨに言っても理解しない。
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 13:01:57.72ID:L8A4VG+50
>>3
ハイパーインフレですね。
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 13:02:31.17ID:x3vr8uYi0
公務員の給与とボーナス無ししてから言え
国会休み倒してなにしとったんや
今すぐ選挙やれよ
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 13:05:52.20ID:1idp7TWN0
飲食店に補償金なんか渡してるからだよ
バーーーーカ!!
勝手に潰れとけばよかったんだ
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 13:11:47.27ID:I13zsHQY0
財政破綻論者たちが言う「国債金利の高騰」は、いつ起こるのか!?
https://youtu.be/CaxZsuukqr8
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 13:23:31.26ID:lJfR7UHz0
でもこのコロナで財政破綻する国や地方自治体が多く出てくるだろうな
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 13:30:44.98ID:I13zsHQY0
>>499
日本や自国通貨発行権を持つ先進国中ではまず破綻はないよ
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 13:30:49.52ID:BXlSvtRc0
>>318
もうすぐ「徳政令」出るよ。欧州を見習おうw


欧州、国債帳消し論
ピケティ氏ら 中銀総裁は一蹴
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70661180S1A400C2FF8000/

>【パリ=白石透冴】フランスを中心としたユーロ圏で、欧州中央銀行(ECB)や各国中銀が保有する国債約3兆ユーロ(約390兆円)の「帳消し」を求める議論が出ている。
>新型コロナウイルス対策で借金が積み上がっているためで、経済学者を中心にした賛成派は増税や緊縮を防ぐ唯一の方法と主張する。
>ECBは「考えられない」(ラガルド総裁)と議論を一蹴している。

>きっかけは2月、ベストセラー「21世紀の資本」で知られるトマ・ピケティ氏ら仏独伊スペインなどの経済学者約150人が共同で「徳政令」を求める意見書を発表したことだ。(以下略)
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 13:44:33.07ID:dhjDn1vN0
炭素税おもいきり引き上げればいい。ノルウェー従来の3倍強だぞ

欧州、炭素税導入で先行 ノルウェー3倍、企業は反発も
2021年2月25日 20:57 [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR14DPH0U1A110C2000000/

>【ブリュッセル=竹内康雄】欧州で二酸化炭素(CO2)の排出に課す炭素税を拡充する動きが広がっている。
>ノルウェー政府は炭素税を従来の3倍強に引き上げる計画を公表。
>温暖化ガス排出の大幅削減には、炭素の価格付け(カーボンプライシング)が欠かせないとの認識から、オランダやドイツなども動き出している。
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:10:50.47ID:+T2iU/ev0
「厳しさ増している」→「コロナ終息後に増税する」てことよね
過去最大とか言ってるけど、実情では債務残高の1,000兆とかはわりとどうでもよくて
まずは単年度のプライマリーバランスを改善しましょう、て話だから、
つまるところお定まりの「社会保障費を抑制して消費税を増税します」、てことでしょ
ごくごく当たり前の話
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:13:59.93ID:som+q2f90
>>30
これ
少子化も財務省とマスゴミの責任
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:20:32.62ID:+zsVf8EH0
>>503
戦争に負けて供給網破壊され尽くしたらそりゃそうなるわな。

日本国債が紙屑になるとしたら南海トラフと東京直下型地震が同時に且つ想定以上の震度で起きて、首都、中京圏、阪神圏が全て崩壊したらそうなるかもしれん。
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:21:56.64ID:rhfED4vj0
>>480
無理やり抑えつけているから金利は上がらない
てかこの状況で上がったら終わり
1300兆円で1%上がったらそれだけで13兆円(消費税6%分に相当)だからな
上げられるわけがないんだよ
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:24:35.09ID:rhfED4vj0
>>501
関東か南海で地震が起こる
尖閣諸島で開戦とか
今の日本はリスク要因が多すぎるんだよ
だから財政均衡が必要なのにそれをやっていない
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:36:32.44ID:UcgNUrfA0
>>503
当時は国内供給が破壊され戦後の焼け野原
金本位制で預金封鎖や政府政策も悪かった
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:38:39.28ID:UcgNUrfA0
>>510
アホ
自然災害や戦災が原因のハイパーインフレは財政政策なんざ関係ない
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:42:27.41ID:rhfED4vj0
>>512
財政政策で国債を発行しまくってるからインフレになるんだよ
お前がアホ
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:42:30.81ID:UcgNUrfA0
>>509
そこまで無理矢理でもない国債は固定金利だし
単純に実体経済への投資需要がない預金流動性がないから上がらない
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:43:45.50ID:95vUToGp0
>>304
そういうことを言って国が金を使うのを嫌がる
マクロでは間違いなく景気が良くなる
GDPとは政府支出プラス民間支出だから
こんか簡単なことも分からない日本人
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:44:44.24ID:UcgNUrfA0
>>513
1300兆円の国債発行しても日本はインフレ率マイナスのデフレ不況の真っ只中だ
年率2%にも届かない
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:45:52.64ID:t8CoSKya0
>>480
>>509
金利は政策で決められるって話じゃなかったっけな
要するに勝手に上がってコントロール不能とかにならないと

それがわかってきたので
かつては大規模財出に反対してたような経済学者たちが
最近は次々と財出Okって意見になってきてるみたいな
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:47:10.63ID:J4OPAxpj0
>>511
戦争、地震、噴火で焼け野原になる
いまもキム本位制で政治家が池口僧侶と会合する模様
今の政府政策は悪くないの?
と、考えるといつか預金封鎖があるかもね

戦争、地震、噴火はまだないから大丈夫
マイナンバーで休眠預金ごちそうさまできるから預金封鎖でなく
マイナンバーのない銀行証券口座ごっつあんです
だけかもしれないけどね
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:50:55.00ID:UcgNUrfA0
>>518
2011年の東日本大震災では1000年に1度の大地震と大津波で
日本国土の半分が大きな被害を受け物流は止まり
さらに原発の爆発で電力供給能力も著しく低下し日本の生産性そのものがガタ落ちした。

その年は44.3兆円の新規国債を発行したが
はたして国内でハイパーインフレは発生したか?
円は大暴落したか?

実際には2011年度インフレ率コアコアCPIは年率−1%のデフレ
3.11から5日後には投機家の円買いが進み 1$=76円25銭という戦後最高値を更新し
同年10月末には現在まで破られていない円の史上最高値75円32銭を記録した

それが事実現実です。
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:51:01.64ID:+T2iU/ev0
>>480
今は「まだ」上がってないだけ 
もし、万が一、日銀の制御を超えて金利が上がり始めたら、それが終わりの始まり
どれだけ借金が増えたらそうなるのか、それは金融市場が決める
世界中の投資家が「日本国債は売り」と判断したらヤバい、そこから日本の財政破綻が始まる
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:52:43.48ID:OEYIsWKz0
はいはい
いい加減に嘘つくな
天下りで通貨発行益掠め取ってるくせに
舐めてんのか!!!
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:01:32.35ID:ftvyBp5g0
MMT理論で大丈夫
人件費削減におびえる公務員のお題目です。
最後はハイパーインフレで終了しますが
今のところMMT理論は公務員の精神安定剤です。
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:01:38.11ID:UcgNUrfA0
>>520
だから金利が上がり始める時ってそれだけ実体経済への投資需要と預貯金の流動性が高まってる時なんだよ

つまり景気回復し始めた時

で「日本国債を保有している世界中の投資家」ってせいぜい債務総額全体の12%くらいなんだよ
その海外投資家が全部売っても市場金利上昇はわずかで日銀が買い取ればいいだけ
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:04:29.12ID:OeVHRgLj0
金刷れ詐欺師が
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:04:34.37ID:OEYIsWKz0
国の借金(と言うとして)は富裕層の資産です

資産家から税金取れ
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:04:49.33ID:t8CoSKya0
>>520
こういうのが根拠になってると本気で思ってるぽいのが困る

>今は「まだ」
>もし、万が一・・・上がり始めたら

なんの分析も説明もない

>それは金融市場が決める

つまり破綻はしないということだよね
何十年も前から日本の財政がヤバイって言い続けて
いまだにその兆候はない
そのうち、もうすぐ、ってそんなんばっかり
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:07:58.27ID:UcgNUrfA0
そもそも政府日銀がインフレ制御できない事はなく

あのバブル好景気を政府日銀の金融引き締め一発で意図的に崩壊させて大量の不良債権を生み出し大手金融機関がバタバタ潰していくほど

政府日銀はインフレ制御できるんだよ
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:08:23.38ID:OEYIsWKz0
輸出してドルを獲得するだろ
で、そのドルが日本国内で流通してるか?
じゃあ、どうして、輸出で利益が出るんだ?

そりゃあんた、獲得したドルに見合った数量の国債を発行して、円を作ってるからだよ
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:11:38.46ID:OEYIsWKz0
>>529
ごめん

取り消す
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:12:04.34ID:nz+az1XR0
日本が財政破綻したらお前らの生活も終わりなんだよ?この政治家の人もお前らの為を思って言ってくれてんだから感謝しないと。
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:12:41.49ID:x3vr8uYi0
税金上げてやくざみたいことしかできない
税金投入してハゲタカに儲けさせたりしかできん
役人の財産で穴埋めしろ
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:13:12.79ID:Tvs66dOI0
公務員の給料とボーナス払うんだろ
何が厳しさ増してんだよ、捏造すんな
あと国民は国際の債務者ではなく債権者だよ
債権者がなぜ借金返す必要があるんだよ、ふざけんな
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:13:25.88ID:Pb4efu0s0
@誰かの赤字は誰かの黒字
A誰かの支出は誰かの所得
B誰かの負債は誰かの資産


@政府の赤字=民間の黒字
A政府の支出=民間の所得
B政府の負債=民間の資産

たんなる会計の事実


これを否定する人は経済活動しているのか
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:15:03.96ID:TUKLQc8Q0
来年度から現在の50代以下の現役世代から高税率のコロナ税を取ればいい
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:16:03.52ID:OEYIsWKz0
しかし、ドルを得てそれを日本で使うなら
為替を通すでしょ
輸出すればするほど円高になる
そうしたら、円を発行しないといけない

その時、国債の発行するんでしょ?
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:16:10.91ID:vDl5e0Kz0
疑問しかないわ嘘ばかり流すな富裕層が増えてるだろが
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:17:21.11ID:iJKSJ5gF0
日本は別に震災で通貨増刷した訳でもなく、包括緩和政策という金融緩和政策で、
金利引き下げも行っていたので、金融政策で引き下げていただけ。
そんな状況で、非常時の単発的な債務拡大による財政出動をおこなった程度で、
いきなりハイパーインフレが起こる訳がない。

ttps://www.daiwa.jp/glossary/YST1675.html

黒田がより極端な真似を始めただけで、それ以前から似たようなことはやっていた。
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:20:17.20ID:tRZDqGUi0
>>336
経費で落とせるやつはいいな
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:20:40.29ID:UcgNUrfA0
>>536
輸出して得た利益はどこに消えたのかな?
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:21:08.72ID:+T2iU/ev0
文盲ってこういうのか 話が通じないとつまらんねやっぱり
人の言わんとしてることを理解しようとぜず、曲解して一方的に的外れな反論されてもね
あ、それとも釣りデスカ
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:22:28.01ID:t8CoSKya0
>>536
現実の貿易はもっぱら企業間の取引でしょ
輸出だけじゃなくて輸入もしてるし、輸出入はおおむね均衡してる

そこになぜ国債の話が絡むのだろうか?
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:23:32.70ID:red8ooDW0
そのうちぞーぜい(言外の意
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:28:00.94ID:iJKSJ5gF0
政府と民間(企業と家計)の資産合計から債務を引いた純資産、いわゆる国富の推移がこれ

https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/2/e/-/img_2e833dd02a2f3ec7aca56ba4949cf26f150637.jpg

日本の財政が健全だった高度経済成長中(全期間財政収支黒字)や80年代(中盤以降PB黒字、末期は財政収支黒字)は順調に国富(国の資産)が増え続け、
財政悪化して赤字垂れ流しまくる状態になってから、国富の伸びが停滞しているのが現実。

ちゃんと経済成長している状態なら、財政収支やプライマリーバランスが黒字のまま、
順調に国富、政府民間の資産を増やしまくる事が出来る。

単に成長してないから、それが出来なくなってるのが日本。

むしろ財政赤字が拡大した時期に、日本の国富は露骨に停滞してる。
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:29:30.48ID:QFeAT1eX0
そもそも借金ですらないのにな。
単に国民を虐めてるだけだろ。
そんなに言うなら自分が無給で働けよ。
昔の政治かなんかは殆んどボランティア
だぞ。
0549536
垢版 |
2021/05/12(水) 15:29:35.37ID:OEYIsWKz0
色々とレスありがとうございます
私は無知なので
黙ります
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:29:35.98ID:K1OKUC6+0
また借金の話か
増税してもどうせ全部無駄遣いにまわすんだからもう付き合ってらんねー
もう北海道でも売って返せば?
ロシアか中国あたりが買ってくれんだろ
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:30:39.03ID:I2zjs9N20
そりゃ95%も中抜すれば財政持たないのは当たり前だよな
つまり自民党を殺して全資産没収すればセーフ
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:32:58.46ID:x3vr8uYi0
天下り先や架空会社に中抜きさせまくって
借金を国民に丸投げとかよくほざくな
辞めさせろよこんなゴミ野郎
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:33:19.83ID:rL99GV2U0
俺と同じ疑問を持った人がやっと現れた
企業がべいどるを稼いで、日本にいる従業員に給料を払うまでの仕分け誰かやって
さっぱりわからん
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:36:40.90ID:wIrNcIGr0
何を今頃。
とっくに再起不能で、破産しているだろ。

大体が、経済に強い宮沢政権の時でさえ、
宮沢首相が赤字国債の大きさに驚き、絶望発言をしていたんだから。
当時は1000兆円じゃなかったぞ。
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:39:14.45ID:TRMEIxPd0
のび太「ドラえも〜ん!借金を返さなといけないんだよ〜」
ドラえもん「なんで返すの?新しい借用証書と交換すれいいじゃん」
ゴソゴソ
ドラえもん「しんきこくさい〜」
のび太「なんだいそれは?」
ドラえもん「これと交換したら良いんだよ〜」
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:42:07.60ID:SFAMvGBb0
そん時進次郎内閣が誕生しているはずだからそのちょっと前に株を買うんだよ
最低でも3倍にはなる
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:45:06.61ID:MvvwpB8V0
通報国の借金とは、国債のことを指している。日本の場合は、国債の90%以上を国内で保持しているので、それほど問題ではない。また国民が国に金を貸しており、これを国の借金というのはごまかしではないか?
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:48:10.46ID:7TebQJIF0
>>308
マジかよ
永久機関の完成だなw

日本は無限に借金出来るぞwwww
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:48:39.81ID:Uu/z1otq0
そもそも国債をニギチンが引き受けること自体ご法度なんですが!
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:49:28.25ID:UcgNUrfA0
>>554
アメリカに海外旅行に行く時に円をドルに両替するのと同じ仕組みじゃね?
で、海外から入国する時に円に戻すと
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 15:55:48.92ID:UcgNUrfA0
>>565
量的金融緩和、買いオペ
ググれ
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 16:07:09.64ID:gI1aUmvw0
政府の借金は国民の貸金
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 16:08:06.08ID:t8CoSKya0
>>401
>以下、日本のインフレ率推移。
>ttps://ecodb.net/country/JP/imf_inflation.html

消費者物価指数は計算上、上振れしやすいという話があるよね
0.5から1.0くらいの幅で高く出てるんじゃないかって

それを念頭にリンク先のグラフを見ると
実は日本のデフレって1986年から始まってるかも?
85年にプラザ合意があってそこから急速に円高移行して

その不況対策として金融緩和され
それが行き過ぎてバブルになったのだってな話もあったなー
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 16:08:18.30ID:gI1aUmvw0
×国の借金
〇政府の借金

金主は国民
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 16:12:56.93ID:gI1aUmvw0
>>546
当時は郵貯を財政投融資にまわしていたもんな。
郵貯民営化してその資金を外資が吸い上げ国外にばら撒いてるのが国富の低迷。
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 16:16:18.81ID:sAJ73GZ+0
いつまでこの詐欺やるつもりなん?
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 16:36:23.93ID:DqIRq1Cf0
いつまで、続けるのこのやり取り
結論は、これでしょ。

自国通貨は、財政破綻しない。~r/s

財務省「日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。」~r/s
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 16:36:57.07ID:WLkVLYAN0
【ワクチン接種の遅れ】 日経平均株価、600円安で2万8000円割れ  海外勢の売り加速 [影のたけし軍団★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620795295/



もう終わりじゃないか?
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 16:48:33.55ID:rhfED4vj0
資本主義では不可避なんやで。
結局資本主義というのは信用創造を無限にドライブしていくだけやから、放っておくとバランスシートはドンドン膨らんでいく。
あるレベルまでいくと借り手に限界がくるので実投資でリターンが取れなくなって低金利が恒常化するわけや。
行き先を失ったマネーはあちこちでバブルを引き起こし最後は弾ける。弾ける事で、負債と債権を相殺してバランスシートを適正化しようとする。
ここでしっかりハードランディングさせればいいのだけど、中途半端に救済しているのが現実。一番いいのは戦争だったり、革命だったりするんやけどな。
物理的にハードランディングさせて、多くはインフレで全てをチャラにしてしまう。そうすると同じスタート地点からよーいドンとなって経済は再び活性化する。
戦後焼け野原になったドイツと日本が驚異的に復活したのは偶然やないで。
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 16:49:01.68ID:7vPBCqio0
財務省の税金搾り取った奴が評価されて出世するシステムが問題なんだよ
いくら理論的に正当性を訴えても無駄だ
組織構造的な問題だからな
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 16:51:10.54ID:rhfED4vj0
出生数≒将来の納税者、消費者だから
人口減≒納税額減≒消費減≒GDP減≒円の通貨価値減

経済3位にいられるのもあと10年くらい
落ちぶれていくどこかのタイミングで、ユーロ/ドルの避難通貨としての役割を終え
円の価値が暴落
2050年には、産業も資源もないアジアの辺境の没落国になってんだろうなーこりゃ

出稼ぎ労働でブラジル人に酷使されたり、中国に実習生として行って迫害されたり・・・
歴史は繰り返す
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 16:51:39.59ID:iJKSJ5gF0
国富の中には対外資産も含まれるので、郵政が金を海外にばらまいても、別に国富は減らない。

日本郵政は国債金利下がってるので、儲ける為に外国証券運用比率を上げているが、むしろ儲けまくって国富は増やしてる側。
たまに投資で大損こいたりもしてるけど、基本は大儲け出してる。
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 17:03:26.63ID:rhfED4vj0
財政破綻というのは資金ショートの事だ。
例えば日本の一般会計は100兆前後の予算規模で、それくらいの金を政府がかき集められなければ破綻する。
税金で足りないので国債を発行して現状維持しているが、
金融機関が国債を買わないという態度変更をした時点で、財政破綻確定。
90年代のスウェーデンなどがいい例だが(自国通貨建て内国債状態)、国内金融機関がもう国債買えません宣言出して
破綻寸前になって、 死に物狂いの財政再建始めたりとか、そういう事は普通に起こり得る。 日本の場合は財務省が
金融機関と常に意見交換し、どの程度の国債発行(金融機関が買えるか)が可能かを、 かなり先まで予測しつつ、
計画建ててギリギリの量の発行を続ける状態がずっと続いてる。 かなり計画的に管理しているので、いきなり破綻
というパターンは確率的には少ないが、 逆に言えば既に限界がはっきりわかっているから、そうなっているのだともいえる。
放漫財政を長期間続け、バラマキ減税大好きな自民ですら正気になり(麻生とかいい例だろ、言う事100%変わってる)、
野党時代は気楽な事言ってた民主が、あっさり消費税率引き上げに転向したように、 実際に政権をとれば、
今現在の日本の追い込まれ方を、ちゃんと直視する羽目になる。
余程の馬鹿か無責任な奴でもない限り、政権担当者となれば、とれる選択肢は決まってるのが今の日本だ。
減税もバラマキも、既に日本には存在しない選択肢、それをやれば破綻が現実に近付くだけ
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 17:04:09.69ID:0e9BvaMH0
カネ刷れ
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 17:07:54.23ID:UGLxDG2z0
国債で食ってる金融機関が国債を買わないって選択肢はありえない
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 17:12:49.84ID:UBGQVwyB0
経済成長すれば破綻しない論あったよね(ただし、日本は経済成長してないw)
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 17:16:32.85ID:UBGQVwyB0
>>584

国債で食えなくなったから契約の取れない銀行員を店長が虐めてるって人づてに聞きましたw

嘘かホントかはしらん
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 17:19:50.45ID:rnnvNXvS0
ハイパーインフレで国民経済が破綻するのではなく、国民経済が破綻するからハイパーインフレが起きるのではないか?
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 17:28:46.97ID:UBGQVwyB0
>>582

アメリカに日本の経済の現状を日本の官僚か何か知らんけど

アメリカの何かの小委員会があって、後数年でうちの国タヒっちゃうって生真面目に報告しに行くって何かの本で読みましたw
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 17:29:13.98ID:PcM6Wi+J0
mmmm
国の借金×
政府の負債〇   

貨幣とは 政府側が負債 民間側が資産
という形で成り立っている。

貨幣自体が負債、これを返すと民間側の資産が消えー>政府側の負債が消え=貨幣消滅
政府の負債返すとは貨幣を破壊する行為!!!!!!!!
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 17:29:40.96ID:PcM6Wi+J0
中央政府による赤字支出とは
事前に発行された通貨を非政府部門に供給する行為

事前に発行された通貨を非政府部門に供給する行為

事前に発行された通貨を非政府部門に供給する行為

中央銀行当座預金が中央銀行によって創造され、それが国債発行を通じて中央政府名義
に振り替えられる

中央政府による赤字支出それ自体は、貨幣発行とセットになることで、

国債金利を低下させる!!!!

傾向がある。

政府赤字が金利上昇を招くは×××
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 17:33:05.87ID:UBGQVwyB0
>>591

経済成長してる間は借金を増やしても死なない論

但し資源土地人口のボトルネックを考えない場合の話w
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 17:34:45.19ID:Ux+sLnzh0
>>1
滅ぶ事は無い!
人が居るから国であって無くなる事は無い!
通貨が変わるだけ
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 17:38:34.49ID:UBGQVwyB0
>>575
???

財務省「日本は債務が大きいので消費税増税が必要!!」

5%→10%へ
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 17:38:57.16ID:t8CoSKya0
>>546
>財政悪化して赤字垂れ流しまくる状態になってから、
>国富の伸びが停滞しているのが現実。

1行目が原因で2行目が結果とは限らないのでは、因果は逆かも

>ちゃんと経済成長している状態なら、財政収支やプライマリーバランスが黒字のまま、
>順調に国富、政府民間の資産を増やしまくる事が出来る。

まさに経済成長が必要なのに
消費税で経済活動に重石乗っけるような真似をしていては
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 17:39:19.50ID:nWAKrdV10
>>1

日本は対外債務ではない

政府が国民から1200兆円の借金をしている

それだけ

問題あるなら政府が腹を切れ

問題があるなら財務官僚と族議員と御用学者がまず腹を切れ
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 17:40:41.28ID:UBGQVwyB0
財務省「日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。」
財務省「日本は債務が大きいので消費税増税が必要!!」

日本人は記憶力低いからw
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 17:45:21.09ID:UBGQVwyB0
ドイツ、フランスを御覧なさい。

人口は日本より少ないくせに土地はいっぱいある

に対して日本は狭い面積にフランスの倍近い人口がいる。
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 17:48:51.29ID:4EhA6sZY0
国債の決済は日銀当座預金で行われる。
一般人や一般企業は日銀に口座が無いので日銀当座預金は使えない。

だから、銀行が、一般人の預金を直接の原資として国債を買ってるかのようなことを言う奴は、分かってないか嘘つきのどちらか。
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 17:49:36.82ID:kdqK8g0t0
地方への交付金に無駄が多すぎる。
コロナの交付金でイカだかタコだかのオブジェ作ったり。
交付金の使途を絞るべき。
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 17:50:23.09ID:DqIRq1Cf0
>>596
今日も、代表が街宣・生中継をユーチューブでやっているから見てみると良いよ。~r/s
考えが変わるかもよ。
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 17:52:52.05ID:UBGQVwyB0
>>603
現実に借金が増えてるから消費税上げて

10%でも足りなくて増えてるって泣き言言ってる

しかもデフレになって少子化加速
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 17:54:56.89ID:UBGQVwyB0
mmtやっても別に構わないんですが、僕は責任をとる立場にないんでw
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:01:06.56ID:UBGQVwyB0
計画経済も資源がないとできないしね。

人口だけは後先考えずにサルのようにやりまくれば勝手に増えるしwww

土地も領域は限られていて増えないからね

フランスやドイツより人口が多い日本はサルみたいにやりまくったってことでファイナルアンサー
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:02:26.51ID:4EhA6sZY0
>>604
別に財源が足りないから増税したがってるんじゃないぞ。
政治家に増税という高いハードルを超えさせたら、その時の担当官僚の立場が強くなるからやってるんだよ。
それに、財務省的には予算が無いって言ってた方が他の省庁や政治家に予算確保のために頭を下げさせられるしな。
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:04:18.15ID:UBGQVwyB0
>>607

なかなか苦しい言い訳ですなw
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:06:54.28ID:UBGQVwyB0
官僚の面子を保つために国民に増税を強いてるんだそうですよ。皆さんw
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:10:58.07ID:Nl0XxWkU0
日銀が買い続けたETF全部売れば、200兆くらい出るだろ

やれ
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:11:29.80ID:UBGQVwyB0
>>607

日本人が人口対面積比サルのように多いから宇宙人がディープステートに命じて
日本人削減を始めたっていうほうがまだ説得力があるw
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:11:44.60ID:t8CoSKya0
>>604
単に財務省や財政健全派は増税による回収が必要と考えてるが
一方で、少なくとも目先の財政再建など気にする必要ない、
むしろそれをしたら景気に有害だという考え方もある

というだけの話じゃね
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:14:56.61ID:PcM6Wi+J0
mmmm
主要なポイントは、政府は、銀行、企業、家計、「政府は支出のために自らの通貨を借りる必要がない!」ということである。外国人が利息を得るための手段として、利息の付く国債を提供している。これは政策上の選択肢であって、必要不可欠なものではない。政府は支出する前に国債を売却する必要はない。それどころか、銀行が国債を購入するのに必要な現金通貨や準備預金をまず政府が供給していなければ、国債を売却することもできない。政府は、支出すること(財政政策)、もしくは貸すこと(金融政策)のいずれかによって、現金通貨と準備預金を供給しているのである。

「政府は支出のために自らの通貨を借りる必要がない!」ということである。

「政府は支出のために自らの通貨を借りる必要がない!」ということである。

「政府は支出のために自らの通貨を借りる必要がない!」ということである。
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:15:24.46ID:PcM6Wi+J0
mmmm
すべて の 政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、 租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)。 従って、財政赤字 は貨幣 の 純増、 財政 黒字 は 貨幣 の 純減 を もたらす。

政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、

政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、

政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、

租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)

租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)

租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:16:57.54ID:UBGQVwyB0
>>612

うむ、それなら頭の悪く記憶力の低い奴は騙せそうだな

その案採用!

祝!消費税15%大決定!!
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:19:18.41ID:zQTPDOyB0
>>582
量的金融緩和、買いオペ
ググれ
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:19:37.17ID:UBGQVwyB0
俺の調べによるとというか世論調査によると日本人の記憶力は半年持たないので

増税しても政権支持率が下がることはないよw
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:20:52.81ID:15zOiqLv0
公務員の給料減らして調整しろや(# ゚Д゚)
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:21:58.76ID:CWZ2mRyI0
飲食店にいくら配ったの?
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:22:22.44ID:zQTPDOyB0
政府と日銀が掲げた物価安定目標を達成する為の
日銀による異次元金融緩和政策は金利引き下げや買いオペが量的金融緩和の事だ

すなわち量的金融緩和とは、日銀が操作して民間金融機関へ「お金の量」を増やすことで国債発行=貨幣供給となる

民間銀行が当座準備金ギリギリで国債を引き受けられないなら
日銀が買い取った体で民間各金融機関の日銀当座に国債代金を振込むから

国債発行=貨幣供給
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:24:18.08ID:wcxEDF8U0
インバウンド再開させるしかないね🤣
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:25:05.83ID:UBGQVwyB0
>>621

本業赤字の地銀の多いことw
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:25:18.01ID:jr945gig0
借金って何?別な円を刷れば良いだけでしょ
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:25:57.35ID:zV3ZGkTF0
自民死ね
増税する前にお前ら全員原木ってわびて死ね
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:26:46.40ID:PcM6Wi+J0
供給能力が無い発展途上国が外貨稼ぐためにインバウンドやる!!!
日本みたいな供給能力がある国は内需拡大が当たり前!!!
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:28:21.40ID:D6vf90UB0
ほらな

【菅内閣】日本政府「感染収束に向け、途上国を含む世界全体へワクチンを!」 国際的なワクチン分配枠組みに7億ドルを追加拠出へ [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620789969/
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:30:36.55ID:01U69gzG0
>>601
お金に名前は書いてないんだぜ
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:31:16.18ID:lRK3YvZW0
全部トンキンのせい
オリンピックだけじゃなく日本橋地下化とか
税金ムダ使いばかりしてるし
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:31:30.83ID:mfHVsUEF0
>>562
国債を買った国民に返さなきゃいけない借金です
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:31:53.91ID:zQTPDOyB0
>>623
日銀当座預金は政府日銀や銀行間の取引決済にしか使えない

銀行は利息や手数料が利益になるが投資需要がないから実体経済にまとまった金を貸し出せないわけ
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:33:24.80ID:Mhllp+Jq0
国民は自民党政権の為に全力でコロナの給付金辞退と増税を希望するべきだよな?
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:40:11.43ID:PcM6Wi+J0
政府は、銀行、企業、家計、外国人が利息を得るための手段として、利息の付く国債を提供している。これは政策上の選択肢であって、必要不可欠なものではない。政府は支出する前に国債を売却する必要はない。それどころか、銀行が国債を購入するのに必要な現金通貨や準備預金をまず政府が供給していなければ、国債を売却することもできない。

政府は、銀行、企業、家計、外国人が利息を得るための手段として、利息の付く国債を提供している。

政府は、銀行、企業、家計、外国人が利息を得るための手段として、利息の付く国債を提供している。

政府は、銀行、企業、家計、外国人が利息を得るための手段として、利息の付く国債を提供している。
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:40:16.84ID:WfNDRjNN0
今月の国債どれも最低利率だな
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:41:31.30ID:aG2OLgZj0
上が無能だからだろ馬鹿しか政治家にならねーからしゃーない
でも別に国民の借金じゃねーし
別にいいよ俺は
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:51:39.96ID:TMxpJvBN0
>>633
日本人は全力でコロナ渦にした反日売国自民党を滅ぼすことを宣言する!
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 19:12:48.29ID:vPZ2Holx0
>>587
こんな低金利では国債で儲けられない
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 19:15:41.87ID:jDykdusx0
中抜きやめればいいだけ
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 19:18:43.05ID:fhS0Jphy0
公務員に質素倹約令が出るの?
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 19:20:24.63ID:lS5VkdCA0
中抜きした金を電通から回収してから
国民に語ろうなwニヤニヤしてる暇
あったら仕事しろやカス
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 19:23:46.65ID:v9+UlYyL0
経済を回すって発想があるなら今緊縮をやるのは失われた30年の繰り返しでしかない。
民間に貸そうとしても、リスクを採ろうとしないから豚積みになってるだけ。
企業経営者も株主に対してリスクの責任を取りたがらない。で、しぼんでいく。
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 19:26:21.88ID:wGojTTL40
>>646
だからこそ政府が先鞭をつけるのが大事なんだがな。
ただ、政府支出に費用対効果だけを求めるとおかしくなるけど。民間がやりにくいからこそ政府がやるんだから。
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 19:27:16.20ID:URhifj9t0
最悪徳政令があるからな
どうとでもなる
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 19:28:27.91ID:UBGQVwyB0
>>632

成長の限界
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 19:28:55.17ID:KrX8l7og0
財政厳しくてもしっかりボーナスは出すからな
まだまだ余裕あるっしょ
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 19:33:14.23ID:UBGQVwyB0
>>632

経済成長しないのに借金が膨らむ怪
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 19:33:49.93ID:Q2Zq7ihf0
財政がひっ迫するとどうなるの?
教えてエロい人
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 19:35:24.90ID:2yLdKN5R0
20マソ払ったら やって良いいよ。はーと
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 19:36:09.63ID:PcM6Wi+J0
>>649
限界には程遠いな!
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 19:37:45.44ID:f+VuX29E0
ここは、山本太郎を総理大臣にして
200兆円を刷って貰おう
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 19:37:59.42ID:PcM6Wi+J0
日本は需要拡大すれば成長は幾らでも出来る!!!
黄金の国、日いづる国、ジパング
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 19:38:51.79ID:wGojTTL40
>>651
企業の資金収支が黒字だからだよ
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 19:43:06.98ID:Pb4efu0s0
兵站を軽視
戦力の逐次投入
新兵器導入を怠る
敵や自軍の文責が不充分
敵戦力の過小評価

アメリカのGDPは約2100兆
コロナ対策は600兆

日本のコロナ大作約90兆
GDP500兆

先の大戦での戦費、
アメリカ    3410億ドル
ソ連      1920億ドル
イギリス    1200億ドル
ドイツ     2720億ドル
イタリア     940億ドル
日本       560億ドル

勝てるわけない


コロナだけじゃない、経済も一緒
新自由主義という関税自主権のない植民地経済政策がはびこる
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 19:45:38.12ID:PcM6Wi+J0
政治が有能なら技術開発生産性向上で資源も食もエネルギーも自給率100%行ける!!!
ハイポテンシャル、ジパング!!!

だが今の政治家役人は無能揃い!!!!
増税売国しか頭に無い!!!!
バカアホ間抜け自民公明維新緊縮新自由主義野郎ども!!!
この緊縮財政が失われた30年 経済成長率世界最下位!!、国産ワクチン作れない、
災害対策不十分、高速道路が未だに片側2止まり多数、エネルギーや食の自給率が上げられない
この何も出来ない理由は

緊縮財政頭議員、財政諮問委員会のアホアホ学者ども!!!!!!!!!!
こいつらのせいで日本が侵略され沈みかかってんねんぞ!!!!!!!!
 
ちゃんと法人税、所得税の累進課税の適正強化しろ!!!

一億越えたら急に税率下がり庶民にしわよせがくるとか舐めんじゃないよ!!!!!!
自民公はマジこんな事しかやってない!!!!!!
どさくさ紛れに新自由主義に迎合して法案通す!!!!TPPや移民!!!!

増税売国、増税売国、増税売国!!!!
経済知識ZERO,
忖度利権、忖度利権、忖度利権!!!!
コロナはGDP数十兆の損失なのに給付金1回、マスク2枚、持続か給付金、補助も雀の涙!!!!

お粗末過ぎるやろ!!!!!!!!!!!!!
自民公明は政権能力皆無!!!国が滅ぶよマジで!!!
増税売国の歴史しか無い!!!
サイレントインベーション許しまくりで外資に土地買わせて放送法もザル企業も株主が外資に!!!
挙げ句の果てが日本国民の実質賃金下落しまくり!!!利益が外資投資家配当金にソフトバンクが殆ど法人税納めてないのが良い例!!!
それで消費税あげるクズさ!!!
これを長年やってるの自民公明与党!!!
自民公明与党が絶賛国を滅ぼす継続中!!! 消費税始まって緊縮財政になってから日本の経済は衰退し始めた。
30年余りまともに経済成長出来てない。
構造改革、新自由主義、株主資本主義で雇用も賃金も不安定化
これ推進して継続してるの自民公明与党だからね!!!
とりあえず自民公明は長年与党で増税と売国しかしてないから無し!!!
維新(緊縮財政で自民サブ、竹中がブレインでジャパンハンドラーのパシリだから無し。

自民公明維新ではコロナ対策は削る、国土強靭化も削る、食の安全対策削る、保健所病院も削る、国防費も削る
 全て削られ無意味な増税増税でしょう!!!!!!!これで良いのか国民よ!!!!! 
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 19:47:42.64ID:OivpmBfh0
>>661
貰いすぎてる上級公務員や国会議員さまの給与を削り、浮いたお金で非正規雇用公務員を正規雇用にして購買力を底上げするのはアリかと
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 19:54:44.35ID:PcM6Wi+J0
世の中に決まったお金の総量があるわけでは無い!!!
成長するとは適切な投資でのリターンです!!!
拡大とは総量が増える、パイが増えていく、雇用所得が増え、需要が増え企業利益も拡大!!
政府行う仕事は国を成長させ国民を豊かにする事
今、税金を減らし政府支出府増やさなきゃいけない理由は総需要が足りないから。
それに現在の経済システム上、民間では所得や雇用を守れない(トリクルダウンは起きず格差拡大)。
経済が投機の玩具にされる。
総需要が足りないのは所得と雇用が不安定であり足りないから。
ある程度の政府の介入、規制が必要(新自由主義者は搾取主義者だから嫌がる)
公務員を増やし社会保障の充実化を図り社会に未来の安心感を与えないとダメ(JGP)
災害大国、高齢化社会、生活インフラの老朽化、食やエネルギーの自給率投資強化の上で雇用を政府が確保、保障、人材育成して
経済や国力の下支えする。
その政策する上で変動相場制で主権通貨国家の日本は財政運営じたいが貨幣発行での政府支出でなされるので
あくまで過度のインフレまで供給能力を強化しながら財政の制限無く政策出来る。
どこかの財源を減らしてどこかに充てると考えるのではなく、経済成長に合わせ増やしていく(継続的安定的政府債務の増加)。
パイや規模を増やしていく事が大事。
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 19:58:01.57ID:PcM6Wi+J0
通貨発行権のあるせいふにデフォルトリスクは無く、通貨が作れる以上政府支出に財源の制約はない。インフレが悪化し過ぎないよう制約がある。

錬金術や詐欺のように感じられる。
銀行が融資をするだけで、預金は創造されるのか?
政府が支出する(貸す)だけで、現金通貨や中央銀行の準備預金は創造されるのか?
無から貨幣を創造するとでも言うのか?
答えは、もちろん「イエス」

答えは、もちろん「イエス」

答えは、もちろん「イエス」

答えは、もちろん「イエス」
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 19:59:22.00ID:PcM6Wi+J0
通貨主権を持つことは、その国が財源の心配をせず、国民の安全と幸福を最優先できることを意味する。みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない。政府は「私たちの」お金など必要としていない。逆に私たちが「政府の」お金を必要としている。これまでの常識は逆なのだ。 政府 の 財政赤字 を 憂える 必要 は ない が、 それ とは 別 の、 本当に 重要 な 赤字、 つまり 不足 や 欠落 が ある。 まっとう な 雇用、 医療 サービス、 質 の 高い インフラ、 クリーン な 環境、 気候 変動 対策 などが 足り て い ない の だ。雇用を民間に依存し過ぎると不安定や格差につながる。積極的な政府の手が入るべきで政府には雇用と社会保障を守る力がある。

雇用を民間に依存し過ぎると不安定や格差につながる。積極的な政府の手が入るべきで政府には雇用と社会保障を守る力がある。

雇用を民間に依存し過ぎると不安定や格差につながる。積極的な政府の手が入るべきで政府には雇用と社会保障を守る力がある。

雇用を民間に依存し過ぎると不安定や格差につながる。積極的な政府の手が入るべきで政府には雇用と社会保障を守る力がある。
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 20:02:24.33ID:PcM6Wi+J0
財務省の為の御用政治家は要らん!!!!

財務省の為の御用政治家は要らん!!!!

財務省の為の御用政治家は要らん!!!!

財務省の為の御用政治家は要らん!!!!

財務省の為の御用政治家は要らん!!!!
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 20:15:05.27ID:c/urmlmH0
議員 公務員 天下り職員らの給与年俸半分にして賞与は未来永劫無しで。 夫婦で公務員はひとり辞めてもらう、能力ないのばっかたわから。
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 21:39:12.10ID:Y5sXXBpv0
自民党と公務員の借金だよ
国民には関係のない話です。
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 21:40:58.90ID:nEjMUmOC0
ゴミマスクのせい
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 21:47:51.09ID:ALs50NWI0
自民党と官僚はさっさと1200兆円を返済して退陣しろ
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 21:52:02.81ID:UBGQVwyB0
>>657

そして失われた40年へ…
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 22:11:28.21ID:vPZ2Holx0
国債発行は通貨発行っていう認識が定着してるじゃん
やべー
ここで最初にそう表現したのは俺のはずw二番かもしれないけど
うれしいねぇ
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 22:12:28.34ID:iqJYY2kd0
なんで今さら言うかな
コロナ関係なく前政権がばかすか国債刷りまくって借金だらけだぜ
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 22:15:40.97ID:s8PTALxS0
老害どもが無駄金ばっかり使ってるからだろ
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 22:17:10.92ID:5Q0fK1WX0
だったら、まずは公務員給与を下げろな
公務員給与上げて財政がー
とか、国民に伝わらないよ
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 22:29:08.63ID:VjVVNnQP0
厚労大臣でウソばっかり言ってた加藤が官房長官栄転とか、自民党は国民にケンカ売ってるよな!
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 22:42:21.83ID:t8CoSKya0
>>673
政府の借金(国債発行)は国民の資産になるってのも
最近になってやたら見かけるようになった印象

俺がたまにここでそういうこと書いてた数年前には
同様な書き込みを見たことなかったけど今流行ってるんかな
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 22:42:25.05ID:vhGyq5yX0
>>632
金融機関が個人や企業に支払う現金通貨の支払準備
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 22:43:32.49ID:nVcGmfY70
政府いらん
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 22:45:53.00ID:W3rR2Wgd0
もうこういうスレは立てんな。

紙幣をすればいいだけ。
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 22:45:53.01ID:vhGyq5yX0
>>632
>銀行は利息や手数料が利益になるが投資需要がないから実体経済にまとまった金を貸し出せないわけ

日銀が量的緩和始めてから、銀行の貸出金は100兆近く増えてる
これは日本の歴史上でも異常なハイペースでの増加
銀行貸出(前年同月比)
https://i.imgur.com/Nbg1Xfz.png
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 22:46:05.63ID:WQkhEFUt0
本当に財政がヤバいなら、とっくの昔に公務員給与3割減、医療費全国民3割負担ぐらいやってます。
それすらやってないってことは財政はまだまだ余裕ってのが財務省の本音です。
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 22:51:55.90ID:J+PRbiWd0
給付金を何度も配ったアメリカは一瞬で高インフレモードに突入した
今後のアメリカはインフレを嫌ってFRBが金融引き締めをして
80年代末期の日本みたいに失われた〇十年クラスのバブル崩壊か
インフレ制御が不可能になるかの2択だろう

米物価4月4.2%上昇 前年反動に供給制約重なる
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN11F370R10C21A5000000/
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 22:53:49.13ID:vhGyq5yX0
>>664
政府は民間ではできないことをするのが仕事であって、
経済を本当に成長させるのは民間の需要だろ
政府は不景気では景気対策として支出を増やすべきだが民間経済が回るまでの一時的なものだろ
行ってみれば政府の支出はまやかしの需要なわけで、
民間経済が回りださなかったらいつまでも続けられるものじゃないだろ
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 23:35:28.72ID:PcM6Wi+J0
>>688
政府支出は続けられるし続けるんだよ!!!!
政府しか損益関係無く投資出来ない!!!
成長エンジンになる投資は長期政府支出による投資!!!
大体民間需要を生むのも政府支出が十分になされなきゃ増えない!!!
民間は短期搾取経済になるだけ!!!!!
平成が全てを物がってるだろうに!!!!!!!
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 23:35:56.20ID:IecplDzv0
使いすぎよ
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 23:40:58.67ID:PcM6Wi+J0
>>688
政府は景気対策の為だけに支出するんでは無く!!!
未来の国家像、国力獲得の為に投資するんだ!!!

インフラ、土木、技術開発、公共事業、教育、国防、宇宙、
それを国家戦略としてやるのが政府の役目だ!!!!!

財政支出による投資、投資、投資!!!!!
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 23:41:56.05ID:PcM6Wi+J0
通貨主権を持つことは、その国が財源の心配をせず、国民の安全と幸福を最優先できることを意味する。みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない。政府は「私たちの」お金など必要としていない。逆に私たちが「政府の」お金を必要としている。これまでの常識は逆なのだ。 政府 の 財政赤字 を 憂える 必要 は ない が、 それ とは 別 の、 本当に 重要 な 赤字、 つまり 不足 や 欠落 が ある。 まっとう な 雇用、 医療 サービス、 質 の 高い インフラ、 クリーン な 環境、 気候 変動 対策 などが 足り て い ない の だ。雇用を民間に依存し過ぎると不安定や格差につながる。積極的な政府の手が入るべきで政府には雇用と社会保障を守る力がある。
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 23:44:35.31ID:PcM6Wi+J0
政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、

政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、

政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、

租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)

租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)

租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)

錬金術や詐欺のように感じられる。
銀行が融資をするだけで、預金は創造されるのか?
政府が支出する(貸す)だけで、現金通貨や中央銀行の準備預金は創造されるのか?
無から貨幣を創造するとでも言うのか?
答えは、もちろん「イエス」

答えは、もちろん「イエス」

答えは、もちろん「イエス」

答えは、もちろん「イエス」
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 23:52:20.77ID:PcM6Wi+J0
現在の政治中枢、自民公明与党、ブレーン、財務省などは国家感無き、保守思想無き、グローバル新自由主義に毒された政治!!!

だから経団連系企業優遇、法人税下げ消費税上げ、株主配当上げるため労働者コスト抑え、

これが長年自民公明が歩んだ政治だ!!!!
増税売国、緊縮財政で供給能力下がっても企業が弱まっても、逃げ切り売国役員は関係ないだろう?
だらしない企業の為の工作員政治家に成りはてた自民公明与党!!!

保守ナショナリズム政党求む!!!!!!!!!!!!!!!!!
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 00:02:25.79ID:95Rb50Gm0
脅しを信じて心配する奴居るのか?
本当にヤバかったら公務員リストラするだろw
貧乏人から搾取する為の情報操作はもう無理だよ。
それでも消費税増税は避けられないと思うけどね。
役立たずのミンスより利権自民の方がまだマシだからな。
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 00:06:39.24ID:+IPYnejd0
>>696
安倍さんも減税派だ
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 00:07:28.78ID:usZCprzR0
国が誰から借金してるの?
円を発行してる国って日本(日銀)以外にあるの?
ドルとかユーロ借りて円に代えてるの?

国内にある資産も国債も全部円ならどちらも資産じゃないの?
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 00:12:59.39ID:h0fKobgo0
>>655

どうしてネトウヨはそういう妄想に逃げ込むのか?
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 00:19:11.25ID:N9L1TYVc0
誰かの赤字は誰かの黒字
誰かの負債は誰かの資産



政府の赤字=民間の黒字
政府の負債=民間の資産

たんなる会計上の事実

これを否定する人は、働いたら勝手にお金が沸いてくる魔法の国に住んでるんだろう
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 00:19:46.95ID:U+np/Nb20
そもそも政府は借金減らす気あるのか?
消費税で10%徴収しても成り立たないってどこが金ガメてんだよw
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 00:20:12.43ID:1QuooOUd0
なぜ政府は、

無借金のお金を創る権利があるのに、

それを行使しないで、

わざわざ商業銀行から利子付きの借金をしているのか?
07030048WT ◆kiraraJhCE
垢版 |
2021/05/13(木) 00:21:23.38ID:LRRzRz7D0
まず公務員の給料削減からでしょ
あと公務員宿舎とかそういうのも全部売却して借金返済に充てろ
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 00:24:46.99ID:e2KP8Jzi0
>>541
んで、いつ国債の金利が上がるの?
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 00:29:02.51ID:mmEvqd5K0
>>685
それが設備投資に流れないで金融市場に流れてるってことだよ
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 00:29:13.77ID:e2KP8Jzi0
>>582
その嘘の書き込み1回いくら?
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 00:32:26.48ID:Td7mSKCR0
物品税復活で贅沢品に課税しろ
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 00:34:30.14ID:W1Ns75nq0
>日本の財政が厳しさを増していることの表れだ

さざ波程度じゃんwww
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 00:34:41.60ID:mmEvqd5K0
高度経済成長期やバブル期とは決定的に違う、これが失われた30年の真実
はっきり言って異常だと思う。
社会問題として会社法や労基法の改正で規制してもいいと思うよ。

【恐怖のグラフ】

>97年を基準に資本金10億円以上の日本の大企業は、2017年までに配当金を5.7倍に増やしました。極端な株主優遇政策です。
そして、経常利益は3倍になっているにも関わらず、売上は横ばい。どういうことでしょう。

簡単です。
企業はデフレで売上が伸び悩む中、人件費(97年比で▲7%)、設備投資を(同▲36%!!!)削減。
販管費や減価償却を抑え込み、強引に利益を膨らませ、配当金を支払ってきたわけです。

無論、政府の法人税減税も、配当金拡大に貢献したことは言うまでもありません。

今回の図の注目点は、予想通り人件費は抑制されているのですが、それ以上に「投資▲36%」です。日本の大企業は、配当金の原資となる利益拡大に注力するあまり、企業のコア・コンピタンスたる「投資」を怠ってきたのです。

日本企業は、恐るべき勢いで弱体化していっています。これほどまでに投資を減らしてしまうと、生産性は高まりようがありません。

相川氏の図は、日本企業が人件費や自らの生産能力(資本)を削りながら、配当金を株主に貢ぎ続けたことを明瞭に示しているわけです。まさに、恐怖のグラフです。

日本国民にしても、所得低迷(賃金抑制)や法人税減税(&消費税増税)という形で、配当金拡大に「協力」させられています。

https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12496630093.html
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 00:36:16.16ID:k1f9HasB0
どういう事よ
5ちゃんねるでは日本はどんだけ借金しても大丈夫と言ってたぞ
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 00:40:55.65ID:jh/QBEV00
信用経済が崩壊して電子決済あんなもんコロコロ相場が変わって詐欺とかわらん
紙幣は価値を失い 硬貨の金属価値のみとなって
リヤカーでも使ってって中世みたいなのあれ本当に不便だからね
お米券ビール券が紙幣がわりにも使えたけど期限があるし
大量発行されて交換不足引き起こしたりでトラブルも多いし
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 00:43:05.03ID:sWUBNA5e0
借金減らす方針で無駄遣いしまくるのがなあ
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 00:58:40.53ID:ph5j9Rxs0
>>700
これわかってないやつ多いよなー
どこにも金出さなきゃ借金減らすのなんざ簡単なんだよ
会計検査で指摘された金全てがドブに捨てたと思っちゃう馬鹿もいるしw
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 01:30:26.22ID:/gxpsgWp0
ばらまきと無駄遣いはやめられないってか?
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 01:41:04.33ID:N9L1TYVc0
生産性が高くなったらお金が増えると思ってるやつなんなんだよ

どんなメルヘンと魔法の国住んでるんだよ
そんな国があったら俺も行きたいよ

お金は借金が増えないと増えないんだよ
管理通貨制度の信用貨幣なんだから当たり前だろう
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 01:44:51.54ID:/gxpsgWp0
金刷れば借金は減るぞー上級やこうむいんは嫌だろうなハハハ
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 01:49:07.40ID:N9L1TYVc0
俺「今日はよく頑張ってたくさん生産したな」

神様「お前はよく働いたからお金を増やしてしんぜよう」

俺「ありがとうございます神様」

現実

俺「今日はよく頑張ってたくさん生産したな」

客「たくさんあるから値下げしろよ」
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 01:50:28.23ID:p/3V9wfo0
オリパラと電通に貢ぐのやめたらすぐに取り戻せるよ
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 01:52:05.05ID:I2UHBTwB0
国の借金ではなく公務員の借金だろ?
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 01:56:51.65ID:jXdf/wNq0
国家財政を家計簿感覚で語る馬鹿がまだいるんだな
通貨発行権がある側と無い側を同じ物差しで判断するな
金本位制が未だに何らかの形で継続してると思ってるのかw
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 02:06:55.62ID:HOfgjVhs0
頑なに空港での水際対策を拒み続け
毎日変異種を入国させ続けてるんだから
感染者減る訳無いだろ...
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 02:17:03.25ID:v27MC3ns0
インドからの入国を止める法律が無いので止めません スカ政権
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 02:19:39.56ID:/KGDQomq0
>>1
珍しく「国民1人辺り〇〇〇万円」というフレーズがないな。
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 02:20:50.03ID:WpQj0kGo0
「健全な財務の達成に貢献」という財務省の出世評価基準を
「実質賃金の上昇に貢献」「未達成時は切腹」というのに書き換えればあっという間に
経済復活できるよ
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 02:21:11.03ID:sjnsJnkm0
全部政治家と公務員が返済すればいいのに、おまえらの借金だよ?
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 02:22:32.51ID:OHTDa7+Z0
アホみたいな金の使い方しとるからやろ。
当たり前じゃボケ。
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 02:23:28.99ID:JkPLx37l0
ツケは政治家+官僚だけにしてくれ
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 02:26:03.56ID:cQIW7hRd0
「国に金が無い」毎度おなじみの言葉で国民を洗脳

海外バラマキでリベート、汚職や賄賂の海外バラマキ
議員定年制や議員数は減らさない
仕事しない丸投げの役人も減らさない

まず、お前らの税金から捻出されている報酬を
国民に返金してから言え、税金泥棒のドアホども
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 06:50:57.93ID:EoQlcv7z0
通貨発行権のあるせいふにデフォルトリスクは無く、通貨が作れる以上政府支出に財源の制約はない。インフレが悪化し過ぎないよう制約がある。

通貨発行権のあるせいふにデフォルトリスクは無く、通貨が作れる以上政府支出に財源の制約はない。インフレが悪化し過ぎないよう制約がある。

通貨発行権のあるせいふにデフォルトリスクは無く、通貨が作れる以上政府支出に財源の制約はない。インフレが悪化し過ぎないよう制約がある。
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 07:49:57.18ID:Gnn7M7zk0
自民党と公務員は借金だらけで大変だね〜
頑張って返してね笑笑
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 07:51:13.23ID:JLfXcMA/0
>>699
おまえ世界196カ国のバブルマネー除くリアル金融資産の合計額知ってる?
日本がリアルマネーいくら持ってるか調べてみな

殆どの国が東京より金持ってないから
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 07:56:41.30ID:c/ipyttf0
なんで日本人全員でお金持ちになるようにしないのかなって考えたら
みんなが金持ちになると金で言うことを聞かせることが出来なくなるからだということにたどりついた
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 08:03:25.97ID:TihZMYBz0
>>736
国民全員カネモッティーになったら価値が下がって
全員貧乏人になるなw
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:06:36.39ID:5sOYDu4i0
日本を抜き去り世界第2位の経済大国に登り詰めた中国の名目GDPが今や年間1550兆円

もし日本がバブル崩壊なく徐々に安定成長軌道に戻した経済だったら今頃は名目GDP年間1000兆円、平均年収800万円と今の約2倍くらいにはなっていただろう

氷河期世代をつくってしまったのがつくづく悔やまれる
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:09:13.37ID:udDNWac70
スウェーデンの国家予算と東京都の予算が同じくらい
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:12:09.72ID:YqJSytNX0
今の状況で借金が〜って悠長なと言ってんのは日本位だろうなぁw
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:13:46.26ID:udDNWac70
東京都のGDPは世界の数々の国を抑えて世界で16位
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:16:03.37ID:bjpqQsAC0
なんでいつもいつも歳入以上の予算組むの?!
歳出を減らせよ
議員や公務員の給与なんて来月からすぐ減らせるでしょ
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:16:33.91ID:ciLrFG170
>>745
まず、なぜ組めるのかというところから調べてみたら
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:16:41.39ID:BFcJQb5A0
日本政府って馬鹿じゃないの
支出を減らせよ
海外へのバラマキをやめろよ
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:18:50.51ID:sXOvWsPY0
日本の財政は先進国の中で一番健全余裕のよっちゃんよしこさん。
むしろもっと財政出動して金融緩和しろと
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:19:20.00ID:1LjjX9ld0
日経の買い支えやめろよ
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:20:49.04ID:8XGDqNSp0
外務省のバラマキなんて不要だろ。ODAとかも削減していかないと、日本は金持ちじゃないんだから。

全ての歳出は見直しが必要。

その上で格差是正のために、資産課税強化が必要。
株式譲渡税、固定資産税、内部留保税など。
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:23:20.80ID:bjpqQsAC0
財政法で赤字国債の発行を禁じています
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:24:09.22ID:udDNWac70
日本ほど財政が健全な国は無い
バカ国民が騙されてるだけで
世界の人は知ってるだからお前金持ってるから出せ
とATMにされてる
有事には円が買われる
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:35:35.16ID:Ivs96F8/0
>>741
>国の借金は国民の借金じゃねーよ
>だまされるな
そうだよなー、国民1人で換算すると良く言うけど

「誰に金を借りて、誰に返すのかを言わない」

ここがミソ、他国みたいに他国に借りているわけではない
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:36:31.14ID:v4WPJdda0
働いて収入を得る

国は違うだろ、このハゲー

だから全く問題ない
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:42:01.25ID:5sOYDu4i0
>>752
特例公債法に則って赤字国債は発行されている
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:07:13.26ID:nM16FQim0
遅かれ早かれ日本はもう終わりだよ
だから全国民に毎月20万配れよ
終わるなら早い方が良い
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:20:20.49ID:YSwSRhP70
>>473
その通り。
そして新札が発行されたら、旧札は使えないようにして、強制的に口座へ入金させるべき。
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:03:14.17ID:YqJSytNX0
>>747
海外のバラマキ以前に国内の余計な出費辞めればいい
商品券みたいなの作らせずに去年みたいに現金給付すれば良い
アレにしても準備に金かけすぎだけどな
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:58:42.08ID:bXM+lUjg0
そういえば緊急事態宣言したら給付金よこせって話は出なくなったな
給付金もらったところで増税でトータルマイナスになるとみんな気づいたんか?
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:20:42.42ID:XdAnTnWd0
>>1
嘘つき
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:23:44.65ID:pAzkfnkL0
無理して海外援助とかバカなのか
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:25:13.10ID:aRyR/SYW0
優秀な官僚どもは、頃合い見計らって国民に擦り付ければいいからwとおもって膨らませ続けてきたのか?
本当に優秀なのかね?無能ウソツキ官僚に高給とか不当だろw、給与半減すれば解決って事だ、
優秀な能力で詐欺人生とか恥ずかしいつーか、勿体ないんじゃね??w
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:43:12.48ID:ciLrFG170
>>763
出てるよ
ずっと出てるから新鮮味がなくてニュースにならないだけ
正当な補償もなく店を閉めろってのは財産権の侵害で憲法違反なんだけどな
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:45:36.83ID:kqbtEAVC0
国内から金借りてるってことは

政府が返済しないと返済されないのは国民
政府が財政健全化しないと、今後も金貯めて貸し出し増やし続けなければならないのも国民
政府が破綻した時に債権放棄やデフォルトで資産失うのも国民
政府が何かの間違いで通貨増刷財源で返済とかやらかせば、アホなインフレで破綻するのも国民
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:04:29.14ID:mICupSTW0
それなのに公務員の給料は上がっている
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:17:58.82ID:ciLrFG170
>>768
まだこんなこと書いてるアホが居るんだな
書き込む前に事実関係を確認しないと恥だよ
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:18:58.70ID:hMK6H1ls0
コロナ増税の布石 wwwwww
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:42:04.20ID:Mm73GrGe0
国債を無限に発行しまくれば死亡
国債を無限に償還しまくっても死亡
その間をコントロールするのが仕事なのに
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:43:00.44ID:fjCOaGv+0
政治家や官僚が嘘つくのはまだわかるが、経済同友会なんかがこれに乗っかかるのは自分の首絞めてるだけだわな
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:43:39.96ID:orZOe2Iw0
コロナ対応の緊急財政出動を借金に
計上する方がどうかしてる

基地外
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:46:14.14ID:8JI2dabw0
このアホズラが次期首相である
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:49:19.59ID:tMLfEXDR0
大丈夫だろ〜
アベノミクスを引き継いだ
朝鮮民主党の痴呆老人がやってくれるさ

パヨパヨチ〜ンwww
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:51:04.81ID:6nPzE33J0
銀行預金沢山ある奴は使い込まれてるからな
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:56:28.79ID:pdzCs3YW0
>>768
5年前ぐらいならネット民をギリ騙せた文面。
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 22:50:14.56ID:N9L1TYVc0
アメリカは政府債務を600兆円を1年間で増やしてるけど何か問題あったか
日本の政府債務の2/3を1年間でだぞ
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 23:08:29.25ID:G0mKik+a0
人の命がかかっているときに金の話
公共事業中抜きしまくってるのに
狂ってるだろ政府自民党と役人
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 23:36:42.68ID:ciLrFG170
一番大事なのはモノやサービスの供給力なんだけどな。それを維持向上させるために十分な投資が必要。
日本はずっと投資を削ってるから、供給力がガタ落ちになってる。

カネがいくらあってもモノが無ければ買えない。ワクチン騒動見れば分かるでしょ。一番大事なのはカネじゃないって。
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 00:54:48.95ID:ta2u8Pau0
戦後初めて赤字国債を発行したときの大蔵大臣は
「万死に値する!」「一生かけて償う」と悲観してたね
あれから半世紀が経つけどハイパーインフレどころかデフレ地獄

赤字だの借金だの上辺の言葉に惑わされてる
天動説が地動説に変わるまで数百年掛かったそうだけど
あと何年待てばお金の本質を国民全員が理解できるんだろうね?
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 00:57:57.52ID:3DF6jdim0
デフレになったら借金が実質増加していくのが怖いんだろう、というか意味わからんだろう

なぜデフレになってるのかもわからんのに借金が増えるんだから
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 00:59:53.19ID:3DF6jdim0
>>108
> 何でこんな借金あるのに一向に破綻する気配すらないんでしょうか?
> 政治家官僚共は相変わらず悠々自適でのほほーんとしてるし
> 一体どういう仕組みなの?

自然にまかせてたら特区の昔に破綻してるが
日銀が国債を買う裏技やってしのいでる状態
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 00:59:54.50ID:k7cC72uS0
世界一のバカ民族は日本人wwwww

今更、カッコつけても手遅れwww
世界中が、日本をバカにした発言をしてる。

韓国の、信用・信頼はうなぎのぼり。
海外で、日本人ですと言うだけで恥ずかしい。

これが、現実なwwww

バカだから仕方ない。
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 03:04:46.39ID:XBs5+2Qn0
>>757
なんなんだろうね
出鱈目な国だ
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 03:09:04.65ID:DlJ33NfG0
>>786
デタラメなのは税金で赤字格差あるを解消しようとする行為だろw
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 03:09:39.54ID:XBs5+2Qn0
>>784
日銀における国債の引受は財政法で禁止しています
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 03:11:37.17ID:DlJ33NfG0
>>788
それ言うと「いや、いずれ破綻する!危ない!」
しか言わないからなw
数年前からその返し以外見かけないから主流派の主張を見限りました。
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 03:15:16.04ID:nvZJ+4vh0
財政が黒字化したら、それはもう
東インド会社とかそんなのだよ
この国は17世紀の経済学で動いてんのか?
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 03:28:56.94ID:LL5+C7QJ0
日本は財政悪くてもすぐに改善できるしそんな深刻ではない
いままでみんな稼いでるし
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 03:34:35.92ID:mwLv3UO/0
● 磯野家は今日も安泰

波平(日本政府)は多額の借金があるが、
その半分はサザエさん(日銀)から借りている

もちろん、波平はサザエさんにも返済義務は
あるが、サザエさんに返済する金は
サザエさんが貸してくれる

つまり、波平の借金の半分は無いのと同じ
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 03:54:52.83ID:tQWpJDC30
>>769
矛盾してるよね。
上級公務員は半減でいい。
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 04:00:00.15ID:/G80CCLk0
さっさと中国かロシア領にでもなれ
ジャップに国家運営は無理
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 04:08:00.56ID:gSVoDe6F0
>>1

えーーと 常に過去最大になるんでちゅよぉ〜〜
というかどこの国でも今見ている国債は過去最大なんですよぉ〜〜
米国も英国もいつ何時でも国債発行残高は過去最大なんですよぉ〜

官房長官
国債発行残高は、今民間に流通している貨幣量なんですよ。
財務省の官僚に 先生!国債発行残高は国の借金なんですよ!って教わったと
思うんですけど、

そ れ 全 部 嘘 で す 
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 04:25:03.99ID:3lszRj0j0
デフレ脱却と言いながら緊縮財政を続ける矛盾に国民が気付いた
なぜデフレが続いているのか?
金持ちがインフレを嫌うのは当たり前
つまりそういうことだ
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 05:06:27.67ID:Z178c3nt0
どさくさに紛れて1000兆くらい中国に請求したらいいわ。
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 05:11:38.68ID:WypyZTa60
国益より省益!
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 05:12:34.93ID:qGean/kl0
日本だけがヤバいみたいなのは皆うんざりしてるんだよね
各国とも財政は非常に厳しい訳だからな
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 05:16:33.79ID:xO7RFhBY0
国民がバタバタ死んでいくかも知れないときに厳しさを増しているも糞もあるか
もう財務省は解体でいい!

そもそも守りに入って金が増えるか!
今は金を使いまくって国民を支える時期だ
コロナが終わったらいくらでも国民が稼いでやるし、
財務省が稼がせてやる!くらいのことをいえ!

財務省のボンクラどもが!
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 05:17:25.65ID:3kXf2Xau0
通貨発行権を持つ日銀が日本政府から国債を買い
国債の利子を日銀が受け取る
対外債務も無ければ外貨準備高も世界一
その他の国債も国民と民間銀行が引き受け利子は日本国内で受け取る

破綻だ借金だの世迷い言は止めろや
国民から税金を絞り上げ上級国民に渡す為の詭弁と嘘
この国はもう腐り切ってる
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 05:23:07.88ID:gSVoDe6F0
各国政府が国債を発行して民間のモノやサービスを買うと、民間の銀行口座の
数字が増えます、また国債発行して国民の銀行口座の数字を直接増やす事もあります。
これが財政支出です。
米国などでは200兆円の財政支出がコロナ禍で行われました。
200兆円分、米国民の銀行口座の数字が増えました。
国債発行残高は200兆円増えました。
この200兆円が国の借金だとするならば、また国民から200兆円徴税して、
そのお金を帳簿上消し去る行為をしなければなりません。今や銀行口座は
単なるデータですから、パソコンのキーボードで打つだけです。
じゃあ、実際に一度渡した200兆円をまた返してもらうと政府はするんでしょうか?
答えは、そんな事をしません。
米国英国、日本などの主権通貨国は税金で国債の元本の償還をしたことがありません。
なぜか?
そのまま国民の銀行口座に持っていてもらって、流通し続ければ良いだけなのですから。
過度なインフレにもならないかぎり、そのまま流通貨幣としておけばいいんです。
国の借金ガー!という財務省の言い分は頭がおかしいのです。
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 05:29:08.86ID:0ZHejBTV0
GO toに3兆円も使ってるからこうなる
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 05:30:40.98ID:AOMJ5R7U0
好き勝手な事して馬鹿言ってんな
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 05:40:35.00ID:hvonTuVx0
只の貨幣発行残高だろ!!!

バカアホ間抜け自民公明維新緊縮新自由主義野郎ども!!!
この緊縮財政が失われた30年 経済成長率世界最下位!!、国産ワクチン作れない、
災害対策不十分、高速道路が未だに片側2止まり多数、エネルギーや食の自給率が上げられない
この何も出来ない理由は

緊縮財政頭議員、財政諮問委員会のアホアホ学者ども!!!!!!!!!!
こいつらのせいで日本が侵略され沈みかかってんねんぞ!!!!!!!!

ちゃんと法人税、所得税の累進課税の適正強化しろ!!!

一億越えたら急に税率下がり庶民にしわよせがくるとか舐めんじゃないよ!!!!!!
自民公はマジこんな事しかやってない!!!!!!
どさくさ紛れに新自由主義に迎合して法案通す!!!!TPPや移民!!!!

増税売国、増税売国、増税売国!!!!
経済知識ZERO,
忖度利権、忖度利権、忖度利権!!!!
コロナはGDP数十兆の損失なのに給付金1回、マスク2枚、持続か給付金、補助も雀の涙!!!!

お粗末過ぎるやろ!!!!!!!!!!!!!
自民公明は政権能力皆無!!!国が滅ぶよマジで!!!
増税売国の歴史しか無い!!!
サイレントインベーション許しまくりで外資に土地買わせて放送法もザル企業も株主が外資に!!!
挙げ句の果てが日本国民の実質賃金下落しまくり!!!利益が外資投資家配当金にソフトバンクが殆ど法人税納めてないのが良い例!!!
それで消費税あげるクズさ!!!
これを長年やってるの自民公明与党!!!
自民公明与党が絶賛国を滅ぼす継続中!!! 消費税始まって緊縮財政になってから日本の経済は衰退し始めた。
30年余りまともに経済成長出来てない。
構造改革、新自由主義、株主資本主義で雇用も賃金も不安定化
これ推進して継続してるの自民公明与党だからね!!!
とりあえず自民公明は長年与党で増税と売国しかしてないから無し!!!
維新(緊縮財政で自民サブ、竹中がブレインでジャパンハンドラーのパシリだから無し。

自民公明維新ではコロナ対策は削る、国土強靭化も削る、食の安全対策削る、保健所病院も削る、国防費も削る
 全て削られ無意味な増税増税でしょう!!!!!!!これで良いのか国民よ!!!!!
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:15:21.28ID:bBGcmjsH0
国の借金詐欺に騙されるなよ
官僚と政治家が握る特別会計、秘密会計は大黒字
官僚の数+政治家の数<<<<<<<<庶民の数なんだから
みんな怒れよ
鉄壁に見える壁も幻想・洗脳で結構脆いもんだよ
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:16:15.01ID:DpPHYHHe0
>>796
日本より祖国の心配した方がいいニダ
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 08:17:55.14ID:87/Xa1fr0
>>784
裏技でもなんでもない
異次元の金融緩和する前から
日銀は国債の購入をやってて
アベノミクス前は5%くらい保有してた
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 08:19:57.30ID:cOBprf5o0
出来る借金はどんどんしてバンバンやれってうちの社長が言ってた
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 08:41:25.78ID:bf2T41bI0
「日本は財政破綻する!」
「具体的にいつどうなったら破綻するんだ?」
「…」

なんなんだこいつら?
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 08:49:59.46ID:apfksOg20
>>813
国家財政と一般家庭の財務状況を一緒にしてるバカ達だからw
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 09:03:58.39ID:zJt2AYHO0
バカ多いよな赤字事業は国や自治体がやるの当たり前、国が黒字にしたら民業圧迫だろ
民間がやらないけど必要な事を国がやるんだよ借金あって当たり前なのな
そんでその恩恵を一番受けてるのが年収600万以下の奴らな納めた税金以上に公共サービスをうけてる
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:23:19.08ID:RrYNxdn60
国家破産するぞ
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:26:05.38ID:J3iPvj6n0
>>818
で、いつ破産するの?
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:01:28.15ID:87/Xa1fr0
財務省が破綻の時期や定義を語った事は一度もない
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:21:25.87ID:kNpXSW810
具体的にどんな経緯を経て破綻するのか説明したヤツは居ないニダw
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:23:48.13ID:QfedthEf0
国民の生活より日本財政の建て直しは急務だよな
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:27:09.08ID:tXLGQiBP0
>>825
財政問題なんて不要不急
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:50:08.34ID:oX7tKdlv0
破綻するしないはともかく






すぎて懐が寒すぎるので
コロナ対策すらろくにやれない
なぜ周辺国がそろって早期対応をやり
それによってその後の感染症拡大を未然に防げたのに
じゃっぷらんどだけいまだに経済が死んでるのか?
これは




  ん
 
    ぼ

   う


  !


だからなのだ
お金がない
これはとても辛く苦しいことなのだ
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 15:27:01.17ID:a9rTyNkh0
何も考えずに国債刷りまくったらそりゃ当然だろ
死んで詫びろ
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 15:30:18.84ID:Kr2fqxdG0
金持ちの税率100倍くらいにしていいよ
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 15:37:34.05ID:W09dbYhT0
都内をコロナ防止宣伝トラックがやたら走り回っているが、都税の無駄使いだと思う。
まるで小池の選挙カーみたい!
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 15:51:21.23ID:LVrsScQq0
財政支出の何%が中抜きされとんねんまずそれ公表せんかい
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 15:53:35.85ID:dKsSKa1c0
>>1
リベラルとマスコミに簡単に負けてるからだろ。
濃厚接触者はやめて正常な社会の中で感染対策に切り替えろよ。
緊急事態宣言なんて何の役にも立たない。
検査数を増やせば感染者も増えるのは当たり前だろ。
あるべき社会に戻してインフルエンザくらいの対応に切り替えなさい。
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 17:50:05.89ID:rZ799Rhy0
中抜きしようが、それが国内で盛大に消費に使われてれば、まだマシなんだけどな
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 19:55:21.15ID:kAVUtZc10
>>1

それより、

国民が死んで人口が減り
企業への規制で売り上げが減り

日本の税収が大幅に減ったら

公務員給与はどうなるんだろうね?
人事院さん
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 21:03:17.52ID:ZyWrnSLy0
>>821
どんどん年金の支給年齢引き上げてんじゃん
65歳定年に目処がついたら
次は70歳まで働こうと言い始めて
さらに75歳も選択肢とか言い始めている

これも破綻の一つの現れだろ
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 22:04:42.39ID:OWT8nFA30
本当に黒字ならわざわざ年齢を上げる必要ないもんな。
「年金は運用で稼いでいてトータルでは大黒字だからへーきへーき」は現実見ろと言いたいわ。
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 07:57:29.23ID:S7fNCYFQ0
>>838
受給者死亡と運用利益と国費で何とかするそうな。
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 07:59:57.03ID:iZLNoPTJ0
>>836
年金制度が破綻しかかってるのは確かなんだけど
だから延命策としてそうなってるわけで

で問題はその解決策として「財源確保に増税」ばかりを主張することだなぁ
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 08:43:29.43ID:Pr4bxC3E0
>>838
国庫補助
今でも国民年金の半分は国庫補助だよ
どうせ年金が出ないからと年金を掛けていないと、将来は他人の年金支給のために税金を払うはめになる
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 12:41:31.26ID:Pr4bxC3E0
そりゃそうだよ
景気が悪い時は政府債務を増やし、景気が過熱してきたら政府債務を減らす
そうやって調整するんだよ
政府債務が増えると国庫から民間に金が移動するからだ
日本人は財務省に騙されて政府債務の意味が分かってない
財務省はとにかく政府債務が少なければ良いというメチャクチャな考えだから
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 12:45:14.58ID:o7D/nipx0
財務省はただ単に増税したいだけ。
だから国民一人当たり○○○万円の借金なんて言ってる。
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 13:02:09.15ID:TIqfyKjD0
>>845
本来は公務員1人あたりで計算すべきだから、増税も公務員だけでいいよね
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 13:07:33.58ID:V6kvta2E0
増税やむ無し
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 13:24:16.66ID:32fYtQpt0
日銀か持ってる国債はチャラになるから大した借金じゃ無いだろ
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 13:49:11.71ID:0Akz7Gps0
>>846
国の借金はただの国債発行履歴。
返す必要などない。
ということに多くの国民が気づけば増税などバカげていることに気づく。アンタも含め。
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 13:57:12.57ID:G7bZbWzt0
財務省の目論見は国民一人当たり何百万もの借金と言って
国民に危機意識を植え付ける事。
すると日本は大丈夫か?と思う一定の数の国民が出て来る。
で、増税止む無しと考える人が主張し出す。

アホやねww
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 22:43:20.85ID:55AOSGEq0
政府債務は、基本的には毎年過去最大になるもんだけどな
よっぽど景気が良いとかじゃ無ければね
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 22:51:48.87ID:hw8S/uV10
自民党の借金だ。
自民党議員が返済しろ。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 22:53:36.65ID:5z14EM0b0
でも6月のボーナスは満額なんでしょう?
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 23:00:05.94ID:kMmDmG6c0
まずは公務員 議員の給与を半分にしろ 

話はそれからだ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 23:00:45.06ID:CVqECsDp0
いくら消費税上げても良ならない(金のない庶民からは回収できない
てことわかってるよね?人口削減、国力低下、中国配下計画ですかね?
すると、頭の悪いのにも平等に金を出せとか言い出す。財務省って解体した方がいいんじゃねーの
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 23:12:21.10ID:R9bK1gA80
投票政党のキーポイントは、反緊縮だよ。~r/s
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 23:15:17.47ID:gwbmsOcE0
平均以下の所得を増やしてこなかったからだよ?
消費税率をどれだけ上げても悪化し続けるよ?
20年以上も時間あったのにまだ分からないの?
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 23:17:36.50ID:m9fz9cPa0
そう思うなら、国会議員の歳費を半額にするとかしないとね
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 23:58:53.88ID:0EG6VYyn0
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612767189/807

一番大事なのは通貨発行権だぞ。
これをユダヤが握っているから国民のためにカネが刷れない。
日銀の株式をユダヤが握ってるから金持ちのためばっかりにカネを刷る。
インフレにしたければ日本政府が政府紙幣を刷って庶民に手渡せばいい。
ただし過去においてこれをやったリンカーン暗殺、ケネディ暗殺
アフリカディナール作ろうとしてカダフィ暗殺。
政府紙幣と同等の地域振興券刷った小渕は怪死。
一番のキモは通貨発行権。
諸国民のためにカネが刷れず金持ち優遇ばっかりしている
中央銀行なんて本来庶民の敵でしかないからな。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 00:35:15.21ID:/52egFWi0
純債務はどれくらい?
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 00:35:58.36ID:ViP/nqcJ0
自民党の浪費が過去最高だろ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 00:37:08.64ID:YkC8nxju0
安倍が外遊でばら撒きまくったしな
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 00:42:35.42ID:36fSaDET0
>>1
国の借金って...

間違いを指摘されていながら、それでも歪曲して日本国民を巻き込もうとすることに必死な面々。
怖すぎて引くわ。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 00:51:14.61ID:DhmOag8v0
消費税5%にしてから
税収減で債務債務
国の借金ではなく自民党がした借金
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 00:53:49.94ID:9JPdNuWv0
国の財産1600兆円あるでしょ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 01:05:36.47ID:ZAYU/fAR0
ニッポン中抜き伝説2021
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 01:06:24.99ID:TJ5RzHUG0
金利がちょっとでも上がったら破裂するの?
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 01:08:10.66ID:AiyOf/GG0
今度こそピンチだよなwww
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 03:41:28.30ID:vSkNL6vy0
国の借金問題は存在しない。
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 03:42:07.73ID:Qziex+JU0
じゃあ国の借金を10倍にしてみようか。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 03:43:54.18ID:VfT/6XG00
刷って返せばいい
国の借金と個人の借金は違う
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 03:49:50.09ID:W+NHj9zg0
>>23
ほんとこれ
40代の独独が日本をダメにしてる
徹底的に懲罰的課税して子育て世帯にバラまかないと日本が終わる
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 08:20:50.86ID:0TIi3Wyn0
>>878
日本は東アジアでは出生率が高い方なんだがな
それに出生率が下がってるのは未婚率が上がってるせいで、結婚してる人は産んでる
だから子育て支援をしても意味がない
結婚支援をしないと
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 15:03:02.47ID:7+a5AAHR0
預貯金が1800兆円あるからまだ国債発行できるし余裕
国民がこんな金持ってる国はない
使わないけどな
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:17:59.52ID:PVqDnPGQ0
預貯金の額と国債発行余力は関係ないぞ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:19:27.47ID:aqEuwM350
>>878
またそうやって課税に走る
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:20:04.62ID:Bi5vmONg0
本当にヤバかったらドル円300円になるからドンドン借金しろ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:23:21.61ID:GRrW9vgI0
オリンピックで税金を無駄遣いしまくり
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:24:19.59ID:XlrOf6Mu0
>>752
禁じて無いよ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:25:20.26ID:XlrOf6Mu0
これ通貨発行してまいてるだけ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:26:31.06ID:XlrOf6Mu0
借金なんか無いよ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:27:29.54ID:aqEuwM350
>>884
生産力が落ちない限り徐々に円安に傾くのは歓迎されるだろう。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:29:02.41ID:aqEuwM350
国の借金というなら日銀の債務も含めるから、通貨発行額そのものが借金になる(´ ˙○˙ `)
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:29:09.19ID:XlrOf6Mu0
高度経済成長時代1ドル360円
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:30:26.72ID:Z/l7H9150
同じ国内でしかも自国通貨発行してるから借金無いよ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:32:44.62ID:XkUeDyPD0
国債刷りまくって財政厳しいとか言われても説得力無いわ
国債ゼロにして払う年金半額にて公務員給与も最低時給計算しろよ
お金無いんだよね?
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:32:51.74ID:gT4NLHpz0
もうこれ以上の無駄遣いはできない
中止だ、中止
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:39:33.53ID:PlfvSAQo0
国の借金が増える=運営がまずい
つまり公務員の給与や手当を大胆にカットすればOK
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:40:40.64ID:PVqDnPGQ0
中抜きしようがオトモダチに回そうが、それが消費に回されるならマシだが、株とか土地とか海外に流れると経済成長に役立たない無駄金なんだよな
政府は、とにかくカネを回転させるという発想を持って欲しいわ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:41:09.37ID:+XnQh+8M0
日本政府の借金がやばくても
政治家の人数や給料は減らしませんwwwwww
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:41:30.20ID:aqEuwM350
>>897
足を引っ張る典型的発想
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:47:43.76ID:soRbwJIO0
国債買ってくれる相手がいる間は借金出来る。

日本は国内金融機関が既に財政健全化要求、つまり国債の漸次削減してくことを要求しているので、
対内債務状態続けたいなら財政健全化進めて国債減らしてくしかない。

外貨建てにして海外金融機関に借りれば、もう少し先送り出来る可能性があるが、
莫大な債務背負い国内金融機関に見捨てられた挙句の対外債務国への変化は、
ただの財政破綻コース入りに過ぎない。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:49:50.86ID:9U2TfKNW0
>>902
貨幣と国債に対する勘違いがそのような間違った認識とその対応をすることになったのだよw
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:51:56.36ID:PVqDnPGQ0
>>902
国内の金融機関は国債不足で困ってるんだけど
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:54:43.64ID:svIeTI4i0
電通とかパソナとかに撒くなよ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:56:54.26ID:RfOlcuQM0
あんな税金のばらまき方してれば国は借金だらけになるわな
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:57:26.62ID:0Pr0I//O0
>>1
なにわろてんねん
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:59:47.99ID:RfOlcuQM0
最近gotoイートの期限延長して今もやっているという事実
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:00:58.73ID:/ANZSbwZ0
過去まで遡って借金詰みまくった国会議員とその血縁者が自腹で返済すればいいじゃんそれだけの金貰ってるだろ?
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 17:57:53.05ID:+ou1gJZA0
>>909
朝鮮人は借金の額そのもので比べてんのか?w
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:00:03.11ID:+ou1gJZA0
>>902
国債発行=貨幣発行
貨幣発行は貨幣の流通量の調整。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:00:51.44ID:soRbwJIO0
国内金融機関は財務省と話し合って発行額決めてるんで、足りなくて困る訳ないだろ。

だいたい政府の財政制度等審議会などの場で政府に財政健全化迫ってるのが金融機関側だ。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:03:38.02ID:soRbwJIO0
財政ファイナンスが禁じられているので、貨幣発行と国債発行は=になり得ない。

ありえない出鱈目な話ばかり信じすぎ。

金融機関側なんて財政制度等審議会やら全銀協会見やら経団連などの場で、
頻繁に財政健全化要求を政府に突き付けて、国債発行減額に追い込んでる側だ。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:06:50.40ID:7iEN6AAU0
>>915
全てとは言っとらんよ。
でも日銀が国債を4割も持ってる時点で財政ファイナンスと言われてもしゃーない。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 18:53:43.47ID:MzStnPsL0
そもそも国債発行残高なんて減らすもんじゃないだろう
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 19:24:45.46ID:PVqDnPGQ0
>>915
財務省の意向に反すること言えない連中ばかりじゃん
そんなの真に受けて肩書きの重そうな組織名列挙して何が言いたい?権威主義かよ。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 19:36:09.36ID:TCykEfZd0
もう騙されない。
借金なんて一円もないくせに。
増税して中抜きしたいから、さわいでるだけだろ。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 19:46:28.13ID:JMCggk740
日銀の資産はどんどん増えて700兆円超えたのに何が借金大国だボケ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 19:49:16.25ID:/PlrmZSN0
そろそろ戦争する必要が有るのでは?
上級を守るために。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 19:51:51.12ID:/PlrmZSN0
>>922
日本円の価値が下がっているので、上げるのが正しいだろ。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 19:54:20.41ID:aqEuwM350
>>915
そりゃ量的緩和してる間は金利上がらんからな。銀行は儲からんじゃろ
0925前川 定
垢版 |
2021/05/16(日) 19:56:46.35ID:GqTkVKCv0
我々この国を造り上げた団塊世代は逃げ切らせるべき
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 20:28:12.68ID:vSkNL6vy0
>>894
日本円ってのはどこかに有るモノではなく発行可能な通貨。
無いってこと自体が物理的に無い。
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 20:33:37.42ID:Q2JwsSnJ0
1蔓延硬貨発行マダー?
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 21:44:02.90ID:9U2TfKNW0
財政問題も財源問題もないしな
どんどん金使えや
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 21:50:28.98ID:7bmgRCWA0
去年の貸付金は既に徳政令出してるよね。
また選挙前のやるんでしょ。そりゃ借金増えるわな。

ちなみに東京都は長年かけて積み立ててきた準備金一兆円が都知事選で消失しました。去年秋からのバラマキ、全部リボ払い借金ですわ。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:03:29.26ID:KVrXlLJN0
消費税30%
年金廃止
もうこれは避けられない
0932国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2021/05/16(日) 22:04:34.07ID:m5mrdi1X0
すでにバブル崩壊してる
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:10:06.71ID:3p72c18L0
>>920
え、その国債の償還金が日銀に払い込まれた時点で
償還金はただの紙屑になるしかないんだけど

紙屑しか手に入らない国債に
どんな資産価値があるんだ?
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:10:19.30ID:tYwTYmJ50
自公政権、マスコミ、御用学者
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:13:42.65ID:F8i5JIud0
そりゃ毎日2000人も入国させていたらそうなるでしょ。馬鹿なの?
この財政悪化はガバガバ検疫で変異株を蔓延させた菅とその取り巻きのせい
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:13:57.89ID:RfOlcuQM0
税金垂れ流しすぎ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:14:33.80ID:GZXL3Ohj0
>>1
同じ事、書くけど、
身内にボーナス・退職金を渡せて、
外国にバラまき出来る国なら、
足りない訳が無いでしょ。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:15:40.17ID:GZXL3Ohj0
>>905
落選したら、顧問で御世話になります。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:16:32.24ID:GZXL3Ohj0
>>931
1レス、ギャラなんぼ?
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:35:09.63ID:TAMwBq9y0
このまま借金増え続けてインフレになって借金返済w

何の問題も無い。カネモッティー程損する事態w
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:38:00.08ID:jQuL7xkl0
この状況で多少の金刷ってインフレになるとかねえわ
高橋是清だって実際にそうやって立て直したんだろうが
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:46:36.73ID:awQSCfqy0
飲食店から回収しろや!!働かずに金貰ってんだろ!!
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:51:30.80ID:c/F5cpx+0
日本銀行株式会社が刷った金を日本政府が借金して国民に配ってるんだから当たり前のこと。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:55:25.61ID:ISpvhUsa0
>>943
緊急事態宣言中に政治資金パーティーで集めた資金を没収した方がいい。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:07:54.67ID:Lcz9fr2C0
>>1
PB黒字化とは、
増税によって実現するものではなく
自国通貨発行権があり自国通貨建ての債務しかない国では
あくまで経済成長、好景気の結果としてPB黒字化はもたらされるものである。

そうすれば自ずと債務残高も減っていくよ

#財務省は解体すべし
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:09:39.99ID:N2GYGzy60
じゃ何で公務員の収入は上がる一方なんだよ?
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:10:00.39ID:VJHEz5xP0
とりあえず法人税大増税と富裕層大増税やれ
バイデンはやるぞ
同盟国にもやれと命じてくる
今なら大増税しても富裕層は海外逃げられないからチャンスだ
すぐやれ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:11:37.55ID:ZN1f9YUb0
官民格差3倍以上、率先して公務員の定年延長

公務員栄えて国滅びる
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:15:44.38ID:j3pOE4R10
>>947
公務員労組が強いから
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:16:18.67ID:GZXL3Ohj0
>>235
落選時に顧問で世話になった皆さんへの恩返し。
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:18:34.79ID:GZXL3Ohj0
>>950
究極の大企業だからな。
野党→組合の票田貰い
与党→国会答弁書の台本作成
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:22:35.69ID:ZeXrk8pd0
>>947
公務員は、自分で給料の額を決められるから
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:22:52.26ID:sWoacm+w0
外国人入国をザルにして、コロナを蔓延させて、飲食や観光に税金投入
んで、財政が厳しさを増しているって、国の政策として何かおかしいと思うよ
何が原因で、何が手段で、何が結果かきちんと整理した方がいいよ
 
原因 入国がザルでコロナ蔓延 (間違った政策)
 
手段 マン防とGOTOや飲食への補償 (間違った政策)
 
結果 財政が厳しさを増している (当然の結果)
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:24:31.90ID:O0mpL4c40
戦前生まれから、団塊の世代までの責任は重い。

社会を良くしよう!?と学生闘争などで、彼等がやろうとした事は肯定出来るが、社会に与えた影響だけを残して個人主義に奔り、年金も貰って自分達さえ良ければ世は事もなしと決め込んだ。

この団塊の世代とその上の戦争で大変な思いをした人達には年金で安穏とした老後がある。
介護保険料徴収制度が無かった奴等がだ!

団塊の世代よりも下の世代には事実上無いに等しい年金制度と、雇用さえ不安な世の中が残った。

昭和の負の遺産で、当時産めよ増やせよと子供を大量生産して今日の高齢化社会の遠因の創価学会くらいは道連れに消し去ってくれ。

戦前生まれから、団塊の世代達が臆病になって、戦争反対!憲法9条違憲!と騒ぎ、リスクを負う事を拒み続けた結果だよ。
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:25:42.07ID:gO9VBC1j0
>>1
おまエラーのせいでな
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:28:11.27ID:D7VB85J60
中抜きさせてるせいだろ
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:32:30.01ID:F15BCNDW0
国民から借りてるんだから早く返せよ
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:33:06.92ID:pJ2/+QC80
資産も一緒書けよ
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:35:21.45ID:X0Z3eMdO0
税金の非効率運用が問題なんだよな
何に使うか
どう使うか
コレは政権交代しないと改まることはない
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:35:25.58ID:i+RaHKJ10
一回経済力で世界7位くらいまで落ちればいいんだよ
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:39:33.66ID:4Ll0TH4+0
その後始末は日本政府
あんた等が背負うになるで!
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:44:08.63ID:6nGXgT1D0
コロナとオリンピックを見ればわかるが、日本の官僚に出口戦略は何もない。後は野となれ山となれ。戦争で国民300万人殺しても責任取らずに済んだので、今回も大丈夫と思ってる。
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:44:32.66ID:+Eev/Mbc0
国会議員を半分に減らすべき
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:50:37.34ID:aqEuwM350
>>945
見せしめのためにもこれは必要。
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:54:07.79ID:vSkNL6vy0
>>974
自国通貨建て国家の日本に財政問題など存在しない。
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 00:05:55.25ID:6ozl3pWA0
高橋が言う国のバランスシートは
我々国民側の企業や家計の財務内容の健全さを示す物差し
コレを国家に当てはめて大丈夫だと吹聴してるけど不完全だ

国家には通貨発行権という巨大権力を持ってる
昔のように通貨発行に関して担保となる金の保有は必要ない
自国通貨の最終的な担保はモノやサービスを供給する供給力が全て

デフレはその供給力を衰退させる
資本主義経済国家にとって死の病だ
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 00:08:41.12ID:AzILVKoW0
デフレなのに増税と緊縮財政を実行するキチガイ国家だからなw
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 00:15:31.13ID:DlqqI+6g0
>>1




のお前らが無能だからだよ。
間違っても国民のせいにするなよ。
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 00:20:21.91ID:zoaFk/Ie0
自国民には甘えるな増税な

貧困国には、大丈夫ですか支援しますよ〜
気軽に言ってくださいね〜
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 00:55:50.75ID:8LyA0J/P0
【国家(政府)の最大の責務】

国民の

生命(日本国憲法第25条)と
自由(思想・良心の自由、信教の自由、学問の自由、表現の自由、集会の自由、結社の自由、職業選択の自由、居住移転の自由、海外渡航の自由)と
財産(財産権の保障)を

守ること

「国民の生命」(医師会)、「国民の自由」(日弁連)、「国民の財産」(経団連)、
その3つが鬩ぎ合っているのが国会
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 02:51:10.93ID:IaR0u3C80
>>915
だから金融機関がわかってないんだろ
政府当局や経団連のお偉方もわかってないのがたくさんいるのと同じ
金融機関も目先の儲けが大事で国債に依存してる面もあるくらいだが
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 05:17:37.11ID:MhWbYoyq0
政府日銀は自ら自国通貨を刷れるんだよ
会計上の帳尻合わせさえできればどうにでも処理できるのさ

むしろ100%自国通貨建てで90%国内保有してる債務で対外資産•純資産世界1位(1100兆円)の日本が財政破綻したら世界の笑い者というか
オオカミ少年と化した財政破綻論、財政均衡論はもう捨て去る時

先進国とは名ばかりの国家が自ら破滅願望があるかのような国民向け恫喝プロパガンダをする北朝鮮と同じ
超経済オンチの国家として恥ずかし過ぎる国に認定されるだろう

増税を主張する官僚の本音 資産が「天下り」に使われている現実
2019年03月04日
https://shuchi.php.co.jp/voice/detail/6127
高橋洋一チャンネル 第163回 国の借金過去最大!まだ言ってるんですか?財務省に餌付けされた人達
https://youtu.be/WRdENGWIXno
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 05:22:33.97ID:zlU8jru80
安倍政権で事実上のマネタイゼーションをやってしまったから
今さら財政が厳しいなんて言われても国民は
「そんなもん国債発行して日銀に買わせればいいだけじゃーん」
で終わりでしょ、 つくづく安倍は罪作りな事をやってくれた
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 05:23:34.11ID:RPD+y1CD0
外国株240万円分をNISA枠で握っています
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 05:25:10.50ID:9wpKrINE0
とりあえず外国に貸し付けしてる
お金の利子を受け取ろうよ?
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 05:26:25.72ID:zlU8jru80
ここまで派手に日銀に国債を買わせておいて
財政危機ですなんて通用するわけもない
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 05:55:37.75ID:1+Q0C/vg0
>>991
イイ加減なことを言うな
アタマ悪いとしか思われないぞ。
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 06:09:54.51ID:XCPnnfSd0
その借金は国民からの借金だよな?
じゃあ金に交換してもらおうか
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 06:18:40.74ID:1+Q0C/vg0
>>993
それも間違い。
国の借金はあくまでも国の借金。
国民が貸してるわけでもましてや借りてるわけでもない。
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 06:27:08.36ID:zlU8jru80
>>992
頭が悪いのはお前だな
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 06:37:39.71ID:1+Q0C/vg0
>>996
君の過去レス見たが国債発行に関して全く理解してない様子だな。
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 06:40:25.10ID:zlU8jru80
>>997
政府による通貨発行は江戸時代に2度やっている
元禄小判と元文小判がそれだ。
そして前者は失敗して後者は大成功している
その違いは何かくらいは勉強しておいた方が良い

無知くん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 22時間 43分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況