X



国の借金が過去最大、「日本財政が厳しさ増している」−官房長官 ★6 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/05/12(水) 07:56:43.89ID:DtjjU6+39
(ブルームバーグ): 加藤勝信官房長官は、国債残高などを合計したいわゆる「国の借金」が過去最大になったことについて、「足元のコロナ対応を受けて日本の財政が厳しさを増していることの表れだ」との認識を示した。11日の記者会見で語った。

加藤氏は、「まずは新型コロナ危機を乗り越えることを最優先に対応していきたい」とした上で、経済の立て直しと財政改革を「並行して進める必要がある」と述べた。

財務省が10日発表した資料によると、国債、借入金、政府短期証券を合わせた残高は3月末現在で1216兆4634億円で、うち国債は1074兆1596億円だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9114ed57a2c4f563c694b4a26f40801c44986066

★1 2021/05/11(火) 12:45:18.01
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620761575/
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:00:44.72ID:wBOXFu170
>>91
勘違いしてるようだが、政府負債は毎年返済されてるぞ?ただし、企業・民間と違い借り換え債で毎年凌ぐことが政府には可能だ。通貨発行権がある政府と、それ以外の差がそこだ。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:01:32.23ID:FrQbWMZJ0
無能の中抜きゴミくず自民党
1200万返せよ中抜きで搾取した1200万
真面目に働いている労働者に返還しろよ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:01:33.48ID:PcM6Wi+J0
通貨の信認は日本の国力(生産供給能力)
財政健全化とは財政運営健全化
財政運営健全化とは生産供給能力への投資
投資促進とは政府支出か企業の投資促進の為の需要拡大
需要拡大には政府支出投資による所得拡大
財務省の増税での財政黒字は只の貨幣破壊であり所得減、需要減、経済不安低下、供給能力毀損ー>国力毀損ー>円の信認毀損
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:01:46.59ID:uW/HgK7v0
>>186
本気で言ってるならひろゆきはわかってないから、放置しとけ。

資本主義も国家の根幹では原理原則じゃないからな。そんな行為に出たら潰されるぞ。

それできるのは中国とインドくらいじゃない?
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:02:35.75ID:418AGLf30
コロナで年寄りを減らせ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:03:08.90ID:P8hzo41/0
>>132
麻生とは喧嘩出来ない馬鹿西田w
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:03:34.97ID:IeAelZXn0
MMTガイジが騒ぐほど財政再建の必要性が認知されてて笑えるw
周囲から頭がいいとか経済に詳しいとか一切思われてないこどおじが騒いでも逆効果に決まってんだろ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:03:38.76ID:QtUV/Xj60
給付金もらってもほぼ全部税金の支払いに消える現状
景気が良くなる要素ゼロ
政府は悪代官かなんかなの?
年貢取りすぎたら自身の身も危ういのに気づかない
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:03:52.46ID:K1OKUC6+0
お前に借りた俺の借金はお前が払え!
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:04:41.83ID:T0+oAGoT0
>>192
とりあえず15%でいいんだよ、とりあえずだ
15%なら来年でもいける今までもそうしてきただろ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:05:48.62ID:6gOukyYA0
ではなぜ国民の預金があれば緩和政策ができるのか
それは金利の低下よりわかる
国債の金利は今は高くなっても政府の借金を日銀が引き受けているので高くてもOKだがそうなっていない
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:06:13.90ID:IeAelZXn0
>>201
企業だって借り換えはしてるぞ
トヨタだってソフトバンクだって負債はずっと増えてるだろ
結局は負債を受け取るやつがいるかが問題
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:06:15.72ID:+B5lnKY20
逆に考えればどれだけ借金増えても破綻しないんだから
国民に配る余裕はあるはずだよね
何故配れないの??
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:06:16.08ID:E9HQnYFQ0
電通、パソナetcへの大盤振る舞い見てると
とても借金大国に見えないけどな
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:06:20.10ID:DTsR3Qol0
議員と公務員の人件費カットという当たり前のことをやれ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:06:55.98ID:EGNW0omO0
政府「借金増えた(泣)」
国民「仕方ないやろ税金上げろよ」
政府「プッwヨッシャー」
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:07:02.43ID:cQYMrcaF0
>>195
そりゃ教科書から週刊誌まで書いてある通りだから誰でも知ってる。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:07:15.15ID:54NdA9+T0
>>31
明らかな税金の無駄遣いが多い
公務員の狂った金銭感覚が、高い税率の根本原因

コロナと安倍不況が続き、借金しなければ税金を支払えないような人もいるなかで、役所の建物はどこも御殿のよう。
この異様な現状に、もう少し厳しい目を向けるべきではないでしょうか。
税金を動かす公務員の狂った金銭感覚が、高い税率の根本原因ではないかと思います

国民が汗水流して納めている税金。
その無駄遣いは容認できない。
増税したり、新たな税金を増やしたりする前に、
使い道をよく見直してもらいたいものだ。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:07:18.92ID:qLuhp+bs0
平時に自助、非常時に公助が普通の先進国
平時に公助、非常時に自助が普通じゃない日本
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:07:42.06ID:6gOukyYA0
それは国債を引き受けてた銀行の動きを見ても分かるだろう
金利を下げられて利益が出ずに国債引き受けを拒否した
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:07:55.30ID:2rXErBIn0
全国知事会が日本全国に緊急事態宣言出せと言ってるが

その場合は全国民に給付金出せと言われるので絶対受け入れられない
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:08:46.76ID:EzNEoUkz0
消費税みたいにIMFに言わせりゃいいじゃん、PB黒字化せよってw
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:08:58.69ID:T0+oAGoT0
>>165
今の日本人が一番得意としないことだな、コミュ障多いし
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:09:00.88ID:I13zsHQY0
アホの竹中平蔵が「MMTが正しいなら5000兆円国債発行して太平洋を埋立てればいい」と言うが

日本のどこにそんな供給能力があるのか?そんな途方もない計画に投資する日本企業があるのか?
太平洋公海上での他国とのEEZ、領海問題をどう解決するのか?
竹中はMMTが理解できないから経済とは別の紛争の種になるようなアホなことを言う
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:09:30.02ID:6gOukyYA0
銀行も国民の預金をマイナスにすることで対応した
つまりは低金利にすることで実質的に国民の預金からお金を吸い上げ続けているのが緩和政策である
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:11:25.54ID:IeAelZXn0
>>229
いや、MMTが名目と実質の区別つけてないだけ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:11:30.34ID:KwsTTB3a0
ではなぜオリンピックやると言ったのだ?
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:12:09.10ID:DTsR3Qol0
強欲で恥ずかしい日本のクズ国会議員、地方議員ども
ウルグアイのムヒカさんを見習え
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:13:51.70ID:KCf/6Six0
株をずーーーと買い支えて
円安誘導ずーーと為替操作してりゃ
いくら税金あっても足りないよね
下級には絶対に回さない
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:13:52.52ID:bl/WV2mz0
このままでは議員、公務員の給与が維持できないではないか。
よし、税金を上げよう。
これにて一件落着。
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:14:18.50ID:yU2IoSAW0
>>229
ケケ中はバカだから5000兆円の国債は発行できても太平洋を埋め立てることは理論的に不可能なのを知らないんだな
地球の地表面は海水の体積より少ないから、埋め立てる土を掘っていたら地球が全て海になる。
愚かな人間だわ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:14:25.83ID:Z73to2Yp0
税収増やしたいなら景気よくするか法人税上げればええやん

消費税増税して個人消費悪化させて国民の平均所得減らして景気良くなるわけがnい

結局、政府も財界もこの国の明るい未来とか発展など期待してなく、
過去の遺産を食い潰し富をかき集めることしか考えてない
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:15:13.08ID:6gOukyYA0
ここから今後の予想を立てると
・国債はもはや増税になった
・金融緩和による国債発行は国民の預金が無くなるまで続く
・その間は国債の破綻はない
・その間は企業は設備投資や賃金の増加はやめ内部留保を続ける
・低金利が続くことでその間は好景気は来ない
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:16:09.69ID:93VFrRne0
>>81
そう、それは実体経済の需要過熱だよね。そうなったらありがたいけど現実は真逆。だから>>1が何を心配してるのかが不透明。
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:17:19.58ID:Uo9zgW7s0
>>240
いやさ、税金を使って国家は運営されていない。
税金とは、貨幣の消滅。この世から貨幣を消し去ること。

消えるお金は使えないよ。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:17:33.66ID:yU2IoSAW0
単純にソフトバンクからがっつり税金取ったりしなくてm
GPIFを解散して年金原資を一度に老人に返して若者からも取るのを止めて自己責任にしたら景気は良くなる。
日本中がキャッシュで溢れかえるからな
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:17:47.18ID:knLMqRKS0
財務省なんて政権が何党だろうが関係ないから
その時の政権に上から目線で偉そうにするだけ
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:18:02.73ID:93VFrRne0
>>227
IMFが裏切って逆に行きました。財務省の出向役人は苦虫を噛み潰してるんじゃね?w
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:18:15.71ID:h7EJqBuG0
国の借金が過去最大!→公務員の給与は右肩上がり!
いいかげんこの矛盾に国民は気付くべきだろうよ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:20:14.16ID:l3OgHtpF0
ニューズウィークに描かれてるやん

日本が「ワクチン開発競争に負けた」納得の理由
あまりに鈍感すぎたこの国の感染症対策(ニューズウィーク)
https://toyokeizai.net/articles/-/391283?page=4
鈍感だったのは誰なのか。
09年に新型インフルエンザが流行した際、麻生太郎政権は海外から大量のワクチン輸入を進めた。
後に余ると、同年8月の総選挙で野党に転じていた自民党議員がこれを批判した

「日本にも国立研究機関における基礎研究と民間企業の開発研究を資金的に橋渡しする厚生労働省外郭の財団はあった。
しかし民主党政権の事業仕分けでやり玉に挙がってしまった
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:21:15.90ID:T3K6KO+Z0
国の借金は、政府の借金であって国民の借金ではない!
煽って、消費税増税のコンセンサスを得ようと姑息なことをする政府、官僚、マスゴミ。増税後の増えた税収は上級や大企業(スポンサー)のために使われて、一見ばらまきに見えるが、中抜き放題で末端には鼻くそしか残らない!


美しい国、日本‼‼
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:22:21.65ID:85hXeUqq0
>>214
政府の場合は「日銀」という絶対見捨てない存在がいるのが企業と違う。企業はどこかで倒産することはあるが、対外債務が少ない状態の日本は、その恐れがない。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:23:20.47ID:m86pa1yQ0
日銀がもってる500兆円ほどの国債のうち一部
たとえば400兆円を政府が400兆円硬貨を発行して返済したら何が起こるでしょうか

何も起こりません
強いて言えば政府から日銀への利払い費と日銀から政府への国庫納付金が減るだけ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:23:42.29ID:U4dQNe7I0
>>252
だいたい気付いてるけど無力感に苛まれてるよね
やっぱり日本人て言われたことを唯々諾々とやるのは得意だけど
自分の責任で事を起こすのに対してはかなり面倒くさがりだよね
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:24:56.25ID:Uo9zgW7s0
>>242
竹なかは、派遣事業会社の会長だから
穴掘って埋める政府の仕事があるなら
喜んで派遣して、政府からカネを取りまくるよ。
中抜きしてな。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:25:06.85ID:puiViW140
ずっと何で日本だけ生産性低いのか疑問だったけど
世界で日本だけ中抜きシステムが突出してるデータ見て
日本だけ生産性低い理由がわかったわ
あんなシステムあるから国民がいくら頑張っても生産性上がらん
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:26:08.41ID:g55ALwmi0
変異株は必要な対策が今までと違うようだし
全ては自粛だよね
使った政府の金もほぼ国民に自粛させるために使ってるわけだし
打てる対策もどうやってうまいこと自粛させられるかってのだし
去年の今頃も自粛中に対策を練った
同じようにワクチンが行き渡るまでの新しい対策を考える必要がある
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:26:23.99ID:ENCjEAi60
バカ政治家が税金バカスカ無駄使いするからだろ
お友達の飲食店や旅行業界にはお優しいもんな
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:26:45.33ID:YFUzIzjd0
政府の中枢が無能・泥棒・詐欺師・売国奴だらけで
国のカネをどんどん懐にしまい込んだり外国にあげて
クニノシャッキンガーとか言いよる
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:27:41.95ID:DTsR3Qol0
公務員数を減らして、なおかつ昇給なしの年収一律300万円にしろ
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:28:27.69ID:g55ALwmi0
>>261
それって逆だと思ってた
中抜きすることでGDPは水増しされるんでなかったっけ?
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:28:45.28ID:XjriUzPn0
けど中抜きは辞めません
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:29:55.43ID:XjriUzPn0
そりゃ95%も中抜きしてたら経済成長なんてしないからな

それわかってて今なお中抜き規制しない自民党や官僚が何言ってんだか
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:30:01.39ID:93VFrRne0
>>266
仰る通りだね。
ただ一言付け加えると旧民主党見れば分かる通り野党の大半も同じ思考だと言うこと。もうこれは革命起こすしかないレベルだよ。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:30:23.20ID:As7jd8MB0
>>255
政府の借金は誰が返すの?
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:30:32.88ID:Uo9zgW7s0
>>263
税金というか、予算な。
まあ、無駄というか、、、

予算をもっと無駄に使って欲しいのよ。
なんなら、世の中で飲み屋のねーちゃんとかに
使えば良い。
世の中が不景気なのは、お金が世に回らず
一箇所に滞留するのがダメ。
1番溜まりやすいのが、金持ち。
そりゃ、時間の制限があって使えないから。
だから、富裕層に増税をする。
そして時間のある貧乏人に配ってカネを使って貰う
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:30:58.39ID:93VFrRne0
>>271
政府が借換債で返すよ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:34:15.85ID:EzNEoUkz0
米国債の利回りもしょぼいし個人向け国債のキャッシュバックもしょぼくなったから分散し辛くなったなあ
株(インデックス系投信含む)一本ってのも暴落時気分悪いし
そもそも株と債券の逆相関もあまり機能しなくなってきてるけど
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:35:31.62ID:7cb5cs160
末端の所得が上がらない政策のせいで結婚出来ない子供作れない
なのに増税でその苦しい層から取る
とりあえず無駄遣いやめたらどうか
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:35:47.53ID:1GlA/K6L0
日本の財政は健全なんで
この大嘘30年ついてるやつは経済テロリスト
亡国の売国スパイ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:37:54.05ID:Adwux/J60
そろそろこういう記事書くアホは吊し上げたほうが良いだろ。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:42:28.23ID:95vUToGp0
景気が悪い時は政府債務を増やすんだよ
景気が過熱気味になったら政府債務を減らす
そうやって調整する
財務省はとにかく政府債務が少なければ良いという方針
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:45:18.84ID:hWMxKL/S0
>>273
借換え債は誰が買うの?
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:45:30.22ID:sAkRQB/A0
古今東西ふえすぎた借金なんぞは
インフレでチャラにするのが世の常、人の習い
100年に一度ぐらいは、しょうがない
ええじゃないか、ええじゃないか、ええじゃないか

ふっとばされて困るほどの資産があるれんちゅうは
金貨でも買っておけばよい

ビンボウ人でも日銭が稼げれば、のたれじにはしない
びんぼなじじ(おれ)ばばクソニートは自然淘汰の法則かもしれない
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:47:26.93ID:TRMEIxPd0
のび太「ドラえも〜ん!お金が無いよ〜」

ドラえもん「しょ〜がないな〜」

ゴソゴソ

ドラえもん「つうかはっこうけん〜!」

のび太「なんだいそれは?」

ドラえもん「コレは通貨を発行できる権利なんだ。だからお金が無いなんて事にはならないんだよ〜」
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:47:41.26ID:PcM6Wi+J0
国債は元本借り換え 金利ー>国庫

国債は元本借り換え 金利ー>国庫

国債は元本借り換え 金利ー>国庫

国の借金×
政府の負債〇   

貨幣とは 政府側が負債 民間側が資産
という形で成り立っている。

貨幣自体が負債、これを返すと民間側の資産が消えー>政府側の負債が消え=貨幣消滅
政府の負債返すとは貨幣を破壊する行為!!!!!!!!
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:48:23.82ID:PcM6Wi+J0
税金を減し政府支出府増やさなきゃいけない理由は総需要が足りないから。
それに現在の経済システム上、民間では所得や雇用を守れない(トリクルダウンは起きず格差拡大)。
経済が投機の玩具にされる。
総需要が足りないのは所得と雇用が不安定であり足りないから。
ある程度の政府の介入、規制が必要(新自由主義者は搾取主義者だから嫌がる)
公務員を増やし社会保障の充実化を図り社会に未来の安心感を与えないとダメ(JGP)
災害大国、高齢化社会、生活インフラの老朽化、食やエネルギーの自給率投資強化の上で雇用を政府が確保、保障、人材育成して
経済や国力の下支えする。
その政策する上で変動相場制で主権通貨国家の日本は財政運営じたいが貨幣発行での政府支出でなされるので
あくまで過度のインフレまで供給能力を強化しながら財政の制限無く政策出来る。
どこかの財源を減らしてどこかに充てると考えるのではなく、経済成長に合わせ増やしていく(継続的安定的政府債務の増加)。
パイや規模を増やしていく事が大事。
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:49:09.48ID:EWlFT4mC0
>>1
https://youtu.be/pci5zo0I880
だよね、日本から逃げ出したバカどもは、こう思うんだね!!
俺も、そう思う!!
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:51:59.41ID:Ncb2UkOE0
借金した金は消えるわけでもなく、企業や誰かの物になっている。
それなのに持っていない奴から回収してきたから後進国になってしまった。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:53:52.13ID:PcM6Wi+J0
国の借金がー、財政健全化がー
と言う時点で政権担当能力ZERO いやマイナス!!!!!

増税売国、増税売国、増税売国!!!!
経済知識ZERO,
忖度利権、忖度利権、忖度利権!!!!
コロナはGDP数十兆の損失なのに給付金1回、マスク2枚、持続か給付金、補助も雀の涙!!!!

お粗末過ぎるやろ!!!!!!!!!!!!!
自民公明は政権能力皆無!!!国が滅ぶよマジで!!!
増税売国の歴史しか無い!!!
サイレントインベーション許しまくりで外資に土地買わせて放送法もザル企業も株主が外資に!!!
挙げ句の果てが日本国民の実質賃金下落しまくり!!!利益が外資投資家配当金にソフトバンクが殆ど法人税納めてないのが良い例!!!
それで消費税あげるクズさ!!!
これを長年やってるの自民公明与党!!!
自民公明与党が絶賛国を滅ぼす継続中!!! 消費税始まって緊縮財政になってから日本の経済は衰退し始めた。
30年余りまともに経済成長出来てない。
構造改革、新自由主義、株主資本主義で雇用も賃金も不安定化
これ推進して継続してるの自民公明与党だからね!!!
とりあえず自民公明は長年与党で増税と売国しかしてないから無し!!!
維新(緊縮財政で自民サブ、竹中がブレインでジャパンハンドラーのパシリだから無し。

自民公明維新ではコロナ対策は削る、国土強靭化も削る、食の安全対策削る、保健所病院も削る、国防費も削る
 全て削られ無意味な増税増税でしょう!!!!!!!これで良いのか国民よ!!!!! 
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:54:50.07ID:95vUToGp0
>>286
公務員も消費者だから景気が悪くなる
民間企業が賃金を下げる口実になる
公務員だって下げたんだからと
デフレスパイラルになる
政府債務が増えるのは悪いことという財務省が作った迷信がいけない
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:55:02.15ID:PcM6Wi+J0
国の借金がー、財政健全化がー
と言う時点で政権担当能力ZERO いやマイナス!!!!!

自民公明は何十年も与党やってて何か国良くなったか?????

自民公明は何十年も与党やってて何か国良くなったか?????

自民公明は何十年も与党やってて何か国良くなったか?????
バカアホ間抜け自民公明維新緊縮新自由主義野郎ども!!!
この緊縮財政が失われた30年 経済成長率世界最下位!!、国産ワクチン作れない、
災害対策不十分、高速道路が未だに片側2止まり多数、エネルギーや食の自給率が上げられない
この何も出来ない理由は

緊縮財政頭議員、財政諮問委員会のアホアホ学者ども!!!!!!!!!!
こいつらのせいで日本が侵略され沈みかかってんねんぞ!!!!!!!!
増税売国、増税売国、増税売国!!!!
経済知識ZERO,
忖度利権、忖度利権、忖度利権!!!!
コロナはGDP数十兆の損失なのに給付金1回、マスク2枚、持続か給付金、補助も雀の涙!!!!

お粗末過ぎるやろ!!!!!!!!!!!!!
何してくれてんねん!!!!!!!!!!
自民公明は政権能力皆無!!!国が滅ぶよマジで!!!
増税売国の歴史しか無い!!!
サイレントインベーション許しまくりで外資に土地買わせて放送法もザル企業も株主が外資に!!!
挙げ句の果てが日本国民の実質賃金下落しまくり!!!利益が外資投資家配当金にソフトバンクが殆ど法人税納めてないのが良い例!!!
それで消費税あげるクズさ!!!
これを長年やってるの自民公明与党!!!
自民公明与党が絶賛国を滅ぼす継続中!!! 消費税始まって緊縮財政になってから日本の経済は衰退し始めた。
30年余りまともに経済成長出来てない。
構造改革、新自由主義、株主資本主義で雇用も賃金も不安定化
これ推進して継続してるの自民公明与党だからね!!!
とりあえず自民公明は長年与党で増税と売国しかしてないから無し!!!
維新(緊縮財政で自民サブ、竹中がブレインでジャパンハンドラーのパシリだから無し。

自民公明維新ではコロナ対策は削る、国土強靭化も削る、食の安全対策削る、保健所病院も削る、国防費も削る
 全て削られ無意味な増税増税でしょう!!!!!!!これで良いのか国民よ!!!!!
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 09:57:40.75ID:95vUToGp0
政府債務が増えるというのは民間にお金が流れるから民間が豊かになるということ
だから不況の時は積極的に政府債務を増やさないといけない
日本は不況でも政府債務を増やすな!ととんちんかんな事をやってる
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:02:51.52ID:PcM6Wi+J0
税金は財源じゃない!!!!
すべて の 政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、 租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)。 従って、財政赤字 は貨幣 の 純増、 財政 黒字 は 貨幣 の 純減 を もたらす。

政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、

政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、

政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、

租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)

租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)

租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:03:22.63ID:G6t+QbwR0
焼け石に水だとしても、議員報酬を下げたり、高過ぎる選挙費用を制限かけるとか無駄を減らせよ。
無駄を減らす努力もしないで、足りないからとすぐ消費税上げますってのはやめれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況