X



【へび】消えたニシキヘビ、14日に捜索打ち切りも…。現場は混乱、ユーチューバーも多数集結★2 [記憶たどり。★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/05/12(水) 13:09:40.60ID:Nes1zKIs9
https://news.yahoo.co.jp/articles/df8146408b31c02aae3af9a64ff3cd2c67429959

消えたアミメニシキヘビはどこへ? 横浜市戸塚区名瀬町の2階建てアパートの一室から、
飼育されていた体長3・5メートル、重さ約13キロのアミメニシキヘビが6日に逃げ出したが、
12日になってもいまだに発見されていない。

現場は交通量の多い幹線道路沿い。当該アパート裏手は木の生い茂った山で、
幹線道路を挟んで川が流れている。6日に飼い主が「家に帰ってきたらヘビがいなくなっていた」と申告。
11日も朝から警察が山を捜索するとともに、午後からは警察、消防などが合同で、赤外線カメラを使い、
飼い主の部屋や風呂場の天井からほかの部屋へ移っていないか、捜索が行われたが、結果は空振り。
警察は14日までは捜索を続けるが、そこから先は未定で打ち切りになる可能性が濃厚だという。

そのため、現場付近は混乱状態となっている。

現場付近の70代女性は「怖い。昨日(10日)、山の方でカラスが異常な鳴き声で鳴いていたので、
もしかしたら、ヘビがいたのかと思ったんだけど、まだ見つかっていないのね」と不安を口にする。

また、ヘビを発見しようとするユーチューバーのような配信者も多数現れた。
100円ショップで買ったと思われる、虫程度しか捕まえられないような虫捕り網を携えた者が山中から姿を現したり、
川べりを捜す者もいた。また、警察や消防の車が到着するたびに、地域住民が窓から顔をのぞかせるような事態となっている。

ヘビは臆病な性格で、昼間は木陰、下水道などの陰にいるものとされる。何も食べなくてもしばらくは平気で、
ずっと“隠れっぱなし”になる可能性も出てきた。

積極的には敵に襲い掛からないが、海外の例を見ると、子犬や猫、恐ろしいことに人間も丸のみにするというから、
早期解決を望むばかりだ。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620789385/
1が建った時刻:2021/05/12(水) 12:16:25.83
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:11:13.61ID:Azx8HhIm0
>>812
現実に日本で越冬してるニシキヘビがいるんだが?
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:11:16.79ID:EQdH9Nn/0
>>800

マングースや猫は確かに猛毒を持つヘビでも敏捷に動いて猫パンチで
叩いて最後は頭など噛みかなりな高確率で仕留めるが、アミニシキヘビでは毒は無いが大きすぎて
パンチも噛みつきも効かないだろうね。下手すると下敷きになったり身体に巻きつかれ
恍惚の悶えの後ゆっくりと頭から飲まれて消化されてしまう。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:11:19.57ID:ym5QGxIC0
>>4
てことは川の下流に居るってことかな
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:11:23.78ID:oNWdoDLT0
>>809
綺麗だと思う人もいるだろうし
珍しいものを集めてみたい、育ててみたいという気持ちもあるんじゃない
たまたまこの飼い主にとっては爬虫類とか危険動物がソレだっただけで
珍しい綺麗な植物を育てるのに温室を庭に作る人もいれば
毛色の珍しい犬や猫を飼う人もいる
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:11:24.14ID:M5cVcPMu0
>>819
住民ゲキオコ
神奈川に人が住まなくなっちゃうんじゃない?
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:11:31.05ID:Kmr7xwlv0
>>838
笛で操れるようにしなかった飼い主も悪いな。ブリーダは指導しないと。
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:11:37.74ID:kTxwQZFF0
>>26
俺は、東京西側だけど超安心してみてるよ
川崎超えないとこれないからね、川崎国民がこんな美味しそうな物見逃すはずがない
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:11:39.22ID:6Alh7SD40
木村藤子に探してもらえ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:11:51.25ID:cchHGz8p0
>>851
何人前になるだろうか
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:11:52.35ID:iaPytllP0
毒はないけど、かなり強烈な力で薪ついてきてグイグイ締め上げてくるからな
ガチに危険やで
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:12:08.66ID:CUBBBLSr0
逃走中の蛇と同等サイズの
アミメニシキヘビさんの捕獲動画

https://j.gifs.com/WPO4Xn.gif






思ったより速くね???
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:12:12.32ID:LgFE2BF20
>>793
居場所追跡して公開しても許される案件だろそれ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:12:20.68ID:lJbA+Gm/0
>>852
カーペットニシキヘビだろ?
小型の現地でも越冬してる蛇とは違うんだよ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:12:37.99ID:4H3mFHqY0
>>856
ヒグマがわんさかいる北海道にさえ人がたくさん住んでるんだから
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:12:55.60ID:7oVfpVJS0
>>782
見たけどただ探して映像で全く面白くない
捕まえたらすごいんだけどね
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:13:07.51ID:Kmr7xwlv0
>>855
食虫植物が好きな人もいるからね。虫がいなくなるどころか沢山寄ってきて困る
けどエサには困らない。
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:13:09.73ID:KiLLs8WG0
>>176
どう考えても裏山
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:13:11.18ID:iaPytllP0
海外の事例だと、ワニとかサイとかも食ってたからな、こいつ
なんでも食いよるぞ
そろそろ腹すかせてる頃合いだからガチでやばいと思う
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:13:13.53ID:7P9Us94f0
みなとみらいの夜景とアミメニシキヘビ
という写真を撮りたい
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:13:19.60ID:BQFog4Jv0
>>847
こういうふざけたバカが蛇に遭遇して絞め殺されてほしい。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:13:32.63ID:uiDufjr40
これだけ話題になってたら捜索してる動画だけでも再生数稼げそうだな
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:13:39.10ID:RpbvyjOg0
もうすでにベトナム人の胃袋の中だよ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:13:55.76ID:cWdEu4lr0
たま、ごろ、さお!
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:14:02.70ID:Q3QGVHK/0
いちばんでかいヘビに食われたんじゃねーの?
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:14:04.66ID:ifbw97i40
>>625
何それ怖すぎる
産むは産むけど無精卵だよと言って欲しい・・・
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:14:12.01ID:XrrPc6if0
そもそも越冬もなにも冬まで怯えて過ごせってのか?
飼い主は死ぬ気で泣きながら捜索しろよ
死ね馬鹿
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:14:12.66ID:P9DByAA80
>>883
ユーチューバーが飲まれてる動画見たい
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:14:19.94ID:bN+XtoLX0
蛇を見つけ出すには、囮のニワトリをあちこちに配置して、誘き寄せるしかない。人海戦術で探そうとする、警察や自治体の無策に呆れてしまう。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:14:19.95ID:LgFE2BF20
>>860
町田八王子ルートかもしれんぞ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:14:25.02ID:pczsAcXg0
>>877
雨ばっかで高湿度だっただろ?屋根裏なんかにいたら余裕よ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:14:29.81ID:+BfdFIqA0
野良ヘビ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:14:36.70ID:sJgIXpP10
普段からこぶたに混ぜてGPS食わせとけばいいのに
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:14:37.43ID:2T6Iq/e70
神奈川→東京→埼玉の順で土地が大暴落の危機かも?
昨日今日の日経大暴落はこれのせい??
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:14:58.45ID:DnpG5vQL0
>>459
止めてくれ。
俺ん家有るから。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:15:12.97ID:Azx8HhIm0
>>872
成体になれば3メートルになるんだから全然小型じゃないな
越冬した個体も1メートルもあったわけだし
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:15:13.24ID:RWD6/Xkh0
テレビで蛇の専門家みたいな人がこの蛇は腹減ってるから窓開けて脱走したんだろうっつってたから
生きてるならもうなんか食べてるんじゃね
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:15:16.64ID:Kmr7xwlv0
>>878
警察も真面目に探してないんちゃう?側溝は見てたけど。ヤブはただ歩いてるだけだった。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:15:24.57ID:HQk70L9Y0
>>846
4週間くらいは平気で何も食べないらしいよ
逆に、どこかで食べるまで、痕跡がないから発見できない可能性も
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:15:31.80ID:Rve/UxRm0
>>891
ほぼ100%冬眠できないってのがなんで認められないんや
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:15:36.71ID:8qZAuKVq0
最近でも古いガス管をダウジングで見つけている。
ニシキヘビぐらい見つけろよ。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:15:43.79ID:BBPRie4Q0
>14日に捜索打ち切りも…
タイムリミット近し。。横浜市戸塚区滅亡まであと2日(宇宙戦艦ヤマト風)
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:16:13.55ID:AAQKAe9P0
>>753
「ヘビは鱗を逆向きに撫でられると嫌がる」
→これは誰でもできる
「大型ヘビの代表格のアナコンダは顎の下を掴むと抵抗しなくなる」
→ハードル高すぎ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:16:13.76ID:cA+yLAyg0
>>456
そのいろんな偶然が重なって越冬できるチャンスがあるのが厄介
個体によっては更に耐性があれば越冬不可ではない
気温温度が割と安定してる下水道てのは最高の住処であり越冬場所にもなる
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:16:16.27ID:re72zgD60
>>176
長閑な所だね
こりゃ実際に逃げてたとしても見付けられるわけない
まあ盗まれた説が濃厚とは思うけど
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:16:39.59ID:0LIjh+Ph0
日本を終わらせる方法見つかったね…
外来種のヘビを大量に放つだけでいいんだ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:17:00.04ID:ytJF4EhB0
ペットテロリスト
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:17:02.55ID:Azx8HhIm0
>>875
確実とは言い切れないだろ
暖かい場所を確保することも食料問題も解決可能なんだから
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:17:02.68ID:stgQ+4Xu0
アパートの下に鶏小屋作って何匹か入れておけば、そのうち食べにくるんじゃないかな
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:17:23.75ID:5ziF4i+Z0
下水道工事のおじちゃんたち、気を付けてね
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:17:28.20ID:Asf6vtSX0
>>908
細いから3メートルでもアオダイショウを一回り大きくした程度だぞ?
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:17:29.16ID:t4dzW0NM0
こっちは屋内に紛れ込む怖さはあるけど
野外で出会って身の危険を感じるのはサーバルキャットの方かな
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:17:32.33ID:Kmr7xwlv0
>>883
やはり尾畠さんだな。捕まえたら「お母さんに真っ先に」と。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:17:37.05ID:195PoNEL0
警察が捜索やめてもしばらくは一般人が探し回るだろ
売ってもいいし飼育目的でパクろうとする奴もいるだろう
俺も蛇や亀複数飼ってるから手に入るなら正直欲しいね
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:17:40.28ID:jiRaMmkp0
これ、飼い主の顔ちゃんと映して放送してほしい
近所に越して来られたら怖すぎる
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:17:45.34ID:2T6Iq/e70
この蛇の掉尾の一振くっぞ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:17:46.19ID:Azx8HhIm0
>>924
>>931
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:17:49.71ID:7sZXCmKx0
別に蛇なんてほっときゃいいのに、越冬出来ないから後半年で死ぬんだし
税金の無駄遣い過ぎてアホらしいわ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:17:57.72ID:/eXiPKbD0
>>176
10日夜に山でカラスが鳴いてたって言うから山だな
下草全部刈って上を探せばすぐみつかるかも
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:18:07.94ID:EQdH9Nn/0
変態香山リカなら体に撒きそうw
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:18:23.74ID:k1LQFFLy0
ユーチューバーの身体調べたらナイフとか出て来るぞ、無防備でカメラだけ持って歩くはずがない。
警察は銃刀法違反でいっぱい逮捕出来るぞw
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 14:18:26.52ID:ym5QGxIC0
>>176
側溝から下水へ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。