総額206億円の設備投資

京急電鉄は2021年5月12日(水)、今年度の鉄道事業投資計画を発表しました。投資総額は206億円。ホームドアの設置や連続立体交差事業を推進するといいます。

 連続立体交差事業は、2019年に地下化された大師線 東門前〜小島新田間の地上整備を進めるほか、品川駅を含む泉岳寺〜新馬場間1.7kmの事業に本格着手するとのこと。これは品川駅ホームの“地上化”、北品川駅の高架化をともない、3か所の踏切を除去するものです。

 また、羽田空港第1・第2ターミナル駅への引き上げ線新設工事など、将来に向けた投資も着実に進めるとしています。

 車両関係では、この春から運用を開始したロングシートとクロスシートの切り替えが可能な1000形電車を、さらに12両(4両×3編成)新造するということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/91e37efc1dce0b803ca7ab3760fb64f097461f22
5/12(水) 17:10配信

https://blog-imgs-131.fc2.com/t/a/k/takuya870625/kq-shinagawa2019_07.png

https://d2w45mmf8kgysx.cloudfront.net/wp-content/uploads/2019/10/19172206/556c59760770b4d88cef733f1878918946.jpg
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2014/07/29/tokyoshinagawa140721.jpg

https://view.tokyo/wp-content/uploads/2020/10/PXL_20201003_052402939.jpg