X



【経済】「消費税19%まで引き上げを」 財政健全化へ経済同友会が提言 ★2 [ボラえもん★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/05/13(木) 16:13:58.46ID:bTU68mo29
 政府が財政健全化の指標として黒字化をめざしている国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)について、
経済同友会は11日、現状並みの経済成長では2050年度でも赤字のままだとする試算を発表した。
政府は25年度の黒字化を目標にしており、同友会は「現実的な目標が必要」と訴えている。

 PBが黒字になると、社会保障などの政策経費を新たな借金に頼らずにまかなえるようになる。
しかし、内閣府の試算では、高い経済成長が実現できても黒字化できるのは29年度。
現状並みの成長なら30年度でも赤字のままで、赤字額は国内総生産(GDP)の1.6%に上るとしている。

 そこで、同友会は今回、31〜50年度の状況について、内閣府の推計の仕方をなるべく再現して独自に試算した。
その結果、成長が現状並みなら、50年度のPBは赤字のままで、赤字額はGDPの1.8%に拡大した。
国と地方の債務残高の対GDP比も、すでに21年度で先進国最悪の208%に達する見込みだが、50年度には260%まで悪化するとした。
この比率を毎年下げていくには、消費税率を26〜34年度に毎年1%ずつ引き上げて19%にする必要があるとも試算した。

 同友会で今回の試算をまとめた神津多可思氏(リコー経済社会研究所長)は11日の記者会見で、
政府が現実的な財政再建目標を設ける必要性を訴え、「コロナ対策に伴う債務に現役世代で対応する議論を始めないといけない」と指摘した。

 同友会では、東日本大震災の際、復興のためのお金を通常の予算と別枠で管理した復興特別会計や、
その財源のために導入した復興特別税を参考に、コロナ後の財政を立て直す具体的な方法の検討を始めるべきだとしている。

(以下略、全文はソースにて)
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP5C6V33P5CULFA019.html

★1が立った時間:2021/05/13(木) 15:41:22.27 
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620888082/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:42:39.59ID:3UXV9QmZ0
>>775
しかし自民党以外は中国や韓国の
工作機関に違いない
日本人にメリットがない
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:42:40.51ID:yhWmxR050
>>784
昔と比べて金持ちの所得税は大幅に減っているでしょ。
最近はさらにふるさと納税など、金持ちにはボーナスのオンパレードじゃん。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:42:51.30ID:BorVioxM0
そもそも長期的に見た税収は経済規模に依存し税率には依存しないからな
要するに経済成長しない国の税率は永遠に伸びないし
現実の統計でも伸びてないからな

財政健全化を言うんだったらオメーら経団連が経済成長できるマトモな経営してから言えという話
経済の構造改革も出来ず、不正不祥事は連発、事業撤退売却で国富流出、おまけにITすら後進国な自分らの仕事や能力を先ず疑うのが財政健全化の一番の近道なんだが
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:42:51.35ID:z0njxwHv0
キリだけは良くして。
20、せめて25にして。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:42:52.92ID:CWFovXyv0
>>781
やはりマーチもでてないエテマンキーかw
ばら撒いてない。日銀がらB/S拡大させただけ。
そこまでアホで怠惰ならお前は底辺で当然なの。
誰かのせいにするな。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:42:54.00ID:5tdRvsuA0
>>704
現在収入に占める税金は40%
これが増税して50%なると働いても半分は税金で消える
経済縮小で所得低下
下級民は生活費すら足りなくなるw
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:42:54.95ID:gFBR973i0
PB赤字で何が問題なのか
直近100兆円金刷ったが、なんの指標がどう悪くなっているのか説明しろよ
悪くなんかなってないだろ?刷り足りないんだよ
こいつらいつも悪影響を説明できない
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:43:00.62ID:KBYQ2N130
>>740
大企業は過去最高益多いからな
どういうカラクリか知らんが
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:43:02.76ID:4dDxxgl50
>>1
日銀が買い込んだETFを全部売って国の借金を減らしてから考えようぜ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:43:06.69ID:onzaz9Nm0
>>799
自分は増税を望むし、そう思ってる国民が多いよ
一部のやつだけだよ
そういう無責任なやつは何も持ってない底辺だし、革命望むような奴らと同じ
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:43:07.88ID:hXQNU2eu0
>>837
無駄遣いしてないよ
日本はコストカットしまくりの30年だったから衰退してるんだぞ
考えが逆逆
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:43:08.51ID:kAVZgpeT0
>>830
それをやらないとどれだけ税金とっても間に合わん
現状ではザルだ
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:43:10.67ID:EoQlcv7z0
増税で税収落ちて財政不健全化になるの解ってねーのかよ!!!

経済同好会だの経済財政諮問会議だのただけの増税の為の組織だろ!!

国益や経済の事なんぞ何も考えて無い!!!

こんなんほっといたら国崩壊やで!!!
0870名無し
垢版 |
2021/05/13(木) 16:43:11.47ID:7eqsDv0t0
>>667
国民がそう洗脳されてるのが問題
民主国家ねのだから税金は本来国民の物
税金を払う事は良い事であり
消費税は沢山物を買って沢山税金を払って
豊かに国にしようと思わないと駄目だな
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:43:12.83ID:rx+DMS4H0
>>1
だんだん消費税上がっていくなぁ…
将来的には25%以上にするつもりか…
もう消費税下げる党に投票するわ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:43:16.51ID:tHpbVCv+0
>>97
産まない女がみんな自民党に投票してんだよ。クズ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:43:19.18ID:wWjr/8iT0
代案

相続税99%
法人税爆上げ
所得税の累進課税を戻す

なんぼでも財源あるで
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:43:25.69ID:oUGf4zOA0
消費税が上がって実質的に歳入は増えたのか?
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:43:38.07ID:0lSGNC7P0
物品税を復活しろや
別荘だの、クルーザーだの、高級車には、死ぬほど税金かけてやればいい
その方が、小金持ちは手が出せなくなって、本当のステイタスになって
同友会のお歴々もうれしいだろ
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:43:39.91ID:hAIJrfkU0
別に構わないよ
その代わり現状の物価ベースなら、とりあえず全国民の給与所得が一人あたり500%アップする施策を通してもらおう

それだけの給与を払えない企業に対しては経済同友会が責任を持って補填しろ、そのくらい覚悟があって言ってるんだろ?
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:43:41.37ID:UEbu+OY50
>>807
違うだろ
民主にやらしたら口だけで何もできずに挙句、公約にもない消費税引き上げたからだろ。
でたらめ言うな
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:43:42.74ID:PMHLh7sl0
>>74
なら給与所得の減税とかやれよ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:43:42.83ID:wlniNDc30
これが既定路線になるのが嫌なら自民を下野させることだね
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:43:44.15ID:dPqC2dXS0
>>849
企業みんなに消費税は戻っているよ、受け取った消費税分は国に渡して、支払った消費税分は国から返して貰う、というだけ
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:43:44.57ID:BorVioxM0
>>854
×オメーら経団連
〇オメーらや経団連
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:43:47.28ID:zyrkMJ130
>>655
働かなくてもナマポで十分豊かな生活できるし
保育園完全無償化、低所得は小児医療費無料
高齢者は介護施設で寝たきりでも手厚い介護
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:43:49.61ID:3UXV9QmZ0
>>827
お前が日本に居座っていることが
答えだよ
日本は欧州よりいい国なんだなチョン
そうだろ?😁
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:43:49.28ID:EKmj4dqa0
ああコロナ脳が騒ぐから
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:43:52.50ID:4/kYd6UB0
健全っていうのは経済が滞りなく循環してる状態だと思うんだけど
トリクルダウンとか言ってるうちは消費税取っても無理だろ…
富の再分配も行われず、逆に集めた消費税を富裕層の財布に放り込んでたら絶望しか無いわ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:43:54.00ID:sJFlVYwr0
>>786
財務省は客観的に見て国民の生活より省益最優先だね。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:43:57.14ID:ANb0IKIT0
>>793
確かに
もう要らねえわ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:43:57.67ID:8bvq2BDW0
アベノミクスマンセーしてた奴らが増税叩くのは矛盾してる
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:44:01.99ID:CWFovXyv0
>>845
死ねばいいんじゃない?
底辺に生きろなんて誰も頼んでないよ
0897
垢版 |
2021/05/13(木) 16:44:05.37ID:zdLiBpyk0
賃金アップもセットで提言しろ
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:44:05.35ID:5dJvFVOE0
社会保障の負担増に踏み込むか 「全世代型」の議論開始


18年度は約121兆円(GDP比21.5%)だったが、団塊の世代が全員75歳以上になる25年度には約141兆円(同21.8%)、

65歳以上人口がほぼピークの40年度には約190兆円(同24.0%)に膨らみ、財政圧迫の最大の要因となる。


https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASM9N5611M9NUTFK00Y.html%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAfmkwd-qk7zy2wGwASA%253D


死ぬわ!もう無理!






殺す気か!?
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:44:06.20ID:igsf7kmY0
他国なら日本の政治家官僚公務員や電〇みたいな利権団体は
全員〇〇されて路上に捨てられててもおかしくなレベル
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:44:11.28ID:HNspvznA0
自民党の支持母体

日本経済団体連合会(経団連)
経済同友会
日本商工会議所

トリクルダウンは起きないのに、企業優遇し続け、法人税を下げる自民党

消費税は廃止😆
衆院選、比例は「れいわ」
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:44:13.70ID:m2k8l/cj0
てか10%にしてどうなりましたか?
まずそこをきっちり総括しろ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:44:15.55ID:TDAGqVKG0
衆院選は自民の強行採決不可のラインが最低条件だから勝てる
諦めないで投票行けば勝てる、政権交代は絶対条件ではない
与党から好き勝手やれるだけの議席数を奪えば勝ちだ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:44:15.93ID:Qm02GJ730
おめえら経済同友会のみ500%でいいよ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:44:16.00ID:B3SaUsRJ0
国会議員の数と議員報酬を半分以下にしてからな。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:44:18.26ID:0apnDYbV0
・日本は借金大国(笑)
・財政破綻する(笑)
・国の借金、国民一人当たり1,200万円(笑)

政治家も国民も財務省のウソに騙されて↑のこと本気で信じてるからな
こうやって20年以上緊縮財政やってりゃ、そりゃ穏やかに衰退するわw

・日本は借金大国(笑)
過去25年間の政府債務

米国760兆円→3000兆円 3.9倍
日本650兆円→1200兆円 1.8倍

25年前は米国も日本もほぼ同じ負債残高でした。破綻するって言うなら米国の方がやばいでしょって話

・財政破綻する(笑)
自国通貨建ての負債しかしてない日本でなんで破綻するのw?
新規にお金作れるのに、いったいどうやって破綻するのか意味不明w
制度上、日本はデフォルトできませんww

・国の借金、国民一人当たり1200万円(笑)
国債発行すれば、政府の負債膨らむけど、反対に民間の銀行預金、資産増えるんだがw
政府が国民一人当たり10万円給付のために12兆円の国債発行をしました。12兆円負債膨らみましたが国民の資産12兆円増えたよね?
あなたの銀行預金口座の数字が10万円増えたよねw?
これで、なんで国民一人当たりの借金になるのw
政府の負債は国民の資産増やすんだよw
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:44:19.12ID:XbLIfdtX0
>>810
お役所はもうパソナ派遣だろ
ボーナスもないですよ
竹中に感謝しろ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:44:20.36ID:sMwapA3C0
経済同友会は我が国の財政を慮ってるんだよねぇ、偉いわ〜
では消費税はそのまま売上税10%にしよう。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:44:21.51ID:z0njxwHv0
>>874
金持ちがどんどんシンガポール等に逃げてるからな。
これ以上は無理よ。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:44:24.26ID:ZjsZAQoa0
景気連動みたいにして毎月変わればいいじゃ
かなり投機的要素も出て楽しい w
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:44:30.04ID:8JbcMmS00
>>699
単語間違えた 財政出動だった
自公政権が返り咲く時の麻生太郎の演説みればわかるかるよ
大胆な財政出動をしていくと繰り返し演説していた
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:44:31.90ID:TEx9fQ120
なぜ、酒飲みの外食代を国民が負担せねばならんのだ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:44:35.37ID:onzaz9Nm0
日本ほど飲食や小売り、などがある国なんてないんだよね
日本は過剰消費なんだよ
もっと消費量を少なくして、単価を上げるようにしたほうがいい
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:44:37.02ID:czG8LQXi0
>>822
もちろん保守本流の俺は反対しねえよ
俺は生来のADHDのおかげでしがないトラックドライバーだが公務員一族だから一族の繁栄を考えりゃお上に逆らう手はないわなw
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:44:38.69ID:sdMkSfXR0
物価の高騰も目に余るようになってきたしな
今コロコロコミックいくらか知ってるか?660円もすんだぜ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:44:39.17ID:XD6bBDnj0
>>816
富裕層であるかどうかに係わらずみんな生活で払ってるだろ
野菜だろうが鉛筆だろうが払うんだよ
それこそガキからもな
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:44:40.03ID:wlniNDc30
>>881
ヤケになるな自民を下野させよ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:44:41.68ID:JlWdXuAo0
>>770
経済はグローバリズムの方が儲かるようなのよ。

法人税は下げないと外資を誘致できない。

ただ、自分はグローバリズムは共産主義思想で好きではない。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:44:46.89ID:0pps5+jK0
宗教税はよ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:44:47.04ID:P03dyvyk0
増税→庶民が疲弊→購買力低下→企業が減収→増税
負のスパイラル
減税こそ日本経済復活の道である
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:44:51.51ID:tHpbVCv+0
>>840
テロやって、総務省、厚労省、警察、裁判所、電通、リクルート、パソナの役員連中襲撃して、
解釈改憲で産まなかった女の社会保障を切るしかない
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:44:57.69ID:EoQlcv7z0
>>870
お前がアホンダラ!!!
税金は只の貨幣破壊で何の役にもならねーんだよ!!!
工作員よ!!!
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:45:00.05ID:wSC5c1tQ0
ベーシックインカムして金の価値さげりゃあっという間に国の借金返せるだろ
自民党って本当に無能だな
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:45:00.42ID:IQsFWP6D0
消費税2%上げただけでGDP-7.1%
財政健全化=経済成長衰退国民貧困化
消費税減税したら税収は増える
って事を知らないんだろうか?

財務省御用機関か中国の工作員か何か?
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:45:04.70ID:h0EpA5ij0
どうせ次で売国自民党は下野して小池が希望の党が第一党の小池連立内閣になるからどうでもいい。
コロナでズタボロの経済じゃ消費増税なんて不可能だし。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:45:10.82ID:Qfa9saPP0
特例措置、補助金全廃と引き換えならいい

19%はややこしいので20%
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:45:14.17ID:z0njxwHv0
キリだけは良くしてくれ頼む。
20かせめて25にして。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:45:17.85ID:pSWGubaK0
わかりやすく20でいいんじゃねその代わり印紙税とか相続税だとか些末なやつは廃止で効率化しろ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:45:19.81ID:TEx9fQ120
もう物品税に戻せや
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:45:20.71ID:fyPibK7p0
支出を減らせばいい
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:45:23.28ID:HuE+svBd0
消費したら負け
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:45:29.10ID:0MHAxfFC0
いや上げるなら保険料だろ?
社会保障は加入者と雇用先で折半が原則なのになのに
それだと企業だけが負担を逃れることになる
それをやらないなら法人税を上げろよ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:45:34.25ID:E/kQVV5R0
ほら始まった
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:45:35.61ID:BbHuKk9U0
30年ずーっと人口減り続けて、賃金物価下がってんのに国家予算だけ右肩上がりで倍くらいになってるもんな。所得に対する実質税率倍以上になってんじゃね?
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:45:37.63ID:rFmyJggT0
物が売れないようにして真綿で自分たちの首を絞める自殺方
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:45:39.58ID:mY1zQFlV0
日本もこれ以上貧困層が増えると滅茶苦茶治安悪くなりそうだな
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:45:42.73ID:0apnDYbV0
そもそも自国通貨建ての負債しかない日本には財政破たんのリスクはなく、
政府はインフレ率が問題にならない範囲で必要なだけ財政出動を行って国民や企業を助けることか可能である
その日本においての税金は「インフレ率を抑制すること」「所得格差の是正すること」「日本円で徴税を行うことで円の必要性を担保し、
日本の通貨として位置付けること」などが主な役割となる
そして消費税は、消費や投資を直接抑制させる最強のデフレ化政策であり、
かつ低所得者に厳しい逆累進課税となっているために、日本には全く必要のない税制である
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況