X



渋谷の東急百貨店本店、取り壊しへ 再開するかは未定 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/05/13(木) 20:23:22.90ID:n86FLALo9
 東急は13日、東京・渋谷にある東急百貨店の本店を2023年の春以降に解体すると発表した。開業から半世紀以上たち、老朽化が進んでいた。
 隣接する複合文化施設「Bunkamura」は大規模に改修し、一体的に再開発する。ただ、新しい建物に百貨店を構えるかは未定で、そのまま閉店となる可能性もあるという。

 東急は「渋谷から日本を牽引(けんいん)し、お客さまに新たな価値を提供できるワールドクラスクオリティーの施設を計画していく」とする高橋和夫社長のコメントを出したが、詳細は明らかにしなかった。

 東急は、本拠地の渋谷駅一帯で複合ビルの建設など再開発を進めている。12年に「渋谷ヒカリエ」、19年に「渋谷スクランブルスクエア」をそれぞれ開業。20年には、渋谷駅に併設していた東急百貨店東横店の営業を終了した。その跡地には「渋谷スクランブルスクエア」の中央棟と西棟を設ける。

朝日新聞 2021/5/13 20:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP5F6HQDP5FULFA02T.html?iref=sp_new_news_list_n
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:53:37.38ID:31QWtOx70
>>522
東急東横店は、遅かれ早かれ解体するのは仕方がなかった。
閉店前にヒカリエの展望台から外観見たけれど、
マッチ一本で全焼するレベルのボロさだった。
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 15:10:25.80ID:ipQe33ac0
>>500
アール・ヴィヴァンかな。
ラッセンを絵売りアンしない方の。
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 15:15:33.87ID:57L5Tnsn0
東急ってターゲティングが下手だよな
絵に描いたような画一的なセグメンテーションしか出来ないから、
出来上がるものもそうなってしまう

渋谷再開発もそうだが、象徴的に思えるのはニセコかな
あれだけポテンシャルのあるスキーリゾートを手放す羽目になったのも
留寿都や富良野などと同じ事しか思いつかなかったから

おまけに不動産と電鉄で綱引きしてりゃまとまるものもまとまらない
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 15:18:27.98ID:GP226zAz0
デパートに行って買い物することがなくなった時代だからね伊勢丹以外はあんまり
金持ちは外商持っているしな
東急はなんだかんだ頑張ってると思う
プラザとかあるしな
渋谷を大人の街に構想が変えたんだよ
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 16:19:12.53ID:FGR7a0C50
>>527
うーん、ポルトなんとかみたいの
塚本邦雄とか澁澤龍彦とか種村季弘とか赤江漠とか伊東アンリとかバロウズとかかなりアングラぽい本があった
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 17:29:44.77ID:FkbE0RZA0
渋谷はユニクロもイマイチ
道玄坂のは一応大型店らしいけど
混んでで試着室も足りない感じだし
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 17:38:08.43ID:pz7n/Hit0
>>533
ぽると・ぱろうる
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 17:44:53.55ID:c6F9PVDH0
俺の楽しいダンジョンが
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 17:45:38.73ID:aRcX5ZRn0
>>518
一階と二階の椅子で出待ちしてる嬢よく見かけたなー。
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 17:47:42.47ID:c6HzKMxP0
>>519
松涛の格別に良い土地で800坪くらいの和スタイルの宗教法人主邸が、少し前にそれになってしまって。そこから周囲はやはり移ったりなんだりで穴がそこかしこに空いている状態。高級住宅街めがけて入ってくるあのパターンは印象を様変わりさせてしまうし…仕方ない事だけど
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 17:56:04.87ID:/ifKVyG/0
百貨店続けるつもりなら本店建て替え中は東横店で営業して新店舗を建てた後東横店閉めるだろうから渋谷での百貨店はやらないんだろうな。
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 19:45:30.32ID:QedrZPxP0
>>546
契約期間が終了したら買い主が再開発するって言ってたから無くなると思ってたけど
そういやテナントとして再入居するかもしれないのか
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 19:55:06.84ID:YXsYEmQw0
>>521
神泉からも渋谷からもそんなに違わないでしょ
神泉からだと崖の下の寂しい道いくのがどうも
東電OL殺人事件とかあの辺じゃなかったっけ
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 20:22:52.89ID:FGR7a0C50
>>538それですっ!!ありがとうございました涙
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 20:26:51.54ID:FGR7a0C50
アップリンク渋谷も今月末で閉館
ミニシアターや私設ギャラリーは限界だね
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 20:30:36.09ID:uDt3+hTu0
駅から歩くと大変だが、車で裏からアプローチすると便利なんだよなあ。
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 20:32:48.71ID:Wt+B7FFq0
百貨店の方の109も567には勝てない
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 20:33:05.46ID:1fU6K4eL0
>>521
道玄坂じゃなく文化村通り
文化村通りは渋谷にしては珍しく平坦な道だから渋谷駅から徒歩でもさほど苦にならない
京王線沿いに住んでる人は確かに神泉駅で降りて行った方がラク
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 20:37:36.25ID:y1hmgoMb0
言うほど遠いかなァ
そこは人それぞれか
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 20:37:56.45ID:0JMjA3+j0
>>543

20年前はHMVにタワレコ、ブックファースト、DMR、ビームスなどなど1日お店周って楽しめたのにね。
壁にグラフィティの落書きがいっぱいあって外国みたいで混沌としてて面白かった。
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 20:40:49.18ID:cPmyCsnY0
今の渋谷の街をデザインしてる奴は間違いなく糞だから期待しない
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 21:19:18.08ID:7TCbnEFy0
>>528
震災直後の全列車各停は極めて優秀な定時率だったもんな
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 22:09:48.41ID:V68H4dbR0
半蔵門線利用者だから遠くは感じないね
ホームの端の改札出て直ぐにある109の出口から文化村通りに出て真っ直ぐゆるい坂上がるだけだし
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 10:36:44.95ID:1YuX41aU0
代官山方面の廃れっぷりも酷いし、渋谷って完全オワコンだわ
区長替えなきゃムリ
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 12:14:33.40ID:+iTQSZJ00
宮下パークもガラガラだったな
日本人じゃハイブラなど買えないからな
中国人来ないと話にならない
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 12:48:43.04ID:d5HiVUzJ0
>>521
もうすぐだからあるいちゃおうってなる微妙な距離だからな
実際意外と歩くし疲れるんだが
もうあの距離なら最初からタクシーだよね
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 12:50:34.59ID:daMvlFTq0
また渋谷が万年工事中状態になるな
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 12:52:25.40ID:d5HiVUzJ0
井の頭沿線済で風俗ラブホ行く奴は最初から神泉で降りる
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 14:49:40.01ID:fbsdH8uO0
なぜ昔ながらの物を簡単にぶち壊すのか。百貨店が低迷しているのは事実だろうが、建物を壊してまた新たなビルを建てるのはいかがなものか。建物や施設に対する人それぞれのエピソードも全部壊すことになる。
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 14:56:59.31ID:4paGeRYF0
時代のせいにするな
糞東急!
中身が腐ったからだろ馬鹿!渋谷に所縁もない
安藤なんかに設計させるわ
無くなれ
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 14:57:48.09ID:8Hqj99ek0
採算が合わない
将来的にも

という、経営判断
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 14:59:37.28ID:+WCaHkRO0
ええ・・・

東急本店の本屋、大好きだったのに。
本好きにはたまらない場所だよね。
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 15:00:15.23ID:4paGeRYF0
今井のせいタヒね
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 15:02:57.26ID:+WCaHkRO0
蔦屋書店よりも、
東急本店の本屋の方が全然良いと思う。

店側の気取ったチョイスなんかいらない。
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 15:04:30.76ID:mll+GEWS0
アップリンクも来週閉館だっけ?
コロナで奥渋で飲むことも無くなったし
もうあの辺まで行かなくなりそうだ
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 15:14:33.73ID:8Hqj99ek0
別業態

なら十分採算が合うのかもしれ名が
弊社では無理

って経営判断でしょ
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 15:16:24.91ID:Sj1p+uXd0
ドンキホーテ別館になる予感
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 16:04:28.66ID:1YuX41aU0
>>582向かいの統一教会こそ潰れて欲しいのにね
宗教法人に課税すべきだわ
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 16:07:36.20ID:ICx1jNo20
百貨店は遊び場 不要不急暇潰し
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 16:10:56.05ID:LJSu0N550
あそこ商店とするには微妙に立地わるいんだよな
お高い土地だからステータスになるのは分かるが
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 16:33:00.60ID:W+6Cyhl50
時代が変わったんだよ
これだけモールが増えてデパートが消えないのがおかしい
時間ばかりかかって買い物はつまらないけどな自動車社会って
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 17:01:13.46ID:zoNiopWo0
デパートは新宿伊勢丹と銀座、日本橋三越のみでいい。渋谷は汚くて通るのも苦痛。
乗り換えはなるべく渋谷を避けるし、タクシーは恵比寿から乗る。
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 17:24:10.87ID:W+6Cyhl50
デパートに美術館まで入ってたなんて調子に乗りすぎた時代かもしれない
いまはほんとつまらない時代だけど
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 17:27:40.53ID:P1SuDO+j0
販売員さん!異動先が無くなる前に早く逃げて!
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 17:44:43.89ID:E0Ild8dN0
ここらへんだと若者の意見聞いた方が良さそう
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 18:00:30.69ID:1YuX41aU0
>>596金のない若者はここまで来ないし住民も嫌がる
ハロウィーンコスプレのトイレ使用禁止した位、松濤住民はガキが嫌い
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 18:01:55.55ID:TBZnsAxk0
貧しい人たちなんか客にはなり得ないんだから、意見は聞く耳もつ必要はないな。
貧乏人はいくら集めても貧乏人でしかない。
0600◆FANTA666Rg
垢版 |
2021/05/15(土) 18:02:19.85ID:en3frpyC0
複合型商業施設の時代だよな
一定のエリアにマンション、大型スーパー、映画館、駅、レストランを全て集中させる都市構造
麻布台がこれからの20年、東京の中心地になるだろう
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 18:46:43.27ID:6/citZkQ0
屈指の高級住宅街とDQNの巣窟であるセンター街が隣接しているのだから不思議な地域
東急百貨店にはその障壁としての役割もあったと思うが、跡地に何を作るんだろ
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 20:59:44.12ID:FY+SAxNL0
地下鉄乗り入れで田園都市線は日本橋三越、東横線は新宿伊勢丹が実質ターミナルデパートになってるから百貨店事業は食品以外やる気なさそう
渋谷駅地下の食品売り場(フードショー、フードショーエッジ、のれん街)の規模は国内最大だと思う
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 21:16:36.60ID:j7cGevzZ0
>>603
50年以上前、田園都市線が渋谷に直通する前に二子玉川に高島屋を
建てられてしまったのがダメージでかい。
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 05:44:43.11ID:IOMNggWe0
田園都市線も東急が囲い込み始めてるからどうかな
二子玉ライズ、たまプラーザ、グランベリーパーク、そして渋谷再開発
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 16:29:57.20ID:/XjpIgdV0
なんであんなに駅から離れてスッ込んだ場所に有るのか不思議
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 12:18:14.87ID:UBsIAxdr0
よく行く、スナックのママが中学を卒業して、東横線の祐天寺駅近くにあった、大手企業の重役の家のお手伝いさんとして働いたことがある。
東横百貨店(東急百貨店東横店)の食品売り場によくお使いにゆかされたとか。
その建物も再開発でなくなったし。
東横線の渋谷駅がもちろん地上駅で、青ガエルといわれた旧5000系がまだない時代の話。
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 21:10:06.56ID:J5DULDIt0
中から外の見えるエレベーター乗って喜んでたなぁ
クリスタル・ビュー大昔の話だ
なくなる日が来るとはなぁ
東急これから何で商売するんだろ
マルキューとヒカリエとシンクとフードショー?
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 22:40:48.24ID:xnrM5pLp0
>>612
Bunkamuraが建つ前は駐車場が地下1階からあったから、デパ地下の食料品が8階にあったね。コビーとかなつい。
>>613
1980年代前半頃まで、東急百貨店はやたらクリスタルというネーミングにこだわってた。
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 23:28:36.21ID:2xuqgvU00
なんとなくクリスタルブームで
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 23:29:56.62ID:S653+t+v0
>>610
いいんだよ
破壊者がいることが発展の基本
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 23:43:36.15ID:zlrCxfs40
>>22
の発想がすごい。

そう、現在のスクランブル交差点を中心に、
街全体を一気に埋め立ててしまえ。

渋谷は、その名の通り谷底で、
四方八方、坂に囲まれて、不便だった。
自分も若いころは、自転車で行ってたけど、
帰りが上り坂できつかった。
「往きはよいよい、帰りはこわい(つらい)」
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 23:46:02.06ID:YjrsmRIg0
>>9
長野
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 23:52:11.38ID:I0nbFZrx0
つまり、松濤、富ヶ谷、代々木上原、南平台あたりの富裕層だけでは
デパート一つも支えられないってのが真実
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 23:56:48.69ID:Rqq2cOkt0
ガスでぶっ飛んだスパが近くだよね
バイトの面接行こうとしてたからよく覚えてる
かおりんだかなんだかが夫を空き家の庭に遺棄した横も発見当日も通ってた
そんな思い出
デパートはこじんまりしててよかった
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 23:58:51.65ID:bTh2RUuq0
澁谷にある東急のショッピングビルの中で、一番まともな物を売っていたのに、凄く残念。
新しく出来たビルは目的持って買い物する商品は何もないからね、無駄遣い商品ばっかり。次に行ったら売り場がなかったりとかね。
渋谷で下車して買い物することは無くなるな。やっぱり三越と高島屋が最強だね。
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 00:02:11.12ID:WrvjIJms0
せめて東急ストア位は入れて欲しいね
渋谷市場潰したんだから
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 00:06:23.29ID:OaNKpxBJ0
>>575
そもそも、現代日本人は建物たてる時に
50年で壊すこと前提にたててるからね。
数百年の街づくり考えてたら
タワマンとか持続可能性ゼロの建物つくらない。
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 00:10:58.52ID:LRSGo/fQ0
>>623
ドンキへどーぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況