X



【水難事故】「ため池」の怖さが一瞬で分かる衝撃動画 「これは必見」「全国の小学校で流すべき」 [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/05/13(木) 20:23:33.91ID:sRu/a3so9
「ため池」の怖さが一瞬で分かる衝撃動画 「これは必見」「全国の小学校で流すべき」

 ため池はどのようにして人の命を奪うのか――。
 その危険性を、水難救助隊員の実演によって検証した動画が公開され、一時YouTubeの「急上昇ランキング」で1位を獲得するなど大きな話題を呼んでいる。

■ため池に関する計5本の動画が公開

 2021年5月9日、香川県丸亀市のため池、通称「原池(はらいけ)」で小学1年生の男児と33歳の父親が死亡しているのが発見された。
 各紙の報道によれば、2人は家族に「釣りに行く」と伝えて出かけていたことから、警察は池に転落したとみて詳しく調べているという。

 この事故を受けて翌10日、一般社団法人水難学会会長の斎藤秀俊さんによる「ため池に落ちると、なぜ命を落とすのか」と題した記事が「Yahoo!ニュース個人」寄稿され、この記事内に計5本のため池に関する動画が展開された。

 特に反響が大きかったのは、「動画1 ため池に落ちる様子 Accidental immersion in the pond」と題した動画で、再生回数は5月13日昼現在で約156万回に達している。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

J-CASTニュース 2021年5月13日 19時19分
https://news.livedoor.com/article/detail/20186524/

元記事 ため池に落ちると、なぜ命を落とすのか
https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohidetoshi/20210510-00237132/

動画1 ため池に落ちる様子 Accidental immersion in the pond
https://www.youtube.com/watch?v=AXWP3zXfXKM
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:23:54.81ID:VXst32KT0
泳ぎが上手いだけの🐊子を擁護してる奴は五輪と「変異株万国博覧会」の同時開催を支持してるってことでFA?
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:24:43.06ID:7ILTU6Vl0
韓国人の95%はカナヅチらしい
これ必見だろ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:26:04.05ID:r+09ueY/0
斜面は乾いてるから普通に歩けるが
濡れた部分は泥で滑るから、ずり落ちてハマる
という事か
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:26:51.50ID:A10bdyRw0
>>1
遊んでて何処かで泥でツルッと行っちゃうんだな。これは大事な情報。
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:26:55.82ID:r+09ueY/0
>>3
楽勝で一般ヘリから暗殺出来るなw
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:28:32.59ID:ulcm2dME0
ちゃんと階段のあるため池でなんで脱出できないのか全くわからないし
階段のないため池があるのが信じられない
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:29:02.22ID:5jmnZ9XX0
なんで段差を設けないのだろうか
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:29:04.50ID:r+09ueY/0
これと同じ様な現象でな
床にたった数部だけ積んだ新聞紙の上を歩いて
新聞紙の摩擦低減効果で氷の上と同じくらい滑って
頭打って大事故
とかいのも有るぞ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:30:05.33ID:KjoYHo4U0
農業用水なんだから水を効率よく貯める構造になってるもんな
周囲全部コンクリ護岸のとこは落ちると死ぬ
一部護岸になってなくて砂地があるところならその辺は割と遠浅だから安全。俺もウェーディングすることがある
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:30:37.84ID:ooQixRBe0
むかし親に言われたことあるけどこういうことやったんやな
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:31:26.75ID:r+09ueY/0
>>17
段差を設ける場合、ブロックを積む等の工法になるが
ブロックを積んだトコで、漏れ防止の為に何かの方法でシールをする必要がある
つまり、溜池造成工事的にはブロックを積むだけ無駄
という事だろうな
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:31:31.95ID:eO7Z1yY80
>>1
これ見たら子供を助けようとして親も一緒に死ぬのよくわかる
これは落ちたら登れないわ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:32:06.38ID:GVm+GYbt0
Twitterでも有志の注意がバズってたで〜
・ため池に生えた傾斜の苔は自力で這い上がれない
・海のテトラポットの隙間に落ちたら、同じく苔で上がれない
遊泳禁止、釣り禁止にはちゃんと理由あるで〜
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:35:03.10ID:r+09ueY/0
脚立の天板の上に立つ事故も
実際薄々判ってても、つい、やっちゃうんだよなw

特に子供が、天板の上からジャンプしようとして
天板を勢いよく脚で蹴ったら、蹴った勢いが全部、脚立を倒す力に振り向かって
脚立だけ跳ね跳んで、自分は真下の地面に転落
しかも物理学的に丁度頭が下に来るんで、地面で頭打って即死
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:36:01.46ID:jGDsrw8+0
>>17
泥や砂が堆積して数年で無意味になるから
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:36:34.83ID:HX80p9kT0
ため池って今は釣りはもちろん立ち入り禁止だろ、周りはフェンスで囲まれて看板もしっかり立ってる
そんな中釣りしようとする馬鹿は死んで正解
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:37:09.15ID:6EE2CW5p0
濡れてるだけでいきなり滑るのは分かるし滑る怖さも別事象で体験してるから怖さは分かるんだけど、これはプロだから余裕に見えてしまう
よく溶岩コラで貼られてる海外動画で岩場で滑って滑って滑って海に落ちるやつのがヤバさ分かる
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:37:22.35ID:g27lebq50
>>4
水に落とせばいいのか
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:37:56.61ID:IZaJz+RS0
さだまさしあたりに「ため池」って曲を作ってもらえばいい。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:38:01.47ID:UfLtBNwo0
立とうとしなければ上がれるんだけどね。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:38:02.93ID:YXfKpybs0
>>4
日本のほとんどの小中学校にプールが整備されているのは
子どもたちが乗っていた数々の船舶の悲惨な沈没事故が有ったから
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:38:20.78ID:xJVmi0wt0
動画1 ため池に落ちる様子 Accidental immersion in the pond
https://www.youtube.com/watch?v=AXWP3zXfXKM
動画2 ため池からの這い上がり Crawling up for survival from the pond
https://www.youtube.com/watch?v=u7k2t82Hn4I
動画3 子供を陸に上げようとしますが、上げることができるでしょうか? Can the child survive?
https://www.youtube.com/watch?v=cl5KznU6M9g
動画4 ロープ1本でため池から上がれるか
https://www.youtube.com/watch?v=GxilHh3g2Is
動画5 這い上がり ネット
https://www.youtube.com/watch?v=FYHs7CEAmxo


動画としてイマイチ(´・ω・`)
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:40:24.46ID:KeBViEAG0
俺はしょっちゅう上司にため息つかれるよ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:41:03.00ID:+l+5m6ve0
潔癖症の俺としては、溜池の水飲む前に止めさされたい。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:41:29.85ID:EDQS2lqD0
結局すり鉢のようになっているからなのかな
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:41:42.64ID:+jsqHm440
>>3
次は池ポチャに期待が高まる
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:42:20.55ID:+l+5m6ve0
緑のヘドロ水とかゾッとする。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:43:53.80ID:gf/gH2g40
やっぱり溜池ゴロー作品て
美味しい素材を思い切りマズく調理された料理みたいだ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:44:57.91ID:6qQaXHQx0
何だこのなんの参考にもならん動画は
再生数稼ぎの乞食スレ立てか?
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:45:41.09ID:UfLtBNwo0
>>50
そうそう。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:46:28.79ID:P+zNR98f0
地下に埋めればええやん
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:47:12.81ID:dBUGDdT10
>>3
◯ねば良かったのに

日本国民一同
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:47:47.15ID:ScaLNS3J0
ため池も危険だが肥溜めに落ちるのもかなり危険
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:47:57.47ID:6vw5/oU20
>>20
最初は岸の泥で片足とられてバランス崩すだけ、なんだけど
縁が絶妙な角度のヌルヌル斜面になってるから、踏ん張りなおして体勢立て直すこともできず倒れ込むように池に落ちる
落ちた時点でとっかかる場所もないから、なすすべもなく身体が岸を離れちゃう
そして戻ってきても足掛りがないからあがれない 
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:48:52.63ID:AFBx4Ntm0
すり鉢状に傾斜してるから重力のない水中で普通に立とうとすると
体が離岸していく
水平な足がかりを探るか手でつかめる場所を探す
つまり冷静になるしか無い
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:49:15.18ID:84J/XBNd0
>>17
ボウル状に穴掘って、
アスコンシートを貼るor袋をかぶせてコンクリを詰める
段差を作るとボウルに穴を開けなきゃならん
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:49:54.21ID:fD/5b/Br0
子供もいる場合大人が足着くところでひたすら救助待つのは無理なのかな?それとも救助遅すぎて4んだのか?
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:53:31.02ID:zGpBShnD0
昔釣りしててよくハマったわ
なにがあかんて焦ることやな
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:53:33.11ID:QILitp9A0
動画見たが あの池なら溺れて当たり前だろ
防草防水シートが貼ってあると必ずああなるし
必要な対策は土底のため池とはかなり違う
池面の内縁をまるっと囲うように縄張るとかね
階段では絶対防げない 濡れたら滑るから
親でもそれを教えないものなのか?
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:55:44.95ID:l+Dy953S0
知識が無けりゃ危険性に気付けない
気軽に助けようと後追い自殺してしまうのも理解できる
どれだけ告知したってどうせ聞きゃしねーよ
必要な生贄だ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:56:19.16ID:uW1luhCK0
ため池があるような田舎は、子供が水遊びするような場所が他にあるだろうから
そっちに誘導すべきだな
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:57:39.46ID:1zOuDlFr0
ため池に行くときはライフジャケットを着用しようって事
あと救出用にロープも持って行こう
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:57:41.46ID:sTAuUqg00
昔は大阪東部(河内)も溜池がむちゃくちゃ多いことでちょっと有名だった
今はほとんどが埋め立てられて住宅地になっちゃったけどね
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:57:58.81ID:zafWr4Xi0
これ下に足をつけようとするから上がれないわけで
浮いた状態でなんとか出来ないのかな?
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:58:13.78ID:aWgs2r6Y0
昔の溜め池はコンクリートで固めてなくて柵もなかったから自由に釣りが出来た
もうあんな池は無いな
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:58:35.52ID:dZ0gMVLt0
ため池をコンクリですり鉢上にしたからやろ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:59:17.16ID:KsjBnUJd0
ため池がある地域の子どもは学校でも見せられてるし、夏休み前には消防のお姉さんが良い子は近づかないこと!って指導してくれる
川も海もそうでさ、普通は地元の子は叩き込まれてるんだよ
長良川とか遠州灘とか死ぬのは大体他県の人

それでも親や祖父母が「一緒だから大丈夫やし」とルール破りをさせちゃうんだよ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 21:00:12.68ID:ayiOqGXs0
いや何故立とうとする?
泳ぎながら腹ばいで上陸してそのままはい上がれるんだよこれは
香川県出身の俺を信じろ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 21:01:57.02ID:KsjBnUJd0
>>86
水深が浅いから手で掻いても水の動きが斜面で跳ね返ってしまってある程度のところからは前に進めなくなるんだよ
棒が一本あればそれで引き寄せられるんだけどね
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 21:03:10.42ID:+l+5m6ve0
脳を食っちゃうアメーバがいてそう。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 21:03:15.92ID:+dVXZ8wH0
なんでこんな細切れなんだよ見づらいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況