X



【無能】政府「ワクチン接種券はバーコードではなく、その下の18桁の数字をタブレットで読み取って」→全国の自治体で読み取りエラー続出★2 [ネトウヨ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネトウヨ ★
垢版 |
2021/05/14(金) 01:10:52.54ID:uQ6mp2UI9
 「接種券のバーコードが読み取れない」「(カメラの)ピントが合わない」――新型コロナワクチンの接種を担う自治体からこうした声が出ている。タブレット端末を使った接種券の読み取り作業でトラブルが多発しているためだ。読み取り方法に問題があるとして、内閣官房IT総合戦略室(IT室)は5月11日、タブレット端末を固定し、スムーズに接種券を読み取るための専用スタンドを全国の自治体に配布すると発表した。

 各自治体では現在、高齢者や医療従事者を対象に接種券を配布し、接種を順次始めている。接種会場では接種券に記載された18桁の数字「OCRライン」をタブレット端末のカメラと専用アプリで読み取り、接種した回数や場所を識別するスキームだが、正しく読み取れないケースが相次いでいた。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2105/12/th_vrsocr_01.jpg
タブレット端末のカメラで接種券の番号を読み取る(出典:IT室の説明動画より)

 IT室は自治体向け資料の中で「端末を固定し、読み取り面から約7.5cm離すとスムーズに読み取れる」と案内していたが、接種券にはバーコードも記載されていることからバーコードを読み取ろうとしてしまう例もあったという。一部では「バーコードでも読み取れる」と政府が説明していたという報道も出ている。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2105/12/th_vrsocr_02.jpg
IT室の自治体向けの説明資料

 これに対し、平井大臣は読み取り方法に関して「誤解があった」とした上で「読み取りは18桁の数字、OCRラインで行うものであって、バーコードで読み取るのではない」と説明。接種券の読み取り方法について、動画や画像入りのマニュアルで自治体に改めて周知する考えを示した。

 IT室は全国の自治体に読み取り専用スタンドの希望台数を聞き取り、24日以降に配布する方針。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2105/12/news096.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620918001/
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:25:32.12ID:wZm01IEA0
これはミンスの妨害工作の可能性が高い
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:25:40.37ID:loHZ4G7+0
>>1

バカサヨ中国ジジイ
「中国は発達している!中国にも都会はある!(願望&現実逃避)」

嘘でしたwwwwwwwwww

中国の首都、中国で唯一の都市、一極集中、「北京」都心が
文明インフラが未発達で不潔な貧乏発展途上国のド田舎村ww

中国「北京」の都心、北京プライムホテル王府井を上空から見る。
バラック村しかないww貧乏発展途上国のド田舎村ww

北京プライムホテル王府井の部屋から2018年9月撮影
https://dynamic-media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-o/14/e3/d0/2b/prime-hotel.jpg?w=1200&;
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-p/11/2e/cd/6d/photo6jpg.jpg
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:25:41.59ID:UKTAY+9U0
何で読んだらいかんバーコードの下に数字を記載したのか
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:25:45.90ID:ejR2HcNl0
うちQRコードだった。けど年寄りには無理。書類もややこしかったぞ。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:25:50.06ID:3Fp/YGfR0
>>94
子供みたいで草w
文系かわいい
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:25:57.20ID:GKgIaGFZ0
大掛かりな装置を使って小さな結果をだす
これぞジャパンクオリティー
やってる本人は真剣にオナニーにはげんでるんだから
そっとしといたれw
ああ、税金使ってるのか自費でやるよう通達だすように
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:26:17.64ID:6G2G95s70
アナログ思考でもポンコツだよ
トラブルシューティングとか考えたことないんだろ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:26:25.91ID:BgGI8ZDS0
>>95
やってる訳ねーだろ
コロナも五輪もぶっつけ本番のインパール作戦だ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:26:32.08ID:UKTAY+9U0
>>96
大卒でも中卒でも、お前の想像をあるかに凌駕するバカはたくさんいる
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:26:38.36ID:KBt4co1/0
ちゃんと仕事しろよ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:26:53.23ID:zhf+ikZD0
>>84 厚生労働省のクソ仕様は最悪だが
ヒラタクが仕様に指摘・アラート立てて、厚労省にカチコまなかったことも問題。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:26:57.71ID:AeVrT+yw0
もう手入力したほうが早いだろこれ
マジで中央には土人しかいないのかよ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:27:03.29ID:fRCcLW6Y0
>タブレット端末を固定し、スムーズに接種券を読み取るための専用スタンドを全国の自治体に配布すると発表した

悪いけど声出して笑ってしまったw
どん臭すぎるやろ
これを韓国がやったら、お前らなんと言って罵倒する?
日本そんな国なんやで
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:27:10.79ID:fHYETrLQ0
公務員 「よっしゃ有名企業のITベンダーに委託したろ」
公務員 「有名企業だし、超ええもん作るんと違うか?」

ITベンダー 「人繰りしてマネジメントするよー、派遣で人を集めて!」
二次請け 「ビジネスチャンス! 適当に人集めて送り込もう」
三次請け 「月収13万(手取り)でがんばります^ ^」

そしてできたものがこちらです
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:27:26.12ID:PQA5ZVxs0
>>1
マスゴミはさも政府や自治体の不手際みたいに上から目線で報道するけど
元はと言えば長年にわたる反ワクチンキャンペーンのせいで集団接種が取りやめになりノウハウが霧散したせいだぞ
昔は千人以上のマンモス校が徒歩圏内に複数ある地域でも混乱せずに集団接種してた
日本のワクチン開発を潰したのもマスゴミの反ワクチンキャンペーンのせい
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:27:41.38ID:OB1Ujqic0
お粗末国家で五輪w
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:27:45.93ID:B189M3oV0
大丈夫、日本には四季がある!
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:27:50.43ID:bc+/oNyC0
>>15
やっぱFAX使った方がよかったんじゃないの?
こんな慣れないことするから失敗するんだよ

これできるやつならエクセルだけでどうにか処理できちゃうよね・・・
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:28:23.66ID:3tiugR1O0
>>19
これが仕事なんじゃないの?
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:28:29.10ID:wpJkL0bP0
隣国なら1日20スレ余裕で消費したなあ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:28:37.46ID:6NjkJC+/0
そのバーコードは何の意味があんだよ
菅のすだれハゲマークか?
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:28:44.17ID:JEVvoF4s0
確かにバーコードの下に数字が書いてあったら、普通の人はバーコードの方をスキャンする。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:28:48.99ID:ivaVpYdT0
バーコードハゲ、いい加減にしろ!
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:29:09.77ID:nexGQIO60
>>83
天下り先のことしか考えてないって、
冗談じゃなかったんだな
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:29:10.16ID:wTdnmFtd0
>>88
ほんと糞アプリだな
郵政省引っ張り出して作り直せば手書き数字でも行けるわ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:29:20.89ID:SctYphM10
>>122
というかダンボール使ってもある程度解決する話で一度はそれ説明してるのに
わざわざ専用台を10日後に送る意味が分からん

政府はアホだが自治体側も対応能力なさすぎ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:29:22.86ID:gxkHGo3U0
>タブレット端末を固定し
>スムーズに接種券を読み取るための専用スタンド

面白すぎるけど無駄遣いもええかげんにせえよ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:29:29.86ID:ejR2HcNl0
>>15 何で任意にした??? なんで統一しない???
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:29:41.02ID:GJzlRUDz0
>>132
これはもう中国と日本逆だな
中国が小型化高性能化して、日本がパクる
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:29:49.60ID:Hqi3Veky0
>>5
1個めから意味わからん!
バーコードとQR印字してどっちでも読み込みOK→じゃあQRだけでいいや
これでなんでバーコードの下の数字読みとることになるの?
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:29:50.29ID:zhf+ikZD0
>>130
バーコードやQRコードを読み込むことくらいネットにいくらでもコード落ちてるし、
ソフトエンジニアは楽勝だよ・・・
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:29:53.70ID:/O+m39GC0
本当に優秀な奴に10倍20倍の賃金払わずに無能を10人20人集める国
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:30:04.57ID:M+vSyqsy0
コレデジタル庁の前身がやらかしたんでしょ
ヤバすぎだろこえーよw
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:30:08.09ID:wpJkL0bP0
>>126
ばーか
バーコードは反ワクチンのせいか?
救いようない馬鹿だな
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:30:12.18ID:9ri0Usdx0
なんでQRコード使わないのかよりも、
QRコードが四角い理由すら理解してないのが凄く低脳感ある
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:30:19.26ID:CQBxEn210
>>10
欧米に塾はありますが
うちの子は塾通いですと表立って言えない空気なだけ
外人もKYして地元の風潮を忖度しているだけ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:30:31.24ID:AYinEzBv0
バーコード表示は任意です まあわかる
バーコードは読み取れません ?
その代わり数字を読み取ります ギリギリわかる
数字の2と5の区別もつきません ??
段ボールを使った職人芸で読めます ???
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:30:32.84ID:W6ZoAWme0
政府はワクチンの欠陥を知っていて
欧米で問題になって中止できるようになるまで
できるだけ接種を先送りしてくれているんだよ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:30:34.50ID:eF1GjXZI0
中抜き批判ってまともな会社勤めしたことのない底辺かニート
頭脳労働してる奴はサービスやシステムがどう構築されていくか知っているから馬鹿な批判はしない
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:30:42.94ID:JEVvoF4s0
約7.5cmって何よ?
7cmでイイのかダメなのか? 8cmだとどうなの?
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:30:48.72ID:GrtW8Jf10
googleレンズと比べるとざっと4000年ぐらい遅れてんじゃね? 土器作るのが精一杯のジャップランド
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:30:50.05ID:wpJkL0bP0
>>128
あとウォシュレットと100円ショップな
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:30:58.86ID:m94Sv1f50
>>147
パクることすらできなくなったんだよなぁ……
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:31:00.84ID:huY44/Gj0
もう台湾様に統治してもらってください( ´Д`)
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:31:25.78ID:wd5b1h5v0
二ヶ月納品なんて出来る事限られとるし
もう発注の時点でダメなの確定案件やろこれ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:31:29.65ID:ejR2HcNl0
>>147 すべてが逆転したよ。

30年前の台湾、中国、韓国が今の日本だ。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:31:36.21ID:e4c8Fnf00
バーコードって機械が素早く数字などを読むためにあるのよー
知らなかったでしょー!

つーか、帳票の仕様を曖昧に各所に任せたまま
読み取りのツールだけ押し付けるなんぞバカの極み。

書くやつと読むやつは同じとこが作る
そうでなければきっちり決めて守らせる。
当たり前のこと。

OCRなんて最終手段で、トラブル前提で業務設計するもんだ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:31:36.85ID:GKgIaGFZ0
サザエさんの全自動卵割り機を思いだしたw
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:31:43.61ID:k7cC72uS0
日本人はギネス級のバカ民族wwwwwwwwwww

コロナで、世界中が知る事となったww
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:31:44.22ID:CQBxEn210
>>16
MOL CMOMFORT
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:31:44.52ID:roLJE8120
何なのこの国w
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:31:48.63ID:rj5HFmVf0
パソコンさえ使えない人がIT大臣だとこうなるw
リーダーがビジョンを描けないからなw
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:31:52.09ID:vDhZP5GO0
海外は発展途上国でも上層部は欧米で学んだエリート中のエリートで当然ITスキルも豊富
日本は上行くほどIT音痴だから世界屈指のIT音痴大国に
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:31:52.28ID:3Fp/YGfR0
>>128
水飲みたいって言ったら水道水をコップに汲んで持ってくるから気をつけろ!
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:32:13.01ID:M+vSyqsy0
そもそもアナログっつうか一般常識が欠如した連中がデジタル庁とかヤバすぎだろ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:32:18.80ID:d21PRBc00
>>5
この動画に英文で字幕つけてようつべにアップしたら、世界がドン引きして、東京五輪中止論が一気に世界中で盛り上がるんじゃね?www
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:32:25.07ID:iMhl7DFY0
>>5
これを国が大真面目にやってるんだよな…

この台を作ってる段ボール業者に一番報酬やれよ
信賞必罰をやらないからこの国はここまで腐ったんだぞ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:32:41.20ID:/Zrkw2KG0
救いようがないバカだらけだな
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:32:46.74ID:w7K8Z4mr0
厚労省がワクチン円滑化システム「V−SYS」を作る

厚労省「V−SYS」は自治体への輸送までしかサポートできず、接種後の記録や追跡ができないクソ仕様

菅が厚労省にキレる

河野大臣がワクチン担当に。新しいシステムを作るため、ITに詳しい小林史明議員をワクチン補佐官に任命

内閣府でベンチャー企業に新システム「VRS」を発注。バーコードかQRコードを読み取る仕様
河野「バーコード読み取るだけ」と国会答弁

厚労省が自治体向けの「VRS」マニュアル配布。
なぜか「接種券へのバーコードの印字は任意」と説明してしまう

バーコードを印字しない自治体が出てくる

バーコードではなく、カメラで18桁の数字を読み取る仕様に変更

読み取りエラー続出

小林補佐官がタブレットを7.5cmの距離で固定する台を作製

タブレットを固定台を配布←今ここ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:33:02.66ID:iMhl7DFY0
ネトウヨのアクロバット擁護まだ?
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:33:04.24ID:wTdnmFtd0
まさか郵便番号読み取り技術がロストテクノロジーになっていたとはなあ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:33:10.66ID:Zom4Lr600
バーコードじゃなくてスダレだお
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:33:15.18ID:CQBxEn210
>>1
公務員は仕事でミスしても罰則されないからだろ
犯罪しない限り解雇がないから、むしろ国家に損害を与えて権力を誇示したほうが公務員は得だもんな
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:33:20.67ID:nexGQIO60
>>122
専用スタンド作ってる会社に天下りポストが
できるんだよ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:33:21.92ID:M+vSyqsy0
>>185
してない
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:33:23.24ID:/O+m39GC0
>>160
その素晴らしい中抜き無能によって構築された結果がこれですよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況