【東京五輪】都とIOCの契約に違約金規定なし 五輪中止損害賠償は保険でカバー可能 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/05/14(金) 09:33:42.99ID:HmB+5wLj9
 東京五輪を開催すれば、東京を中心に新型コロナウイルス感染者が増えるリスクは拭い去れない。五輪開催に向かって、ひた走るIOC(国際オリンピック委員会)と政府、組織委員会によって、危険にさらされているのは東京都民の命と生活なのである。

 専門家からは、「五輪中止すべき」の声が圧倒的だ。

 尾崎治夫・東京都医師会長は「これ以上感染が広がることがあれば、いろんな国から選手が来て開催される五輪はたとえ無観客であってもなかなか難しい」と会見(4月13日)で中止を訴え、政府のコロナ対策分科会の尾身茂・会長は国会で政府から五輪開催の是非について意見を求められた際、「感染の状況、医療の逼迫状況を考えた上で、国民に知らせるのが組織委員会、関係者の責任でないかと申し上げた」(4月28日の衆院厚生労働委員会)と語っている。

 NPO法人医療制度研究会副理事長の本田宏医師が語る。

「感染力の強い変異株の拡大を防ぎ、医療崩壊をさせないためには一刻も早く五輪中止を決めるべきです。そうすれば医師や看護師を五輪のために動員する必要もなくなるし、五輪指定病院のベッドも感染者のために使うことができる」

 政治評論家の有馬晴海氏は、決断ができるのは小池氏しかいないと見る。

「菅首相は五輪開催に政治生命を懸けており、丸川五輪相や橋本会長はそれに従うしかない。そんな状況で中止を決断する動機と権限を持つのは都民の健康、生命に責任を負っている小池氏だけです。小池氏は五輪を開催して感染拡大すれば全責任を押し付けられる。それを防ぐには中止宣言でぶち壊すしかない」

 都庁幹部も、「小池さんが一番危惧しているのは東京での医療崩壊。五輪が開催できるに越したことはないが、感染状況が改善せず、それでも政府が観客を入れて開催する方針なら、ちゃぶ台をひっくり返す。都の感染対策部門やブレーンの感染症専門家たちも5月の感染状況を見て知事に中止の決断を迫るつもりです」という。



https://news.yahoo.co.jp/articles/c2f5d53cd6ff1062f2fa10b265bcbdad9a8b3118



5/14(金) 7:05配信

https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/img/202102090001126-w1300_0.jpg

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b7/11099a0b0c9240e6cf3853731fb0b177.jpg
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:16:14.98ID:jSnpLXAI0
>>675
東京都は
中止によりIOCが訴訟等を受けた場合全て補償する
契約を締結している

IOCに対して賠償するのではなく
IOCが訴えられた場合、訴訟費用を含め全額肩代わりする契約

IOCが訴えられなかったら補償も不要
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:16:48.75ID:JMIhLDTE0
>>718
広告・宣伝が上手などこかの会社じゃね?
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:17:11.78ID:EZBINpWn0
マラソンの会場すら勝手に変えられたのに都知事に何の力もないだろ
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:17:48.03ID:hvP3j2Zl0
ぶっちゃけ、オリンピック中止を喚てるやつはそのうちテロでも起こすんじゃないかと思うわ
それが欧米の国益にもなるからな
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:17:51.25ID:+7SgwTmO0
IOCは外圧で折れるよ
日本相手だからオラついてただけ
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:17:54.67ID:JMIhLDTE0
>>751
あほらし。都知事が「開催不可能」と言えば、
IOCが「開催できる」と言い続けることなんてできないよw
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:18:01.70ID:KRW3BERU0
IOCの火消しでしょw
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:18:14.48ID:+JRQR2O20
>>643
そんなんで金が取れるなら事業収入など各種予定されていた収入やそのためにかかった経費を中国に請求するよ。
中国がヒトヒト感染しないだの中国からの入国制限はダメだのデマ流したせいで収入が減ったんだからな。
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:18:22.09ID:0O5nbB/H0
関係者は全世界の選手の安全を守る気はないんで
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:18:24.68ID:VK/qBVeR0
東京都としては国がコロナ防疫失敗して大迷惑ってカード切れるしな
スダレ逃げ場ねーよw
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:18:56.33ID:nUAV4Xpa0
>>700
相手の立場、弱みにつけこんで債務を踏み倒す
それが行政にとって、市民にとって正しい行動なのか?
それを選んだ市民は
企業や金持ちが弱者に同じことしても、非難するなよ
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:19:18.23ID:X8s3D65M0
電通が知能の低いネトウヨを操り五輪開催しないと大変だと工作してるのか
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:19:35.66ID:pPx2bL8P0
コロナ抜きにしても開催はできんだろ
台湾にミサイルブチ込むとか吐いてる状況で東京に集まれるか?
開催してもどさくさに紛れて台湾盗りに行くかも知れんし
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:19:38.65ID:+7SgwTmO0
さすがにトンキンざまぁwなノリじゃない
中止になったら募金するで
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:19:57.15ID:9xh5EDjB0
この記事が事実なら、小池は最強のカードを手にしていることになる
あとはいつカードを切るかだ
都議選の前か、国政選挙を狙った水面下の動きと合わせるのか
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:20:01.38ID:kHgq+eZS0
バラされて電通がアタフタと焦っています
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:20:10.88ID:92LVRHIH0
>>756
確かに
そっからIOCって組織が大嫌いになったけど
開催国無視して
IOCは強えなあって思った
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:20:18.96ID:5QMV2Tar0
>>750
IOCを訴えるとこって放映権買った電通とか?
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:20:24.98ID:qHnjKwNU0
>>5
はあああぁぁぁぁぁ?
池江選手の前でそんなこと言えるのかよ?
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:20:27.37ID:jRQk1EpE0
無観客、無選手で開催すればいいんじゃね?
双方試合放棄、双方負けで試合終了
それを放映すればいい
やるにはやったんだから誰にも賠償請求されない
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:20:30.84ID:JMIhLDTE0
>>767
相手はぼったくり男爵や悪徳企業なんだから、市民の側だけが道徳的になる必要などない。
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:20:30.91ID:u7SCYSWh0
開催派のでっち上げばれた?
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:20:31.94ID:tXZkaZ+q0
まあ、スポンサーの返金規定の契約があっても
中止になればほとんどの企業が返金を要求しないとコメント出すと思うよ

オリンピックの公式スポンサーというイメージを買ったはずなのに

返金要求したら

反日銭ゲバのイメージがついちゃうから
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:20:36.10ID:lkDFkd0p0
>東京都は
>中止によりIOCが訴訟等を受けた場合全て補償する
>契約を締結している
>
>IOCに対して賠償するのではなく
>IOCが訴えられた場合、訴訟費用を含め全額肩代わりする契約

こんな契約結んでるてマジ?
外国とか裁判でバカみたいに高い金額出されて
請求されそうだが
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:21:05.98ID:0kM+ciBI0
>>755
表向き国は都を助けてる立場ですし都はJOCに一任してる
放送に関する契約で規約金等が発生するのは放映権を売りさばいてたIOCやJOCだけです
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:21:26.04ID:wTEEb7Nk0
ははははは
こうなったら
北京に譲って
夏季冬季合同で
開催すればええやん
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:21:38.97ID:EGmYtZ5v0
>>757
最終的には国民の税金だと思いますけどね

国が直接払わなくても
東京都が都債発行増やして財政が悪化して
東京都に国が地方交付金払うとか補助金を増やすとかで
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:21:46.53ID:OT1Pfr0I0
>>757 無理。コロナ以前に既に福岡北海道とかが東京は環境が劣悪だうちでやるって言い出してたろ
それでマラソンは北海道でやるんやで〜
しかも開催してやるんだから金は東京が出せとか言ったから小池が怒ってた
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:21:46.74ID:DzhrnfmK0
残すところあと2カ月ちょっと、中止へと導く工作も正念場なんだろうけど

間違いなく開催やからね、また勝利気分が味わえるわ
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:21:49.62ID:tIQLv67O0
>>751
IOCが認めなくても、小池が五輪中止を決めたら
実際に開催はできない、選手村も解散だし、いろいろな事も終了
競技自体不可能、IOCが独自で実行もできない
小池の判断が全て
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:21:50.38ID:2eN+QvIm0
朝鮮電通自民党が金儲けの為の五輪
ワイロ工作までして招致したんだからね
絶対に阻止しないといかん
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:21:55.75ID:KSk+ehkF0
小池が2Fに呼ばれたじゃん
中止は決定事項なんだろなw
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:22:10.30ID:uX0lL4qP0
違約金はデマかよ
もう中止で良いわw
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:22:43.50ID:rlP+T3ZXO
勤務医の組合も五輪中止を要請する会見やってたな
実際にコロナ患者を見てる現場から中止の声が上がったらもう開催無理だぞ
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:22:56.31ID:FsMT4XRZ0
違約金を定めた規定はないが、ホールドハームレス条項があるので、IOCが賠償責任を負うとそれは開催都市側の負担となる
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:22:59.74ID:IUTTmNfD0
やってコロナ蔓延した場合の賠償金は?
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:23:29.58ID:0O5nbB/H0
これでやっとコロナ防疫に全力注力できるんじゃないかな
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:23:40.70ID:Ut8rZM3r0
嘘バレちゃったね
とことん悪どいな
国民の生命犠牲にしてでもとにかく利権利権か
もう消えろよ自民
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:23:53.44ID:KpTTWqKX0
>>766
普通に「出来ない?じゃあ中止で」言える
強行すればIOCが全責任を負う
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:23:56.06ID:oSi1iW9q0
ほら、結局IOCはちゃんと損害出ないようになってるから、こっちが請求されることは
ほとんどないんだよ。

……え? でも電通は損害出る?
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:23:58.98ID:RIBZk63T0
国の借金理論と同じだよ
日本には国民に嘘をつく仕事をしてる人がいる
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:24:12.90ID:Z8tBZZiC0
発生したものは全て招致を賛成した奴等が自助で払ってください
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:24:14.26ID:5QMV2Tar0
>>789
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:24:18.16ID:sXq30qD80
ちょっと前に去年の延期の分の保険は東京海上だったかが受けて保険金はらって解消したってでてなかったけ
今無保険状態だって そこからどうなったか知らんけど
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:24:29.77ID:jSnpLXAI0
>>782
開催都市契約 2020
66 契約の解除

に詳しく記載されています
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:24:56.47ID:2+WgQBL/0
老害がいくらカネをかけたと思ってるんだ!と喚き散らしながら五輪を強行しようとして
一方でやはり老害がワクチンを早く寄こせと役場の窓口に詰め掛けて怒号を浴びせる
コロナはこういう老害を根絶する天祐だったのに、老害のゴキブリなみのしぶとさの前には効果なかったな、残念だ
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:25:03.57ID:5QMV2Tar0
>>789
北海道のあの状況で開催できる気がしない
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:25:04.66ID:oSi1iW9q0
>>766
勝手にもなにも、IOCからは「中止にするなら早めに連絡してくれ」
と何度も言われてるじゃん。
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:25:19.08ID:EJcE3Irt0
>>6
電通社員
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:25:24.18ID:VK/qBVeR0
中国が―やると、そんなウイルス、ウェルカムしたバカに話飛ぶけど大丈夫?
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:25:26.30ID:DzhrnfmK0
シナチョンパヨクの世論誘導を看破している連中が決定権持ってるんやし
間違っても中止に舵を切るわけないわな
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:25:43.47ID:KSk+ehkF0
無能ハゲに続いて丸川さんも壊れて妄言吐いてるし
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:26:03.18ID:TY/gpY9L0
>>85
なんだ、シンプルなバカか
いちいちゴミのような書き込みするな
ノイズは邪魔だ
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:27:00.62ID:oSi1iW9q0
>>757
そもそも安倍は「都は当初予算の6000億以外一切財政負担しなくていい」
って約束して招致したんだぜ。
これ以上押し付けられてたまるか。
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:27:08.49ID:Sm/WspDp0
違約金がデマとバレて賠償金も可能性低いとバレて、今度は「中止すると日本経済ガー!」言い出すほど工作員が手詰まりになってたのは笑った
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:27:48.04ID:tXZkaZ+q0
それにオリンピックのスポンサーって
今は本番の宣伝効果というより
社会貢献してまーすのベルマークみたいなもんだろ
普段からいろいろにマーク入れて目的は果たしてるはず
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:28:19.78ID:egzEuAyT0
> 都とIOCの契約に違約金規定なし

でもスポンサー企業との間の契約に違約金規定はありまーす
ってことでしょ
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:28:23.70ID:Zh5AIPg+0
違約金ガーといってるのは自民党大好きマンだけで
オリンピック関係の人らはそんなものない。もしくは知らんといってるだけ
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:29:16.62ID:egzEuAyT0
>>809
だよね?それが真っ先に気になった
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:29:22.20ID:21rlznLd0
こんな保険の約款なんて素人が読んでもわからんだろ
専門家が読んで絶対に大丈夫、裁判起こされても100%勝てるならいいけど
「はずです」なんて話にならない
中止決定は、IOC以外にありえない、会場貸す側から貸せませんは、言えない
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:29:58.61ID:5QMV2Tar0
>>799
IOCが巨額賠償請求されるのって放映権くらいじゃないの?
アジアは電通?あとは米国とEU?
この状況で賠償請求したら会社の株価一気に落ちそうだけど
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:30:19.76ID:FsMT4XRZ0
>>827
そこは重要なポイントだね
中止になった場合に莫大なスポンサー料は返還する契約になってるかどうかは大きい
でもスポンサーって本当に力が強いから、どうかな
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:31:09.96ID:VK/qBVeR0
ここは丸川先生に国会ではっきりして頂こうw
野党出番だぞw
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:31:36.26ID:kLW4uEtJ0
500億保険で出るらしいが、その保険金は、昨年の延期ですでに出されていて、再延期、もしくは中止となった場合は、もう出ないとだいぶ前に見たけど違うのか?
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:31:40.20ID:9ufIp6HM0
>>3
賠償請求されても無視すればいいだけ
未来永劫日本で五輪をやることはないんだから
もう懲りただろ
いい加減スポーツやアスリートを神格化するのは止めろ
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:31:59.21ID:FsMT4XRZ0
>>832
東京は、最終的にはIOCの尻拭いをさせられることに契約上なっているのだから、そこの条件は間接的には関係がある
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:32:27.91ID:wTdnmFtd0
>>3
>>しかし、開催都市契約では保険加入が義務づけられており、
>>IOCや組織委員会は中止などに備えて20億〜30億ドルの保険をかけていると見られる。
>>その保険金でかなりカバーされるはずです」

これほんとは保険かけてないだろ
かけてたとしても雀の涙ほどで、中止したら滅亡するから強行したいんじゃないの?
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:32:32.63ID:92LVRHIH0
>>819
IOC次第だろうねえ
去年の延期決定のちょっと前に、元IOC役員とか爺さんが出てきて延期がどうたらとか、バッハが医療関係者に相談して決めるとか言い出し始めたら延期になった

去年の延期のときもそんな感じだったね
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:33:23.59ID:tXZkaZ+q0
>>833
そこにもスポンサー料の賠償求める可能性は0ではない(ほとんどない)と書いてあるじゃないか
スポンサーのブランドイメージが傷つくから
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:33:47.41ID:0O5nbB/H0
これでIOCにいくら払うか明らかになれば
うちでの開催は遠慮しようって世論が各国に蔓延するだろな
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:33:50.81ID:MUyw9lag0
eスポーツならこんな事にならなかったのに…
ファミリーオリンピックでいいじゃないか
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:34:26.23ID:5QMV2Tar0
>>831
会場利用の安全が確保できない場合は大丈夫なんじゃない?
VS世界規模のウイルスで東京だけ通常通りの要求されても無理だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況