X



【企業】ダブルカセットデッキ搭載 2倍速ダビング機能 カラオケに特化したCDラジカセを発売 価格は22000円 クマザキエイム★2 [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2021/05/14(金) 09:41:46.47ID:l5F8Ow6T9
クマザキエイムは、カラオケ機能に特化した多機能CDラジカセ「WUTA(KCR-1027)」を5月6日に発売した。価格は22,000円。マイクが2本付属し、カラオケのCDやカセットテープがあれば、すぐにカラオケを楽しめるのが特徴。

CD再生やカセットテープの録音・再生、AM/FMラジオの受信など、ラジカセとしての基本機能に加え、マイク音量やキーコントロール、エコーなど、カラオケに必要な機能も充実している。キーは上下1オクターブずつ調整可能。カラオケの歌声と伴奏をカセットに録音することもできる。

本体上部にはカセットテープのダビングに対応したダブルカセットデッキを搭載。高速ダビングボタンも備え、通常の約2倍の速さでダビングできる。CDやカセットテープの再生速度を、それぞれ75〜125%、90〜110%の範囲で変更できる機能も備え、語学学習や楽器練習などに活用できる。

内蔵スピーカー出力は3W+3W。再生周波数帯域は40Hz〜20kHz。ラジオはワイドFM対応で、受信可能周波数はAMが522-1,629kHz、FMが76-108MkHz。

電源はACアダプタに加え、単一電池×8本にも対応する2ウェイ仕様。電源のない屋外でも本機を使用できる。

入力はマイク用に6.3mmのTSフォン×2、外部音声用に3.5mmのステレオミニ×1を備え、音声入力端子を使えば、外部オーディオ機器などでもカラオケを楽しむことができる。

出力は3.5mmステレオミニ×1、RCAピン×1。オーディオアンプやアンプ内蔵スピーカーなどと接続することも可能。

外形寸法は320×190×140mm(幅×奥行き×高さ)、重さは約2.3kg。最大消費電力は19W。付属のマイクはダイナミック型で指向性はカーディオイド。外形寸法はΦ45×170mm(直径×高さ)で、重さは約250g、ケーブル長は約3m。

AV Watch,酒井隆文


5/12(水) 15:00配信 Impress Watch
https://news.yahoo.co.jp/articles/66996e6cf8474cdcaaf9174d8ccb1d771d45e44d
写真:Impress Watch
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1323/935/wa-4_s.jpg

2021/05/13(木) 11:49:13.82
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620874153/
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:39:47.24ID:qfuohIcw0
夢グループ社長「これが今年百万台も売れたんですよ!」「生産が追い付かないんですよ!」「今なら一台買えば二台おまけします!」
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:44:35.81ID:IjWQviCx0
メタルテープは対応してますか?
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:44:56.52ID:u2TLac+C0
エアチェック専用だな
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:45:45.06ID:86uGTjzK0
クォーツロックデュアルキャプスタンダイレクトドライブレーザーアモルファス3ヘッドドルビーBCSHXPRO
昔のデッキの能書きが極大呪文みたいで好き
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:47:23.08ID:ryAQ3bq10
カセットテープ美化してる奴等は
アホ
どう考えても音質悪いし
回転速度もムラがあり過ぎる
爺の思い出補正とか変にイキッた若者が流行で持ち上げてるだけ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:49:28.02ID:nw8pKrmB0
ダーーブルカセット!
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:50:48.09ID:h1vY9olo0
えっと〜
1990年の5月6日?えっ2021年?
カセットないんだわ。。。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:52:01.45ID:aIaZv4Ch0
これじゃ肩に担いだ時カッコ悪いじゃん(´・ω・`)
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:52:46.97ID:rnwhNyZS0
90年代かよ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:01:42.90ID:hZ6gs6qq0
今はスマホにBluetoothのイヤホンかスピーカーあれば事足りるからな
そりゃオーディオメーカーが壊滅するわけだ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:02:53.12ID:ngvwIh+r0
>>216
まともな単体デッキ触ったこともないんだろうな
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:04:27.52ID:dlAuk3k20
ドルビーNRシステムが付いているとは書いてない。
こりゃ、相当荒っぽい音になるぞ。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:11:21.96ID:QkA1dl5S0
80年代後半から出回ったスリム型のカセットのケースは何かお洒落だった
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:13:05.72ID:yzn3+pGg0
>>186
72回転でレコード聞くと面白かったわ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:13:46.02ID:zn/UZmhd0
こんなダセえの担いで歩けねえだろ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:17:37.98ID:TV3uWC+00
SP/LP
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:19:04.03ID:5av7uuzf0
>>209
おおっ!これはダブルカセットの元祖シャープGF−808ではないか。
一発選曲APSSがついていたはず。
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:20:08.33ID:yx4AXMVk0
なんだよこれ普通CDが上だろ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:20:25.89ID:54XwERfm0
国全体が昭和の生活を守るアーミッシュ村化してきたな
20世紀で時間が止まったジャップ社会はいい観光資源になるんじゃね😇
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:24:50.43ID:zIBwaYUR0
これがあれば、ユーザーテープの作成に40分かかるという
X1版ザナドゥがコピー……げふん、ダビングできるかな?
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:29:31.05ID:E/AYSVPm0
MDは3曲目3分の曲を消して5分の曲を後から入れる みたいな事が出来たが どういう仕組みだったんだろ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:32:25.99ID:f4TNgoT00
オレはシャープのツインカムWカセットだった
ダビングはカセットを縦方向に二つセットして同一軸で二つのカセットを回すやつ
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:32:49.85ID:ZeNkrduJ0
黒人さんが肩に担いでいるイメージ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:38:37.87ID:qXNA6mkr0
>>252
カセットに比べて便利ではあったがMP3の変換スピードと曲名もオートで書き込める手軽さを体験するともうMDに戻る気にはならんな
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:39:05.56ID:xGmrlTAI0
>>63
おばちゃんたちが買ってるんだよw
知ったかぶりするな
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:41:24.65ID:xGmrlTAI0
>>252
ポータブルMDは高くて壊れやすかったよ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:43:51.24ID:DOhNyIvb0
昔はダブルデッキでよくダビングしてたな
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:44:54.60ID:DOhNyIvb0
>>209
これこれ
うちもこれだった
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:50:15.84ID:1oYdCMev0
>>261
70代以上は未だにカセットがメイン
うちの母親68歳はCD再生するためのトレイのオープンクローズできるけど一緒に盆踊りの練習をしている70代の爺婆はそれができないらしい
だから各自で練習用に持っている音源はカセットテープでCDからカセットへのダビングは母親の仕事になっとる
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:52:27.36ID:KB8fGsoy0
>>96
こういう大きいスピーカーがカセットの真横にあるような設計って悪影響ないのかなって思うけど
物量投入できてた時代だから鉄板でも入れてんのかな
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:53:04.27ID:HM7ituUn0
東芝 シュガー
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:54:01.88ID:1oYdCMev0
>>260
出し入れする部分の構造の複雑さに対してMDを受ける側のバネやプレートが惰弱で耐久性が低かったよね
音質は良かったし大きさもポータブルCDプレーヤーの1/3ぐらいで歩いても音飛びしないのが良かったけども
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:55:35.80ID:NfdDgkUY0
>>145
テレビ映んねーだろ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:56:22.07ID:6ke+7wX40
もっとスケボー乗った黒人が肩に担いで絵になるようなやつを
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:56:29.25ID:1oYdCMev0
>>270
10年ぐらい使うと流石に音の劣化もするから古いテープの人の分はまたダビングして渡している模様
CD複数枚から曲を選んでの作業なんで面倒くさいらしいけど、そのやり方を母親に教えるのは俺だったのでそっちはもっと面倒だったw
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:59:55.18ID:r8Nwu9vE0
今は敢えてカセットで聴くのが味噌
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:00:49.67ID:nNHGt5rC0
>>242
今CDよりレコードのほうが売り上げあるんだぜ
(日本でもそうなりつつある)
まぁサブスクがダントツだけどさ
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:03:36.56ID:/NxteoUL0
昭和の話かと思った、チョット欲しいかも
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:09:48.09ID:11xdM5vl0
>>267
大きなスピーカだけどマグネットは小さいよ。
昔だからアルニコとか使ってるかも。
あと磁束密度は距離の3乗で減衰するんじゃ無いか?
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:16:55.84ID:EhovDby80
団塊以上のお爺ちゃんマーケット
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:17:15.21ID:VBsWGgUH0
Panasonicのサイバートップが欲しかった
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:27:13.42ID:pKthChVC0
VHSもつけろ、ボケ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:27:44.67ID:WPBQIDZb0
サンヨー WU4
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:34:57.33ID:sHsh58HFO
>>77
MDが便利ですよね
カセットは曲の頭出しに時間掛かりますから使わない
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:30:30.28ID:lwt9mLmY0
カラオケマシーンやん
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:31:04.67ID:p8QnQP/X0
>iPhoneあれば十分

あなたはね、でも昭和平成からカセットを利用している人々には十数本、いや数百本を
テープを持っている人々がいるのです

それを最近の容量の大きなデジタル半導体
記憶素子に移す人もいるので、こういう機器が売れるのです
消費者の要望に開発されたのですね
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 15:08:28.71ID:bMX3cNoN0
実家の物置にボンビート727だっけかな?探しに行こおっと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況