X



高橋洋一内閣官房参与 「『政府が経済より財政健全化に舵を切った』というマスコミの偏向報道に注意。経済優先だし、税収減は一時的」 [ベクトル空間★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベクトル空間 ★
垢版 |
2021/05/14(金) 12:39:16.83ID:XHtZGSnI9
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/210513/pol2105130001-n2.html

新型コロナウイルス対策の巨額財政支出を受けて、財政健全化を求める声が強まっていると報じられた。
経済財政諮問会議で夏の骨太方針策定に向けて具体的な検討に入ると伝えられているのだが、
財政健全化をどう考えればよいのか。
コロナ対策で第1次から第3次補正までで100兆円程度の財政支出をしたが、財政状況は悪化していない。
経済財政諮問会議が、本質的に財政悪化していると考えているならば、問題設定の前提が間違っている。
100兆円の財政支出は、国債発行によるので国債残高が増加したというだろうが、これは財政悪化ではない。

会計の知識があれば、
「日銀を含めた政府の連結バランスシート(貸借対照表)でネット債務は増加していない」の一言ですむ。
これを普通の言葉で言い換えれば、今回のコロナ対策は「政府と日銀の連合軍」で行われた。
つまり、政府は国債を発行するが、それらは最終的に日銀が購入する。
政府は発行した国債に利払いするが、受け取った日銀にとっては収益だ。
日銀は政府の「子会社」なので、その収益の全額は納付金として政府に納入される。
これで分かるだろうが、日銀購入分の国債には利払い負担が実質的にない。期限がきたらどうなるのか。
政府が日銀に対し現金償還する必要はなく、その代わりに国債を渡すので償還負担もない。
要するに、日銀が購入した国債については、利払い・償還負担はないのだ。

これが、今回のコロナ対策で財政悪化がない理由だ。
この「政府と中央銀行の連合軍」というのは、欧米でも実施されている方法だ。
先日、筆者は在日米国大使館の担当者から、日本のやり方を説明してくれと言われたので、
米国でも同じやり方だと答えておいた。
今回の方法は本質的に財政悪化はしないが、一方で新型コロナによる経済活動の縮小があり、それが税収減に反映している。
しかし、この減収は一時的であり、コロナの収束に応じて回復するので、長期的な視点からは深刻に考えなくてもいい。

4月26日の経済財政諮問会議に関して、あたかも政府が財政健全化にかじを切ったかのように報じられた。

しかし、その当日の菅義偉首相の発言は「この内閣では、経済あっての財政という考え方で、
成長志向の政策を進め、経済再生に取り組むとともに、財政健全化の旗を降ろさず、
これまでの改革努力を続けてまいります」と、あくまで経済が優先で、財政健全化も無視しないというものだった。

会議では財政健全化の旗も降ろさないという委員の発言もあった。
一方で、ノーベル経済学賞を受賞したポール・クルーグマン教授の「コロナとの戦争が今続いているので、
勝つまで安易に財政のことを考えるべきではない」という発言を紹介した委員もいた。
この意味で、マスコミ報道には偏りがあったと思う。
0064おい、わしだ!
垢版 |
2021/05/14(金) 12:53:39.95ID:zyEYvF0q0
>>52
預金封鎖。
魔法の言葉。
やりたい放題付けは国民で。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:54:27.71ID:lVj2qv1D0
>>64

預金封鎖は憲法違反なので無理
0069sage
垢版 |
2021/05/14(金) 12:54:38.10ID:0UoKahdx0
お金返して!
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:55:19.43ID:QwmYVj9w0
コロナで経済ズタズタになったところで増税唱える連中なんて存在自体が有害
何がしたいのか理解不能
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:55:58.15ID:D9PbW8GN0
野党は増税したくて高橋洋一を国会招致しろと審議中断中。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:56:01.40ID:Luei98760
>>17
いや、それはおかしい
フェイクニュースではないか?
だって、政府にはほぼ関係ないからガースーも「さざ波で笑笑(世界から笑われるよという意味)」についてコメントする必要がないくらいのポジションなんでしょう?
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:56:03.11ID:J2w8K0Pb0
>>56
どんな理由で?
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:57:31.56ID:qZhwWZa/0
>>58
そういうでたらめはよくないと思うよ。
国会の議決は後の議決でいくらでもひっくり返せる。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:01:59.72ID:gawYK+cl0
>>29
歴史上で自国通貨建ての借金で財政破綻した国はないぞ
財務省のホームページにもはっきり書いてある

通貨を発行できるんだから、当たり前だわな
小学生でもわかる原理だよ
問題になってくるのはインフレ率だけで、その他はたわごとだよ
税金は、そのインフレ率を調節する道具でしかない
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:04:41.95ID:StdwITC20
馬鹿パヨチンとパヨクメデイアの経済音痴って酷すぎね?
とくに5chにへばりついてる共産党系とか階級闘争と経済政策がゴチャゴチャになりすぎて、アホを極めてるわ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:05:17.98ID:8ZidOtOT0
時計泥棒ってなんか響きがいいな
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:05:48.01ID:G9jR1lO30
高橋の言ってるのは日銀による財政ファイナンスそのもので、
それは政府が必死になって否定してることだろ
誰かそこんとこ国会で質問してやれよ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:06:14.30ID:StdwITC20
悲報

馬鹿パヨチンさん知能低すぎて
反論できずに誹謗中傷しかしない
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:07:10.87ID:Oag4+jBC0
この発言聞く限り財政をまともに理解してるように思えないな

理論上紙幣を擦ってマネーサプライを増やして行けば
市中の通貨量も多くなりインフレになるが
インフレなった時にどう物価を安定させるのか
金利を上げて安定させるしかないが
金利を上げるには日銀が国債を売りオペして金利を上げる必要がある
そうなれば日銀は国債を売る度に赤字になるから大損害を出す
日銀が大損害を出せば資本注入が必要になるし
インフレを止めるには大増税が必要になる
国民負担に直結する事になる。

こう言った事を仮に理解していないなら内閣参与として能力不足だとしか言いようがない
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:07:14.99ID:TxxKtJS70
経済政策を丸投げする総理大臣ってのは最初から終わってる
しかもブレーンの筋が悪すぎ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:07:28.38ID:4/hCbEtP0
自国通貨建て債務で破綻したりデフォルトなんどもやってる国に住んでる事に気付こう。

国債海外に売りつけやすくなったのは、戦後の資本のグローバル化が進んでからで、
それ以前は普通に国内で国債売れなくなった時点で破綻や債務踏み倒ししてるとこだらけ、日本含めて。

たまに通貨増刷で返済とかやらかして、通貨ごと吹っ飛ばす国もあるが、通貨増刷財源なんてのが問題あるのは、
かなり昔から分かり切ってたことなので、大抵は普通に債務踏み倒す方選ぶ。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:07:50.25ID:bC/TcatC0
>>12

財務省〜経済団体連合会〜経済同友会の連携を知らぬ訳でもあるまい?
日本商工会議所も同じ事言い始めたら危機感持つようにはしている。

財務省外為特会から昨年3兆円だか補正財源に廻ってた様に、政府保有資産ってヤツは利付きのモノも多いのよな。
当然一般会計予算には出て来ねえし、国債利払費を2%超で見積って要求してるから其方も繰戻し財源やろ?

財務官吏出自でオツムもキレる筈の糞野党議員は結構多いのに、この辺予算委質疑で突いてアベノミクス糾弾する議員ってのは寡聞にして聞かない。
モリカケサクラで時間潰すより有意義だった筈なんだがな...笑笑
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:09:21.70ID:NWSx3+BO0
>>58
自民党が今下げれば?
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:09:27.63ID:T/4+J8c70
窃盗犯がリフレを語る国w
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:09:53.26ID:4/hCbEtP0
ちなみに今年の大河ドラマの主役も、明治新政府が財政破綻しそうなくらいに債務で苦しんでた時期、
藩の債務(新政府は江戸時代の藩債務を継承し背負ってた)を国債に統合する時、
交換比率操作しまくり80%以上踏み倒す実質デフォルトやったりもしてたりする。

政府は国民に対する債務の踏み倒しくらい平気でやる、政府でなく民間もやるけど。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:10:06.79ID:89yNS0530
こいつ安倍が増税したときもなんとか安倍に矛先を向けさせないように「財務省ガ―」とか露骨にやってたな
なんのための内閣総理大臣なんだよw
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:11:36.34ID:lyKWCNT30
やっぱりこの人賢いわ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:13:06.67ID:Luei98760
>>93
あ、安倍ちゃんが増税したんだった
じゃあ大丈夫だ
これは消費税グッジョブだね
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:13:09.70ID:gawYK+cl0
>>84
パチンコと同じだろ
パチンコは表向きは換金禁止を歌ってるけど
三転方式を利用して事実上換金できるようになってるのと同じで

国債も銀行を挟んだ三転方式で事実上財政ファイナンスできるようになってる
世の中にはそんな事例がいくらでも転がってるんだから、わざわざ突っ込まんでもいいぞ
まじめかよ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:13:28.81ID:WsXTxquU0
泥棒と奴隷商人と自民党と。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:14:27.40ID:hisooPM00
泥棒のくせに、偉そうに発言するな!!

医療現場の人間に、この程度はさざ波って言ってみろ!!
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:15:07.73ID:8BpD9VSf0
どんだけ国の借金でお金増やしても財政が悪化するのは
国内でお金が回っていないから
中抜きとか移民とか低賃金化になるようなことやめて
労働者にお金回さないと経済は活性化しない
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:15:08.38ID:Oag4+jBC0
>>94
俺には能力不足としか見えないけどな
借金しまくって物価安定をどう実現するかの問題だが
統合政府にしたら借金しまくっても物価が安定するのかと言うとそうではないからな

結局、市中にマネー供給量が増えるとインフレになる
インフレになった時どう物価安定を実現するかと言うと
増税=国民負担しかないんだよ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:16:08.44ID:J2w8K0Pb0
>>82
喪家孔明糖の異民族の新自由主義者(共産主義者)の方が
経済音痴だと思うよ。
あいつらの言う事聞いてたら、増税の上に税収不足で
景気の更なる悪化のスパイラルだもの。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:16:35.90ID:bPNJXNey0
30年前から財政危機ですって言われ続けてその間も借金増やし続けてきても破綻しなかったんだよなあ
財政均衡って宗教やな
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:16:50.99ID:fitkJFPA0
言ってることは間違ってない
その通り
でも未だにPBとか言ってるしこのまま突き進めばデフォルトだよ
アメリカは真逆の高圧経済政策
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:16:53.23ID:62bBNteH0
じゃあ、消費税辞めることも出来ますね
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:19:26.95ID:Oag4+jBC0
>>103
いや言ってる事が間違ってる
アメリカやイギリスはコロナ対策費用を増税でねん出するからな
財政ファイナンスなんて全く考えていない
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:20:25.12ID:gawYK+cl0
>>86
今更、日本国民が借金とかしまくって消費する姿とか全く想像できんわ

だから需要が原因の過度なインフレの可能性は低いし、来るとすれば供給由来のインフレだけど
このままデフレ経済を続けていけば生産性が下がって、それが来る可能性は高くなるだろうな
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:22:20.41ID:wZlwMoKf0
>>89
なら安倍議員を自民党はやめさせないと
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:23:17.75ID:78+a2SmX0
>>1
ユーチューバーは黙っとけ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:23:26.80ID:J2w8K0Pb0
>>109
日本国全体の供給能力(生産能力・生産性)は現行の規模を維持しないとな。

どうも政府や省庁、経済団体や保守論壇は違う考えっぽいな・・・。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:23:33.98ID:23XGqiWV0
さすが平蔵が認めた天才
なんの役に立ってんのか知らないけど
投資家御用達か?
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:24:33.84ID:NNS1AlZt0
火に油を注ぐだけだから暫く黙っててくれないか
さほど人気があるわけじゃないんだし
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:24:58.94ID:/LHHxiew0
>>41
インフレになってから言いな。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:25:45.42ID:fitkJFPA0
1200兆円の内600兆円は日銀持ちなので実質600兆円

日本政府の資産ですぐに完済→まともな政府
国民からの税収のみで完済→キチガイ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:26:39.62ID:QH8oxSeC0
財務官僚が権力をがっちり握っていて、
仮面ライダークウガのグロンギのように、増税というゲゲルを楽しんでいるのさ。
もう、話にならんよ、財政民主主義は絵に描いた餅。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:28:09.28ID:/LHHxiew0
記事の内容を理解できないバカが必死で高橋を叩いてて笑えるわ。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:28:25.70ID:rX+kB3Ci0
昔から、バカはよくしゃべるものだ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:28:30.88ID:XQvLLJYz0
MMTって日本では馬券場にいるみたいなみすぼらしいおっさんがドヤ顔で言ってる
イメージ。単なる金くれくれ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:28:43.89ID:tmQcAyqF0
泥棒w
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:29:33.83ID:chcC127K0
>>1
竹中平蔵主催


維新政治塾一期生


・杉田水脈
・足立康史
・丸山穂高
・上西小百合
・河井案里
・冨田裕樹(元足立の公設第一秘書 通称:サウナ市長)←new!





 

税金乞食養成機関
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:29:47.10ID:Oag4+jBC0
>>109
インフレデフレは貨幣現象だぞ
市中のマネーサプライが増えればインフレになるし減ればデフレになる

国が借金して市中に金をばら撒くと言うのはマネーサプライを増やすと言う事だから
インフレになるんだよ

インフレを抑えるには市中から金を回収する為に金利を上げたり
増税して回収するしかない

金利を上げる為には日銀が損切りして国債を売りオペする必要があるから
結局の話
インフレ抑制=増税
と言う仕組みな訳だ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:30:17.25ID:djHjuRMy0
>>1 
二階俊博&竹中平蔵のパシリ守銭奴経済バカがGOTO絶賛で調子乗りすぎて
 


医療崩壊
  





時短営業wwwwwwwwwwwwどんどん自粛長期化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww増える死者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww本末転倒バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 

自助JAPAN!



飲食店以外、給付金0円!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



!!何ヶ月たっても策は自粛頼み!!wwwwwwwwwww緊急事態宣言のみ!!wwwwwwwwwwwwwwwwマスク会食wwwwwwwwwwwwwwwがんばれバカ政府=菅日本!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:30:48.90ID:OrYIn0Ay0
選挙で自民党また選んだら自民党に殺されるってこと
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:31:34.35ID:lVj2qv1D0
>>123
ケインズ、ラーナー、ミンスキー、シュンペーター、ガルブレイス、クナップと言った
天才経済学者の後継理論だよ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:32:48.18ID:Oag4+jBC0
>>126
追加

日銀が買う前なら売りオペせずとも
単純に金利を上げてしまえば良かったから
インフレ=増税
ではなかった
投資家に損させれば済んだ話だから国民は損せず済んだ

しかし日銀が国債を抱える仕組みにした事で
インフレ対策=増税
に直結するようになってしまった

結局インフレになると国民が大損してしまうから
財政再建する以外に選択肢はない訳
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:34:00.00ID:/LHHxiew0
>>111
個人の金と国の金を同レベルで考えるバカ発見。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:34:45.12ID:lVj2qv1D0
>>126
インフレデフレは貨幣現象 ×
これは主流派経済学者やマネタリストの間違い
実際は供給側の問題で貨幣の量が増えただけでは影響はない
2020年70兆円のPB赤字を出して民間に供給したがインフレ率はマイナス金利は0.1%
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:34:49.07ID:qT0ueZ9a0
はよ消費税減税やれよ。あんたの一番の政策だろ?
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:35:03.04ID:avSEPKnz0
また理由付けて税率上げればいいだけだもんな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:36:22.68ID:jSnpLXAI0
一時的じゃないから、『消費税率19%』みたいな話が出て来てるんだろ。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:36:38.05ID:FItv6HB10
>>1
財政の話しは金利急上昇もなくその通りだと思うが

コロナ収束しても政府のコロナ経済対策が充分じゃないせいですぐに経済回復するわけない

解雇10万人、破綻1300社 収束見えず影響深刻化―コロナ禍
2021年04月09日
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021040801094&;g=eco

生理用品さえ買えない日本女性の貧困化も深刻だ

3月の自殺1925人 前年比9.5%増 女性は30%近く増加 警察庁
2021年4月9日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210409/k10012965401000.html
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:38:17.49ID:gawYK+cl0
>>126
じゃ、みんなに10万配ったのに何でインフレが起こってないんだ?
それだけじゃなく、100兆円ぐらい予算増やしてるのに物価はビクともしてないやん
お金の価値を決めるのは需要と供給のバランスだろ
多少の需要が増えたとしても、供給力がしっかりしてるとお金の価値は簡単には落ちん
今の時代お金はお金持ちのところに集まるから、お金持ちのお金は使われないからデフレを産むんだよ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:38:31.21ID:ML0X8+xF0
時計だろうがパンツだろうが盗んでも大臣になれるこの国
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:38:36.83ID:vnITHy+M0
そんなもんクソ利権団体を排除すれば一瞬だろ?
自民党に出てけってはなしだから自民には無理だが
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:39:24.27ID:bC/TcatC0
>>101

公明党〜SGIは2012年頭位迄は消費税率引上げ反対言ってたんやで...学会傘下の中小零細事業者に忖度してなw
野田内閣での増税大綱政策合意の際にくるっと転向して財政均衡派になったが、当時は解散総選挙とのバーター取引だと思ってたわ。
あの時は自民党総裁も谷垣さんやったからなあ...誰もアベ再任なんて鼻で笑ってた時代や。

>>105

8%は集団的自衛権行使容認他との党内バーター、10%はモリカケ使った財務省本流からの圧力やと考えたらタイミングだけは合うなw
一昨年10月の10%施行後に「当面上げねえぞ!」と言ったら河井菅原ふんだららと立て続けに醜聞出た時、マジに用済み扱いされとるなと思ったw
ともあれ、糞野党っつうか反アベ勢力が奴を糾弾するのに何故

「2006年の第一次政権発足から2020/8末の退陣迄で消費税負担も年金保険料も倍増させた男」

という文言を使わんのかが不思議で仕方ないのよな...ファクトベースで有権者の支持を得られる吊し上げの文句としては実に妥当な話なんだがw
増税大綱は野田政権下だが、それを打ち消す意味でもウケる言葉やろ?
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:40:25.82ID:o8x70xjR0
あれっ?この人は自分の発言を恥じて深く反省謝罪して辞任したんじゃなかった?
オイラの夢だったか。笑笑
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:45:27.83ID:/LHHxiew0
>>138
まだまだ金をばら蒔く余裕があるってことだろ
インフレになれば貯金していても損するから
金持ちは金を何かに投資しはじめる。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:49:51.95ID:/LHHxiew0
>>139
記事の内容を理解できないバカは書き込むな
恥を晒しているぞ。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:53:45.53ID:xN8+jRTk0
数式モデルがないからとMMT理論を理解できず藁人形論法で貶してる高橋洋一よ
自民党の西田昌司にリフレ派の貨幣観がそもそも間違いだと指摘されてるぞ

「高橋洋一教授の『MMTは経済を数式モデルではなく雰囲気で語っている』という批判に反論」西田ビジョン特別編
https://youtu.be/GOlCQX06stI
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:54:04.30ID:LM/gnJXm0
高橋洋一は財務省によって起こされる100の被害に怒る人を
まあまあと間に入って70や50の被害で容認させる役割の「現役の」大蔵官僚
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:56:33.88ID:gawYK+cl0
>>143
お金持ちのお金は供給力を消費しないんだよ
お金があるからって10人分の食事をするわけでもないし
よほど好きじゃない限り車や家を沢山買うわけでもない
投資は当然、供給力を使わない
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:15:05.90ID:Dlc0j+nZ0
>>120
世界はみんなそんな日本を見習って景気落ち込んだらガンガン財政支出してる
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:20:10.72ID:9foiHEsq0
>>120
その通りだよ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:21:38.99ID:V31Mjcpz0
積極財政は恐慌の泥沼に落ちることから回避はできるが、個人も企業も愚かではないから懸命に貯蓄に向かうだけ
だからどこかのタイミングで増税と財政規律を示さないと消費に転じることはない
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:34:53.35ID:4/hCbEtP0
理論数式数理モデルがないようなものは、そもそも理論というか主張が正しいかどうかの証明も出来ないし、
シミュレーションも出来ないから、政策に落とし込む事すら出来ないので、経済理論とは言えないし、存在の意味がない。

MMTの場合は、さらに金融機関側の態度という部分を見落としていたり、
自国通貨建て対内債務なら破綻しないなんていう、歴史的事実と反する嘘がセットになってたりもするので、
色々とどうしょうもない。

教祖と言われる連中の発言も、突っ込めないのがおかしいくらいの出鱈目だらけだし。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:35:38.08ID:fTrwpIMX0
>>1
 . . . . . . ___
 . . .  . / . .  . \ 早く高橋洋一殺されろ
 . . . / ─ .  . ─ \
 . . / . (=・=) (=・=).\ 前科者が何言ってんだお
 . | . .  . (__人__) . .  |
 . ゙ 、 . . . .`⌒´ . .  /
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:42:01.90ID:9foiHEsq0
>>153
まーた管理通貨制度を理解できずに金本位制のまま戯言を吐くのか?
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:46:50.06ID:V31Mjcpz0
リフレ派とMMTっていうのは仲が良いのか悪いのかよくわからないね
高橋氏が共鳴しているポール・クルーグマン氏はステファニー・ケルトン氏というMMTの教祖と対立しているらしいが、何をどう対立しているのか外野にはわからない
中道左派とサンダースの違いなのだろうが、いずれにせよケインズ的左派的戦略は、自由経済や国際貿易とは相性が悪そうだ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 14:49:58.72ID:8Fdfo/YV0
ユーチューブで

高橋洋一チャンネル の登録者数と再生数が

どんどん急上昇しているから、国益だよね
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 15:22:46.42ID:/LHHxiew0
>>147
10人分の食事をしないが
一般人の10人分以上の値段の食事をする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況