ファイザーとモデルナ:ワクチン開発とユダヤ人 
ファイザーとモデルナに関係するユダヤ人たち
1)ファイザーのCEOはホロコーストサバイバーの息子/ アルバート・ボーラ氏(53)/span>
最初に世に出たワクチンは、アメリカのファイザー社のワクチン。世界に先がげてまずはイギリスが、12月2日にこれを承認。3日に80万回分が到着したことを受けて、8日、90歳の女性から接種が開始された。
続いて12月12日、イギリスに次いで、アメリカが、ファイザーのワクチンを承認し、すでに医療従事者、高齢者などハイリスク者から接種が始まっている。イスラエルでは10日、ファイザーのワクチン第一便が届き、来週から接種が予定されている。
このファイザーのCEOは、アメリカのユダヤ人、アルバート・ボーラ氏(53)。ボーラ氏の両親は、ギリシャのテサロニキにナチスが侵攻し、なんとか生き延びたホロコーストサバイバーであった。当時、ギリシャに5万人いたユダヤ人で生き延びたのは数千にだけであった。
ボーラ氏は、16日、ワシントンDCのイスラエル大使館での、ハヌカ式典に出席。7本目のろうそくに点火した。ロン・デーマー駐米イスラエル大使は、「75年前、ナチスは、何百万もの人々を殺そうとした。今は、その一人が世界を救おうとしている。」と述べた。
なお、ファイザーの科学者の主任マイケル・ドルステイン博士もスウェーデン出身のユダヤ人とのこと。
2)モデルナの主任研究員はイスラエル人のタル・ザック博士(54)
タル・ザック博士
モデルナの主任ワクチン研究員、タル・ザック博士は、イスラエルのベングリオン大学出身。ザック博士は、コロナ・ワクチンのスピーディな開発に貢献していた。モデルナのワクチンは、ファイザーのものと違って、マイナス70度という保存環境を必要としないため、注目されている。