X



【増税?】日本政府、コロナが落ち着いたら財政再建へ「財政を悪化させれば、いつ金利が上昇するか分からない」 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/05/17(月) 12:58:35.28ID:VEeToe0E9
[東京 14日 ロイター] - 自民党の「財政構造のあり方検討小委員会」(小渕優子委員長)が、
党の財政再建推進本部に提示した中間報告で、2022年度からの少なくとも3年間、歳出改革への努力の継続が必要との考えが示された。

来週、党内での議論を踏まえ、同本部として政府への提言をまとめる予定。
6月に政府が策定する経済財政運営と改革の基本方針(骨太方針)への反映を目指すとしている。

政府は、2019年度から2021年度を「基礎的強化期間」と位置付け、社会保障改革などの取り組みを進めるとしている。

小委員会の中間報告では、新型コロナウイルス感染拡大で、経済社会が危機的状況の時、
「財政が大胆かつ機動的に対応することは極めて重要」であり、「国民の生活や事業を守る意義があった」として理解を示した。
一方、コロナ対応における大量の国債発行等によるリスクの高まりを踏まえ、プライマリーバラ字化を達成し、
債務残高対GDP(国内総生産)比を低減させていくとの財政健全化目標を堅持するとともに、
「主要な歳出分野ごとに複数年にわたる明確な目安に沿った歳出改革努力を進める必要がある」とした。

同本部の自民党議員は、コロナ禍での一定程度の財政出動に異論はないとしつつ、
「これも財政余力があってのこと。次にどんなショックがあるか分からない。
財政を悪化させれば、いつ金利が上昇するか分からない」と述べ、
コロナが落ち着いたら財政再建に取り組むことが必要との見解を示した。 (金子かおり)

https://news.yahoo.co.jp/articles/f7d29b9413531a4241c54954dbac0b0f49b6fd1a
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:20:24.44ID:VGw2bGeA0
>>95
デフレで赤字解消ww
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:20:43.61ID:FiLJ1E7k0
遊びぼけのGOTOのうめ合わせのために財政再建だと?
コロナが落ち着いたら飲食業界から増税しろ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:20:51.29ID:i/77vM0Y0
>>95
景気が良くなれば金融が引き締められるだけだが
アフリカにも帰れよ 素人は
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:21:08.95ID:PJPyeF4j0
>>95
デフレ状態で財政赤字の解消は、失業率上昇、株価暴落を招くので、消費がさらに減り、企業の利益が減り、国の税収が減り、デフレが加速しますよ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:21:11.46ID:zlU8jru80
日銀が国債を引き受ければ金利は上がらない
安倍総理が証明しただろ?
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:21:11.56ID:rJt9yxve0
増税はしていいが、その前にやるべき事をしろ。
役人、議員の報酬を3割カット、議員削減。天下り機関を廃止。まずはここから初めなさい。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:21:42.60ID:Wapb8yBp0
>>95
インフレ率分、返済額も圧縮されるんだから金利上昇なんて気にする必要ない
そもそも日本の場合、理屈通り金利が上昇するかも怪しい
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:22:24.25ID:WVq1bYG70
だからインフレだろ
アメリカもヨーロッパもインフレになってきてるわけで、日本も普通にインフレです
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:22:30.74ID:CPMXCEB/0
>>99
ボンクラw
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:22:40.21ID:NIEOCRGb0
大企業に増税しろや
バイデンをマネしろ
でも自民党じゃ無理だから変えようぜ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:23:32.11ID:LomCUc5a0
金利上がって嬉しいのって金融関係者だけだろ
一般人からしたら借入金の返済額が上がって
株価は下がるんだからいいことなんてない
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:23:34.87ID:+2aXGo0B0
日本の社会保障制度は
若ければ若いほど「低福祉・高負担」
老いれば老いるほど「高福祉・低負担」
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:23:46.10ID:jRMfn/Kw0
財政再建考えてるやつらに三重変異感染しますように
コロナ落ち着いたら数年景気回復に努めて回復基調・景気回復で
大多数の国民が潤いムダ金使いだし
政治家が10万円札発行云々言い出してから増税考えろ
(なぁ10万円札出そうとした政治家さんたちよそうだろ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:23:56.04ID:FiLJ1E7k0
なんでデフレ政策ばっかやるの?
コロナが落ち着けば税収上げるために景気回復だろ
その腰折れのためにまたデフレ政策かい?
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:24:05.33ID:5bOYdA1g0
どこまで観光業連中はサラリーマンの足ひっぱんの?また所得税にコロナ復興税追加だろ。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:24:19.41ID:WVq1bYG70
そもそも景気とインフレ率なんて何も関係ないからな
途上国なんて失業率50%とかで普通に10%以上のインフレしてるし
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:24:39.10ID:N8R4gVNQ0
>>1
100億円中抜き電通に9割中抜きの竹中パソナ
さらに有明アリーナは格安で電通に渡し修繕費は都が持つ
竹中パソナには一兆円規模の事業を自民から斡旋
そして新型コロナ受付利権も平蔵に渡しサーバーが止まる
全くやりたい放題の自民と電通とパソナの癒着な
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:24:44.66ID:5Nn6OcdU0
>>117
嫌ならサラリーマン辞めろ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:25:18.55ID:C6JDhgnR0
もともとインフレ2%が政策目標じゃなかったのか?

増税して市中から金を吸い上げたらデフレになる
何やってるのか意味不明なんだけど

ま、どうせもう日本には投資しないからいいけどね
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:25:41.12ID:8SAbGJL10
増税が必要なくらい逼迫しているのだから、公務員の給与を半減させろよ。
整理解雇にならない身分保障があるのだから、安月給でも安泰だろ。
安月給に見合わない優秀な方は、尚更民間で活躍すべきなのだし、
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:25:51.96ID:tnPpM/Ba0
苦しいのは飲食店だけじゃないのになんであんなに飲食店ばかりに金撒くのか?
政治家や役人どもはこんな状況でも宴会やめられないほど好きだし
マスコミ関係もそれに負けないほど宴会好きに加え、テレビ番組でも飲食店グルメばかり紹介して
持ちつ持たれつの関係になってる 「1日6万円じゃ足りない」という声ばかり拾って流してる
これ国民全体の感覚からすると明らかにおかしい
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:26:09.57ID:YzwFAVYh0
>>1  〜 ケインズによる、「国家破産」 のパターン 〜
 
 A) 政府によるデフォルト宣言(債務不履行の宣言)。 
      あるいは、政府による預金封鎖の発令。 
 B) 大増税して、「重税国家」 になる。 
 C) ハイパーインフレによる借金(資産)の軽減。 
    ∧_∧
   (  ・∀・)   < 日本の将来は・・・ 
   (m9   )
 C) を避ける為に、 B) を選び、その結果 A) となってしまう可能性が高いw  
 
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:26:19.50ID:E7uPgS340
ははーん
殺す気やな?
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:26:44.09ID:rmNDNXTv0
>>36
ジンバブエみたいになって欲しい
貧富の差をリセッシュ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:26:54.03ID:FiLJ1E7k0
金利が上がったらまた日銀が国債を買い取ればいいだけ 
な、簡単だろ!
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:27:02.78ID:bPrqf+J60
これじゃうまくいかないということがまだ分からないのか
結論は変えずに理由をコロコロ変えやがって
どうして金利が上がるのか理解してないだろ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:27:21.60ID:WVq1bYG70
そもそもインフレの定義がよくわからん
都合のいいインフレを言ってるからな
サヨクはだいたい賃金デフレの意味で使ってるし
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:27:57.57ID:GSUSEJSz0
物品税待望論者は俺だけか
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:28:01.61ID:tulRMsvb0
まぁ これで2025年まではデフレだと宣言したんだろうな。
その渦中に財政再建で、民間資本回収していれば世話ないわな。
誰もが未来の希望に向かわなくなるだけ。 全てに於いて、スキル低下も招く。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:28:14.92ID:nQ/hNKba0
 
コロナ後の増税は来るね。消費税を「19%」にアップする案も出てる。

 
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:28:48.18ID:WVq1bYG70
これから来るのはコストプッシュインフレだ
企業も倒産するぐらいなら値を上げるだろう
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:28:57.14ID:ldTMSISN0
>>1
国民の仕事と所得を奪っても財政再建

脳ミソあんのか?
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:29:16.09ID:MGEAfb5l0
レンテンマルクが僕らを救った
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:29:16.42ID:FiLJ1E7k0
今1200兆国債あるけど半分の600兆は日銀が買い取ってるから
金利発生しません
金利が上がったらまた日銀が国債を買い取ればいいだけです
財務省のデフレ政策に騙されてはいけません
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:30:03.85ID:HfRtIElZ0
老人に医療費全額負担にしてもらえばいいだけなのに
医師会とかお友達のせいでこっちに負担ばっか
もう終わりだよこの国
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:30:11.69ID:T7PThg290
>>6
直近のアメリカは前年比4パーセント台のインフレ
結局政府が借金して国民にカネを配りまくったらあっという間にインフレになって
金利が上がり始めることをアメリカが証明した
ただ物価ほどは今のところ金利が上がってないので
アメリカの債務は今のところはインフレで実質的に急激に目減りしている
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:30:36.40ID:38YBy0j50
デジタル庁・子ども庁=政府の借金の増=将来の消費増税=国民に対する暴力

●自民党=国家主義+利権主義(金あさり乞食)の党

 戦後自民党政治の最も重大な過失は
・日本に【少子化人口減少】を引き起こしたことだ。
・消費税を0から10%にしたことだ。

=ただの馬鹿
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
安倍麻生菅二階政権は、消費税を5%から10%に引き上げたにもかかわらず
在任中に基礎的財政収支の赤字を垂れ流し、約300兆円の政府の借金を増やした。
将来の消費増税を担保した。

(1)無意味・無効果の緊急事態宣言とまん延防止法がなければ、
  そして安倍麻生菅二階の存在さえなければ
  将来の消費増税はなかったのだ。

(2)戦後、自民党によって消費税が0から10%へ引き上げられた公式

  基礎的財政収支の赤字
  =政府の借金の増
  =将来の増税
  =子どもたちから生涯に渡って所得を奪う。
  =児童虐待
  =将来の国民の貧困化

(3)安倍麻生菅二階政権と自民党は国民に暴力を振るうな。
  責任を取ってただちに内閣総辞職しろ。

日本の政府総債務残高の推移
https://ecodb.net/country/JP/imf_ggxwd.html
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:30:39.49ID:YhiV70WL0
金を働かせたい奴が多すぎて金利が上がらない
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:30:47.76ID:M0Cb/ch30
>>143
中抜き95%だな
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:31:00.20ID:CPMXCEB/0
こんなに刷りまくりしてるからな
円売りにはなるかもしれねー
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:31:24.22ID:zkDv57Sc0
金持ち、大企業に増税しな

ソフトパンクとか、アマ損とか
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:31:35.95ID:tcfvXHHw0
>>24
高齢者増えてるから直接市民と接する業務の公務員は、むしろ増やすべき
後ろに座ってコーヒー飲んでる様な奴はリストラだけどね

地方じゃ公務員増やして若者を地元に引き止めないと
過疎化か外国人乗っ取りの2択
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:31:53.87ID:xX1Q4X3q0
>>109
どこが?
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:32:17.60ID:i/77vM0Y0
バカかと 景気良くなって金利上がればその辺の団地住んでても
立て替えて儲けるから立ち退きで50万円やるから半年どこかで暮らしてろと
死ぬまでにあと1400万円くらいもらえるんだぞ。
お前ら金融と経済の知識ないんだから黙って賛成してろよ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:32:18.40ID:k3UrtWDK0
なんで政府とか財務省て通貨発行権がある事を無い事にして
財政語るの?
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:32:22.61ID:T7PThg290
>>150
自己レス
でもアメリカはインフレで目減りする分よりも
財政拡大による政府債務増加の方が大きいんだな
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:32:29.30ID:8etG/amr0
まずオリンピックやるやらないの後どうすんだって話なんだが
どっちに転んでも駄目なことがわかってるのに誰もそこを直視してないよな
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:32:43.86ID:rZf160g10
>コロナ禍での一定程度の財政出動に異論はないとしつつ、「これも財政余力があってのこと。
日本の財政が‼とか
今まで危機的状況じゃなかったのか??
ほんとは余裕ありまくりなのは知ってるぞ、現実に金利上がってないしな

いつも税金上げて景気悪くして、景気対策で財政出動
もう税金なくせよ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:32:47.66ID:nPvRtEB00
>>1
間違った理論と結果が証明してるのにコロナ対策といい経済対策といい無能の極みだな。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:32:58.74ID:MGEAfb5l0
ヒラリーは起業とか言ってたな
まちがってんだけどさ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:33:46.69ID:CPMXCEB/0
>>162
ネズミが沈む船から逃げる気満々だろw
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:33:51.10ID:WVq1bYG70
教育無償化やら、幼保無償化やら、携帯を無理やり下げて、デフレーっていってるのもね
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:34:16.35ID:1aVAB12w0
>>113
日本の銀行はフィクストインカム大好きだからな
預金者が預けた金で国債買って、何もせず100%安全に利ざやを得られた時代が忘れられない
預金金利を払いたくないから日銀にはデフレにしてもらって、高い実質金利の国債買って丸儲けという、日本経済を犠牲にした国賊行為をずっと続けてきた
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:34:35.66ID:6fMrGXra0
バイデンからの要望もあるし
富裕層大増税は確定だろうな
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:35:24.51ID:tstmomH/O
消費税20%とか言っているけど政府の計画は激甘かつずさんだからな
30%ぐらいじゃなきゃ日本は破綻するよ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:35:29.94ID:QqP5iTU90
金利が上がったほうが利子所得が増えていいだろ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:35:38.51ID:MGEAfb5l0
結果として自分で自分の首を締めることになるのさ

ニューヨーク
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:36:19.18ID:nPvRtEB00
>>161
でもインフレは債務が大きければ大きいほど実質目減りが早くなるからここら辺がインフレさせた場合の実質債務の限界だろ。これ以上は膨らませられないだろ。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:36:42.41ID:k3UrtWDK0
消費税上げたら税収上がると思ってる奴は経済音痴だよね
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:37:05.58ID:inIuuiHw0
コロナ落ち着いたら今まで通り国民締め付け緩やかに不景気へ
だろ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:37:06.57ID:/e9WafNP0
>>1
去年赤字拡大しまくったけど、金利は?
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:37:09.08ID:MGEAfb5l0
金利が上がれば郵貯に金が流れたよな

意味わかる?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:37:12.27ID:tstmomH/O
恨むんなら安倍と黒田を恨んでくれよ
異次元の金融緩和なんて日本を破綻させる財政ファイナンスだったんだよ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:37:34.41ID:FiLJ1E7k0
国債の金利の支払い分を下げるには国債の元本を減らせばいいだけだろ
日銀が国債を買い取ればいいだけなんだよ
な、簡単だろ!
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:38:12.74ID:sQaI8kYb0
>>1
消費税を上げることで税収が逆に落ち込むラインにそろそろ近づいている
それでも上げたいなら上げろよ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:38:20.49ID:MGEAfb5l0
おつけものが出来るのさ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:38:40.37ID:tulRMsvb0
資本主義は信用創造とそれによる金利で成り立つ。
金利上昇を許せないなら資本主義を止めるしかない。
貨幣発行できる国が国債を長期紙屑化できないなら資本主義止めた方がいい。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:38:45.39ID:WVq1bYG70
わかってねーよな
インフレが来たら日本は持たねーの
だから頑張ってインフレにならないように少子化にさせたりいろいろしてたんだから
ま、借金増やした政治家や公務員が悪い
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:38:59.00ID:MGEAfb5l0
関係ないけどさ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:39:05.95ID:zlU8jru80
金利が上がったら増税していいよ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:39:25.70ID:bPrqf+J60
そんなに政府債務を増やさずに経済成長したいなら、高度成長期みたいに貿易摩擦やるくらいの覚悟が必要だけど、あの連中は、そこまで考えて言ってるのかな。あれだけの赤字を海外に担わせるなんて、それだけの根性があるとは思えんが。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:39:42.80ID:CPMXCEB/0
けけ中とかよこんな円刷ってよ
ゴールドに替えてんじゃねーの円はゴミ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:39:46.84ID:mksDPJUn0
メディアの言う事信用ならんから、最近は「。」を「、と、xxは主張している。」で一括置換してから読むようにしてる。

来週、党内での議論を踏まえ、同本部として政府への提言をまとめる予定、と、ロイターは主張している。
6月に政府が策定する経済財政運営と改革の基本方針(骨太方針)への反映を目指すとしている、と、ロイターは主張している。

こんな感じ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:40:20.04ID:CvSxVDh50
反動で消費税50%とか言い出しそう
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:40:21.22ID:FiLJ1E7k0
財政再建はインフレになってからやれ
今はデフレなんだから やってることがおかしいだろ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:40:21.79ID:i/77vM0Y0
>>180
何が意味わかるだよ 誰に口きいてんだ
郵貯に預けて100万が10年で200万になった以上に
給与や不動産が上がって今の保険程度の扱いだったんだよ当時は
元本保証で金増えるから
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:40:23.71ID:El3JYsY80
コロナ増税 wwwwww
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:40:44.19ID:b4HISGJF0
>>191
アメリカ中国が復活してくれれば外需拡大!!

こんなレベルだと思う
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:40:50.58ID:MGEAfb5l0
おっしゃる通り
法人にも安楽死を
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況