X



【外食】『いきなり!ステーキ』完全終了!? 業績不振で再起不可能だと話題に ★4 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/05/18(火) 06:48:29.70ID:zgRD3jDy9
度重なる『緊急事態宣言』で大きなダメージを受けている飲食業界。かつて一世を風靡した人気大手チェーンも例外ではないようで、『いきなり!ステーキ』などを運営する『株式会社ペッパーフードサービス』が今、存続の危機に瀕している。

立ち食いスタイルでステーキを手軽に味わえる「いきなりステーキ」の出店をきっかけに、社名を全国に知らしめた「ペッパーフードサービス」。「いきなりステーキ」1号店を2013年にオープンし、急速なチェーン展開で2018年には全国300店舗目を開店。その後も順調に店舗数を増やしていった。

しかし急速なチェーン展開が仇となったのか、次第に顧客からの悪評が目立つように。売上が振るわず、利益を確保するために商品の値上げをする…という悪循環に陥ってしまう。度重なる値上げで顧客は離れていき、2018年には売上が赤字に転落。

その後、売上が回復することはなく坂道を転げ落ちるように株価も下がっていく。2020年に主力であった『ペッパーランチ』を売却したが、同年12月に行った決算では最終損益39億5500万円という大赤字を記録した。

再起をかけて今年1月にから揚げ専門店『からあげ くに』を開店するも、わずか3カ月ほどで閉店。「ペッパーフードサービス」を取り巻く環境は悪化の一途をたどっている。

社長が原因? いきなりステーキに寄せられる厳しい声
赤字の原因にもなった過剰出店≠ノ対して、「ペッパーフードサービス」の社長・一瀬邦夫氏は『東洋経済ONLINE』のインタビューで、「今なら絶対に出さないようなエリアにも出したが、案の定、そういう店からすぐダメになった。ぜいたくな話だが、あのとき、私を止めてくれる人がいればよかったなと、今になって思う」といったコメントを残している。悔恨する一瀬氏に対して、ネット上では

《賢者タイムになってて草》
《止めても聞かない定期》
《止めてくれればってワンマン社長に意見したら大変なことになるやん》
《絶対言うてるし、絶対聞かんかったやろ》
《この期に及んで周りの人のせいにするとか。そういうとこやぞ》

などと、厳しい声が相次いだ。

以前から「ワンマン経営だ!」などと、SNSを中心に糾弾されていた「ペッパーフードサービス」。一瀬氏が従業員の声に耳を傾ければ、業績が回復するということもあり得えるかもしれない…。

https://dailynewsonline.jp/article/2671258/
2021.05.16 19:00 まいじつ

前スレ 2021/05/17(月) 00:51
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621205903/
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:01:03.10ID:EaKNWXSN0
>>1
よく考えずに当時まだ好調だったペッパーをどう考えても潰れるであろういきなりに固執して売ったのが最大の悪手
過去の栄光に固執する典型例だわな
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:01:15.24ID:vAGi96+60
高い肉を良い職人が焼いたのを食べるのが最高なんだが、そんなの無理なんで、我々一般庶民は生協で和牛サーロイン買って軽く塩コショウ振って宮タレで食べよう。

焼き方はyoutubeにある。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:02:41.29ID:G2Oa/pzU0
>>100
それだけ金を貸した銀行もあったってことやで
堅実な無借金経営な訳ないからな
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:03:37.05ID:G2Oa/pzU0
>>102
ブロンコビリーはステーキを食べるお店ではなく
ハンバーグを食べるお店やで
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:04:50.89ID:u3WolyH90
消えるまでに食べておくわ
地元のイオンオープン当時にペッパーランチあって、事件あってしばらくして撤退して 一昨年くらいに全く同じ場所に再オープンしたけど
まだ一度も食べてない いきなりステーキもそのイオンにあるけど
ペッパーランチのハンバーグとかステーキ高いな
いきなりステーキと棲み分けるならあと100円安くないと
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:04:57.84ID:G2Oa/pzU0
>>108
APAはどうなんですか?
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:05:35.48ID:EOveFCg30
ご飯やスープは食べ放題にした方が良かったと思う。
美味しいけど、足らないんだよね。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:05:57.07ID:2wA9sZtB0
ワイルドステーキってどうなんだ?
あれ見た目たたきというか生っぽく見えるが
美味いのかね?
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:08:21.40ID:AheSYj5C0
以前試験的に豚焼肉店をはじめたがあっという間に閉店してたぜ
最近は唐揚げ店をはじめたがこれもあっという間に閉店したぜ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:08:36.54ID:EaKNWXSN0
>>70
顧客の二重分散は基本だからな
これが成功してないのに他なんかって考えるのは危険だわ
まあ、まずそれも金あっての話だが
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:09:02.03ID:rt/4+yI30
話題になった時に行ってみたが
言うほど安くないし言うほどうまくもない。
で、落ちついて食えない。
1回行っただけで2度と行くことはなかった。
行列に並んでまで食ったのにな。
俺みたいなヤツが多かったのじゃね?
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:10:36.66ID:8jtUUpf60
いきなり倒産?
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:13:41.13ID:4mhW0Qoa0
キッチンカーはどうなったん
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:16:49.59ID:EaKNWXSN0
>>86
ペッパー株で儲けた奴等はたくさんいるんだがな
損した奴等もたくさんいるがw
300店越えた辺りから疑問符がつきだしたから、そこで売り抜けた奴等は正解だったな
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:16:53.92ID:VhT78HPA0
最初テレビでやたら不自然に取り上げてねステマ臭いなと思ってたのと
レイパー事件の闇が嫌だったから嫌悪してたけど
行ってみたら案外悪くなかったんだけどな
でもこの間行ったら肉の質が落ちてたのでもう行かないかも…
前はサーロイン美味しかったんだけどなあ
こないだ行ったら味が残念になってた
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:17:12.46ID:ZmCrtnra0
タレ皿置いて肉をつけながら食べるシステムに変えて欲しい
そのままタレかけるシステムだと油でタレ薄まるしずっと同じ味で飽きる
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:17:52.72ID:fySBod4/0
まだ立ち食いとか言ってるエアプもいるし
行ったこともない奴が叩いてるのは何がしたいんだろう
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:18:14.33ID:VhT78HPA0
あと、ワイルドステーキも、前に定価で食べたときは当たりだったみたいで値段の割にはいいと思ったけど
割引してるときに行ったらハズレ肉で硬くて酷かった
二度と頼む気になれなかった
品質のバラツキがダメ
美味しかったときのをキープしてくれないと
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:18:24.64ID:R4kbginm0
価格とか肉の質とかマイレージの件とかのサービス内容の問題だよね
場所としては悪くないはずの店舗もコロナ前に閉店祭りだったから
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:19:42.90ID:Z6lmWvSP0
みんな立ち喰いって言ってるけど最初の頃だけじゃないの?オレ椅子がある店舗にしか行ったことないや
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:19:58.03ID:VhT78HPA0
肉の味や硬さとか品質にバラツキがあっていいときと悪い時の差が激しくてハズレに当たるともう頼む気なくす
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:23:36.49ID:EaKNWXSN0
>>121
コンビニマジで参考にしてたくさくて草もはえん
それでもコンビニが成り立ってるのは商品の多角化ありきだからな
それでもオーナー苦しんでるのに、肉だけで真似できるわけねーなろーに
何でペッパー売ったのかって聞かれた時含め、このインタビュー見てたら潰れるのは必然だわ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:24:02.28ID:fySBod4/0
5ch見ても全く行ったことがないやつが妄想であれこれ
叩いてるやつ多すぎるな。風評被害で訴えられないだけでも
寛大だろ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:24:43.73ID:R4kbginm0
数十年前に地方のローカルなステーキチェーンがあって
安くて美味くて大満足だったんだけど今は無くなってる

過去の味を美化してる可能性も少し有るがそのステーキチェーンくらいの
美味しい肉を安い値段で出してくれるなら「いきなり」に行くんだけどね

自分の中の「三振制度」で3回連続でマズかったら
常連化してた店にも数年間は行かないことにしてる
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:25:10.09ID:wizHTfpH0
一人で行くのならゆっくり飲める肉バル行くしな
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:25:12.46ID:NG8Pcm8L0
>私を止めてくれる人がいればよかったなと
色んな「人のせい」の言い訳の中でも群を抜いてるなww
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:25:55.94ID:cSdb5eqY0
いきなり!女性器
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:29:33.29ID:NG8Pcm8L0
>>140
こんだけ社員のイエスマン化しといて
止めてくれる人がいればよかったとか滅茶苦茶じゃねーか
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:30:00.97ID:6hIoU9bT0
いまも聞く耳もってないとみたw
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:31:05.47ID:6hIoU9bT0
こんなガタガタになるまでよく社長つづけたよ
潔く引退すればいいのに会社無くなるけど
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:31:21.13ID:HCj0DErH0
さして安くもないのに、立ち食いで食べるかよw
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:31:22.86ID:VhT78HPA0
テレビのステマ効果のおかげか、うちの県に初オープンしたときの客数ものすごかったよ
めちゃくちゃ行列できてて大繁盛だった
でも今はガラガラ
せっかく宣伝に成功してたくさん人呼べたのに
そのあと継続できないのがな
0153
垢版 |
2021/05/18(火) 08:34:50.98ID:QH74iXqi0
いきなり!倒産?
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:35:12.94ID:BnIy28yD0
>>152
サイドメニューが割高
度重なる値上げ
ソースが不味い
すぐ冷える薄いステーキ皿

地方やファミリーではいかない店
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:36:46.20ID:BnIy28yD0
>>155
ほぼ立ち食いのスペースしかないけどな

マクドのカウンターより狭い
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:37:15.48ID:r80Mf6580
肉もまずいがソースがなんであんな不味いんだろ。コストかけずに改善できるだろうに。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:37:44.63ID:O9KTnXlN0
立ち食いはもう無くなったんよな
問題はそこでは無い

度重なる値上げと常連システム改悪が問題
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:38:37.41ID:+hHvawPe0
成功体験があるから自分の意見だけしか理解しないだろ
ワンマンの駄目なところ出たね
結局こうなる
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:38:47.81ID:qIRFksyA0
止めた人首にしたろ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:41:34.98ID:Lw2qvya/0
系列の唐揚げ店が速攻でつぶれてたな
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:42:35.67ID:Lw2qvya/0
>私を止めてくれる人がいればよかったなと

お前が止める立場だろw
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:42:38.50ID:Z6lmWvSP0
>>135
ヒレとか厚めだったよ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:45:31.49ID:Yh+IT/9V0
東京とか大阪近郊なら一人で食えるステーキは需要あるけど地方はファミリー向け行くからじゃないか
近所は繁盛している
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:47:07.70ID:3N38fOs50
稼いでくるペッパー売っちゃっても焼け石に水
資金繰りどうすんだろな

チムニーのアッ!そうだステーキはとっくに潰れたなあ
ファーストフード的展開をするには単価高過ぎるよ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:48:06.91ID:G6RKY6FB0
>>157
ソースがまずいの本当意味不明だよね
ポットの奴嫌いだから醤油差しみたいなのに入ってる甘口の方使ってる
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:51:09.63ID:CTTXV1O40
あの点呼とかただのハラスメントだもんな
なるべくしてなったとしか
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:55:43.20ID:8wnMBg1s0
そこそこリーズナブルで旨いステーキハウスのおすすめある?
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:58:37.85ID:EWX38DRa0
1800円台でそこそこの肉が450g食える店を維持しといてくれればな
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:00:59.09ID:3N38fOs50
本来この店では高い肉を食わないと意味がない
美味くてコスパが良いのは高い肉だ
しかし一見さんやファミリーの客は安肉しか頼まない

まず単価そのものが高いから出せる客は限られる
マイル制度とかのゲーム性の活用とかで
小金持ってる都市の独身男のマニア的消費にマッチしていたわけだが
それを無視した店舗展開したからな

アキバのジャンク屋のようなニッチ商売としてなら成り立つんだよ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:09:51.00ID:3N38fOs50
マイレージもランクが上がってしまえば
ただの数字集めで何の意味もないわけだがハマるやつはハマる

結局はヘビーユーザーは独身男の趣味の消費だからね
AKBのCDに大金物ぶち込むみたいな消費に支えられたビジネスだった
だから独身男が多く所得の高い都心の一部店舗だけの時代は好調だった

ニッチビジネスの上限は決まっている
元々限られたものだ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:14:29.15ID:3N38fOs50
ラーメン二郎の高級版みたいなもんなんだよ
三田本店がいくつもあるとか
ファミリー向け郊外店二郎とかありえんのだ
わずかな暖簾分けがせいぜいで
それらも独自の個性の店としてやっている
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:17:00.23ID:HoL1boXp0
店舗を絞って、原点に立ち返り立ち食い専門にして
値段を下げればやっていけると思うけどなあ。コンセプトは悪くないよ。
いつのまにか家族連れを対象にしてコンセプトがずれてしまったけど。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:19:27.67ID:rE5eVmWv0
テレ東にすかいらーくの創業者に言われた事をしておけば良くなったかもしれないのに…
忠告聞けるような人ではないから無理だな
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:30:00.98ID:SV7p+nn30
全て私の甘さが原因と反省してるならまだしも、私を止めてくれる人がいればと未練がましい言葉を放つとか、ワンマン経営者って自分勝手の一言に尽きるわ。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:33:52.63ID:Z6lmWvSP0
>>170
醤油とワサビで食べてた
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:38:34.36ID:3N38fOs50
>>183
ゆとり時代で
立ち食いは嫌われてる
駅そばですら
座れる蕎麦屋に流れてる

牛肉はそもそもが高級品であり
いくらコスト下げたって原価が5分の1の鶏肉には勝てず
訴求力は得られないので薄利多売は不可
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:46:45.96ID:/Lhc7ji30
ガイアの夜明けだかカンブリア宮殿での振る舞い見たら
部下が諫言なんかしたら即左遷だろう
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:48:12.58ID:3N38fOs50
高ランカーだと毎回ビール無料とか
ゲーム性やステータス意識をくすぐる仕掛けが法外なヘビーユーザーを産んだ

それで固定費をまかないつつ
話題性などで一般客も入れ続けるとするなら
当然に出店数は多くはない
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:59:23.26ID:3N38fOs50
良い牛肉は肥育にコストの掛かる高級品であるが
昨今の新興国の経済成長によって高級品が高騰してビジネスを直撃した

もう日本人が大量に食えるものではない
牛丼用のクズ肉がせいぜいなんだ
ステーキで出せる肉ではない

今後ステーキビジネスの大衆化は不可能と言える
都会の数十店舗で運営できる企業組織に改めるべきだな
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:05:34.42ID:p4BWxDBg0
>>191
>牛肉はそもそもが高級品であり
>いくらコスト下げたって原価が5分の1の鶏肉には勝てず

からあげはもう飽和状態だからチキンステーキ専門店なんて出たら案外イケるかな
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:18:11.82ID:3N38fOs50
>>197
つーか
もう鶏肉が飽和なんだよ
今からでは遅い
外食も弁当も
チキンステーキみたいなメニューばかりだから
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:18:39.75ID:CXN55BW80
ヤマダデンキに買ってもらえよ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:33:56.94ID:BnIy28yD0
>>162
地方の店は知らんで?
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:38:52.63ID:jQ8DLHoV0
>>23
俺が俺が!って前に出過ぎててかなりキモかったしな(過去形)アイドルと勘違いしてたかなり痛いお爺ちゃんの印象。

しかし大切なことは
表にはでないだろうが、相当な数の女性社員、仕事関係者が犠牲になったと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況