X



【歯科医の本音は?】<歯科医によるコロナワクチン接種は大丈夫なの?>  [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/05/18(火) 07:56:56.25ID:ahsDJlPT9
厚生労働省は4月23日、歯科医師による新型コロナウイルスワクチンの接種を認める方針を決めました。集団接種の会場で、医師や看護師の必要人数が確保できない場合、歯科医師がワクチンを打つこともあるということになります。とはいえ、技術的に大丈夫なのか、応じる歯科医師はどのくらいいるのか、気になります。そこで歯科医師で歯周病専門医の若林健史歯科医師に聞きました。

【アンケート結果】テレビを見ていて信用できないと思う人1位は?

*  *  *
 歯科医師によるワクチン接種が決まりましたね。

 この件でマスコミの方から、「慣れていないのに、打つのは怖くないですか?」「手を挙げる歯科医師は本当にいるのですか?」などといった質問をいただきました。

 おそらく、一般の方も同じような疑問を持っていることでしょう。

「歯科医師の注射は不安だ」と思う人もいると想像します。

 確かに歯科医師が普段、筋肉注射をする機会はほとんど、ありません。私も30年以上歯科医師をやっていて、経験したのは2回ほどです。いずれも「根尖(こんせん)病巣」といって、むし歯で神経をとったところがはれたり、歯根が割れてしまうなどの原因で細菌感染から患部が化膿(かのう)してしまった患者さんに対してでした。

 顎(あご)の化膿がひどくなり、顔半分が大きくはれていたので、細菌の増殖を抑え、はれを治療するために、腕に「抗生剤の注射」をしたのです。歯科医師が歯科治療のために筋肉注射をすることは法律的に認められているのですが、私のような経験をしている歯科医師より、一度も筋肉注射をしたことがない歯科医師のほうが圧倒的に多いと思います。

 とはいえ、歯科医師は日常的に歯ぐきや口の中の粘膜に麻酔の注射をしています。麻酔注射は抜歯やむし歯治療、歯周病治療などに欠かせないものだからです。

 麻酔を広く口の中にいきわたらせるために下顎の一番奥の粘膜部分から下顎神経付近に伝達麻酔をしたり、目の下の眼窩(がんか)下神経を狙って、口の中から注射をすることもあります。ちなみに筋肉注射は歯学部では教えませんが(私は口腔外科を専門にしている勤務先の師匠から学びました)、麻酔注射はさまざまな種類のものを実習で徹底的に学びます。私が学生のときは本物の麻酔を使いました。出席番号で決められたペアで互いに打ち合うのですが、よく知らない相手だったこともあり、打たれる際は不安だったことを今でも覚えています。

https://dot.asahi.com/dot/2021051200007.html?page=1
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 07:57:28.38ID:m/t5yLEX0
↓人生終わるから早く打たせてやれよwwwwwww

[終末的特報]マサチューセッツ工科大学の研究者たちが「新型コロナウイルスの RNA がヒトDNA に統合される」ことを完全に突き止める。
全米科学アカデミー紀要に査読済み論文として発表

https://indeep.jp/sars-cov-2-genes-can-integrate-with-human-dna/
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:00:20.64ID:ptKSoE360
>>2
またそのブログかw
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:00:40.25ID:ptKSoE360
>>3
これは前向きな記事じゃね
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:00:46.74ID:n7TJDCq50
獣医よりマシじゃね?
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:02:11.58ID:8jtUUpf60
海外じゃドラッグストアの店員ですらやれてるだろ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:02:28.67ID:ReiK6Jui0
打つのは問題ないだろう。
問題なのは歯科の麻酔は以前アナフィラキシーの対応ができず患者が亡くなったニュースがあったし、副反応が起きたとき適切に対応できるかどうかだな。
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:02:41.72ID:mnyVhqQ+0
>>1
インスリン注射は個人でもやってるけどな
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:03:17.89ID:NKpyz4aS0
ぶっちゃけ、注射なんて誰が打っても大丈夫だぞ
むしろ市町村の役場の人間が打てるようになれば接種率があがる

この記事は医師の利権擁護の為に書かれてるんだろうな・・・
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:04:28.16ID:jZtUlstM0
血管とるのは難しいので上手い下手の差がすごくあるが
ワクチン接種は誰でもできると看護師の妻が言ってた
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:04:36.15ID:Czd356FG0
歯茎に麻酔打てる人達だから大丈夫でしょ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:04:50.53ID:UXqBN7Xk0
>>13
なんか気泡が入ってそうw
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:05:31.44ID:RM1ep+8c0
歯茎の裏側に麻酔注射するんだから技術的には問題ないと思うけど
しかし、現代では歯医者麻酔も痛くないタイプになったが、ひと昔前は痛かったなぁ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:05:56.73ID:x1znsAPK0
今こそ覚醒剤中毒者の出番だろ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:07:16.11ID:PDfFkgza0
注射器とワクチンさえあれば自分でもできるよ。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:08:03.94ID:rjBWHmkw0
歯科医が大丈夫と言っても受ける側の立場では不安
アナルソウニュウショック症状が出たときに歯科医で対応できるのか
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:09:33.19ID:tngUw6CW0
注射打ち慣れている「獣医師」でも良いと個人的には思うけれどな。
わんこの「狂犬病予防注射」を打ちまくっている訳だし。
それ以外にも治療で打ちまくっているだろうし。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:09:35.77ID:bfHE8oe40
>>21
無理だね。
歯科麻酔で重篤な症状が出た場合速やかに救急車を呼ばなければ対処できない。
様子見されて死亡した患者も多数いる。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:10:00.62ID:SySnA/Wm0
この慎重さがワクチン接種の遅れをもたらしている。
アメリカなんかじゃボランティアがやってらい
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:10:06.53ID:f2f6E6CL0
日本人が医者じゃなければワクチン接種嫌がるようだと過剰クオリティ求めすぎ
この非常事態なら経過観察を医者がするというだけで納得しろ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:12:27.98ID:1KGOUw940
歯医者としては避けたいのが本音
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:12:33.23ID:t+5v5XO/0
注射の打ち手の話ばかり出るけど、
本当の問題はアナフィラキシーが出た場合の対処だろう
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:12:57.73ID:P4YJhKO00
打つこと自体はだれにでもできる
求められるのは、体調が悪い人がきたときの接種するか延期するかの判断と、
その場で急性副反応が出た人への対処だな
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:13:24.05ID:qcGn2VjH0
自分1型糖尿病だから、自分で打てそうだわw
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:14:29.41ID:bfHE8oe40
中程度のファラキラスキーショッキの場合はその場で『エピペン』を打てば対処できる。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:14:53.03ID:Czd356FG0
歯医者さんと言えばフッ化水素酸
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:15:13.12ID:OOZhUm/q
ほんと日本ってそだよなぁ・・・
ルール、ルールってよ
全国民が非常事態だってのに!!
別に"医者"じゃなくてもよかろう
看護婦で十分
「実務経験2年以上の看護師は緊急措置としてワクチン注射を許可する」

たったこれだけのこと
万が一があっても看護師なら最低限の対応も出来る
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:17:32.77ID:Nl+WcB5F0
>>25
>歯科麻酔で重篤な症状が出た場合速やかに救急車を呼ばなければ対処できない。
どこの誰も、医師不在の場所で、歯科医がワクチン注射なんて言っていないぞ。
医師が大きなワクチン注射会場を担当、看護師や歯科医師が注射、ショック症状は医師が診察し、必要なら救急対応・・ぐらいだよ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:18:12.07ID:HoQ/8yME0
アナフラキシーの対応は大丈夫?
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:18:28.50ID:gWTTZSKw0
看護師って注射できないの?
自分行ってるクリニックは別の筋肉注射だけど看護師に打たれた気がするが
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:19:11.44ID:GPMYLgzJ0
筋肉注射って簡単なんでしょ
海外じゃ講習受けただけのズブの素人がやってるくらいだしそれと比べりゃ全然余裕でしょ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:20:49.61ID:Czd356FG0
>>46
一応歯科医にもアナフラキシーショック対策はあるからどうだろう?
内科的な完全な対応出来るかはドクター次第?
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:23:39.97ID:Czd356FG0
>>48
シャブ中なんて足の指の間やら爪の中に打つから打つだけなら誰でもできると思う
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:28:38.18ID:JXIhiTn80
>>19
筋肉じゃね〜
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:29:30.88ID:lxoIvaol0
看護士じゃダメなんかね
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:30:57.40ID:+hHvawPe0
海外では医者でもない素人がバンバン打ち込んでるよね
無能な日本人には出来ないだろうけど
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:32:44.78ID:Ls3+Bjbt0
>>16
血管に打つ訳じゃないからな。クソ爺。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:34:03.09ID:et8Hn3jO0
アナフィラキシーなんか慣れてるよ、歯科麻酔注射は結構、アナフィラキシーおこるよ、体調で。
ちゃんと、訓練うけてるわ、
ま、大体、酸素までだが、
エピネフリンの筋注は用意してる。
簡単よ、けつに服の上から専用注射器ブスっとさす。
ま、AEDもあるわ。
訓練もうけてる。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:35:30.52ID:OOZhUm/q
医者にばかり負担を押し付けて
誰が得するんだってことだよな?

考えられるのは現場に出てこない医療業界のTOP連中か?
予算増額、発言力強化なんてのが考えられる
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:37:05.88ID:fBi5Gq9b0
>>25
救急車乗ったら万事解決でもないぞ
一般人が呼ぶより的確に関係機関に運んでくれるし安心感はある

そもそもおれは打たないが
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:39:32.62ID:ZkKEwjFU0
薬物中毒者が打つよりマシ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:42:56.62ID:/lPGdAp40
朝日新聞「歯科医は注射出来ない!で 不安をあおれ!!」
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:43:54.17ID:6NCAAYGJ0
>>8
獣医の方が医学部より実習も多いし動物実験しまくってるから経験豊富だろ
医学部も最初は犬使ってるしな
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:43:54.70ID:0zk0UE4N0
歯茎にコロナワクチン打つのか、
少し怖いなぁ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:45:01.34ID:vBQ1ojMW0
歯科医はこわいって
じゃあ「眼科医」はどうなの
わが町のかかりつけ医ワクチン接種医院に選ばれている
大丈夫かね?
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:53:27.59ID:OUvm6cKC0
筋注なんか習えば素人でもできるぞ
歯科医だって、アナフィラキシーショック対策で、アドレナリン筋注が出来ないとダメなんだから、できて当たり前だぞ
不安とか言ってる歯科医は、ヤブだわ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:53:50.08ID:ehd047340
>>68
毎日アナフィラキシーの可能性がある局所麻酔をしている歯科医より
視診しかしていない眼科医や皮膚科医の方が信頼できる人はどれだけいるのかな…
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:57:40.27ID:6NCAAYGJ0
>>75
眼科医も診療所閉じてる時に手術やってるんや
お前らは診察してるところしか見たことないんだろうけど
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:58:35.33ID:qbQsogrV0
誰にでもできる簡単なお仕事です
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:01:52.54ID:th0bbNXL0
英国は研修うければ誰でも打てる
そうすべき、医療以外でも打てるようにしていく
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:02:29.88ID:hs7JkT/E0
歯科医なんて器用じゃないと無理なんだからそこらの内科よりできるだろ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:03:08.16ID:JXjf7DZn0
へたくそな医者にいじくりまわされて死ぬより
救急車で病院送りのほうがなんぼか、まし
医師会もあきらめて歯医者に渡せ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:03:21.21ID:Uf+CHKhR0
>>1
こんなもん竹中平蔵の
ワクチン予約システムみたいに
歯医者が筋肉注射するって
ズブズブやないか(`・ω・´)
歯医者と政府に下手したら
命奪われるぞ((((:゜Д゚;)))
恐ろしいわ((((:゜Д゚;)))
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:07:11.24ID:h2hQ/0ON0
口腔内や喉が乾燥していると、ウイルスや菌を体外に送り出す「繊毛」という組織の働きが鈍くなってしまいます。
外出時は少なくとも2〜30分に一度、こまめに水分を摂りましょう。
(体温を下げない温かい飲み物がベスト!)

☆ポイントは「こまめに、少量ずつ、頻繁に」水分を摂ることです☆

水分摂取の重要さについて!:ドクター・スタッフ ブログ | 医療法人 深川病院
http://www.fukagawa-hp.or.jp/blog/blog-e000348.html
手洗いと水分補給がポイント!風邪・インフルエンザ予防 | ゆたか倶楽部
https://www.d-yutaka.co.jp/blog/health_and_beauty/1711cold-flu/
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:07:21.61ID:h2hQ/0ON0
【ウイルスから身を守る!公衆トイレで守るべき七ヶ条(一部省略)】

@外出前に自宅のトイレを使う
A個室でもマスクを着用する
C流した後はすぐ退出する
Fトイレでの滞在時間を減らす(スマホ厳禁!)

詳しい解説は↓
実は感染リスクが高い公衆トイレで、新型コロナから我が身を守る7カ条|FINDERS
https://finders.me/articles.php?id=2302
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:07:34.48ID:1V7Rl8RUO
リカちゃんより歯医者さんの方が上手いと思うの
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:07:50.49ID:9s09RStK0
たぶんおれでもうてる
血管注射なら無理かもしれないが
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:08:09.35ID:xFEqdtHn0
認められてるならいいじゃん。
だから医師会が許したわけね
てか普段やらない医者より麻酔で慣れてる歯科医のが
うまいんじゃね
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:09:45.01ID:7QN3eXvE0
>>1
医者に注射の権限だあるのは
副作用の治療に責任を持てるから
ある病院で眼科医が注射直後のアナフィラキシーの対応ができなくて訴訟になったけど
歯科では麻酔注射でアナフィラキシーが起こりがちだから
大丈夫なはず
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:10:34.50ID:kTUw30ho0
医師はDoctorだが 歯科医はDentist
つまり歯医者は医者じゃない
ワクチン接種などさせるなよ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:13:03.24ID:VZhouVNA0
ただの一般人に講習受けさせてどんどん打たせてる諸外国よりマシだよ
嫌なら普通に打てるまで待てばいいだけだし
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:13:41.09ID:vBQ1ojMW0
>>83
あと誰が触ったかわからいので
まず「ドアノブ」除菌スプレーな
ノブ閉めたあとも指を除菌
便所内は足だけでなく指でおして排水もあるから
ここで除菌スプレーな
いそがしいよ、外の便所は。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:15:53.24ID:EbE/o/cq0
コロナのせいで在宅勤務になり
会社近くの歯医者から自宅近くにできた新しい歯医者に変えて歯のクリーニングに行ったら
若めの胸の大きい看護師さんだった。

若い頃なら喜んだがオッサン化した今だと色々当たって
元気になると恥ずかしいから無心にならなきゃならず困る。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:16:37.44ID:mZQ/OEUs0
神経的な痛みに関してはヘタな内科医よかわかってるのにな
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:16:55.35ID:nj9gUxlW0
歯科医なめんな
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:16:57.34ID:KLQ+SV7N0
筋肉注射は一番簡単
こんなこともわからないからスレを立てたがる
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:21:26.55ID:gj0+rew40
コロナワクチンは、簡単な研修を受ければ誰でも打てる。
でも、そうなると医者の仕事が減るのでウダウダ言ってるだけ。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:22:02.46ID:G0YDh/IQ0
海外はボランティアが注射してるけど、ボラでも良いですか?って説明して納得した人が受けてる
スピード勝負なら日本も選択肢を増やせよ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:22:07.10ID:iFJHAHoH0
>>91
それが、「自民党がやらないときの言い訳」だよね。w

「やるときは、解釈改憲」
「やらないときは、法律ガー、マスゴミガー、レンホーガー」w
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:26:49.71ID:Uf+CHKhR0
>>1
注射も看護師さん
臨床検査技師が出来るように
法律を改正しろや(`・ω・´)
クソ厚生労働省のAHOめ!
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:27:20.42ID:VwmTwq8m0
出羽守が沸いてるな
私も打てる人をある程度広げればいいと思ってるが、
都合のいい時だけの「海外では」は大嫌いだ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:28:59.77ID:5u9k6mrb0
>>98
外国は薬局でもやってるんだし、ボランティア集めてやらせてるし
医療従事者が足りないって言ってる意味が分からないわ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:29:48.02ID:WVd2zutx0
なんにでもケチをつけるマスゴミ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:35:15.85ID:L9cELxXZ0
誤解があるようだけど、歯科医師は腕注射、点滴、全身麻酔
これらの処置大を行ってもいいし、口腔外科では日々やってる。
通常の歯科医院で鎮静法のためにやってる先生も多い。

口腔治療目的以外では医師法でいけないってことになってるだけで
今回は特例でそれを認めるって事。

腕注射がいけないって事じゃないんだよ。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:38:14.09ID:th0bbNXL0
歯医者OKなら、薬剤師もOKじゃないとおかしい
あと獣医も、6年制は研修で全て許可で良い
歯医者も薬剤師も、筋肉注射なんてしたことない
研修でOKで良い、それでも足りないなら
鍼灸師や、あんま、臨床検査技師、レントゲン技師なども導入
救急救命士ももちろん、病院受付や、栄養士も動員してよい
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:40:05.07ID:yM4GHuHR0
>>10
俺も朝日の単語を見ると脳内で発狂する
もしかすると周囲の人たちに俺が発狂していることがばれているかもつい独り言で朝日死ねと言っちゃうんだよ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:40:28.38ID:0d0xdhd80
注射ぐらいやり方教えりゃ誰でも出来るわな
別に難しい技術がいるもんじゃねーんだから
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:40:40.73ID:SzeFB5+j0
逆にどんなシチュエーションで筋注を2回打ったんだろう
俺は口腔内なら数限りなく打ってるが筋注なんて一回も打った事ない
学生時代の実習だって皮下と血液採取の2回だけだし
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:40:40.99ID:U6CMQs5F0
サザエさんの原作漫画では波平さんに舟さんが注射する
その後今なら点滴するところを筋肉注射して
運動に支障来すほどの障害出たりしていたが
医行為を医師が独占しすぎたんじゃないの?
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:41:28.97ID:yQ/TrndR0
お肉に注射するのは機械任せだよ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:42:30.92ID:ZYW3mAxI0
>>110
歯医者は実習で静注まではやるみたい
アナフィラキシーの対応まではやるみたい
薬剤師はやらないんじゃないのかな?
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:48:05.59ID:SzeFB5+j0
>>116
抗生剤の筋注というのがよくわからないんだよ
点滴でならわからなくもないが
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:48:22.00ID:hLxlewKz0
歯茎に注射したことしかないから無理だろ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:50:30.28ID:th0bbNXL0
>>117
歯医者は非常事態の対応は何もできない
看護師のほうがはるかにできるし、病院薬剤師と同じ程度
獣医の方がましレベルなので、薬剤師、獣医も研修で打ってよい
不足ならさらに拡大して打ってよい、英国は研修で誰でも打てる
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:53:43.22ID:A+hc7ZZa0
>>11
看護師の代わりに接種やるだけだから
医師は必ずその場にいることになっている
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:55:37.09ID:A+hc7ZZa0
>>41
いや看護師が打ってんだってば
お前医者かかったことも検診も献血もしたことないのかよ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:56:37.07ID:A+hc7ZZa0
>>68
眼科医「慣れているので目に打ちます」
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:58:28.02ID:BgvwWK280
バイトでも出来るんだから余裕だろ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:59:20.55ID:ZYW3mAxI0
>>120
そりゃ看護師のは毎日対応しているから当たり前w
病院薬剤師は専用の部屋にいるから無理と思うよ
獣医はまぁわかるけど薬剤師を入れるのは無理ある
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:01:44.60ID:1Phgc4Cr0
麻酔打たれて削られたばっかりだが
麻酔とか打ち慣れてるから平気じゃないの
麻酔とか一発じゃなくて何箇所もやる時あるんだよな…効きづらいと
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:02:23.74ID:zHjgAePI0
>>46
エピネフリン持ってない歯医者はいないと思うけど?
救急キットもあるし、何なら点滴も普通にやれるし、ワクチンの筋注も薬剤師がやるよりははるかにマシかな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:06:43.52ID:zHjgAePI0
>>120
無知の持論なんて要らないから勉強しておいで
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:39:31.12ID:0oJlmXMz0
>>8
人間より血管細い動きまくる動物に素早く採血したり注射したりできるのに獣医が下手なわけないだろ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:40:48.42ID:dxCzpt9Q0
人によって痛くしないで打ってくれるよな
あれなんだろうな
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 11:16:00.47ID:i+DIc2lt0
日本人は何もできないよ。
ワクチン開発と同じ。
新しいことを叩いて、少しのミスも許さない文化だから。マスコミ見てみな。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 11:47:02.04ID:yPcx/avz0
>>8
犬猫の採血みたらわかるけど、細い脚で毛が生えてるのに一発で命中するのマジ凄いと思うよ
看護師より
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:05:29.34ID:HCveL1jj0
日本人はなんでも真面目すぎて失敗はあってはならないことって思ってるだろ 非常時にはそれがダメ
アメリカテック系では小さな失敗しながら修正していくのが当たり前だからアジャイル的なやり方で文句言う人が異常
目標を達成するにはどうしたらいいかをもっと考えるべき
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:15:51.12ID:L9cELxXZ0
>>110
歯科医師はそもそも、静注、筋注は行っていい処置なんで
その目的範囲を広げるのと、その権限がない他とは違う。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:27:55.87ID:L9cELxXZ0
歯科医師は治療のためなら、静脈内鎮静、全身麻酔など
全てを行って良いんだよ。

だから口腔外科では、がん手術、顎の形成手術などを
歯科医師免許でするわけだし、歯科大では歯科麻酔医
が全身麻酔を行う。

とはいえ、口外辞めたらほとんどの先生が、普段は
しなくなるものだけどね。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:05:47.46ID:Pge/Mvww0
口開ける患者診てるからコロナ感染リスク高そう
ワクチン接種クラスター起きそう
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:07:05.13ID:SOmfuNCc0
歯科医は薬剤師より医学知識ねーからなあ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:26:38.19ID:SzeFB5+j0
>>148
いやいや歯科医は注射経験はめちゃめちゃ多い
口腔内限定っていうだけ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:28:19.40ID:SzeFB5+j0
>>129
逆にキシロカインの中のエピネフリンで気分が悪くなる患者は結構いる
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:04:52.50ID:jxwAp4360
欧米ガー言ってた連中は
もちろん甘受するだろ?
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:38:18.49ID:14HeGJlF0
>>153
うん、自分は受けるよ 何の問題もないよ
ただ薬剤師とか一般ボランティアまで広がったら空気や水で空打ちされないかジーッと見ると思うわ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 15:02:10.36ID:mZQ/OEUs0
米国じゃコンビニの姉ちゃんがワクチン打ってた。
歯科医ならプロだよな。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 15:06:05.84ID:mZQ/OEUs0
>>154
注射の時に危険な空気量は10mLと言われている。
注射器で10mLというと相当な量になるので普通は大丈夫。
それに今回のワクチンは筋肉注射だから神経質にならなくてもいい。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 15:08:06.68ID:oZLexvsl0
イギリスではボランティアがワクチン打ってるのに
日本では歯医者ですらワクチン打てないとか、どんだけ無能なんですかね・・・?

いまだに0.1%前後の接種率、予約サイトすらまともに作れずこれで先進国?
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 15:18:33.97ID:HCveL1jj0
>>157
確か医師で歯科医師に難色示してた人がいたのをテレビで見たわ
うちはクリニックなんでーってコロナ患者見ない上にこの後に及んで利権荒らされると思っているの見苦しいわ
街中で美容皮膚科とかコンタクト販売している眼科のような無能な医師も引っ張り出してきて全力で接種対応させるべき
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 15:43:51.78ID:ZhN/Ju+R0
>>158
m3のアンケでは医師の7割が反対
個別接種で1日150人打てば1日で30円万近くの収入
発熱外来補助でGW中に殆ど患者を診ないで300万円近く手にした医師もいる
医師にとってはコロナは続いてほしいからね
医業収入が減ってもそれ以上に補助金が入ってくるから
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 15:47:41.88ID:ZhN/Ju+R0
歯科医師的にはNsと同じ時給2400円(医師は7600円)
Nsは接種会場でコロナ感染しても職場の欠勤で済むけど
開業歯科医にとっては従業員の死活問題にもなるからそんな安い時給でやってられない

歯科業界にとってはコロナは収束してほしいし、物珍しさや責任感で手を挙げる先生が多いね

コロナで儲ける医師と貧する歯科医師のバトルだったりする
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 16:14:29.67ID:oZLexvsl0
>>159
イギリスでは薬剤師どころか一般人が講習受けてボランティアで打ってるけどね・・・

まぁこの慎重な国民性が功を奏し大逆転して、実は接種者が次々と死亡しはじめました!!!
とかだと日本の大勝利だけど
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 16:20:49.35ID:dwVfhRzs0
>>160
さすがクズ医者ばっかりだな
人の生命より権益侵されることを心配してる
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 16:31:12.25ID:vGVwqR+B0
田代まさし 「注射なら僕もやった事ありますんで手伝いましょうか?」
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 16:32:31.23ID:t35DZVKc0
>>149
打ってるで。
というかもうすぐ2回目打ってもらうで、俺は。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 16:35:35.33ID:ZhN/Ju+R0
>>164
開業医という自営業していたら仕方がない

俺も定期的にクリーニングとフッ素で儲かるから、歯磨き習慣やフッ素を推進しているだけで
儲からなかったらフッ素反対派になっていると思うw
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 16:38:53.00ID:JZPjqBsx0
ちょうどさっき抜歯してきた
麻酔の上手な歯科医師で
痛みはほとんどなかった

麻酔がきれて疼痛が始まった

あの先生なら注射だいじょうぶだとおもう
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 17:36:18.12ID:c+bcXrFL0
歯科医師フッ化水素酸誤塗布事故
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 17:39:41.00ID:kj7BVzYo0
レトロウイルスを他人に打ち込む勇気があるのなら・・・

MIT(マサチューセッツ工科大学)の研究者による査読付き論文
mRNAワクチン(ファイザー・モデルナ)の意図しない効果にいて

https://ijvtpr.com/index.php/IJVTPR/article/view/23

1.スパイクタンパクに含まれるプリオンタンパク関連のアミノ酸配列との関連性
  (プリンオンタンパクは狂牛病の原因として良く知られている。)

2.ワクチンを接種した人からのスパイクタンパク質の「シェディング」の可能性

3.ワクチン接種を受けた人のDNAを改変する可能性を示唆。
  つまり、mRNAが逆転写して人間のDNAを改変する可能を示唆している。
  一般に、mRNAは逆転写しないと説明されているが、それを否定している。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 19:19:07.18ID:L9cELxXZ0
病院〔特に歯科大学付属の)口外の歯科医師は日常的に点滴や
腕注射しているんで、違和感ないはず。

普通の歯科医だって、インプラント埋め込み、神経麻痺を回避
しながら智歯抜歯しているわけで、なんてことないよ。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 20:26:58.76ID:A+hc7ZZa0
>>167
164だけど医師会の言うことは今後一切信用しないことにするわ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 20:39:34.02ID:LMeawIuV0
ひろゆきがシャブ中の田代ですらできるんだから、誰でもできる構造になってるのに、させないのは医師会の利権ですと言ってたな。
本当か嘘か知らんが。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 21:24:22.42ID:fYZH/Ubq0
医師も看護師もいなくて、歯科医だけだと不安だな
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 22:15:30.83ID:ZhN/Ju+R0
>>172
歯科医師会もだけど運営費の半分は国から出ていてその分は公益のために働くけど
残り半分は我々開業医から会費を徴収されているから職域の利益のために働いているから
そうでないと怒って退会するからねw
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 22:17:43.13ID:ZhN/Ju+R0
>>173
けど時給2000円ちょっとでやるのはお断りしたいな

>>174
>>160参考、ほんと開業医師はやり方次第でウハウハで神様仏様コロナ様状態
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 04:46:37.56ID:2Z0hKXvy0
>>147
病院勤務だけど、薬剤師が一番知識ないわw
検査技師や放射線技師より下かもしれん。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 07:24:04.42ID:b3kIK14X0
>>176
現時点で担当する歯科医師は、主に口腔外科で全身管理を
していた経験がある先生。大丈夫だよ。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 07:30:02.91ID:b3kIK14X0
医師のスレをみていると、

特例なら歯科医師に任せるのは問題ない。元来、各種注射等の資格を有している。
ただ、集団会場でなく単独となると今後の利権に係わるから拒否したい。

獣医師は技量的に、採血などをしている検査技師までは緊急処置として認める。
薬剤師その他は侵襲行為自体認めていないので問題外。

ツー感じ。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 07:32:01.56ID:b3kIK14X0
>>182
人間に侵襲をくわえる処置をして良いという資格ではないから。
そういう意味では薬剤師もだけどね。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 07:36:25.39ID:EQDQ7gQI0
PCR検査も利権で高額なコストがかかるから回数制限されてるし、
注射もでしょ 既得権でがんじがらめな日本の悪い部分が出てるわ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:03:03.86ID:harQyjti0
>>183
注射器使う職業って見たら
そのスレは間違ってないと思う
それなら、ヤク中も慣れてるだろってなるけど・・・
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:20:53.85ID:IPi6fMjG0
大阪に行った時驚いたのは駅のトイレに「ゴミ箱に注射針を捨てないで」と張り紙してあったこと
大阪土人は注射に慣れてそうだからあいつら自身で打たせたら良いな
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:26:59.97ID:Vp4/N7tY0
偏差値50の歯科医より、偏差値70の弁護士の方がまだ安心だろ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:27:51.99ID:7RRwDhhU0
日頃から血を抜いてる看護師さんのが慣れてるのかな
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:28:35.17ID:fCrLf1FB0
歯科医なんてFラン私大ばかりだしヤバいぞ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:28:46.83ID:/+ZBqJJA0
予防注射利権だから。この先通常のインフルエンザ注射もできるようになったら町医者が困るだろ
歯科メンテとセットメニューでやられかねない、どこかの議員が言わないか医師会はびくびくしとる
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:50:22.43ID:b3kIK14X0
>>191
看護師も足りなんで歯科医師のほかにどの職種を動員するか
って話になってるんだよ。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 13:07:09.65ID:lgUuUx670
やく中は素人のくせして自分で静脈に打ってる
筋肉注射なんて誰でもできるんじゃねえの
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:42:00.52ID:mBOT8qV20
>>193
他業種にやらせたくないなら
医師会は、強権発動して暇な医者に強制的に接種に協力しろって
命令すればいい
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:01:58.30ID:dC+X0kkz0
接種を受けた人が次の人に、順番に接種していきゃいいじゃん。
ただの筋肉注射なんだから、そんな難しいもんじゃない。
誰でもできるレベルのもの。
もちろん、管理のために看護師数名待機してもらうのは当然のこと。
どうしても医者にして欲しけりゃ、数時間並ばせればいい。
俺は並ぶ。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:34:30.07ID:MB1FXAbY0
歯科医は偏差値低すぎるんだわ
名門と呼ばれるところでも50くらいしかない
信用できねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況