X



【へび】逃走のアミメニシキヘビ、アパート内に潜伏か。住人「屋根裏から不審な音がする・・・」★2 [記憶たどり。★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/05/20(木) 12:09:03.52ID:t+3ecmxA9
https://news.livedoor.com/article/detail/20220950/

行方をくらましているニシキヘビですが、飼い主が住んでいたアパートの住人が“ある異変”を訴えています。
屋根裏から不審な音がするというのです。

3.5メートルの巨大ヘビ捕獲の手掛かりになるのでしょうか…。横浜市でアミメニシキヘビが逃げ出して19日で14日目。
現場のアパートに気になることが…。

マンションの天井の板がはがれています。実は、専門家はこのことに注目しているのです。

体感型動物園「iZoo」・白輪剛史園長:「(アミメニシキ)ヘビが関与しているとすれば、ヘビが(天井の)内側をはったので、
その重みではがれたと考えるのが必然かと」

今回の捜索に協力している体感型動物園「iZoo」の白輪園長は、アミメニシキヘビが天井を壊した、
つまりいまだヘビは建物内に潜んでいる可能性が高いとみているのです。

体感型動物園「iZoo」・白輪剛史園長:「(アミメニシキヘビは)28度以上で飼育するヘビなんですね。今の気温で自由に行動し、
餌(えさ)を食べているとは到底考えられなくて、まったく移動していないんではないかと考えています」

同じアパートに住む人も、今でもアミメニシキヘビは建物内にいるのではないかと話します。

アミメニシキヘビが逃げたアパートの住民:「(Q.まだアパートにヘビはいると思う?)いると思いますね。
音みたいなことはしたことあるんで、ちょっと気になる」

同じアパートの別の部屋です。音はヘビが逃げた後、天井から聞こえたといいます。

アミメニシキヘビが逃げたアパートの住民:「管理会社に天井裏を捜索してほしいって言っているんですけど、
大家さんの許可がないと無理だってことで、連絡待ちをしている」

実は、白輪園長も管理会社に天井や壁の中を調べたいと申し出ているといいます。しかし、そのためには天井や壁を
一度壊さなければならず、費用の面などの問題があるというのです。

今月、オーストラリアでは家の中で思わぬ所からニシキヘビが現れる騒ぎが起こっています。
体長3メートル近いヘビが潜んでいたのは、なんとトイレットペーパーを入れるカゴでした。
オーストラリアはこれから冬に向かうため、暖かい家の中に入り込んだとみられるといいます。 
今回、横浜市で逃げ出したアミメニシキヘビも暖を求めてアパート内に潜んでいる可能性もあるのでしょうか。
白輪園長によりますと、「建物内にいたとしても日本の冬は越せない」ということです。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/e/ee3ed_1641_f067dd16_fdccbd6f.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621475514/
1が建った時刻:2021/05/20(木) 10:51:54.30
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:15:49.79ID:4MAF/9dg0
シャワーからにゅるーって出てくるやつだな
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:16:38.07ID:BG7Yy5g90
もうこれしかないわな
確かに屋根裏なら見つからんわ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:18:18.16ID:89vOI7br0
灯台もと暗し
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:18:22.29ID:TTEfqLI40
>>857
それは既にやってる
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:18:35.04ID:g2UsoNlv0
>>836
いま話合っているようだから、飼い主の人間性に掛かっているな
住民の安全第一だ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:18:49.58ID:xcjg/loJ0
映画化?
消えていく住人、謎の巨大脱皮殻
気がつけば田んぼからゲコゲコ聞こえなくなっていた…
痺れを切らした政府は変わり果てたアパートから住民を救うべく6人の極秘特殊任務部隊を送り込む
しかしそこで部隊が遭遇したものは予想を遥かに超えて成長した"ヤツ"だった…
超大作SF「時給700円」
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:19:44.92ID:yJ280W1A0
>>847
本来は飼い主が全て負担するべき
因みに捜索費用も全て負担すべき
住人に不安を与えて生活に支障を出したことへの賠償と
アパートも怖がられたらもう住む人はいなくなる可能性が高いから
大家も飼い主に対して損害賠償求められるだろうな
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:20:28.32ID:TTEfqLI40
>>863
一部解体しました→ヘビいませんでした→費用大家持ちとかやってられんよな
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:20:56.88ID:RwLsryJy0
天井裏をネズミが走ってる音なら聞いたことある。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:21:08.70ID:x3gfLsB/0
>しかし、そのためには天井や壁を一度壊さなければならず、費用の面などの問題があるというのです。

むかし、新聞の折り込み広告で、業者が床下に潜っているような写真が載っている、白アリ駆除の広告をみたような気がする。
白アリ駆除の業者に頼み、天井裏を捜索させよう!
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:21:10.64ID:3B/nfpt00
ただのヘビのお散歩やん
大騒ぎしなければ戻る予定だった
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:21:38.24ID:A9l7WzxU0
>>848
天敵はいない
せいぜい飢えた猫科が中型個体を狩るくらい
基本的に動かず数か月生きてられるから


忘れたころに捕食される
それが手足もないヘビが生き残るための進化
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:22:00.09ID:fQ9gLheH0
>>108
それ思った。だから捜査済みかと思ってたらまだとかないわ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:22:55.86ID:TTEfqLI40
>>876
人が入れるところは捜索済
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:23:03.23ID:3B/nfpt00
屋根裏のネズミが食べたくて行ってましたテヘ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:23:04.94ID:EtvnjK+W0
ほら、やっぱり灯台下暗しで、最初のアパートの別の住民の所にいるんじゃね?って書いた通りになってきたわ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:24:42.69ID:TVtm93Q50
多分、転生した蜘蛛に食べられた
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:26:09.35ID:hbumyCq90
何でスーパーボランティアのジジイこねーの?
役にたたねえなあ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:26:54.26ID:jFDVaY3w0
ヘビって夜行性でしょ
日中マイクロスコープ入れても動かないんじゃ
夜中に暗視カメラか何かでチェックすべきだな
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:27:01.08ID:zgiDQMGO0
密室殺人事件が起きたら天井裏だろうが床下だろうが警察が一切合切調べまくるだろう
何故今回はやらないのか?

あ、神奈川県警さんですか
これは大変失礼しました
はい、自殺でございますね
おっしゃる通りでございます
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:27:30.99ID:AiwgN5YD0
>>883
その言い方は無い
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:27:38.18ID:jIgwOf260
屋根裏にいるなら入った穴があるはず
とりあえずそこにファイバースコープでも突っ込んで餌で誘き寄せるとか色々できそう
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:27:45.67ID:H0Mwl5+W0
実は逃げ出していた他の爬虫類とか?
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:28:11.05ID:gg6rPomS0
寝てる間に這い出してきて俺の乳首ペロペロしてほしい
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:28:13.75ID:GD/P/inl0
不用意にバルサン焚くとしばらく立ってから屋根裏から変な臭いしてくることがあるから注意な。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:29:13.10ID:xmeAxdep0
屋根裏なんて風呂場かトイレの天井からあがれるようになってるだろ
天井裏ならいいが問題は壁と壁の隙間にはいりこんだ場合だな
間柱と横のつなぎが複雑だからヘビ自身が入ったものの出られなくなってる可能性もある
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:29:20.08ID:2lG9R+QK0
>>886
1を読めよ

大家が許可してないから壊してまで捜索できないの
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:29:25.40ID:SSbHhwmx0
屋根をパカって取れないかな?
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:30:14.35ID:3B/nfpt00
だいたい木の箱に閉じ込めるなんて可哀想なんだよ
せめて見晴らしの良いガラスケースにしてあげて
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:30:38.48ID:FyBX58zn0
サーマルカメラ使えば
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:31:43.77ID:dFNOtBIS0
>>3
線香でもいいかもね
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:32:14.64ID:XPOr8oJ50
飼い主が自主的に屋根裏を探すために壊します、現状復帰のために修理もします
自力では難しいので金払って業者に委託します

これじゃダメ?
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:32:16.72ID:LXmYLV6Q0
ゴキブリを駆除してやってるのに
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:32:34.41ID:kuq4FloN0
3mサイズのヘビの認識では、
アパート全体が巣穴って感覚だろう。

ここ数日、気温が下がってるから、巣穴にこもってるはず。

腹減ったら、誰かを絞め殺して丸のみできるし。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:32:50.25ID:hbumyCq90
>>887
うるせえよ糞ジジイ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:33:24.39ID:3B/nfpt00
ハムスターとかウサギ用の電気ヒーター置いとけば
暖をとりに来るよ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:35:06.97ID:2lG9R+QK0
>>905
マイクロスコープとか赤外線とかやってる

赤外線はそもそもハ虫類が変温動物だから活発に筋肉動かして
発熱してくれないと検知できない
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:35:14.22ID:DL6PvqsI0
>>13
家に潜伏してるってだけで怖いよ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:35:30.38ID:pm0O/vcT0
>>888
やれやれ・・・困った人だな
ちょっと私は気分転換にシャワーでも浴びてきます
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:35:52.44ID:x2R4wrH/0
>>917
お前んちはチリメンジャコのことをニシキヘビと思っているのか
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:36:34.47ID:wCEu05Mh0
>>748
だからTV局は呼べないかw
構造を見られたくないのは、建築屋だろうな
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:37:21.03ID:ZdRM+BP+0
へびが天井突き破って俺の部屋に落ちてきたら
俺 絶対 泣き叫ぶ。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:37:46.25ID:3B/nfpt00
ウチのネコなら超音波で教えてくれるのに
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:37:51.59ID:Ccgoyb9v0
>>902
ヘビの視力は他の爬虫類よりも劣っているから景色なんか見てないよ
動くものは見えるが、止まっているものは通り過ごすこともあるくらい見えてないのよ
だから飼うのは暗いくて狭いところの方が本人は落ち着くのよ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:37:55.56ID:XuI6QCjN0
>>907
天井ボードはそんなにやわじゃない
衝撃が加われば4辺の一部が少し外れるかもしれないが
静止加重程度じゃびくともしない
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:38:14.76ID:df686KHm0
うちも家に逃げるような隙間が隙間ないのにある人ネコが居なくなってたまにエサだかねだりにくる
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:38:44.68ID:QTQJAYCs0
楳図先生の、ヘビ女だ。怖い
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:39:01.35ID:jFDVaY3w0
何がでるかな?何がでるかな?
てててんてんててててん
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:39:42.75ID:LXmYLV6Q0
>>917
脱皮してないのかよ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:40:02.52ID:FcMGwpWf0
>>1
>アミメニシキヘビが逃げたアパートの住民:「管理会社に天井裏を捜索してほしいって言っているんですけど、
大家さんの許可がないと無理だってことで、連絡待ちをしている」
実は、白輪園長も管理会社に天井や壁の中を調べたいと申し出ているといいます。
しかし、そのためには天井や壁を一度壊さなければならず、費用の面などの問題があるというのです。

これほんとなら、大家さんはなにを考えてんだろな。
費用が掛かっても、それは飼い主に請求すればいいんで、なんの問題もないだろうよ。
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:40:55.22ID:QmOnz03b0
朝になっても>>888が起きてこないの…
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:41:11.56ID:1FdCKpHm0
床下や屋根裏ってみてはいけないものをみてしまいそうでこわくてみれない
飼い主なにしてるんだ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:42:20.09ID:jbkM/q9x0
>>910
バルサンじゃなきゃ無理
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:43:39.35ID:jFDVaY3w0
工事業者に見積もりとってんじゃね?
日本社会は何より段取りとプロセスが大事
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:43:44.74ID:QGSQDzHW0
昔風呂入ってて天井からヤモリ落ちてきてビックリしたことあったけど
こんなヘビ落ちてきたら心臓止まる自信あるわ(´・ω・`)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況