X



【へび】逃走のアミメニシキヘビ、アパート内に潜伏か。住人「屋根裏から不審な音がする・・・」★4 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/05/20(木) 19:17:24.27ID:8hKqyxjU9
https://news.livedoor.com/article/detail/20220950/

行方をくらましているニシキヘビですが、飼い主が住んでいたアパートの住人が“ある異変”を訴えています。
屋根裏から不審な音がするというのです。

3.5メートルの巨大ヘビ捕獲の手掛かりになるのでしょうか…。横浜市でアミメニシキヘビが逃げ出して19日で14日目。
現場のアパートに気になることが…。

マンションの天井の板がはがれています。実は、専門家はこのことに注目しているのです。

体感型動物園「iZoo」・白輪剛史園長:「(アミメニシキ)ヘビが関与しているとすれば、ヘビが(天井の)内側をはったので、
その重みではがれたと考えるのが必然かと」

今回の捜索に協力している体感型動物園「iZoo」の白輪園長は、アミメニシキヘビが天井を壊した、
つまりいまだヘビは建物内に潜んでいる可能性が高いとみているのです。

体感型動物園「iZoo」・白輪剛史園長:「(アミメニシキヘビは)28度以上で飼育するヘビなんですね。今の気温で自由に行動し、
餌(えさ)を食べているとは到底考えられなくて、まったく移動していないんではないかと考えています」

同じアパートに住む人も、今でもアミメニシキヘビは建物内にいるのではないかと話します。

アミメニシキヘビが逃げたアパートの住民:「(Q.まだアパートにヘビはいると思う?)いると思いますね。
音みたいなことはしたことあるんで、ちょっと気になる」

同じアパートの別の部屋です。音はヘビが逃げた後、天井から聞こえたといいます。

アミメニシキヘビが逃げたアパートの住民:「管理会社に天井裏を捜索してほしいって言っているんですけど、
大家さんの許可がないと無理だってことで、連絡待ちをしている」

実は、白輪園長も管理会社に天井や壁の中を調べたいと申し出ているといいます。しかし、そのためには天井や壁を
一度壊さなければならず、費用の面などの問題があるというのです。

今月、オーストラリアでは家の中で思わぬ所からニシキヘビが現れる騒ぎが起こっています。
体長3メートル近いヘビが潜んでいたのは、なんとトイレットペーパーを入れるカゴでした。
オーストラリアはこれから冬に向かうため、暖かい家の中に入り込んだとみられるといいます。 
今回、横浜市で逃げ出したアミメニシキヘビも暖を求めてアパート内に潜んでいる可能性もあるのでしょうか。
白輪園長によりますと、「建物内にいたとしても日本の冬は越せない」ということです。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/e/ee3ed_1641_f067dd16_fdccbd6f.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621489674/
1が建った時刻:2021/05/20(木) 10:51:54.30
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:18:12.10ID:lsd0AfC10
天井落ちるぞ
ヘビーだけに
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:18:51.38ID:I9ioAGpZ0
こちらスネーク 
アパートに侵入した
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:19:37.80ID:A1A50eu80
スネーク!!
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:19:38.09ID:EoI9MneH0
一番最初に調査しねえ?
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:19:41.88ID:x0FV46d30
俺の推測

【飼い主】資力がないから払えません

【管理会社】ヘビを飼われるのは予見不可能なのでウチは払いません

【大家】(内心ぶちギレつつ)左様か、で修理費用は?

【ハウスメーカー】ほれ見積書(ここぞとばかりに中抜きお手盛りてんこ盛り)

【大家】こんなん払えるかよ!別の業者に頼むわ!!

【ハウスメーカー】別の業者に頼んだ場合、ウチの保証は消滅するけど
それでええんですか?(ニヤニヤ

【大家】じゃあヘビが出て行くまで待つわ!!
※一括借り上げだった場合、住人が出て行っても大家の収入は変わらない



これが正しいとするなら圧倒的に大家が悪い
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:19:49.28ID:x8LiWPKr0
曲者!
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:20:27.20ID:livMN8WR0
アパート住人が1人また1人と行方不明になるのか
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:21:22.63ID:SK9qybzY0
まだらの紐だな
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:21:34.25ID:0oHnAHIn0
呪怨の屋根裏を思い出す…
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:22:13.95ID:Pq5z6vrF0
早く助けてあげてください。
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:23:09.62ID:7k2QUfP/0
幸せの青い鳥かな?
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:23:53.86ID:KqiCvXa30
大家が壊さないでほしいと言ってるんだから仕方ないやろな

誰だって壊されるのは嫌だろ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:24:01.91ID:3A5B4AsI0
>>9 途中で公務でやってる捜索部隊から、
「本格的に天井裏など入って探したい、構造的な障壁を破壊していいですね、あとは逃がした飼い主に請求してください」
これを言われてた可能性は高いかな
実際には自治体などの公務母体が、費用立て替えする必然性もなく、それ言われてしまって
「そんなの駄目だよ」と返答したのでは? 
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:24:06.99ID:3uI06inu0
いきなり天井敗れて部屋にヘビが落ちてきたら怖えな
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:24:09.09ID:dzhE7W1j0
>>17
審議拒否
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:24:21.83ID:y+QyE07w0
なぜ誰も天井裏をのぞかないのか
理解に苦しむ
というか税金の無駄だからアパートから探すだろ普通
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:24:48.57ID:zzzvTCRw0
ヘビなら天井の隙間から女の着替え覗けるな
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:24:50.12ID:tuQzYsCi0
屋根裏って普通仕切りあるよね?
違法建築がバレるから許可出さないのかな
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:25:04.76ID:7wT5aa240
>>6
虐待になるかもしれんが、天井裏にそれ焚けば動きがあるかもしれんな。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:25:06.88ID:h8mLLZTo0
マーティ「こいつはヘビーだ」
ドク「確かに重そうだ」
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:25:09.44ID:dzhE7W1j0
「連絡待ち」→大家さんが断固拒否してるとは書いてない
ただの連絡待ちじゃないの?
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:25:25.78ID:hcuoLRjn0
建物壊さなくても、煙でいぶせば出てくんじゃないの?
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:26:30.86ID:KqiCvXa30
>>16
人の入れる範囲内は初日から捜索してるんやで
でも見つからない

いるとしたら人の入れない隙間だから壊さないといけないが
大家が反対して壊せない
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:26:37.34ID:vzWLUVZy0
まだらの紐ってシャーロックホームズだっけ?
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:26:56.23ID:3A5B4AsI0
>>25 請求してもそれを相手が呑むかと、実際に取立て完了できるかなどは、別問題だよ
だから前払いにでもしてもらわない限りは、リスクをなかなかかぶらないんだよ 
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:27:12.11ID:OqcD7Ip00
壁の隙間に落っこちて動けなくなってるんじゃね?
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:27:21.04ID:4YVkliRG0
屋根裏調べてないとか、マジ?
蛇が住み着く定番の場所じゃないか。
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:27:40.15ID:Gj97pLut0
とっくに探してて見つからなかったから外探してるかと思ってたが
普通最初に建物の内部くまなく探すだろw
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:28:27.89ID:Crc4tBMu0
怖いだろ。寝てる間に降りてきて、首に巻き付かれたら終わり
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:28:40.49ID:glRzKRGQ0
>>1
3.5メートルのニシキヘビって何キロぐらいあんの?
結構重そうだけどもし要るなら天井抜けたりしないの?
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:28:52.42ID:gXDPQiOY0
自衛隊から胃カメラスコープ借りて
さっさと探せよ
なにちんたらしてんの?
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:29:05.95ID:9sjwUmDx0
>>11
「あっ」
「ごっくん♪ウマウマ、さあ寝るかゴソゴソ・・・」
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:29:17.92ID:Fbo3B4jJ0
食べ物あるんかねえ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:29:51.47ID:KqiCvXa30
警察や消防も疑ってて
大家さんが反対して壊せないから
仕方なくマイクロスコープや赤外線でアパート内を捜索してるw

無理難題よw
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:30:52.25ID:glRzKRGQ0
>>25
>屋根裏に行くルートみたいなの普通にあるだろ?

だよね?
いくらアパートでも天井裏確認出来るようにはなってると思うんだけど
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:31:17.08ID:s63hVqy+0
わたしアミちゃん
今あなたの上にいるの
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:31:47.54ID:glRzKRGQ0
>>45
思ったよりは軽いんだね
じゃあ可能性は有るのか
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:31:49.91ID:ntsgLHx30
ハリーポッターに蛇語で話しかけてもらえばおとなしく出てくるかも・・・。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:32:24.91ID:GIcQ/hKA0
もう事故物件扱いだろうし天井調べるしかないだろ
大家は気の毒だな
こんなの保険効かないだろ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:32:29.85ID:DwDWEeNT0
アパートの壁破壊して捜索って、いくらなんでも大家さんが可哀想すぎだろう
飼い主が破壊で不動産価値下がった分も賠償しますっていえばいいのに
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:32:53.32ID:0NflOygK0
>>49
誰も行きたがらなかったりしてw
遭遇したら開戦だ!
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:33:08.37ID:KqiCvXa30
>>25
その費用の件で飼い主と大家さんが
話し合いついてないとか
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:33:29.67ID:A/9GijB00
>>33
大家が馬鹿だわw 屋根裏からゴトゴト音がする時点で
壊して調べなければ入居者がいなくなる。

蛇だろうとネズミだろうとフクロウやスズメバチだろうと。
調査する義務が大家には生じる。それでけが人が出たら
その負担は調査費用どころじゃなくなる。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:33:49.81ID:FEvaCwdb0
家の屋根裏にハクビシンらしきモノがいるときにアマゾンで購入した超音波?による撃退機が効いたぞ
まあ母屋の方に逃げ込んでいたけどw
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:34:47.44ID:+9LBAWod0
こんなん飼い主が払うに決まってんだろ
こんな爬虫類餌代とか払えんだから金はあんだろ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:35:30.23ID:3A5B4AsI0
>>49 いわゆる開口部あっても、そこからそのまま普通に人が行くには困難な構造もあったりするよ
いわゆる天井裏はそこから、まったいらな空間にはなってなかったりする

そして外壁構造には隙間があって当然となってるようだから、そこにヘビは入り込めるが、人間は入るの無理
壁構造的に仕切りいれて強化してるだろうから、それら仕切り空間全部にファーバー入れるとかかな
もう外壁はがしてしまった方が断然速くて確実かもね、しかしそれだと工費結構かかるね、建物も傷むし 
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:35:36.15ID:x0FV46d30
>>61
入居者が居なくなっても
仮に一括借り上げだった場合には大家の収入は変わらない
一括借り上げの契約停止要件に
ヘビが逃げ込んでる「かもしれない」なんて項目は無いだろう

大家には屋根裏を探すメリットがない
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:35:37.92ID:E7iXpgjs0
こぇー
スリルありすぎだろ…オーストラリアとかでトイレの便器の中にみっちり丸まって入ってたのとか見ると怖すぎてとても住めないわ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:36:02.40ID:LD93xOEs0
赤外線とか照射してわからないのか?
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:36:08.06ID:mGGANklg0
俺たちだっていつニシキヘビを逃がさないとも限らないわけだし
あまり偉そうなことは言えんわ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:37:46.39ID:aFVAcoJl0
早くみつけてあげて。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:38:12.97ID:5Le3XGVo0
ある日、ニシキヘビが飼い主の部屋に戻っているのが確認された。しかし、飼い主の姿はどこにもなかった。
ニシキヘビの腹は、普段の倍以上膨らんでいた。

こんなオチになるんだろうか。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:38:31.48ID:S0/9yhBk0
>>9
一括借上げでも但し書きで家賃の見直しは随時行うとか書いてあるはずだから意味ない
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:38:40.33ID:XPOr8oJ50
>>8
神奈川県警が捜索したみたいよ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:39:01.65ID:dzhE7W1j0
>>34
うん
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:39:16.96ID:Y5It46mG0
ペット不可にもかかわらず勝手にブリーダー行為のために危険生物飼われた上に脱走で今後賃貸人気激減の大家さん被害者だし
近所に住んでただけで怯えながら窓開けたり草刈りもできない住民も被害者だし
体も伸ばせない箱で大量の同類と並べて飼育されてたヘビも被害者だ
自分勝手な飼い主が全部悪いわ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:39:39.58ID:9UaxKvWE0
家主が引っ越したあとの部屋に佇んでて感動のハグ展開まだ?(´・ω・`)
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:40:17.99ID:3JwJdwOi0
>>61
義務が生じる?
根拠あんの?
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:40:47.06ID:FEvaCwdb0
住人ひとりぐらい行方不明なんじゃねえの?
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:41:08.77ID:vnKxVlXG0
まさかニューヨークから小室がこっそり帰国して屋根裏に隠れてないよね
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:41:20.99ID:3A5B4AsI0
>>84 それ飼い主の部屋の天井裏では? レオパみたいなことはなかったとしても、人間が天井裏で、いきき出来ないのであってヘビ通り抜けくらいはできたりもしそうだけど 
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:41:40.48ID:XPOr8oJ50
>>11
まだ3.5mだから成人の丸呑みは無理かも
巻きついて圧迫死させて全身の骨を折ってさぁ丸呑みするか…頭部がデカすぎて断念
乳幼児ならいけるかな

成人はうっかり近づいて噛まれて失血死するパターンのほうがありえそう
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:41:51.77ID:bBxnMsnh0
>「管理会社に天井裏を捜索してほしいって言っているんですけど、
>大家さんの許可がないと無理だってことで、連絡待ちをしている」

捜索始めて何日経ったと思ってんだよ。大家との連絡くらいさっさとしろよ。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:41:52.01ID:x0FV46d30
>>82
家賃の見直しはダイワの場合で二年ごと
つまり当面の間は今の家賃が保証されると思われる

その家賃が保証されてる期間は大家は落ち着いてハウスメーカーや管理会社と交渉できる
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:42:06.81ID:UUW4oeSr0
いつまで言ってんだよ
さっさととっ捕まえろや
こちとら怖くて8時間しか寝れない日が続いてんだからよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況