X



【大規模接種】新たな欠陥 マーソ株式会社「防衛省に聞いて」防衛省「把握していない」 正しい番号でも予約受け付けない問題相次ぐ★2 [スタス★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2021/05/21(金) 09:52:58.81ID:t/kxVqly9
正しい番号でもワクチン予約できず 板橋、目黒で数十件…防衛省の大規模接種システムに新たな欠陥か
2021年5月21日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/105522

 防衛省が運営する新型コロナウイルスワクチンの東京大規模接種センターのインターネット予約システムで、正しい接種券番号などを入力したのに予約できない人が相次いでいることが、自治体などへの取材で分かった。同システムでは、架空の番号を入力しても予約できてしまう欠陥が見つかっているが、新たな欠陥がある可能性が浮上した。(大平樹)
◆「入力に誤り」先に進めず
 予約受け付けは、東京23区の65歳以上を対象に、17日に始まった。東京都板橋区によると、予約開始以降、「区から配布された接種券番号を認証画面に入力したが予約できない」「接種券番号が間違っているのでは」など数十件の相談が寄せられた。本紙の取材に、同区内の70代の男性は「何度やっても『入力に誤りがあります』というメッセージが出て先に進めなかった」と話す。
 目黒区にも、予約できなかった人から数件の問い合わせがあった。同区の担当者は「接種券番号を入力し確認画面に移った後、生年月日の入力誤りに気付いて認証画面に戻ると、入力が進まなくなるという共通点があった」と語った。
 防衛省は、架空予約可能の欠陥について、「自治体側から接種券番号などのデータを取得しておらず、虚偽予約を防ぐシステムを短時間で実現するのは困難だった」などと釈明する一方、正しい番号の入力を呼び掛けていた。
◆有識者「自治体超えて番号重複か」
 ITに詳しい立命館大の上原哲太郎教授(情報セキュリティー)は、接種券番号は10ケタであることだけが全国一律で、各自治体が独自に番号を発行しているため、自治体をまたいだ重複番号がある可能性を指摘。その上で「このシステムでは、ある接種券番号と生年月日の組み合わせで認証が完了すると、同じ接種券番号では、別の自治体のものでも受け付けなくなる仕組みだったのでは。これでは後に入力した人は正しい番号でも予約できないはずだ」と話した。
◆防衛省「把握せず」 開発会社「防衛省に聞いて」
 防衛省は本紙の取材に「現時点では把握していない」と回答した。予約サイトの開発会社「MRSO」(港区)の担当者は「防衛省に聞いてほしい」と述べるにとどまった

【関連記事】
五輪固執の首相発言も一因 …「極めて低レベル」な防衛省システム 正しい番号でもワクチン予約できず
https://www.tokyo-np.co.jp/article/105548

関連スレ

【速報】防衛省「すぐに予約キャンセルしても、2件の予約がサーバーに負担をかけるのは間違いない」 ★12 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621525043/

前スレ 統合

【大規模接種」新たな欠陥 防衛省「把握していない」マーソ株式会社「防衛省に聞いて」大規模接種予約、正しい番号でも受け付けない問題 [スタス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621555676/
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:54:28.17ID:wkMCkSBW0
竹中「国民の努力が足りない
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:54:44.90ID:otL56CW90
COCOAと同じ
「多分、誰かがちゃんとやってくれてるだろう。ヨシ!」
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:54:53.69ID:K+RqZfKb0
今日の不具合スレ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:54:57.63ID:6vl646hC0
国賊自民党の下僕だろ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:55:09.04ID:Aq240rrj0
便利屋自衛隊を使って一気に巻き返しを図ったものの、ピンハネがバレて炎上。
ダサすぎ。
雑な作りのソフトウェア(というのもおこがましい代物のせいで)自衛隊の信用まで凋落。

ホント馬鹿だなあwww
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:55:21.80ID:D1UWb3h80
不具合はともかく誰も把握してないのってどうなの?
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:55:45.18ID:xqUCJuy/0
公務員様のワクチンんがどんどん確保できるね(はあと
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:55:53.92ID:M7TGT1lv0
テストしてないよな。
すごいよ。国のシステムなのに
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:55:55.35ID:LN6o3/Oz0
自治体の接種はファイザー
接種人数増やすためにモデルナ使うけど保存温度と接種の感覚が違うので
自治体にモデルナ送りつけると混乱する
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:56:03.10ID:tyBmQeXg0
ネトウヨ早く朝日を叩けーーーーー
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:56:29.44ID:VnKy/OAp0
結局これだろ?

> > 「接種券番号を入力し確認画面に移った後、生年月日の入力誤りに気付いて認証画面に戻ると、入力が進まなくなるという共通点があった」と語った。
>
> ちょいちょい話が出てくる
> 「生年月日がパスワード替わりになってる」
> っていうのが本当だったってことじゃね
>
> だから最初に間違って生年月日を入力しちゃったら
> それがパスワードになって
> 次から正しい生年月日で登録しようとしたら進めなくなる
> とか?
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:56:40.77ID:hwzMzdSS0
こんなゴミ1円の価値もないだろ・・・
つまりは100%竹中が中抜き成功という事
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:56:41.68ID:l4YbGhHk0
金使った本人が何に使ったか答えられない案件
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:56:50.83ID:GLK80W6F0
パヨクの竹中への憎悪は異常だよな
何があったか知らんがそういうのが国民に支持されないところ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:56:59.22ID:k5PIu9eS0
そりゃつくった下請けのプログラマーしかわからねえさ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:56:59.44ID:2LVLd6Aw0
だいたいワクチン接種プログラムに日本旅行が噛んでくるとか変でしょwww
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:57:01.85ID:nwQX6UfU0
朝日「キャンセルしました」

防衛省「サイバー攻撃だああああ!ハッキングだ!不正アクセスだ!うわあああああああああああああ!」


コロナ死者12,000人→「さざ波〜笑笑」

キャンセル2件→「犯罪だあああ!万引きだああ!レイプだああ!犯罪教唆だあああ!人殺しいいい!反日いいい!パヨク!五毛!在日!うわあああああ!」


国民「正しい番号で予約できない!助けて!」

防衛省「把握せず」開発会社「防衛省に聞いて」


大草原
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:57:12.86ID:qBCgvcy80
>>25
      . _  ___
     / Y   \
    /  / \   丶
   | /    \_ 丶
   |.丿=-   -= ヽ .}    だか、 それがいい!w
    Y ノ ・ ) ・ ヽ. V
     {   .(。__。)   ノ
     ヽ /ヽ._ ノ ヽ /
(ヽ/) / \____/ \
(_ と)     V><V   .i
 ` 、_ ノ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:57:15.06ID:B58rxcJ10
パヨ激怒
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:57:28.68ID:tyBmQeXg0
パヨちん黙りな!!!!
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:57:34.17ID:M7TGT1lv0
>>25
ダメでしょ、税金なんだから公表しないと
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:57:36.40ID:s16c2efl0
ちょっとバカじゃないかと思う
そりゃ番号重複するわ
国が主導するなら国が責任を持ってやる
自治体に任せたなら国は自治体のサポートすればよかった
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:57:37.88ID:MbnaQOw10
突貫で作った簡単なシステムだからそこまで期待するなって話は
それも仕方ないと思える予算と期間なら納得するが
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:57:40.36ID:0jqjpNUF0
マイナンバーを使った一元管理システムにするべきだった
ネトウヨは河野大臣の指示を現実を知らない大バカと笑ったが
大臣の指示を実現できない部下がバカだった(部下がバカなのも大臣の責任だけれども)
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:57:43.71ID:B2YCukUi0
このシステムにしろ、アベマスクにしろ、いろいろ下請けに丸投げしてきたけど
コロナ政策に乗じて、中抜きで上級皆で儲けてやろうって魂胆が気持ち悪すぎるわ
人命が掛かってるんやぞ...
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:57:44.89ID:Hn30ZUEO0
竹中平蔵という日本の奸物
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:57:46.00ID:1FaT86D30
あんだけ国民恫喝しといてこのザマw
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:57:48.70ID:Aq240rrj0
隊員が使う装備品でなくてよかったっすね、マジで。
もしあれが不良品なら国防を揺るがす大問題っすからねw

国ぐるみこんなザマだからもう国防は諦めたほうがいいんじゃない?

住友重機、機関銃の設計図を中国に流出させていた 外為法に抵触
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3760a90c31d355de79ed7230361c92ee64fcc6d
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:57:49.11ID:z21HMos00
楽しみアル!!!
【東京五輪開催】コロナ克服の中国、報道に日本へ3000人投入計画★2 [NEO★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621497170/


来日9万3000人
内訳
・五輪選手 … 約15000
・五輪関係者(監督etc) … 1万
・パラ選手 …1万
・パラ関係者 … 1万5000
・メディア関係者 … 4万3000
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210519-OYT1T50309/

五輪パラ関係者検査、自身で採取 来日は7万8千人程度
https://this.kiji.is/768157102207778816
約60ヵ所で「回収」他人の唾液でも可能w
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:57:54.64ID:LN6o3/Oz0
で、どっかに出てた今月発注、今月稼働ってのはホントなん?
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:57:59.15ID:Y8LhXDZF0
このシステムにパスワード何て考え無いぞ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:58:00.96ID:ImZPmVvE0
ほんとにダメだねこのくに。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:58:01.28ID:sq0i2cxE0
なんじゃい結局恥ずかしい逆ギレだったんじゃねえか
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:58:05.42ID:KpjGUtQc0
これは番号の重複仕様を伝えてなかったのかどうかか。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:58:08.82ID:ztvruUJB0
>>34
東京新聞に答えるなんて国民じゃないから!
↑これくるね
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:58:15.79ID:oDJC+/Gx0
極めて悪質な愉快犯とか知的障害でないと言えんだろ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:58:17.99ID:Ll3FjInt0
>>12
安倍「責任は取ればいいという物ではない」
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:58:34.27ID:K+RqZfKb0
でもこれってクッキー削除したら普通にすっと再登録できそうな気がする
年寄りにやらせるのはどうかとは思うが
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:58:35.44ID:wAkUwpEd0
>>1
真創?
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:58:37.28ID:dopUve9J0
中身が空っぽの日本
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:58:38.88ID:nxvKPTCy0
東京会場 委託先 日本旅行(約19億4900万円 )→予約システム マーソ
大阪会場 委託先 東武トップツアーズ(約9億6700万円)→予約システム ソーシャルデータバンク
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:58:41.88ID:ueHbiAMY0
開発会社がゴミなんだろ。
竹中平蔵、終わったな。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:58:49.34ID:qBCgvcy80
>>1
   Λ__Λ  ジュウヨウ!!!
  <丶`∀´>
 〜/U ノニヲ  >>38
   U~U
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:58:56.80ID:sq0i2cxE0
で、実際に作った会社にはナンボ抜いて投げたんですか?
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:58:57.18ID:b7rN9a8M0
マーン株式会社なら凄い勢いで伸びだたろうに
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:59:02.27ID:G/DIgvRC0
もう予約とかせずに日付指定の接種通知書郵送しちまえよ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:59:04.16ID:iyuqHFGA0
MRSO 竹中平蔵


検索してはならない
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:59:05.76ID:frA5u6QQ0
◆防衛省「把握せず」 開発会社「防衛省に聞いて」
 防衛省は本紙の取材に「現時点では把握していない」と回答した。
>
防衛省のシステムなのだから、防衛省が把握し改善しないでどうするんですか?

防衛省は、丸投げした竹中平蔵さんが関係している民間企業に責任を押し付けて、
逃げようとしている無責任な卑怯者ですね。

>>1 乙です。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:59:11.67ID:uvZ+TVl60
200億のうち

実際にSEにいくら支払われたか公表すべき

たぶん199億900万ぐらい中抜きされてる
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:59:27.96ID:ml6RxjAA0
>>23
200億円の高級システムだから
不正を感知しただけだろ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:59:28.69ID:SNGd0dZv0
最初から自衛隊が優先的にワクチン打つ作戦
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:59:33.39ID:ppoLtzEd0
クーソ株式会社に改名しろ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:59:39.05ID:2LVLd6Aw0
>>78
混乱に向かってる
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:59:40.58ID:VnKy/OAp0
>>53
じゃあ何で弾かれてるの
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:59:44.27ID:G5oLEKWF0
キタキタキター

はい、アサヒマイニチガー「予約邪魔した老人をコロナで殺したかもしれない」
防衛省にも同じこと言うよね?
ちゃんとしたシステム作らず老人をコロナ禍で見殺しにしたってね
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 10:00:02.07ID:LN6o3/Oz0
>>72
それとこれでは話が別なんで
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 10:00:09.24ID:VbcuE46B0
これだからマーンは、、、
え、マーソ?
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 10:00:13.74ID:OVb7WGOF0
マーソは優秀な会社。
百以上の自治体に健康診断予約や予防接種予約などの医療系予約システムを納入している。
マーソは防衛省から示された仕様に従ってシステムを作っただけ。
ただ、NTTデータなどの大手と契約すれば発注側のミスをいちいち直してくれて使えるシステムを作ってくれる。
そのかわり契約額は高額になる。
今回はその大手並みの金額で下請けレベルの小企業と直接契約したので、払った金額に見合う発注側のミスの修正までしてくれなかった。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 10:00:17.53ID:eGAhQfgG0
>>1
中学生の部活でももっとマシかもw
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 10:00:18.54ID:/2J0KtuM0
「クズ国民のためにちゃんとしたシステムを作る気なんか毛頭ないよ」という菅総理はじめ内閣の先生方や竹中大先生の意図を正しく汲んでくださいね
贅沢言っちゃだめです
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 10:00:26.48ID:M7TGT1lv0
>>78
そもそも仕様がふんわりしてそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況