X



【公助から自助へ】財務省、財政健全化へ社会保障費削減の意向 「骨太の方針」に反映へ ★2 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/05/22(土) 12:42:33.90ID:0QpS9h9+9
 財務省の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は21日、新型コロナウイルス禍への対応や中長期的な財政健全化の方策をまとめた建議(意見書)を麻生太郎財務相に提出した。
当面の新型コロナ対応への注力とともに、後期高齢者が急増する令和4年度からの3年間は社会保障分野の歳出で
「一貫した改革努力が求められる」と明記した。政府が6月に決定する経済財政運営の指針「骨太の方針」への反映を目指す。

 最大の焦点は、変異株の流行とワクチン接種の遅れで、感染収束のめどがたたないコロナ対応だ。

 建議は、2年度3次補正予算や3年度予算の迅速な執行、コロナ予備費の活用で
「ワクチン接種の着実な推進、事業や雇用、生活への支援に対応していく」と強調した。ただ、コロナ禍の影響は世帯や業種で差があるとして、「支援の常態化」には警鐘を鳴らす。

 財政健全化では、予算の約3割を占める社会保障分野の歳出削減を強調した。
人口の多い団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となり始める4〜6年の後期高齢者人口の伸び率は4%前後(3年は0・5%)となる見通しで、
医療費の急増が懸念される。社会保障関係費の実質的な伸びを高齢化による増加分に収めてきた、従来の歳出改革の継続など具体的な対応を求めた。

 この他には、コロナ禍で一部の病院に負担が集中するなどの課題が浮かび上がった医療提供体制の改革にも言及。
脱炭素化では、財源確保のため法人税などの増税を掲げる米国を念頭に「財源なきカーボンニュートラルとしない」と訴えた。

 ただ、コロナの感染収束が見通せず、与党からは補正予算編成や経済対策の策定を求める声もくすぶっている。
コロナ対応で万全を期しつつ、中長期の財政健全化を両立させることが困難な状況に変わりはない。
https://www.sankei.com/economy/news/210521/ecn2105210035-n1.html

★1が立った時間:2021/05/21(金) 19:43:32.40
※前スレ
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621593812/
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:22:39.65ID:B5KGc+dL0
>>568
高齢者も3割負担になる。
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:22:50.22ID:dZ6NXNs40
令和の大塩平八郎はいないのか
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:23:16.98ID:xpZLdwgz0
俺から見たら若者は恵まれてる
だから声をあげないんだろう
金持ちに靴底で踏まれた経験もないんだろう


だったら俺は自民に入れる
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:24:31.78ID:6+pHOb4T0
>>562
財政均衡w ってこれからは一切経済成長しません
国民全員で貧乏になりましょうって宣言してるってわかってんの?
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:24:32.96ID:z1H5xMOb0
借金塗れの相手には、金融機関が金を貸さなくなる、もしくは貸すにしても高い金利を要求するようになる。
しかも、非常時になればなる程、そんな相手には金を貸すどころか回収しようとする。

だからなるべく金を借りずともやっていける財政均衡状態、緊縮財政を目指す国が多い。

今時の先進国は大部分がPBプラス程度は平時なら実現してるくらいに財政健全緊縮財政当たり前状態。
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:25:23.90ID:xpZLdwgz0
やっと人並みになった
同年だ平均年収以下だがそれでも今更な診療報酬切り込まれるわけにはいかんのだよ
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:26:28.51ID:EE/m07vg0
もう諦めろ。老人へのヘイトは止められん。歳出の大半をジジイに費やして何になるっていうんだ。

おまいらはジジイの介護をするホームヘルパーの女の子がゴミみたいな給料で使役させられる現状を見てなんとも思わんのか。

おまいらはジジイが我先にワクチンに群がる姿を見てなんとも思わんのか。

おまいらはジジイが将来世代が使うはずの財源を貪っている現状を見てなんとも思わんのか。

おまいらは若者が体験するはずだった青春をジジイの命を保護するための自粛で奪われていることになんとも思わんのか。
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:27:45.99ID:vZ4RdOq60
ジジババの一票も若者の一票も
同じ一票さ^_^
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:27:58.60ID:5kponrUh0
>>575
誰が誰に借金してるのか正確に理解してます?
緊縮財政を目指す国?どこですかその国は?
ちなみに債務トップ10はほぼ先進国の上にGDPと債務の相関関係はハッキリしているんですがw

あなた日本をどうしたいの?
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:28:02.27ID:EE/m07vg0
>>566
国債札割れしたときの責任を財政出動派が担保してくれるなら、財政均衡しなくてもいいけど。できないでしょ?きみ。
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:28:50.09ID:xpZLdwgz0
>>578
思うところはある
クソみたいなシステムだよなー

でもしょうがないんだよ
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:28:53.75ID:bbpN1SUm0
中抜き禁止が先だ
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:29:14.91ID:z1H5xMOb0
日本の場合は高度経済成長期、1965年除いてほぼぶっ通しで財政収支黒字。
その後オイルショック不況で財政赤字転落し、
80年代に必死で財政健全化進めて、終わり頃にまた財政収支黒字。

どちらかといえば財政収支黒字の時期の方が日本は成長しまくってる。
成長してたからこそ財政収支黒字化し易かったともいえるが。

今でも経済成長しまくってる景気がいいとこは、むしろ財政健全な国多いよ。
デンマークなんて景気がよすぎるせいで、公的債務残高ガチ削減に追い込まれるなんていう、
面白い現象起こしてる国もあるし。
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:30:44.05ID:5kponrUh0
>>581
異次元金融緩和〜!
した結果どうなったの?金利は?
デフレなのにインフレになった時の心配したままGDP下げつつけて日本にどうなってほしいんでしょうかw
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:31:35.65ID:vZ4RdOq60
大正義日銀を信じろ
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:32:35.54ID:OnRUL4A00
>>584
シムシティーやればわかるけど守りに入ったら
どんどん負のスパイラルで破綻まっしぐらになる
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:32:48.31ID:5kponrUh0
>>584
財政破綻は借金が後いくら増えたら起きるんでしょうか?
ちなみにアメリカは日本の倍近くあるワケだが破綻どころかコロナ禍でもGDP成長している。
どういうことか説明してもらっていいですかw
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:32:56.34ID:uaO1iFND0
>>537
逆に同じことを言うと、消費税は強引に物価を上げる(可処分所得を下げる)税制度だな。

貧乏人から税金とってるのが間違いだよ。
金持ってる奴らから取れ。
特亜帰化人の言う事聞いてきたから日本はこうなったんだ!
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:35:31.98ID:5kponrUh0
>>585
なるほど、財政収支が黒字の国が経済成長するわけですね
では債務トップ10はどんな酷い国々なのか見てみましょうか

1位 アメリカ 21.5兆ドル(約2362兆円) 対GDP比104.3%
2位 日本 11.8兆ドル(約1300兆円)対GDP比237.1%
3位 中国 6.76兆ドル(約744兆円)対GDP比50.6%
4位 イタリア 2.74兆ドル(約302兆円)対GDP比132.2%
5位 フランス 2.74兆ドル(約301兆円)対GDP比98.4%
6位 イギリス 2.46兆ドル(約270兆円)対GDP比86.8%
7位 ドイツ 2.44兆ドル(約268兆円)対GDP比61.7%
8位 インド 1.85兆ドル(約204兆円)対GDP比68.1%
9位 ブラジル 1.64兆ドル(約181兆円)対GDP比87.9%
10位 カナダ 1.54兆ドル(約169兆円)対GDP比89.9%


いやー債務が多い国々は本当に酷い国々ばかりですね

w.
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:35:49.37ID:xpZLdwgz0
ただな

頑張れ若者
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:35:55.06ID:EE/m07vg0
>>586
金融の世界なんだから担保をお願いしているだけ。財政拡大論者がどこに信頼をおいているか知らないけど、札割れ起きたら国が終わるから担保してくれるなら拡大してもいいよ。

無責任に方言するやつはいろいろ知ってるけど、保証人になってくれないじゃん。
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:36:04.10ID:a0uL1Y4p0
財政健全化のために国民に負担させようぜwww
他で削減とか仕事が増えてめんどいしwww

これのどこが健全なん?
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:37:16.69ID:5kponrUh0
>>594
財政出動してるアメリカのGDPは増えてるの減ってるの?
またはGDPと財政出動に相関関係はあるの?無いの?
どっちですか?イエスかノーでw
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:37:39.36ID:EE/m07vg0
>>589
あといくら増えたら破綻するか分からないから増えないようにリスクコントロールするんでしょ。
GDB比率で借金残高は見るべき。
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:37:59.39ID:trF/k4wS0
>>13
障害者福祉カットは喜ばしいね
>
ナチスの思想ですね。

こういう人たちが増えて来ると、日本は終わっていきます。
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:38:26.77ID:B5KGc+dL0
日本は血も涙もない政府で金が尽きた高齢者が首をくくっている中韓ではないよ。
日本の文化や伝統は日本国民がみんな家族だという意識が基礎にある。
25代700年も遡れば、2^25>3000万 日本人はみんな親戚だと分かる。
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:38:29.69ID:5kponrUh0
>>597
GDP比率の根拠は?
そもそもその前に誰が誰に借金してるのか理解してるの?w
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:38:50.69ID:cNguhjS00
2025大阪万博、2026札幌冬季五輪なんだべ
お祭り続きで大盤振る舞いだなw
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:41:07.10ID:EE/m07vg0
>>596
財政出動してるアメリカのGDPは増えてるの減ってるの?
増えている。
またはGDPと財政出動に相関関係はあるの?無いの?
相関はある。財政出動するとGDPは基本的に伸びる。

なぜ論点の違う話しをしているの?GDPが伸びることと、財政が破綻するかどうかは違うだろ。GDPが伸び続ければ破綻はしないと思っているのか?
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:41:33.59ID:5kponrUh0
>>597
財政破綻ってのは信用が無くなったら起こるわけでしょ?
で、その信用の証左である金利は今超低金利じゃん。
あれ?キミの言ってる財政破綻はもう論理破綻したねw
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:41:50.31ID:trF/k4wS0
>>592
それを見ると、日本の一般政府(政府と地方自治体と社会保障基金)の債務が、
突出して多いことが分かりますね。
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:42:21.52ID:DKcXY+MX0
ブライダルのときもあったけどなんなのこの「骨太の方針」って
馬鹿なんじゃねえの?
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:42:34.60ID:B5KGc+dL0
>>591
貧富の格差が断トツ小さいのが日本だよ。
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:43:00.65ID:EE/m07vg0
>>600
分からないからリスクコントロールするべきって書いているよね。日本国債の海外保有比率は12%。結構あるよ
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:43:34.75ID:9veBf4Kd0
>>1
一律給付いつなんだよバカタレが
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:43:42.44ID:cNguhjS00
「骨太の方針」
(プロモーションを含みます)w
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:43:43.66ID:5kponrUh0
>>602
財政破綻についてはすぐ下で答えましたが逆に聞きたいんだけどGDPが伸び続けて財政破綻した国はあるんですか?
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:44:06.95ID:DKcXY+MX0
法人税増税すんの?
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:44:12.39ID:6pa3pM7G0
老人だらけだからしょうがないな
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:44:20.70ID:nzsPB4lq0
公務員も税金にたかってないで自分で稼ぐらしい
日本は税金ゼロだヒャッハー!!!
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:44:48.55ID:5kponrUh0
>>607
債務の90%は国内債務だけど誰が誰に貸してるか理解してるんですか?w
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:45:06.82ID:B5KGc+dL0
>>604
国債の対外債務が問題であって日本の場合せいぜい数十兆円。
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:45:30.06ID:EE/m07vg0
>>603
君はGDP比率で何%まで借金できると思っているの?再現なく発行していいの?

君の信仰する理論を唱える教祖がテレビでディベートしてたときに、この質問に答えられなかったことは覚えている。
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:47:17.62ID:5kponrUh0
>>617
GDP比率でなくインフレ率で考えるべきだと思っているのでGDP比率は何の意味も無いと思っていますが答えになっておりますでしょうか?
で、信仰だとか教祖だとかレッテル貼り出したってことはもう負けを認めたってことでよろしいか?w
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:48:30.23ID:5kponrUh0
>>620
あなたの世界線ではアジアっていう国があるんですか?w
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:49:23.82ID:vUBle7UB0
インフレで困ってるならともかく、日銀がいくら頑張っても2%に届かないのが現状だぞ!
後は政府が財政を増やすしかない!

何が財政健全化だ! クソボケ財務省
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:49:43.55ID:EE/m07vg0
>>619
インフレ率で財政コントロールなんて民主主義では不可能。インフレ率があがったから、超緊縮大増税しまーすって本当にできると思っているの
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:50:29.89ID:trF/k4wS0
>>606
日本は、G7の中でアメリカの次に相対的貧困率が高いです。
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:52:01.35ID:tcpapsP70
財政健全化とか大嘘ついてるやつ
刑務所にぶちこんだらええんや
売国奴
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:52:15.56ID:EE/m07vg0
>>621
いや例としてGDPは堅調だったが金融危機に巻き込まれた例として提示したのみだけど。
リーマンショックだってGDPは良かったのに突然死起きたよね。GDPと金融危機ってそんなに相関あるか?
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:52:26.65ID:5kponrUh0
>>623
累進課税とかビルトインスタビライザーとか知らないんだねw
消費税以外の税金知らないなら知っとくと今後のためになるよ。
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:53:00.37ID:trF/k4wS0
>>616
対外債務の大半を持っているのは、民間では?
それで日本政府の債務の返済に当てるためには、増税が必要ですね。

ということは、増税をしようとする財務省が正しいことになります。
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:54:24.10ID:B5KGc+dL0
>>624
相対的貧困と貧富の較差は似ていて違う。
日本の相対的貧困層は世界の中流層だよ。
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:55:44.56ID:5kponrUh0
>>626
いやいや俺が聞いてるのは
「GDPが成長してても財政破綻した国がある」ってキミが言うからじゃあどこですか?と聞いたんだけどキミがアジアとか意味不明なこと言うからそう聞き返したわけよ
で、もう一度聞き返すけどどこの国ですか?
それからGDPと金融危機って何のこと言ってるか分からないけど俺が言ってるのは「財政出動した国とGDPの成長率は相関関係がある」と言っているのだが。
その辺は理解してますか?
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:56:24.52ID:EE/m07vg0
>>627
素朴な疑問だが、インフレターゲットメインの税率コントロールで成功した国って存在しているの?机上の話だよな?
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:57:14.92ID:B5KGc+dL0
>>628
対外債務というのは外国への債務です。
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:57:24.83ID:5kponrUh0
>>628
いや全く何の説明にもなってないし何を言っているのか意味が分かりませんねw
債務のうち対外債務は10%で90%は国内債務だから問題無いねって話。理解できてますか?w
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:59:28.36ID:5kponrUh0
>>631
世界で債務2位にも関わらず税金が高いお陰でずっとインフレ抑制されてる国があるがどこの国か知ってる?
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:00:12.64ID:Rv8ioUUA0
>>1
財政健全化の為に公務員の年金制度廃止と給料削減だろ
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:00:42.51ID:5kponrUh0
>>631
というか話逸らさないでもらっていいすかw
「GDPが成長しているにも関わらず財政破綻した国」を答えなさいよ。
キミが言い出したんだからw
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:01:15.00ID:EE/m07vg0
>>630
>>626

「GDPが成長してても財政破綻した国がある」
そんなこと言ってなくね?GDPが成長しているからと言って財政破綻しないとは限らないといった認識だが。


「財政出動した国とGDPの成長率は相関関係がある」
よくわかっているよ。俺は、GDPが堅調でも財政破綻・金融危機はありうると思っているから、成長成長と主張されても違和感しかない。
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:02:32.39ID:jJAEdEhS0
骨太ってプライマリーバランス重視のことだよね
これが亡国じゃん
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:03:39.48ID:269zWaZ10
>>1
消費税全て社会保障費に使ってから言えよ


俺なら毎年数十兆円の財源を作る事ができるからネラー代表として俺が首相になるわ

公約
1、利権を手に入れるためにコロナ感染拡大政策(経済第一政策)を続け大勢の人にコロナを感染させ間接的に大勢の人を殺害したバイオテロリストの菅内閣、維新は全員死刑(こいつらはオウムよりヒドイ)
2、ジェノサイドを続けてるテロリストの共犯の菅政権支持者(同和、在日)、維新信者(同和、在日)の資産没収して死刑
3、理想主義者でお花畑のパヨクは資産没収なしで国外追放
4、税金を食いもんにしてゆすりタカリで共生しない同和、在日、沖縄、アイヌの資産を没収して国外追放
5、政党助成金の廃止
6、議員報酬3割カット
7、政治家、政治家関係団体への献金、寄付、パーティー券購入禁止、その他金品の授受禁止
8、国家公務員、地方公務員の給料1割〜4割カット、公務員の天下りわたりは死刑
9、ODA削減
10、国連費削減
11、憲法9条白紙、自衛隊を日本軍にして首相直属に、核武装して抑止力を高め自分の国は自分達で守る
12、憲法1条白紙、国民が国民投票で国のトップを決める大統領制度に、俺が大統領になれば大事な事は国民投票で決める
13、日韓断交
14、NHKの電波停止処分及びNHK解体(廃止)
15、フジテレビは1年間の電波停止処分(事実上倒産させる)
16、中国企業と提携しまくり日本のお金と情報を中国に垂れ流してるNTTの資産を没収して解体、NTTドコモのプラチナバンドを没収
17、韓国に情報を垂れ流してるソフトバンクの資産を没収して解体、プラチナバンドを没収
18、国民の預金を在日ソフトバンクに垂れ流してるみずほ銀行の資産を没収して解体
19、刑務所維持費=囚人1人あたり年300万円の税金投入してるが、凶悪犯は死刑にして刑務所維持費削減
20、政治家の利権になって税金の無駄使いのオリンピック中止、リニア中止、大阪万博中止、IR(カジノ)中止
21、日本会議解体、その他の在日団体やパヨク団体も解体
22、電磁力永久発電推進、熱エネルギー発電推進して日本の技術とし海外に技術提供しない(俺が未来の発電技術を教えてやるが日本だけで使用)、現在ある全ての発電所を廃止
23、AI完全自動運転車、AI完全自動車椅子など推進(俺が未来の浮遊飛行技術を教えてやるが日本だけで使用)
24、毎年数十兆円の財源が出来るのでコロナ対策、貧困層救済、AI化を進める
25、企業、団体からの要望は一切受け付けない、ネラーの言うこと(要望)だけ聞く
26、公務員の天下り先のJRA、宝くじ協会、競艇、etc.など国営化、天下った官僚は解雇、儲けは全て国庫へ
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:03:41.25ID:5kponrUh0
>>639
なんで経済成長してるのに財政破綻するんでしょうかね?
その根拠をお尋ねしたいんですがw

財政出動とGDP成長に相関関係があると理解していると。
よく分かっているならマイナス成長の日本においては今は財政出動してもよろしいですよねw
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:03:55.65ID:Rv8ioUUA0
>>594
担保?
そんなもん日本政府が日本銀行に証券買い取らせて
その同額を発行して日銀に渡せは無くなる
日本の借入金の殆どが日銀買い取りされてるから
その借入金自体が日銀分もう減ってる
日本円での借入金だから最悪通貨切り替えだけで終わるわだよ
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:05:19.20ID:co4ofOgT0
>>82
お前みたいな知的障害者は人殺し
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:07:47.34ID:B5KGc+dL0
>>630
韓国とかアジア諸国はGDP成長真っただ中、アジア金融危機でデフォルトしたね。
まあ財政破綻も好況の中対外負債が多いと信用不安から金利暴騰で起こりえる。
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:08:17.52ID:co4ofOgT0
>>646
知的障害者のお前は税金を物納してんのかw
知的障害者丸だし
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:08:46.67ID:z1H5xMOb0
日銀ははっきりと財政ファイナンスを否定し、財政健全化を前提として一時的に国債大量買入れ保有しているのを明言している。
国債を日銀が買ってもチャラにはならないし政府債務も減らない。
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:08:57.31ID:EE/m07vg0
>>642
財政破綻は国債が札割れして、もう買ってくれるところがなくなったら発生する。GDPも影響はするが信用不安はそれだけが原因ではない。収入もないのに支出がいっぱいあったらやべー返済能力なくねこいつってなって信用不安にになることもある。

じゃぁそろそろ落ちる。あとはROMってる人がどう思うかじゃねーかな
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:09:56.43ID:OnRUL4A00
>>614
将来的にはそうなるよ

国が破綻すれば公務員に払う金がなくなるからね
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:10:08.11ID:B5KGc+dL0
>>82
その固定観念を捨てないと現代経済は理解できない。
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:10:23.29ID:5kponrUh0
>>647
で、その時の対外債務や信用の証左である金利はどうでしたか?
日本と同じぐらいの金利だったんですか?
ちなみに今の日本の金利はマイナス金利か0.1程度ですがこんなに低いと逆に?財政破綻しちゃうんでしょうか?w
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:10:49.00ID:3WHgNtNa0
国債デフォルトは最悪日銀が買い取って無期限無利子国債に借替すれば良いだけだから起こりようが無い
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:11:03.24ID:Rv8ioUUA0
>>634
財務省が要らないというより財務省の基本理念が間違ってるからな経済活動と反してるのが財政健全化
投資しないで景気が良くなる訳がない家計と話が違うから、しかも笑えるのが日銀買い取り分は除外しないとおかしいのにわざと加えてる
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:13:07.64ID:5kponrUh0
>>650
前半に至ってはもうほぼ言ってることが分からない
というか妄想に近い領域ですけど
もう買ってくれるところが無いとか言ってる時点で異次元金融緩和がどうやって起きてるのか知らないと存じ上げましたw
国債がどのように発行されてどのように通貨となるか詳しく調べてみるとよいと思いますよ。
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:13:20.92ID:co4ofOgT0
国債を日本銀行が買う→国債の金利が日本銀行に入る→日本銀行は政府の子会社なので利息が政府の国庫に入る→これを繰り返し日本政府は100%財政再建、財政健全化達成ずみ
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:15:25.03ID:9xoLpG4q0
中抜き文化をどうにかしろよ
これが抜本的な解決だろ
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:15:28.62ID:co4ofOgT0
>>652
馬鹿には消費税は消費への罰金という事実が理解出来ない
消費税は財源ではない
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:18:13.10ID:C4/YONi60
国民の生活を元通りにするのが優先だと思うが、この国の政治家は頭悪いし財務官僚は国の運営を経営ゲームと勘違いしてそうだから増税もあり得そう
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:21:48.07ID:hLXcyPv90
74歳以下が支払っている健康保険料の4分の1近くが
75歳以上の医療費に使われているんだ。

来年度から3年かけて団塊が75歳以上になる。
つまり、いままで保険料を支えていた世代がそのまま
支えられる側になる訳だ。

年収200万円以上の負担割合を2割にするとか言ってるけど、
そんなんじゃ全然足りないぞ。
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:21:52.88ID:3WHgNtNa0
>>663
財源なら使えよw
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:21:59.91ID:co4ofOgT0
>>663
やはり知的障害者には消費税が財源じゃないのが分かってない

円を無限に作れる日本政府は消費税なんて財源にする必要がない
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:22:56.36ID:Xz7P6qvB0
>>657
無利子無期限国債は相続税の対象外としたら金持ちが買いそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況